検索結果

コンサート

全10000件中8421~8440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 韓国キムチ苦手?

    日本製のキムチはとても好きなのですが、「韓国直輸入」と書いてたりして、韓国のキムチだとなんだか気持ち悪くて、食べれません。(韓国人の方すいません) 私は韓国ドラマがとても好きで良く見ています。東方神起も好きでコンサートにも行きました。だけど何故か韓国のキムチはだめです。 なんなんでしょう。。衛生的でないという先入観があるのでしょうか。。韓国ドラマをよく見るので、韓国旅行に行きたいような、食べ物に苦労するようで、行きたくないような。。 私と同じような方いますか?

  • ヨーロッパ旅行の服装について(女性)

    年末年始に12日間ヨーロッパ(ドイツ周辺)に旅行に行きます。 あちらは日本より寒いと思うのでダウンコートを着て行く予定ですが、もう1着コート(ウールコート等)を持って行くか迷っています。 荷物になるので持っていきたくはないのですが、彼と行くので毎日同じコートはどうかな?と思っています。 移動を抜くと実質10日間ほどになりますが、皆さんでしたらどうしますか? ちなみに特にコンサートや高級レストランなどに行く予定はありません。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 昨日(7月15日)のミュージックステーション

    昨日のミュージックステーションに嵐がでていましたよね。 他の番組と重なって録画が出来なかったので、嵐が歌う前のトークが見れませんでした。 歌ってるところは見れたんですけど・・・。 友人の話によると、トークで相葉くんが入院中にメンバーと連絡取っていたかという話をしていたと聞いたのですが、どんなことを話していましたか?詳しく教えてください。 あと、もうすぐ始まるコンサートの話もしていたと聞いたのですが、これはどんな話をしていたんですか?

    • noname#148262
    • 回答数1
  • 大阪旅行

    今度の土曜から月曜まで2泊3日で大阪に行きます。一人旅です。 1日目と2日目は6時から大阪城ホールでコンサートです。 他の時間を観光に当てたいのですが、土地感がないので、どのような順番でまわればいいのかを教えていただきたいのです。 行きたい所は、住吉大社、大阪天満宮、通天閣、アメ村、道頓堀、おしゃれなパンやさんと雑貨屋さんが密集してる所、大阪ステーションシティなどです。 他に、ここは行った方がいいというところがあれば、それも教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • オペラグラスについて

    今月コンサートに行く予定なんですが、残念ながらかなり遠い席が当たってしまいました。京セラドームですが、やはりオペラグラスがあった方がマシですか?高い物は買えないし、重くなるのも嫌なので、ケンコーかビクセンの1000円以下の物を購入しようかと思っています。安物は良くないみたいですが高い物は買えないので。安物でも無いよりはマシですか?ガラスレンズのタイプとそうでないものがあるみたいですが、ガラスレンズの方が製品としてマシでしょうか?回答お願いしますm(__)m

  • リサイタルで間違えた箇所を弾き直すプロってあり?

    某プロのクラシック楽器の独奏リサイタルに行ってきました。 しかし、この奏者は、間違った箇所を引きなおす癖があるようで、何回か弾き直していました。 色々行ったコンサートで、こんなことしているプロは初めて見たので、冷や冷やしながら聞いてました。 アマチュアの楽器レッスンでも、間違った箇所があっても弾き直さないように教えられましたが、 このような間違えを繰り返すそんなこの「プロ」奏者は、一般的にどのような評価でしょうか。 因みに、当該の奏者は有名でありません。 ご意見お願いします。

  • オーディオが日本では一部に人の趣味になってしまった

    オーディオメーカーが日本で次々と弱体化してしまいました。 今コロナでコンサートは行く気にもなりません。 元々日本人でクラシック音楽好きな人はそれ相当な人でしょう。 失礼ですが軽薄文化蔓延り誰でも簡単に作曲出来る環境があります。 人生で培った事を音楽にした物はどんな物でも殆どわたしには響きます。 作曲と人生観世界観の合う音楽をオーディオで聴きたいです。 以前はそれがベートーヴェンでした。楽聖の歳を越してしまいました。 音楽は深く考えて楽しみませんか。

    • noname#246211
    • 回答数1
  • 台湾の男性グループF4は現在はどうしてますか?

