検索結果

温泉

全10000件中8521~8540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 初デートの後

    昔からの、男性の友達がいて、ここ何年か連絡をとってなかったんですが、最近よく連絡をとることがあり、わたしが、一人で家の近くの温泉によく行っていると話したら、そんなに温泉が好きなら、いい温泉があるよといって、後日二人で行くことになり、(日帰り立ち寄り)その日は車で、家まで送ってもらっい、家に帰って直ぐに、お礼のメールを送りました、直ぐに、今度は、もう1つお奨めの温泉があるから、行こうと、メールが入ってきて、わたしが、また行こうねと、送りました。それから、1週間たったけど、メールが来ません。行くまでは結構メールしてたのですが・・・ やっぱり、ただの友達なんですかね? 私からメールしたらいいんですかね?

  • 東北ドライブ旅行の日程、のんびりできますか?

    夏に初めて、夫婦2人で東北旅行を計画しています。 5泊6日でレンタカーで周る予定です。 ドライブは好きですが、今回はできれば予定に追われずのんびりめでまわりたいと思っており、以下の予定では予定つめこみすぎでしょうか? また、是非このルートならここに寄れ!ここに泊まれ!などアドバイスありましたらよろしくお願いします! ●1日目  昼頃に盛岡駅でレンタカーをピックアップ →宮古~北リアス海岸~龍泉洞~八戸 宿泊 ●2日目 八戸~下北半島ドライブ~恐山~大間崎~浅虫温泉 浅虫温泉泊 ●3日目 浅虫温泉~八甲田山~十和田湖 十和田湖畔泊 ●4日目 十和田湖~弘前観光~津軽~青森 ねぶた祭り 青森市泊 ●5日目 青森市内観光~角館観光~田沢湖周遊~        秋田市 祭見物 秋田泊 ●6日目 乳頭温泉~男鹿半島周遊~秋田市内観光 夕刻レンタカー返却、帰京

    • azabu
    • 回答数6
  • 宮城県の観光スポットについて教えて下さい。

    宮城県の観光スポットについて教えて下さい。 急ですが、明日から宮城県へ1泊2日の家族旅行に行きます。 明日の朝9時頃に仙台市に入り、七夕祭りを見ようと思っておりますが、他の 観光プランがありません。 宿泊地は鳴子温泉で、家族は家内と子供(2歳の息子)の3人。車で行きます。 仙台の七夕を観た後、仙台周辺もしくは仙台から鳴子温泉までの間、鳴子温泉周辺などで 家族で楽しめるようなスポットがありましたら教えて下さい。 決定事項は「鳴子温泉に泊まる」「仙台市の七夕祭りを観る」「車で移動する」「子供を楽しませたい」 くらいですので、お勧め観光スポットと共に、お勧めプランなどありましたら教えて下さい。 明日の夜中には出発予定ですので、急ぎご連絡戴ける方、宜しくお願いいたします。

  • 掛け流しって?

    温泉で、掛け流しとはなんなのでしょうか? 今までくみ上げた温泉を流しっぱなしで、循環などで再利用しない温泉を掛け流しと思っていました。 加水、加熱している場合があることも承知しています。 が、 先日行ったホテルが掛け流しと書いてあったので楽しみに行ってみたら「循環掛け流し」と書いてありました。 今まで温泉において「循環」と「掛け流し」とは真逆の言葉と認識していましたので、どんなものだかよくわかりませんでした。 ホテルで直接きいてみようとも思ったのですが、ホテルの人と話すタイミングがなく、きけませんでした。 掛け流しの定義、「循環掛け流し」とはどんなものなのか。また、「循環掛け流し」は私が知らなかっただけで一般的な言葉としてあるものなのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 銭湯の水は工業用水?

    某温泉施設が、天然温泉とうたいながら実際は「工業用水」などを使っていた、というのがニュースになっています。 ●銭湯に工業用水を使うべきではない、というのが問題なのでしょうか? ●あるいは、銭湯に工業用水を使うのは普通でしょうか。つまり、某温泉施設は「温泉」と言ったのが問題、ということでしょうか? 工業用水を使っている風呂屋さんには入りたくない気がしますが。 http://suikencreate.com/analysis/water.html を見ますと、次のように分類されていて、公衆浴場の水と工業用水とは違うように見えます。 ・飲料水(水道水、井戸水など) ・排水 ・環境水(河川、湖沼、海域など) ・地下水(井戸水、湧水) ・プール水(遊泳用,学校プール) ・公衆浴場水 ・工業用水(冷却水、循環水など)

  • 決算書の科目

    温泉採掘権ってなんですか?

