検索結果

フィリピン

全10000件中8221~8240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 醜形恐怖気味です。

    東南アジアと日本のハーフです。 最近、醜形恐怖気味です。 とにかく濃い顔が嫌です。 昔は顔の濃いブスだったんで嫌な扱いを受けたこともありました。 顔が成長に伴って変わってきたせいか、中1あたりからちょくちょく美人、可愛いと言われ始めました。 そして今、16歳では挨拶代わりのように容姿を褒められます。 でもやっぱり、好みが別れるようで、一部の人には嫌われたり馬鹿にされたりします。 このせいでなかなか自信がもてません。 容姿を褒められて一時的にハイになっても、馬鹿にされたことを思い出して落ち込みます。 昔は自分はブスだからこんな扱いを受けてもしょうがない、って割りきれたのですが、今は褒められることばかり経験してきたので、美醜にこだわりすぎます。 どうすれば良いですか。 自分を受け入れてるつもりなんですけど、たまに濃い顔が嫌で嫌で泣いてしまうこともあります。 もう少し日本よりの薄い顔だったらあの人たちも私のことを構わないでくれたかな、とどうにもならないことばかり考えてしまいます。

  • 言葉について。

    ヘッドホン ヘッドフォン ↑どっちが正しいんですか?

    • noname#155395
    • 回答数7
  • 沖縄の左翼活動家に中国が軍資金?

    これは単なる憶測です。信頼できる筋からの情報ではありません。 でも・・・ 十分考えられると個人的には思っております。 普天間に基地ができたときには民家はまばらだったんです。県民は好んで基地周辺に集まったんです。基地は県民にとって生きる糧です。 なのに沖縄県民の声は「基地出て行け」の一辺倒です。 どうもおかしい。 そんなに基地反対ばかりの筈がない。本当は6対4くらいで賛成が多いのではないか、と。 しかしながら本土に聞えて来る県民の声は反対の一辺倒です。 私の分析では反対の声が強いのには二つの理由があると見ています。 1.本土から左翼活動家が活動の場を求めて移住した。彼らはアジテーションのプロです。 2.中国にとって沖縄の米軍基地は目の上のたんこぶだ。目障りでしょうがない。でもあからさまに活動をすることは控え、工作員を派遣し活動家に軍資金を渡している。 以上は単なる憶測ですが、これについて識者のご意見をお伺いしたいと思います。

  • 結婚は無理だろうか?

    40代前半で派遣社員をしています。そろそろ結婚をと思っい、とある大手の出会いサイトに登録しました。 半年間十数人の方にメールを送りましたが、全く返事がありませんでした。 やはり年齢と年収が400万も無い事が原因なのでしょうか? 多くの女性の相手に対する希望に年収が400万以上とあります。 相手がいなければ結婚したくても出来ないですよね。 自らの意志で結婚しないなら良いのですが、結婚出来ないから一人でいるというのは悲しすぎます。 女性はどんなことを相手に求めているのかわかりません。 真剣に悩んでいます。

    • silbe
    • 回答数7
  • インターネット初期画面に対する質問

    ふっと思ったんですけど、インターネットの初期画面(トップページ?)というのはみんなYahooばっかりなのでしょうか? かいがいとかもYahooなのでしょうか?

    • noname#172322
    • 回答数3
  • レポート課題『アジアの時代と私』

    レポート課題で、『アジアの時代と私』という題目のレポートを課されたのですが、結局何を書けばいいのか全然分かりません。 設問の意図が分からないです。 どういう意味でしょうか?

    • nfnf--
    • 回答数2
  • オズプレイ 配備。

    沖縄の返還記念だそうです。米軍は、沖縄に【オズプレイ】を配備したいようですが、先日も海外で墜落し、米軍兵士二名が亡くなったらしいのですが、何故、米軍はそれほどまでに【オズプレイ】にこだわるのでしょうか?沖縄は反対は当然です。いつ墜落するかわからないものが、頭の上を飛んでいるのですから、堪ったものではありませんが、米軍自体も身内を失い、残った家族も保証しなければならないリスクを背負いながら、それほどまでに飛ばそう、配備しようとする意図は、何なのでしょうか?それほど垂直離着陸機は魅力があるのでしょうか?