    台湾の男性グループF4は現在はどうしてますか? 台湾の男性グループF4はアジア全域で人気がありましたし、日本でもかなり、人気ありました。 日本では国内欧米以外のアジアからの男性グループの人気はf4が初だったような気がします。 規模の大きいコンサート又はライブを日本でしていたので、人気だった記憶があります。 しかし、日本に来なくなり、F4について分からなくなり、その後や又は現在のF4はどうしてるか気になり質問しました。

    • yufy62
    • 回答数1
  • どんなジャマーを選択しますか。

    携帯電話等の普及により、劇場やコンサート会場などで携帯電話等の呼出し音の防止や、企業や家庭内のセキュリティ対策のため、携帯電話 妨害と称する装置を取り付けるケースが見られています。 使用する場合には、一定の条件のもとで無線局の免許を受ける必要があります。 もし免許を受けずにこれらの装置を使用すると、携帯電話など他の無線局に妨害を与え、電波法違反となり処罰の対象となりますので、安易に買うことのないようご注意願います。 あなたはどんなジャマーを選択しますか

    • 締切済み
    • SEO
  • クラシックの指揮について

    コンサートを聴いて思いました 指揮棒は演奏のほんの少し前に動いて、演奏者は指揮棒を見てからだからわずかに遅れる 音は、指揮棒の後から発する、時間差は当然です しかし 各章が終わるときは指揮棒と同時に終わるように見えます 指揮棒の最後に合わせて最終音、これも当然に思える 理屈っぽく考えると、最終音は少し早く出すのかしら それとも指揮者はその時間差を考えて振ってるの つまらないことですが、どうでもいいことですが 少し気になりました

    • 79713
    • 回答数5
  • 英検準2級の英文解釈について教えてください

    過去問をやっていてわからない箇所があります。 I moved to New Jersey from Florida last month and have been trying to find people to play music with. <to find>と<to play>は不定詞という解釈でいいのでしょうか? I heard from Jeff that you are going to be playing in a free jazz concert at the Seaside Music Hall this Saturday. <you are going to be playing>の箇所はどのように思えばいいでしょうか? be going to do はわかるのですが、playingをどのように解釈したらいいのかわかりません。 もしよければ教えてください。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 曲名が思い出せません

    中学生の頃に校内の吹奏楽コンサートで演奏した曲の名前が思い出せません…。 確かフランスの民謡で(民謡ではあったはずなのですが、フランスかは記憶が定かでないです…)、序盤は てれてててれてて てっ てれっ↑ てー てれてててれてて てっ てれっ↑(←1回目より低い)てー というメロディでした。ちなみにフルートとピアノ伴奏で演奏しました。 急に聴きたくなったのですが、いくら調べても鼻歌検索しても出てきません…。よろしければどなたかお力添え頂ければ幸いです。

  • スマホの画面をテレビで見るには?

    BTSのオンラインコンサートをテレビで見たくて試行錯誤してます。 Wi-Fiあり Amazonのスティックあり スマホはグーグルピクセル3a ネットで色々調べてChromecastというものがあるのを知りました。 これはAmazonのスティックと同じような感じですか? 分からないなりにAmazonスティックからインターネットに接続してなんとかミラーリングでき、スマホの画面がテレビに写ったんですが、音割れが酷くて音楽がカクカクしてます…涙 どうしたらいいですか? Wi-Fiの問題ですか? HMDIケーブルで有線接続すればきれいに見られますか? どなたか教えて下さい!!

  • 音割れを修正する方法

    安物のビデオカメラを使って、 コンサートなどで録音した音声を聞いてみると 音割れしてしまっており、ところどころ ブチブチッといった音が入ってしまっています。 これを修正して消したいのですが何か良い方法はないでしょうか? audacityのfix clipというエフェクトを使えば クリップされた波形は綺麗になるのですが 異常なまでに低音が増強されてしまいます。 それでHPFをかけると、またブチブチ音が聞こえるようになります。 クリックノイズ除去とかでも消えません。 これって消すことはできないでしょうか?