    • kou0413
    • 回答数2
  • 10月後半に1泊2日で旭川空港着~帯広周辺宿泊~旭川空港発の旅程で旅行

    10月後半に1泊2日で旭川空港着~帯広周辺宿泊~旭川空港発の旅程で旅行する計画をしているのですが、その際に温泉に入りに行こうと考えています。 1日目は旭川~富良野~帯広のルートを考えており、その日は温泉には立ち寄らず、そのまま帯広に向かう予定です。 2日目に帯広から旭川に戻る間に寄りたいのですが、行きと同じく富良野を経由して吹上温泉に入るか、然別湖周辺か岩間温泉に入浴し、273号線(糠平国道)を使って旭川に戻ろうと考えています。ちなみに旭川空港発19時05分の飛行機で東京へ戻ります。 その時期の周辺の積雪状況等にも寄ると思うのですが、時間的に間に合うか等、教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 2泊3日 島根及び鳥取 観光について

    来月、2月7日~9日の2泊3日で島根及び鳥取へ行きます。 そこで工程について無理がないかアドバイスを頂きたく、お願いします。 1日目:米子空港11:30着~境港(昼食を兼ねて市場で買い物)~水木しげるロード散策~美保神社~玉造温泉泊 2日目:玉造温泉~松江城~宍道湖うさぎ~ハートの石垣~カラコロ大黒~出雲大社(昼食を兼ねて)~日御碕灯台~真実の口~八重垣神社~玉造温泉 3日目:玉造温泉~鳥取砂丘~白兎神社~コナン通り~米子空港20:50発 空港及び宿泊地の変更はできません。 また、移動はレンタカーです。 他にここは絶対に行ったほうがいい!とか、 ここで昼食を食べたほうがいい!などありましたら、アドバイスをお願い致します。 また、須佐神社にも行きたいですが無理がありますか?

  • 大阪から群馬県へ

    11月の末に、富岡製糸工場に行く予定です。 すでに旅行会社のツアーを申し込んでいるのですが、富岡製糸工場では2時間しか見学時間がないとの事。 もっとゆっくり見学したいし、草津温泉でものんびりしたいので、マイカーで行こうかとも思ってきました。 大阪から富岡製糸工場までのルートと掛かる時間を教えて下さい。 マイカーの場合、草津温泉に1泊しようと思います。 子供達とスキーに長野県(白馬)へ何回も行ったので、長野県までのルートはわかります。 ちなみに、旅行会社のツアー(2泊3日)は、 富山まで特急→バスで草津温泉(泊)へ→日光東照宮などへ→鬼怒川温泉(泊)→富岡製糸工場など→富山駅へ ツアーで行くか、マイカーで行くか、迷っています。 又、富岡製糸工場は、個人で行くと、かなり並んだりするのでしょうか・・・。

  • 四国 2泊3日のルートについて

    11月9日~11日、東京からマイカーで女性2人、四国へ行きます。 そこで、スケジュールと観光地の順番について質問をさせていただきたいと思います。 1日目:東京~倉敷~しまなみ海道を通り大山祇神社~道後温泉(泊) 2日目:道後温泉~小便小僧~大歩危・小歩危~かずら橋・琵琶の滝~こんぴら温泉(泊) 3日目:こんぴら温泉~金刀比羅神社~鳴門の渦潮~東京 ・・・というスケジュールです。 最終日の渦潮は11月11日の潮見表を見ると中潮になっているので、 もしかしたら見れないかもしれません。 最終日の翌日(12日)も午前中くらいまでに東京に戻ればいいので、 最終日は余裕があるかなぁーと思いますが、 他にここは絶対に行ったほうがいい!とか、 ここで昼食を食べたほうがいい!などありましたら、助言をお願い致します。

  • 南東北旅行

    今年の夏に宮城、山形をメインに夫婦で回ろうかと思っています。旅程は3泊4日、増えても4泊5日で考えています。 仙台空港発着でレンタカーを利用の予定です。 初日/午前に仙台着。レンタカーを借り平泉観光、鳴子温泉泊 2日目/最上峡川下り、山寺観光、銀山温泉もしくはかみのやま温泉泊 3日目/蔵王観光、レンタカー返却、仙台泊 4日目/松島・仙台観光 夕刻に仙台発 を計画しています。 酒田、鶴岡あたりを回った方が良いでしょうか?米沢まで足を伸ばすべきでしょうか? 平泉、山寺、蔵王、仙台、それに米沢牛は外したくありません。(かみのやま温泉で米沢牛の夕食を考えています)4泊5日になってもかまいませんし、宿泊先の変更もOKです。 アドバイスを宜しくお願いします。

