検索結果

詐欺

全10000件中781~800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おれおれ詐欺?

    インターネットでネットサーフィン中、変なサイトに迷い込み、どうもエロサイトだと思うのですが・・・出ようと色々している間にコンピューターの認識をしました!完了!と会員登録のようになり、12万円を振り込んで720日有効権が発生・・・メールアドレス等は入力などしていないのですが、間違った人は連絡を!と連絡先も乗っており、こういう場合は連絡をとる方が良いのでしょうか?間違いなので後に請求などされないでしょうか?なんだか連絡とるのも怖くて・・・・

    • ebikota
    • 回答数3
  • 詐欺ですか?

    動画のサイトでクリックしたところ年齢認証のポップアップが出て、18歳以上のボタンをクリックすると、再度、年齢認証のポップアップがでてそこには細かい文字で90,000円かかると書かれていました。クリックするとIPアドレスで認証されたのか分かりませんが、その後に登録完了の画面になりました。 これってクリック詐欺ですか?

    • noname#43326
    • 回答数6
  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺ですが、 メールアドレス判明された場合 Outlook Expressの「署名」の中は 盗まれるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ワンクリック詐欺?

    先日うっかりとアダルトサイトをのぞいていて 入会する→okをクリックしたところ 「有料アダルトサイトへご登録いただきありがとうございました」 となり期日までに五万円の支払い要求がありました。 個人情報等何もしてないのにただクリックしただけで入会とかって なってしまいますか?これってうわさに聞くワンクリック詐欺って いうものなんでしょか? その後五分おきぐらいに勝手に画面が現れて入会日時とユーザーID 支払期日まで残り○時間とかかれたものがでてきます。 とりあえずあやしいとおもい「x」で消していますが何度もでてきて。 どうにかできないでしょうか?

  • ワンクリック詐欺?

    今日インターネットを使っていろいろ調べていたら急にアダルトサイトにつながり「登録完了いたしました」という文字がでてきて内容は「二日以内に5万円支払わないと9万円+延長料金を支払わなくてはいけない。もし支払わない場合は消費者センターに連絡し自宅に請求書を送る」というものでした…そのサイトの下の方に「ワンクリック詐欺撲滅キャンペーン」というマークがありそのマークの下に「このマークがあるサイトはワンクリック詐欺に関与していません」と書かれてありました… これがワンクリック詐欺というものなのですか?そして「ワンクリック詐欺撲滅キャンペーン」というマークは存在するのですか? もしワンクリック詐欺だとしたら無視でいいんですよね… こんなサイトに来てしまったのはいままでに経験がなく本当に不安です… 詳しい方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします!

    • REN-09
    • 回答数4
  • 1クリック詐欺!?

    出会い系サイトを利用していたのですが、送られてきたメールのリンクを間違って押してしまったところ、いきなり75000円の後払いを承りましたと出てしまいました。確認したところたしかに下の方にクリックしたら課金と書いてあったのですが払う必要はあるのでしょうか?確認画面がでなかったから1クリック詐欺ではないのでしょうか?

  • 詐欺?援助交際?

    たいぶ過去ですが2004年の10月に派遣先の工場で2人の女の子と知り合いました、2人とも親友です、当時女の子は18歳で自分は39歳でした、間もなく小遣いを要求され最初は500円からどんどん金額も上がってきましたがHはしませんでした、2人のうち1人を好きになり彼氏はいましたが告白したり小遣いのお礼として女の子の方から触っていいよと言ってきて手マンだけして挿入はしませんでした、1ヶ月で自分は辞めたのですがその後も友達関係は続き遊び代は自分が払ってました、告白した子も仕事を辞めて別の仕事をしてましたが彼氏と別れたと聞いたので「付き合ってよ」と言ったらOKしてくれました、小遣い要求は付き合う前からあったのですがHはしなかったしお金払うから付き合ってなどとは一切言ってません、付き合ってからも小遣い要求されましたが毎回ではなくHの為の小遣いではないのでHする時もあればしない時もありました、これって援助交際ですか?その子が浮気して別れましたがもう一人の子が自分にお金貸してって言ってきたのです、友達が白血病だからとか自分が子宮筋腫になった、妊娠したから中絶代貸してって言ってきたのです、大半が携帯代でしたが婚約してきて返すって言ってきても返してくれませんでした、総額100以上だと思います、何度かバイバイメールを送ったのですがそれでもメールしてきました、それで現在働いてる工場で仲良くなった女の子に話したら取り立ててきてあげると言って一緒に貸した子の家に行きました、そこには父親と祖母しか居ず貸した子は母親と一緒に別居中でした、親が問い詰めた所借金を認めたのですが貸した自分を信用せず取り立てた子となら信用して話し合うと言ってきたのです、親としては40過ぎの男と付き合ってた事がショックで貸した子も会いたくないと言うので自分は立ち会うことができませんでした、普通なら当人同士の立会いでないと話は進みませんよね?取り立てしてる子に任せたのですが真相が徐々に分かってきました、自分に貸してって言ってきた理由も嘘で渡したお金は遊び金に使ってたと言うのです、しかも送ってきたメールも浮気して別れた元カノが別れて小遣いがSTOPしたから2人で共謀して送ったというのです、これって詐欺ですよね?借金については向こうも弁護士を雇って調べた所、途中途中でバイバイメールしてるし最後のメールで縁を切るバイバイメールだから返済しなくていいってなったそうです、金はいいのですが詐欺として訴えることはできますか?最初から騙す目的のメールですよね?もう関わり合わないでって言ってきましたが訴えるとなると話は別ですよね?訴えるとなると自分の援助交際?についてばらすとおもいますが貸した子とはHはしてないし元カノとの付き合いに対して口出しする権利はないと思いますがよろしくお願いします。

