検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 映画のタイトルを教えてください
10年ほど前に(日曜洋画劇場か何かで)見た洋画なのですが、ホラー映画で、家の中(?)に霧が広がってる部屋があって、入ると出てこれないんです。それで、なぜかビリヤードの球をその中に入れると別な部屋の天井から落ちてくるんです。それをヒントにロープで脱出したような・・・ラストで家の中なのに吸い込む(吐き出す)ような風が吹いてピエロが映って終わり。というようなうろ覚えの内容なのですが、誰かタイトルの分かる方いらっしゃいませんか?ずっと気になってます。よろしくお願いします。
- こんな映画なかったでしたっけ!?
先日クラシックのコンサートに出掛けました。 その日演奏された交響曲での事、四楽章からなる大曲のなかで、シンバルを 一発だけ鳴らした後、その奏者は最後までじっと座ったままでした。 途中からそのシンバル奏者が気になって仕方がありませんでした(笑) その時ふと思ったのですが、まさにそんなオーケストラの一発屋を題材にし た映画があったような気がしたのですが思い出せません。 洋画だったか邦画だったか、古いか最近かさえ思い出せないでいます… ご存じの方是非教えてください。宜しくお願い致します。
- 映画☆アバター3Dについて☆
来週公開のアバターを 見に行く予定なんですが アバター字幕版かアバター3D字幕版の どちらをみにいくか 考えています。 3Dの映画を見たことがなく どんなものか知りたく質問させていただきます(*´ω`*) メガネ?かなにかをかけて 見るんですかね? 2時間位ありそうですが 気分とか悪くならないですか? あとアバター3D字幕版は メガネをかけずに見ても 普通のアバター字幕版として 見る事はできるんですよね? それが可能なら たまにかけて、外して、 ってゆうふうに見れば アバター3D字幕版の方がいいかなあと 思いました☆ 3Dがどんなものか 気になるので☆
- ベストアンサー
- 洋画
- Amy-N-Yr00
- 回答数2
- 映画のタイトルが分かりません
かなり昔にテレビで観てタイトルが分からない映画があるのですが、「インディジョーンズ最後の聖戦」の公開の頃に観た映画です。カラー作品なのですがシンドバッド系の映画だったのかと思います。覚えているのは、目の形をした宝石を手に入れる為に、三つの試練を乗り越えて行くものです。インディ~最後の聖戦でインディが聖杯を取りに行く場面と似ていたので、インディ~最後の聖戦は、この探している映画を参考にしたのかな?って思っていました。少ない情報ですが、誰かお分かりの方はおられますか?ちなみに「バクダッドの盗賊(1940)」ではありませんでした。
- なんか違うなぁ…アングロサクソンの映画
今まで、いろいろと洋画を観てきましたが、どうもいわゆる英語圏の映画(アングロサクソン文化圏)に対して、あまりいい感情がもてないでいます。 国民性なのか、非常に根が生真面目で、ビジネスライクな枠組みからはなれられないというか、映画のつくりとか展開とか、あるいは伏線結末などが、かなり通り一遍等と言うか、意外性とか驚愕するような展開があまりない。シーンの捉え方も、どうも杓子定規で定型的、な様な感じがするんですよ! それは、結構万人受けするっていう面もあるんですけどね。ただ、映画を観慣れてくると、どうも違うんじゃないか?という思いがわきあがってきます。例えば、ヨーロッパ圏ですね、特にラテン圏(フランスイタリアあたり)の作り展開は、かなりアングロサクソンのそれと違って、「芸術至上」という思想がある気がする。ビジネスじゃない、万人受けじゃない、大事なのは、自分の感性に正直に、いかに独創的に主張するか!ということに重きを置いている気がする。それは実際、強いメッセージ性、強烈な印象を残す要素が多いのです。 もちろん、各人の捕らえ方でありますが、私はそういう意味で、巷にあふれているアングロサクソンの映画にはあまり感心できない。 そういう考えは偏ってますかね?あるいは感覚的にどうか?
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#105097
- 回答数3
- 映画のタイトルを教えてください!
