検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 最悪な結婚記念日
うちの旦那は結婚記念日に浮気しました。 旦那にとって結婚って?!問い詰めても軽く流されるし、喧嘩しても過ぎた事は消せないし。 何も結婚記念日に浮気しなくてもいいのに・・・(TへT。)大ショックです。 旦那を許したとしても、結婚記念日が来る度に辛い思いをします。 なかなかこんな思いをした人はいないと思いますが、どうしたらいいか本気で悩んでます。誰かに話そうと思っても情けなくて・・・。 誰か助けて。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- japoz9
- 回答数2
- 結婚指輪について。
マリッジリングをネットで購入しようと考えています。 ジュエリーツツミを検討していますが、その他にも保障がしっかりしていたり、お気に入りの所があれば教えて頂きたいと思います! またネットで購入された方の失敗談、成功談お聞かせ下さい♪
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- kirarin123
- 回答数2
- 結婚式を挙げたい
入籍を今年の初めにしました。 私は初婚で、彼は再婚です。 初めての結婚で、私は結婚式を挙げたかったのですが、 再婚の彼はどうしても面倒で嫌だと言って、聞き入れてはくれませんでした。 そのため、写真撮影をしたのですが、 未だにどうしても挙式がしたくてという気もちが拭えません。 写真はハウススタジオでけっこう時間をかけて撮ってもらって、 写真集も作成してもらいました。 でも、スタジオではなくて、せめてチャペルで撮りたかったというのが本音です。 それも彼には言ったのだけれど、 彼の知り合いにウェディングプランナーの方がいて、 そこに頼まなければ顔が立たないと言われ、 そこのプランナーはハウススタジオしか持っていなかったので、 チャペルでの撮影も結局かないませんでした。 写真撮影をしておいて、贅沢だというお話もあるかもしれないけれど、 昔からパイプオルガンのある教会での挙式が夢でした。 彼はもう写真を撮ったからという気もちでいるようだけど、 私はなんだかまだ気もちが晴れなくて、 今でもネットでパイプオルガンのある教会などを見て、 いいなぁと思っています。 もう、挙式はあきらめるべきでしょうか? またもし彼をその気にというか、 2人っきりだとしても挙式に臨めるようにする手立ては、 あるでしょうか? 長々とごめんなさい。でも、なんだか気もちがもやもやするばっかりなので、 みなさまにいろいろご意見など聞けたらと思います。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- sumomokomo
- 回答数3
- 結婚にドイツ語テスト?
最近でなくてもいいのですが、ドイツ人とドイツでご結婚された方に質問です 現地で、結婚するにあたりドイツ語テストがあって、それに受からないと結婚できないとか。本当ですか?
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- Hotcurry
- 回答数6
- 旧友が、元彼と結婚?!
幼馴染の友達A子とは、ここしばらく、会っていませんでした。 1年前くらいに、A子が彼らしき人と歩いてるのを遠くから見ました。 「あ、彼氏できたんだな~♪」なんて一人で思ってたんですが、 なーんとなく、私の5年くらい付き合った元彼に似ていました。 けど、その時は、まさか、違うよな・・・と思ったくらいで。 そして、最近、何気に、A子の日記(ブログみたいな?)を久々見たら、できちゃった結婚をしたらしく、、しかも、「旦那の誕生日は、○月○日です」と書いてありました。 ってか、思い切り、元彼と同じ誕生日なんです。 ほぼ確実、元彼と結婚したんだと思います。 A子から、私に、全く結婚報告がなかったのも、元彼だから、しずらかったんだろうな・・・とか、うまく言えませんが、とにかくモヤモヤしています。 因みに、元彼とは、私が振って別れたし、未練があるわけではないんです。 ただ、頻繁にA子と会ってなかったとは言え、これからも友達として付き合っていきたいと思ってましたので、 これからどうしたらいいんだろう・・。 私も今度結婚しますので報告するつもりでいましたが、 向こうから何にも連絡がないし、私とはもう関わりたくないのかなとか、色々悩んでしまいます。 このもやもやを晴らしたいのと、A子との関係はどうしたらいいのか、 悩んでいます。
- 結婚式について