  • ナイジェリア詐欺? (´・ω・`)

    Yahoo!オークションの出品者です。 出品中、たまに変な人たちから質問が来るのです。 彼らには共通点がいくつかあります。 ・出品者のアイテムを買いたがる(ふりをする)。 ・出品者の口座番号を聞きたがる。  ※まだ落札していないのにもかかわらず! ・送り先は必ずナイジェリア。 ・最後にメールアドレスを明記。 俺以外の出品者にも同じことをやってるみたいです。 いったい何なのでしょうか。 たぶん、なんらかの詐欺行為ではないかと思われますが、 皆さんはどう推理されますか。 質問例↓ i will like to know the item price plus the shipping fee to my son in Nigeria so let me know the price of the item and shipping cost to him in Nigeria through EMS SPEED POST and i will need your bank details to proceed with the payment

  • ワンクリック詐欺?

    芸能ネタのサイト(スターピーチ )を閲覧しようとクリックしたところ、データ取得中という画面になり画面が黒くなりプログラムが動き、その後、登録完了が出てきました。 このような勝手に会員登録される場合どのような事が起こるのでしょうか? またどのような対応をしたらよいでしょうか? 退会処理は必要なのでしょうか? ウイルス・スパイウェアに関しては大丈夫でしょうか? データの取得では何を取得されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 今後今までどおりPCを使用ても大丈夫でしょうか? また何か使用しない方がいい事などありますでしょうか?

    • noname#60437
    • 回答数5
  • ワンクリック詐欺

    現在、大学1年生(19歳)なんですが、大学のパソコンからアダルトサイトらしきところにアクセスしてしまい、『動画を見るにはここをクリック』みたいなことが書かれてあったので、クリックをしてしまいました。すると、『18歳以上ですか?』と出たので、クリックをしました。すると、さらにもう一度『18歳以上ですか?』と出たのでそれもクリックをしてしまいました。すると、登録完了となって、IPアドレスなどが表示され、『3日以内に5万5千円払ってください』と出てきてしまいました。。不安になってすぐにその画面を消してしまったのですが、これは払わなくてはならないのでしょうか?すぐに画面を消してしまったので、振込先なども分からない状況なのですが…。現在、とてもあせってかなり動揺しています。大学も退学になったりしてしまうのでしょうか?

    • euler
    • 回答数5
  • ワンクリック詐欺?

    井〇〇香のSEXビデオを検索していたところあるサイトにたどりついて、 再生ボタンを押し、18歳以上ですかをクリックしたら登録ありがとうございましたとでました。プロバイダやIPアドレスがでていました。 料金49000円振り込まないといけないでしょうか?  利用規約もありました。サイト名は書いたほうがいいですか?

  • オークション詐欺・・・長文

    ヤフーオークションをしていて始めて詐欺にあいました。。 悔しさというより怒りが沸いてきます。 私がある商品に20000円程度で入札しました。ですが、最高落札は他の人が私より数千円上を入札して落札しました。私は時点落札でもなく高い順に3番目だったと思います。 翌日ヤフーメール(私のIDは@yahoo.co.jpを加えるだけ)がきて、おそらく最高落札の方がキャンセルしたいということで先に連絡がとれた人に入札して金額でお譲りするという丁寧な誘いがきました。私はそれに承諾し、その後先に氏名、住所、携帯番号、振込先を名乗ってきましたので、私も教え入金しました。その後「週末には発送するので最後までお待ちください」などといった後メールはもちろん、電話も連絡がとれません。電話は最初は着信音が永遠となるパターンでしたが、今は電波が届かないか電源がはいってませんという状態になりました。 そして出品者の評価をみたら最高落札で入札したかたから「商品届きました」と評価をうけていました。この時点で出品者とは関係ない詐欺師にやられたと確信しました。。 後から考えてみると、すべて偽名にできる情報で完全に信用しきって振込んだ自分が軽率だと感じます。今までこういう経験にあってないだけあってこの状況をまったく予想できませんでした。 ここで質問ですが、この場合ヤフーはお金を補助してくれるのでしょうか?また警察にいったとしても犯人が捕まる可能性とかはあるのでしょうか?振込先番号から犯人の住所を特定することはできるのでしょうか。