  • 海外の英語教育は日本と比べてみても

    日本の英語教育はよく批判の対象になりがちです。しかし、センター試験の英語の問題を見る限り、 会話力はからっきしダメでもそこそこのレベルには達しているのではないかと思われます。 ですから、韓国とか中国の英語教育に関しても日本よりも数段も勝っているとは思えません。 ただ、日本の場合は 文法と訳読に偏りすぎて、テストなんかもパズルみたいのが多いのは確かですね。 そこで質問です。非英語圏の国の英語教育って日本と比べてどうなんでしょうか?

  • この曲の詳細を教えてください。《添付あり》

    こんにちは。 添付の曲は亡くなった知人がくれた音楽ファイルの中にあったものですがタイトルがなくて詳細が分かりません。聞き取れる歌詞で調べてもダメでした。 タイトルや演奏者の名前などがお分かりの方、どうか教えてください。

    • noname#163500
    • 回答数1
  • 沖縄に米軍基地が集中している理由

    今、なぜ沖縄に米軍基地が集中しているのか?ということについて調べています。 調べていると、米国の戦略的価値として ・朝鮮半島と台湾海峡の緊張など、アジア情勢をにらむうえでの絶好の位置であるため。 ・インド洋や中東に及ぶ世界の戦略を支える拠点基地。 というのがありました。これらはつまりどういうことなのでしょうか? 分かりやすいようお願いします。

  • ものみの塔の致命的な間違いを教えて下さい。

    妻子がエホバで学んでいます。 そこで、私も新世界訳聖書を見たり、組織が発行している冊子を学んでいますが、会衆にも参加していますが今まで、宗教に興味がなかったので中々、理解することが困難です。私が感じている中でエホバの証人の使用している聖書は全てが悪いとは思っていません。しかし、この社会と交わる中で悪い影響を教えている事も事実です。致命的な間違えを探して妻子を攻撃する目的ではなく、私がその間違えに対して妻子がどのように考えているのか心の部分を探りたいと思っています。どのような事でも良いので聖句を交えながら教えて下さい。

  • 大統領って

    大統領って 直国民投票?  日本は? 教えて頂けませんでしょうか? とにかく なんとか 腐りの弱者いじめの わがジャパン  どねんかせねば・・・ どうしたら良いでしょうか? 有識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 尖閣諸島購入と中国の次の一手。

    尖閣諸島を東京都が購入すると、石原都知事がアメリカで、言いました。どうやら、所有しておられる方は、日本政府では無く、石原東京都知事なら、売ってもよいとの考えのようですが、中国側からしてみれば、所有者の存在そのものが、認められず、購入するということ自体があり得ない事のようです。テレビでは、「ひょっとすると中国側は、300隻を越える大船団を送りこんで来るかも」とも言ってましたが、仮に大船団を送り込んで領海侵犯した場合、自衛隊を送り、対応する事は出来るのでしょうか?それとも、あくまで「漁船団」であるので、以前のような海上保安庁だけの対応しか出来ないのでしょうか?もし、自衛隊が出動可能でも、相手はあくまで「民間」の漁船団ですので、武器の使用も出来ないのでしょうか?

  • 食品添加物としての次亜硫酸Na使用について

    先日スーパーで真空パックの筑前煮用の水煮パック(中国産)を購入しました(タケノコ・れんこん・ごぼう・こんにゃく・こんにゃく芋製粉・水酸化ca・海藻粉末・酸化防止剤(ビタミンC)次亜硫酸Na(れんこんのみ使用))。 レンコンだけがいやに白いなあと思いながら調理しました。でその後漂白剤が使われている事を知りました。煮上がると漂白剤を使用している影響でどす黒く(紫色)のような色に変色しました。 ネットで調べていると水煮の野菜類には使用を推進していると書いてあるページも見つけすごく不安になりました。 厚生労働省の専門的な文章を読んでも良く解りません。 国が許可している物とはいえ不信感が募るばかりです。中国産でちゃんと許可されている基準以下の使用なのかもわからない状態です。 詳しくお分かりの方がおられましたら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ETFについて