先日、友人の結婚式に出席してきました。 私はスピーチを頼まれました。 別の友人は受付を頼まれました。 受付の方は心付けをもらっていたのですが、スピーチをした私はいただけませんでした。 もちろん、心付けを期待しているわけではありませんが、受付の仕事よりもスピーチのほうが荷が重く、大変な仕事だと思うのですが、一般的にはスピーチには心付けを渡さないものなのでしょうか? それともうひとつ疑問があるのですが、私自身の結婚式の時は、お料理や引き出物などこだわりにこだわって、ご祝儀をいただいたとしても、こちらが少し負担するくらいのものにしました。 友人の結婚式では、明らかにお料理のレベルが低く、引き出物なども低価格のものでした。ご祝儀でお式代をまかなおうという気持ちがこちらにも伝わってくるもので、がっかりしました。 実際、ご祝儀でお式代はどの程度まかなえるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#70310
- 回答数4
- 結婚できるのかな・・
24歳の女です。 結婚できるのかが不安です(=自分を本当に愛してくれる人と会えるかどうか)。その前に出会い(?)がありません。職場はおじさんがほとんど。ジムや習い事にも行っていますが、恋にまで発展するような雰囲気ではありません。 1年前まで4年間付き合った元彼がいました。彼からは結婚の話もあったのですが、当時の私にはそれを考えることが出来なかったので、最終的に別れることになりました。 その後何度か恋はあったのですが上手くいかず・・・。もしかしたら元彼が結婚を考えてくれた最初で最後の人だったのかなとまで思ってしまい後悔してしまいます。 ちなみにジムのインストラクターが気になっていたのですが、恋愛までいくのはかなり稀だと思うので思いとどまっています。また会員のある男性とも勇気をだして自分から声をかけるところまではいったのですが、反応がイマイチで半ば諦めモードです。 出会いはいつどこであるかわからないと言いますが本当にそうでしょうか?まだ若いと言われるかもしれませんが、本当にこのままでは一人のままです・・・。
- エホバ家族との結婚
現在、私と彼は付き合って8年になります。 付き合って数年経ったある日、彼からプロポーズをされ結婚話にもなりました。しかし、彼以外のご家族全員エホバの信者という事に私の家族、親戚は大反対・・・。 私は付き合いだした頃からそのことを知っていましたが、彼は未信者ですし付き合って宗教っぽい感じもなかったので付き合いを続けていました。 しかし家族の反対により、私達の結婚話は白紙になりました。何度か別れ話もしましたが、お互いは好き同士ですし、とても相性がいいので破談後もずるずると付き合ってきました。 周りが結婚していく中、私だけが取り残されていく感じがしてなりません。また、結婚を意識するようになり彼ともう一度と思うのですが、親をまた悲しませてしまうのも辛くてなりません。 やはりエホバの家族を持ってる方との結婚は考えた方がよいのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#65482
- 回答数10
- 職場への結婚報告。
職場への結婚報告について悩んでいます。 職場の人は式には呼びませんので、通常なら式の2ヶ月くらい前に報告すればいいんだと思いますが、私の場合はいろんなことが早めになってしまったのでいつ頃報告しておくのが妥当かご意見いただきたいです。 式は来年の3月(日取りは確定しています)なのですが、籍を入れるのは今年の11月です。 その時に苗字も変わり、保険証などの関係が出てくるので11月までには・・・と思っていました。 しかし10月に前撮りをすることになり平日に休みを取らせて欲しい状況になりました。 こういう状況だといつ頃報告するのが妥当でしょうか? 結婚後も仕事を続けるので、私の代わりを探すこともないですし、今だとまだ早いかな~とも思っています。
- 社長への結婚報告
結婚が決まり、上司には報告したのですが、来週社長に報告しようと思っています。上司と社長は招待するつもりです。社長に主賓としてご祝辞をいただきたいのですが、何てはなしたらいいのかわかりません。 ご祝辞を頼む場合、本来なら直接お願いに行くべきだと思うのですが、社長とは仕事をしている場所が違い、年に何回かしかお会いすることがありません。直接お願いすることができません。こういう場合、電話でも失礼にあたらないでしょうか?
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- nana121225
- 回答数2
- 結婚式の服装(コーディネート)
今度友人の結婚式に出席することになった28歳女です。 http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0063/0063_82319.asp?book=0063&cat=keysch&bu=5333&thum=keysch ↑このエメラルドの方のワンピースを購入したのですが、これに合わせる小物で悩んでいます。。。 ショールかボレロを買おうと思うのですが、何色がいいのか・・・。 黒だと重くなってしまう気がするし、靴やバッグも悩みます・・・。 どなたか、アドバイスいただけると助かります!