    • sayoryo
    • 回答数5
  • 北海道旅行おすすめスポット教えてください

    3泊4日で北海道に旅行に行く予定(男2人)です。 (そういう関係ではありません、念のため(笑)) 札幌~小樽周辺で、グルメや自然を満喫できるスポットを教えていただきたいです。北海道競馬と温泉には行きたいと考えています。 予定は、 8月21日(金) 8:00関空発 9:50千歳着           観光 8月22日(土) 観光 8月23日(日) 札幌競馬場で遊んで夜は温泉宿に宿泊 8月24日(月) 観光           19:40千歳発 21:50関空着 23日の温泉宿以外は、予算の都合上、安いビジネスホテルなどに宿泊しようと思っています。温泉宿もまだ決めていません。 移動はJR等公共交通機関を利用するつもりです。 漠然としていて、回答しにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • GW北海道3泊4日

    4月29日から3泊4日で初めて北海道にいくのですが お勧めの宿泊場所を教えてください!!! 決定事項と希望と条件 ・全日程でレンタカーあり ・旭山動物園には是非行きたい! ・できれば美瑛を走るだけ走ってみたい ・温泉にも入れれば文句なし すでに決まっているのは以下の点のみです。 1日目 14時頃 千歳空港着   札幌泊 2日目 3日目 4日目 18時頃 千歳空港発   個人的な案は 1日目 札幌市内観光 札幌泊 2日目 早朝旭川へ→旭山動物園→(美瑛??)→旭川泊 3日目 旭川→小樽へ移動&観光→温泉泊希望 4日目 温泉→札幌市内or近郊観光 がベターかなと悩んでいます。 お勧めの宿泊場所や温泉、付近の観光スポットが あったら是非教えてください!! アドバイスお願いします

    • HSK5
    • 回答数4
  • 北海道2泊3日のプラン

    6月に母と2人で2泊3日の北海道旅行を計画しています。 北海道へは札幌の雪祭りに一度行っただけで、距離感がまったくつかめません。 温泉と積丹神威岬をメインに自分なりにプランをたててみましたが、移動手段も含めてアドバイスください。(レンタカーでの移動を予定しています) <プラン1> 1日目 千歳~小樽市内観光(小樽泊) 2日目 小樽~積丹半島一周~小樽(朝里川温泉泊) 3日目 小樽~札幌モエレ沼公園~千歳 <プラン2> 1日目 千歳~小樽市内観光(小樽泊) 2日目 小樽~積丹神威岬~定山渓(定山渓温泉泊) 3日目 考え中~千歳 <プラン3> 1日目 千歳~小樽市内観光(小樽泊) 2日目 小樽~積丹神威岬~支笏湖(支笏湖温泉泊) 3日目 考え中~千歳 どうぞよろしくお願いします。

  • GWの九州旅行(福岡発着)のスケジュール

    先日の質問に対する回答を参考にプランを練り直してみました。 飛行機は、福岡発着で決定です。 レンタカーは全日程、あります。 5/1 21:30頃着 福岡泊 5/2 太宰府天満宮などを観光し、霧島温泉方面へ 霧島温泉辺りで宿泊 5/3 宮崎へ移動 シーガイア泊 5/4 宮崎へ移動 シーガイア泊 5/5 福岡へ移動 福岡泊 5/6 10:00過ぎの便で帰路へ 子連れですが、このプランだと無理は無いでしょうか? 5/2のスケジュールが、鍵だと思っていますが、なかなか思いつかず、 このようなプランにしてみました。 5/3,4は、オーシャンドームと日南海岸へのドライブを考えています。 今回の目的は、シーガイアと温泉です。 温泉地にこだわりはありませんが、移動経路沿いで探してこちらにしてみました。 よろしくお願いします。