    ETFが資産運用に良いと聞きましたが あまりその良さが分かりません。 株と同じく市場でスピーディに売買可能のようですが 株と同じく 価格の上がり下がりは 何年経ってもあるようです。とすれば むしろ株の方が配当金もありえますし 会社が大きくなれば株も分割したりしながら株価は上がります。そう考えるとETFも商品によって様々だと思いますが それほど良いようにも思えません。10年もっても下がっているかもしれないので。 なにか私が理解できていないメリットがあれば教えて下さい。

  • 大学中に留学する人って少なすぎじゃないですか?

    大学で留学する人ってとても少ないと思うのですが、どうしてですか? 高3の自分の周りにはたくさん留学したいって人がいます。 でも明治とか立教とかの交換留学生は長期で約50人ほど短期で100人ほどしかいません。 明治とかたしか7000人以上いたはずなのに合計で150人ほどって少なすぎじゃありませんか? 高校の頃はみんな留学したいとおもうのに、大学に入ったら何かに挫折してできないんですか? それとももともと留学する気のない人ばかりなのでしょうか? ちょっとわかりづらいかもしれませんが、疑問に思うのでよろしくおねがいします。 http://www.meiji.ac.jp/koho/disclosure/student/pdf/05.pdf 一昨年のですがデータがありましたので貼り付けておきます。

  • 留学するための英語の勉強方法

    21歳フリーター、女です。 将来アメリカに住みたいと思い まず、いきなり住むのは無理なので 来年あたりに語学留学を考えています。 留学するにあたって 英語を勉強したいのですが どのように勉強するのがいいのでしょうか? 今の英語力は高校生並みなので 頑張って勉強し、なんとか1年で 留学できる程度の英語力をつけたいです! 留学資金を貯めたいので できれば英会話スクールなどに通わず 自分で勉強したいです。 リスニングの勉強方 オススメの教材等あれば教えてください!!

    • rmo112
    • 回答数5
  • 小学校からの英語教育は必要?

    FAQに属する質問だと思いますが、小学校でも英語教育が実施されましたよね。 でも、私は中学からでも遅くないと思うんです。 よく、海外の事例を挙げる人がおりますが、小学校から英語教育を実施している国は、中学や高校で英語以外の外国語も勉強します。だから、中学で英語を始めたら英語しか勉強できなくなるだけの話に思えます。結局、日本の中等教育では英語しか勉強しないんだから 中学から英語を始めても十分遅くないと思うんですが、どうでしょう? それで、日本では結局 小学校から英語を始めてもそんなに大きなアドバンテージはないように思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 英語圏留学でおすすめな国はどこですか?

    英語を習得するために留学を考えてます 物価が安くて安全な国を優先的に考えてます 後、スポーツもしたいと思ってます(これは、あまり優先はしないですが^^; 教えてください 上記に書いてなくても、おすすめの国や 留学体験談などを書いていただけたら幸いです おねがいします

  • お客さんに惚れてしまい…

    当方やきとりの移動販売をしております。 週に1度販売をしてる某パチンコ店のお客さんで、よく2人組の女性が買いに来てくれます。 (以下AさんBさんで呼ばせてもらいます) 毎回Aさんがお金を払ってBさんの分も買ってくれるのですが、僕はBさんのことが気になっています。 話し方とか見た感じの印象がタイプだったんです。 ですが、自惚れなだけかもしれませんがAさんが僕のことを気に入って買いに来てくれてるような感じなので、なかなかBさんとだけ話す機会がありません。 ここからが相談なんですが、僕はBさんと連絡が取りたいと思っています。 しかしもし万が一Aさんが僕のことを気に入って来てくれてるのであれば、2人が買いに来た時にBさんにだけ連絡先を交換しようとしても気を遣われて拒否されてしまうのではないかと思っています。 何かいい案ありましたら助言頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • shima52
    • 回答数5