    • QVALUE
    • 回答数1
  • チケットぴあ詳しい方

    チケットぴあで、人気のコンサート(席の種類が分かれてる)のチケットに当選したことある方に質問です 先行販売のエントリーでS席A席B席とあり、第二希望まで申し込み出来るんですが、なるべく一番良いS席で見たいです その場合、第二希望(例えばA席とか)は申し込まない方がS席に当たりやすいですか? でもどうしても行きたい上、きっと激戦なので、第二希望A席も申し込んだ方が良いのか迷ってます どなたかわかる方いたらよろしくお願いいたします

  • 音楽家が練習ばかりしているのは無意味?

    私は海外で音楽、ピアノをやっています。先日音楽学校を卒業しました。 私のピアノの先生はピアニストなのですが、もちろん何十年も毎日数時間練習しています。 そして、コンサートをしています。 毎回素晴らしい演奏です。 数時間の練習は必須です。 50代の知り合いの写真家(男性)が、個室で一人、誰とも会話せず練習し続けるなんて、何にもならない。 自分の世界に閉じこもっているだけ。 と批判していました。 皆さんはこの男性が言ったことをどう思われますか? 正しいのでしょうか?

  • イ・ジョンヒョンさんの曲で『ジュルレ』が収録されたCDはありますか?

    もうずいぶん前の話ですが、『美しき日々』というドラマが放送されて イ・ジョンヒョンさんが日本で活躍されていた頃のことです。 確かGyaOで、彼女のコンサートの映像を放送していました。 何曲も歌った中で『ジュルレ』という曲が、とても可愛くて好きでした。 以前はDAMのカラオケに行くと、リストにありました。 今さらなのですが、もう一度聞けたらいいなぁ。と思い質問させていただきました。 イ・ジョンヒョンさんの『ジュルレ』が収録されていて、今も購入できるCDかDVDがあれば教えてください。

  • 耳コピ譜面での演奏

    市民オーケストラで演奏活動をしています。 吹奏楽と違って、TVや映画のサントラのオケ譜って なかなか手に入りません。 耳コピや吹奏楽譜を元にオケ譜を作成した場合、 恐らくは「編曲」という扱いになると思うのですが、 有料コンサートで演奏するに当たって、どのような 手続きを踏まなければいけないのでしょうか? JASRACのHPを見ても、具体的には書いていないので。 きっと 1.作曲者に編曲許諾を取る。 2.JASRACに申請する。 かなとは思うのですが、合っているでしょうか?

  • BIGBANGのアルバム

    BIGBANGのアルバム【ASIA BEST2006-2009】についてですが、収録されている(Lie)・(LaLaLa)などいくつかの曲が《-Korean Version-》と書いてあります。もう一つのアルバム【For The World】には、同じ曲でも何も書いてありません。個人的に英語詞の方が好きなので、できれば《-Korean Version-》ではない方を購入したいのですが、どちらを購入したほうが良いのでしょうか?? あと、BIGBANGはMVをまとめたようなDVDを販売していないのでしょうか?? (コンサートDVDよりMVの方が好きなんです!!) ヨロシクお願いします。

    • syf-5
    • 回答数1
  • レンタル「ビデオ屋」→「DVD屋」→「ブルーレイ屋」いつブルーレイが当たり前に?

    最近レンタルビデオ屋もブルーレイを置く事が多くなりました。 コンサート作品なども「DVD&ブルーレイ同時発売!」が多いですよね? そこで質問ですが、ブルーレイが当たり前になるのっていつ頃だと思いますか? 現在レンタルビデオ屋はビデオを置かずDVDが当たり前ですよね?(昔の作品や白黒作品は除く) 「レンタルブルーレイ屋」になるのはいつ頃だと思いますか? 2011年の地デジがキーポイントですかね? 私はPCは来年くらいにブルーレイ再生可能なウィンドウズ7を買おうと思うのですが、DVDレコーダーの買い替え時が迷っています・・・