はっきりと内容は覚えていないのですが どうしても、もう一度観たい映画があります。 10年ほど前に観た映画で、時代背景は中世のヨーロッパだったと思います。 権力争いが主なストーリーでレオナルド・ダヴィンチの絵画(壁画)がキーワード的な使われ方をしていました。 絵画は【ラ・スカピリアータ】(日本語:髪の乱れた娘)というもので女性の頭部のものになります。 ずっと探しているのですが、どうしても見つからず困って ここに投稿質問をすることにいたしました。 その当時はなにげなく観ていたのですが 今になって、とても大きな意味があったと気づました。 私にとっては大変意味のある映画で ぜひ、映画の詳しい方 僅かな手掛かりで申し訳ありませんが どうか力になってください。お願いします。
- おすすめ映画を教えてください
私は今まであまり映画を見たりしなかったのですが 段々とTVなどで見ていて好きになってきました。 DVDをレンタルして見たいと思っています ホームアローンや ナイトミュージアムなどが好きです。 「ドロップ」も見たのですが 流血やグロテスクなものは少し苦手です。 邦画・洋画がどちらでもいいです おすすめの映画を教えてください
- 映画の試写会に関する質問
来春公開とのことなのですが、何が何でも 北川景子さんを見たいんです!!!! そのためには試写会(舞台挨拶があることを祈ってですが)に行きたいです。 ただ映画には昔から興味がなく(最近まともに見るようになりました)、応募できる場所がわかりません。 公式サイトでも募集するのでしょうか? またその他、試写会情報が書いてある雑誌があったら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m
- 仮面ライダーの映画について
GACKTのファンで今公開中の仮面ライダーの映画を見に行きたいのですが、女性一人で行くのは変ですか?やはり、映画館は子どもばかりでしょうか。 また、映画のストーリーは仮面ライダーの話が分かっていないと分からないものでしょうか。 映画だけでも楽しめますか?
- バッハ(?)の人生を描いた映画
10年以上前に、テレビでチラッとみた覚えがあるのですが、作曲家バッハの人生を描いているような映画がありました。カラーでした。最近モーツァルトの「アマデウス」を観て、バッハもあったっけ?と思い出し。心当たりございましたら、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 洋画
- pocketmanma
- 回答数1
- ジブリ映画についてのアンケート
私は今ジブリ映画について調べています。 ジブリを好きな人、そうでない人 みなさんに回答していただけたら嬉しいです。 Q1.ジブリ映画の登場人物(キャラクター)で一番好きなのはなんですか?作品名とともにお願いします。 (→回答例:となりのトトロ、メイ) Q2.一番好きなジブリ映画はなんですか? Q3.ジブリ映画、関連グッズを買ったことがありますか? Q4.Q3で”はい”と答えた方のみに質問です。 それは何の映画のグッズですか。作品名をお願いします。 (複数の作品のグッズをお持ちの方は多いほうで) 長々と失礼しました。 ご協力お願いします。
- 映画のタイトルを教えて下さい
その映画を見たのは1998年ぐらいだと思います。なのでそれ以前に作られた映画だと思います。多分、フランス映画だと思いますがはっきりとはわかりません。内容はまず、恋愛映画です。職場が同じでレストランかファーストフード店だと思います。そこで働いてる男の子が女の子を好きになります。男の子は障害が少し頭にあるコだったと思います。女の子を好きになり、いつも彼女のあとをつけて家まで帰ってました。今でいうストーカーみたいな感じです。ある日、彼女が暴漢に襲われ助けたことから仲が良くなり、付き合い始めます。ある日彼の家でピクニックに行く話になり、彼が車のエンジンをかけに行き、彼女が遅いなと思い見に行くと彼が車の中で死んでいたゆう内容だったと思います。
- 映画(ハリウッド) 製作部門について
私は中学3年生です。前々から映画、とくに洋画が好きで興味を持っていました。最近になって将来への関心も高まり、アメリカで映画の仕事をしたいなと考えるようになりました。 しかし、将来の目標を持ったからには、それについて詳しく知りたくなりました。ハリウッドの映画の仕事について教えていただきたいことがいくつかあります。 最初の質問は、そもそも日本人がハリウッドという世界に出て映画を作っていく仕事をすることはできるのでしょうか?実際にハリウッドで働いている日本人っているのですか?いちおう英語には自信があるのですが、その他ビザなどわからないことは山ほどあります。 日本人がハリウッドで働けるかどうか、イエスかノーで、できれば詳 しく教えてください。 次に、ハリウッド映画にはどのような部門があるのでしょうか?特殊効果や衣装など様々あるようですが、全ては分かりません。 どんな部門があるのか、できれば全て教えてください。 3つ目に、僕は(知っている中では)特殊効果、美術部門など二興味 があるのですが、それにはどのような学歴が必要なのでしょうか? 一応、美術の大学などを視野に入れて調べたり、または映画スタジオで働くための条件を調べたりしているのですが、どうもよく分かりまん。どんな高校・大学にはいってどんな学部で学ぶべきなのか、教えてくだされば幸いです。 以上で質問は終わりです。最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。回答をおまちしております。
- 大阪で夜間、映画が学べるところ
大阪で夜間、映画の勉強ができる場所を探しています。 映画の撮り方、シナリオの書き方など。 初心者から気軽に参加できるもの。 週2~3日ほど。 期間は半年から1年ほど。 場所は大阪市内が希望です。 自分で探してみたのですが、専門学校の夜間部の平日フルで2年制など、気軽に映画を学べるようなところがありませんでした。 映画が好きなので、仕事帰りに趣味の時間を持ちたいと思っています。 カルチャー教室、市民講座でも構いませんので、良いところはないでしょうか?