    • mimi_k
    • 回答数5
  • 別府・湯布院・阿蘇の観光

    来年の2/9~3泊4日で旅行を計画しています。 1日目は10:35に別府観光港に到着し、九重の湯坪温泉に宿泊、 2日目は阿蘇ファームランドに宿泊、 3日目は別府鉄輪温泉に宿泊です。 4日目は18:40のフェリーで大分港より帰途につきます。 絶対に行きたいところは、カドリー・ドミニオン、黒川温泉巡り、 九重夢吊り橋、金燐湖、大観峰、地獄温泉巡りです。 所要時間等全くわからないため、宿泊地以外何も決まってない状態です・・・。 何か良いコース(所要時間や食事所)がありましたら教えてください。 それぞれの旅館にはできれば早めに到着したいと思っています。 また、九重の氷の祭典と日にちが重なってますが、やまなみハイウェイは渋滞しますか? それではよろしくお願いします。

  • 3泊4日の大阪、神戸、京都旅行

    こんにちは。 3月1日から4日まで韓国から大阪へ行きます。 旅行ルートを立てるのに大変困っております。TT 1日:関西空港(3時5分到着)-神戸観光-有馬温泉(温泉泊まり) 2日:温泉から京都へ移動-京都観光(泊まり) 3日:京都から奈良へ移動-奈良観光-大阪へ移動(泊まり) 4日:大阪観光-関西空港(13時半時到着、16時55分出発)から韓国へ こんな計画で無理ないでしょうか。 日本には色々なパスもありますし、それを使ったらもっと役に立つだろうと思いますが、日程によって損するか特するか分からないでしょうね。 皆さんにお願いしたいことは、 都市内での詳細な観光ルート、美味しいお店、安い移動方法です。 それから、有馬温泉では「上大坊」というところを考えておりますが、 どうでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 東北方面電車での家族旅行

    こんにちは。  自分を含めた家族4人で1泊から2泊程度で、 東北方面に温泉旅行を計画しています。条件は  1、雪見ができる露天風呂があり、    湯船内でお酒が飲める(健康上少しマズいことは    承知の上です)  2、車は使うことを希望していないので    新幹線・電車・バスでアクセス可能    (便のよさ・悪さは問いません)  3、温泉は源泉かけながし100パーセント、塩素消毒    や循環・加水・加温など不可。 ピュアな温泉が    あるところ。ただし1の湯船がそうである必要は    なく、同じ建物内や、近くにそういうのがあれば    OKです。  4、予算は交通費は含めないで一人1泊1万5千円    まで。 と、いう条件で、東北方面でお薦めの温泉地と旅館、共同浴場、施設などあったら教えていただきたいと思います。よろしくおねがいします。    

    • fafa321
    • 回答数3
  • 今度好きな彼と、温泉旅行に行くことになりました

    今度好きな彼と、温泉旅行に行くことになりました 少し喧嘩も最近していたので、仲直りとともに、距離がちじまればよいなと思い、私から誘いました 男の人って、ふつうになんとおもってなくても、二人で旅行いきますか⁉️ 友達感覚で、二人でお泊まり旅行いきますでしょうか⁉️

  • 和歌山 白浜温泉 条件にあったホテルをご存じないですか?

    今秋に白浜温泉に両家の親兄弟を連れて3家族11人で白浜に行くことになりました。 白浜には何度も行っているので全く知らないわけではないんですが、もしどなたかが私の条件にぴったりなところをご存知であればと思いまして・・・ で、その条件というのが (1)うちの子供がまだ小さい(2歳と8ヶ月の二人います)ので乳幼児連れでも安心して利用できるところ (2)母親の足が悪く車椅子でも利用できるところ の2点です。 (1)に関しては特に問題ないかと思うのですが、部屋が洋室だと厳しいですが、足の悪い母親は逆にベッドでないとダメなんで和洋室を3室取れればいいかなと思ってます。(3室が離れて欲しくないんで家族ごとに和室と洋室バラバラにしたくないんで) (2)は全く歩けないわけではないので館内が段差だらけとかでない限り大丈夫かと思うのですが、直に座れないので食事は部屋食よりテーブル席で食べれる方がいいです。欲を言えば(と言うか子供が周りに迷惑をかけないためにも)個室で食事ができれば一番いいです。 予算は条件がよくていい旅行ができるなら特に制限はありません。 観光にそこら中回るより(子供のためにアドベンチャーワールドぐらいは行こうと思いますが)のんびり2泊できればと考えています。 どなたか(ぴったり同じ環境での経験者はいないと思いますが)ご存知の情報やアドバイス等ありましたら教えて下さい。

    • ma-ycu
    • 回答数1