- 結婚記念日のプレゼント
40歳♂既婚、年上の40代の妻がいます。 結婚して13年も経つと、結婚記念日のプレゼントのネタが尽きてきます>< 妻の誕生日がもうすぐで、結婚記念日が10月です。 その日は子供の秋休みで家族で旅行なのですが、旅行先で結婚記念日のお祝いしようと思ってます。 既に誕生日プレゼントはなんとか希望を聞いて、明日一緒に買いに行きます。 ただ、来月の結婚記念日のプレゼントが。。。希望も無いようなのです。 今まではレストランでの食事とか洋服、アクセサリーなんかも既に贈ってきました。ちょっと金額が張ったのは、TVドラマ好きの妻のために液晶テレビに買い替えたことくらいです。 妻は、あまり贅沢なプレゼントは好まず、「もったいないから要らない」 っていうんですが。。。 結婚記念日には妻にプレゼントをしたいのです。 いつも子供の事、家の事で苦労かけてますから、感謝の気持ちを込めてなにか贈りたいのです。 そこで、既婚の女性の方で、 こんな結婚記念日のプレゼントをもらって嬉しかったとか、 こんなの欲しいとか、 こういうのはいかが? とかアドバイスありましたら、お願いします。
- 国際結婚のケースで。。。
私たちは夫が韓国人、私が日本人の20代の夫婦です。 現在は、日本で私の実家の近くで生活しています。 子供は7歳です。 まだまだ先だとは思いますが、夫から昨日このように言われました。 「韓国にいる両親が体調が悪くなれば、韓国で生活しよう」 夫も日本で仕事をしておりますし、生活基盤は日本にあります。 先のこととはいえ、この言葉は仕事を辞めなくてはいけないことを指していると思うと、 生活基盤も日本でしっかりとあるのに。。。と漠然と不安になります。 親のことを見るのってやっぱり生活基盤がしっかりしていないと困ると思うんです。 でも、もちろん夫の気持ちも分かります。 夫には兄弟がいないから、両親のことが気になるとは思います。 (私には弟がいるので、その点は問題ありません。) 私が、「その時、日本に呼び寄せることはできないの?」と聞くと 両親はきっと行かないと言うと思うと言われました。 国際結婚をしている方々はこの問題、どのように解決なさっているのか聞きたくて質問しました。 やっぱりこのケースだと帰るべき・・だと思いますか?
- どちらの結婚が幸せ?
自分にとっては2番目に好きな人だけど、自分のことをこの上なく愛してくれ絶対裏切ることはないだろうと信じられる相手 と 自分は1番大好きだけど、自分の方がより愛しているなぁと感じる相手 どちらと結婚した方が幸せだと感じますか? もちろん2番なんていなくて、この上なく相思相愛なのが一番ですが・・・。
- 結婚までの問題解決
私は、26歳女性です。 付き合って5年半(大学の同級生)になる彼氏がいます。 最近結婚の話が出まして、私の両親への挨拶、また彼の父親と 私の両親の顔合わせも済んでいます。 そろそろ、本当に結婚の挨拶に来てもらおうかと、思っているのですが どういう順で話したらいいのか? どう、話せば両親は納得してくれるのか? よくわかりません。できれば、私の目線でなく両親の目線で 話せる方の回答お待ちしております。 詳しく話します。 一見すぐにでも結婚が進みそうですが 初めは私の両親&祖父母とも大反対でした。 というのも、私の家は先祖代々伝わってきた農家で 現在は不動産の収入も多く、生活レベルはかなりいいです。 それなのに、彼の家ときたらかやぶき屋根のみすぼらしい家ですし 少し借金もある様なのです。 もともと、彼の家も農家ですし嫁いだら家に入ることになる ので、私としては付き合っているときから覚悟していました。 ですが、両親は納得行くはずないのです。 かわいい娘なのに、苦労することがみえみえでそんな所に 嫁には出せない。。。と。 まあ、そんな事もありましたが説得の甲斐有り 別れろと言われていた時期からすると、今の所は結婚に 向けてすすんでいます。 ここで、問題になってくるのが家の問題です。 当初、彼が私の家に来たときは、最初は賃貸で暮らして お金が貯まったら家を建てます。 といっていましたが、そうするよりも先に家を建ててしまって ローンを組んで返して行く方が無駄が無いし、合理的だと 考えました。 ローンの仮審査も通り、2800万円までなら借り入れできるとの 事でした。 ですが、このことは、私の両親にはまだ伝えていません。 彼が無能なヤツと思われたくないので(以前、両親に紹介した時に 黙ってしまい何も答えられなくなった事があり、私がフォロー しました。しかし、私の両親はそういうことは望んでいないのです。 しっかり私を守ってくれるような人じゃないなら結婚は認めて 貰えない様な気がします)、彼からきちんと伝えてほしかったからです。 よろしくおねがいします