- Intercultural Communicationについての映画
こんにちは。 学校の夏休みの課題で、映画を見て、感想を英語で書いてこい、というものがでました。 映画には指定がありまして、 Intercultural Communication(まぁようするに、異文化交流的なものですかね?)についての、映画でなければなりません。 ちなみに、言語は英語で見ないといけないそうです。 せっかくの時間を使ってみるわけですから、楽しみたいです(笑) なので、異文化交流を題材とした、興味が持てるもの、考えさせられる映画で、お勧めなものはありますか? 是非教えてください。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 洋画
- reversepunch
- 回答数2
- ディズニー映画のサントラってどんなもの?
以前、ディズニーオンアイスを観に行った時、 使われていた曲がとても気に入り、CDが欲しくなりました。 ディズニー映画の曲はサントラCDが発売されていますが その収録曲はどのようなものでしょうか? 日本語版・英語版などと書いてあったので、歌が入っているのだろうとは思うのですが でも「サントラ」なわけだし…? 映画と同じ声優がミュージカル調に歌っているものが聴きたいのですが… (英語で歌っているものがあるなら、それにも興味があります) インターネットや近所のCDショップ・レンタルショップで調べましたが 試聴できるところがありませんでした… ご存知の方、よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(映画)
- noname#81035
- 回答数2
- おすすめの映画教えて下さい。
よくある質問ですが、回答いただけると嬉しいです。 おもしろい、感動する、映像が綺麗(可愛い)、もう一度観たい などなど、何かしら良い後味が残る映画を教えていただきたいです。 私の好きな映画は(洋画のみ挙げます) ヴァージン・スーサイズ ショーシャンクの空に マイ・ブルーベリー・ナイツ やさしい嘘 レオン まだまだあると思うのですが、パッと思いつく限りではこんなところです。 おもしろい・笑える映画も好きなのに思い出せないので、やっぱりその程度なのかなぁ。 よろしくお願いします。
- どこまで見せますか?(映画・テレビ)
小6と小3の息子の父親です。 先日借りたDVDをひとりで観ていました。 笑いあり、涙(感動)あり、買いたくなる程の映画でした。 昔から一緒に見たりするのですが(そのせいで次男がドラマ相棒好きに)、やはりちょっとしたベットシーンやそう言うセリフなどあると、ちょっと躊躇してしまいます。 その映画は、イタズラでSMのマンガが出てきて、タイトルを読み上げたりしていて、即息子達に見せようかと思いましたが、躊躇して見せませんでした。 皆さんは、どの程度までなら見せますか?
- 戦車が暴走するアニメや映画
戦車が暴走するアニメ、映画でいいのがあったら教えてください。攻殻機動隊の第二話「暴走の証明」を見てからそういう映画やアニメを見たくなりました。映画ではミスタータンク、アイアンサンダー、サンダーブラスト 地上最強の戦車 アメリカ愚連隊の異名、鬼戦車T-34をみました。小説では「暴走戦車」を読みました。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#116761
- 回答数3
- ロード・オブ・ウォーのような映画
最近ロード・オブ・ウォーを見て 主人公がどんどんと出世していく感じがコミカルに描かれていて 楽しかったのですがあのようなサクセスストーリー(?) のような感じの映画でオススメの映画ってないでしょうか? そういった映画を見たことや知っている方 どうかお教えください。 よろしくお願いします。