    • force1
    • 回答数2
  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺に遭ってしまい毎日同じ内容のメールが10通近く 送られて来て無視してたのですが、この二、三日の間にとても無視出来ない様な内容の文面でメールが届いて困惑してます;;; 以下、メールの内容ですがどうすれば良いのか対処方をご存じの方はアドバイス下さい。もういい加減にして欲しいです(>_<)                                       【最期通告】 会員ID SLD1003272様                           当方より再三のご連絡に対しまして、ご対応して頂けませんでしたので、誠に遺 憾ですが、12月17日を持ちまして少額訴訟とさせて頂きます。 少額訴訟金額は、正規料金150,000円と遅延損害金(12.2%×経過日数) を合わせました金額のご請求、及び悪質な入会者と判断せざるを得ない為、サー バー使用料、事務手数料を含めました金額のご請求をさせて頂くこととなります 。 当方からの最終和解交渉としまして、金44、780円にての退会手続きを12 月17日まで受け付けます。12月17日までに金44、780円をご入金頂け ない場合は、上記、通常請求から少額訴訟へとかえさせて頂きます

    • vnh
    • 回答数8
  • 詐欺でしょうか??

    プラトン案内センターという所から記憶に無い『抽選結果の電話です。』と電話がありました。 ezwebでの懸賞の結果案内だそうですが・・・プラトン案内センターってどなたかしりませんか??

    • sake-of
    • 回答数3
  • ワンクリック詐欺??

    初めまして。 ついさっき、芸能ネタを見ていてクリックしたら『wintube』という動画サイトにとんで、さらに18歳の確認をされ、『はい』をおしてしまったら、登録しましたという画面が出てきてしまいました。 その画面には登録したら12万払えと言うものでした。また、私のIPアドレスも明記されていました。そのほかの個人情報は何も記載されていませんでした。 また、動作としては、質問に『はい』とクリックしたら、数秒間画面が止まって、突然、マイコンに何かのデータを保存するよう動きを勝手にして。明らかにアニメーションとはわかったのですが… まだ、業者からメールなどはありませんし、アドレスも知られていないとは思いますが心配です。 やっぱりこのまま無視してた方がいいですよね? 他のワンクリック詐欺のサイトで、このサイトについて書いてありましたが不安なので相談させていただきます。

  • ワンクリック詐欺?

    今晩は。 つい先程、ワンクリック詐欺らしきページに遭遇してしまいました。 今まで経験が無かったのでとても不安です。 内容は、「18歳以上の方はコチラ」→「クリック」→新しいウィンドウが立ち上がり、「はいを押したら契約成立です。○○円かかります」 と書いてあったのですが、よく読まずに「はい」を押してしまいました。 画面が変わり、IPアドレス、ホストを確認しました。 ○○円を下記の口座に振り込んで下さい。4日以内に振り込まないと延滞金等が発生します。 みたいなないようでした。不安になり画面をすぐに閉じてしまったので、詳細は分かりませんが、どうすればよいでしょうか? やっぱり振り込まないとまずいですかね? お願い致します。

    • yuduchi
    • 回答数7
  • 至急!!ヤフオク、詐欺??

    5月20日にヤフオクで落札しました。 ヤフーからのメールに出品者からのメッセージが記載してあったので 私からメールをして連絡を取りました。 支払いをかんたん決済にして払うことにしたのですが 出品者に入金されるのが今日24日です。 でも決済手続完了の確認が取れたからと 出品者から22日の夕方にメールが来ました。 そのメールには、 「仕事の帰りに○○郵便局より発送します。 配送番号は○○○・・・・・・・」 と書かれてあり、ひとまず安心しておりました。 そして昨日23日に追跡サービスしてみたのです。 (ちなみにエクスパックです) すると、その番号はないみたいなことが出てきました。 は??と思った私は発送した郵便局に問い合わせ、 到着する郵便局にも問い合わせ、そこで昼の便、夕方の便を 調べてもらったのですが、そのような荷物はありませんとのこと。 もし出品者がポストに出したり、夜中に出していたとしたら 明日(24日)の朝の便になりますね。と言われました。 まず、問い合わせ番号が違っていたりしたので 出品者に連絡したんです。携帯の番号しか記載されてなかったですが。 すると、「番号か使われておりません」のアナウンスが。 もしかして詐欺??と思い、落札した商品のページに行くと 同じ日20日に商品が異なりますが、他3件と取引してあり、 その3件とも商品が無事に届いているようです。 そこでメールをしてみたんです。夕方に1回と夜中に1回。 (出品者からのメールが夜中に来ることが多かったため) しかし、なんの連絡もありません。 もうしばらく待ってみたほうがよいのでしょうか? かんたん決済(カード)で今日入金予定のお金は どうすることもできないのでしょうか?

    • vc_v
    • 回答数1
  • 2クリック詐欺??

     ネットでニュースを閲覧していて、引きずられるように(興味も少しはあって)クリックしていくと”登録完了”の文字が・・・  2クリック詐欺という言葉も知らなかった私ですが、怖くって調べだしてこのサイトに出会いました。  経緯は、 別サイトにあるリンクをクリック↓ 18歳以上ですか?のポップアップ(これは内容に同意しますか、の意味の文章が非常に観難い色とフォントで書かれてあり、下に”18歳以上ですか”の文字↓ クリックすると”登録完了”2日以内に9万円振り込んでください IPアドレスやなんやら良く分からない数字がいっぱい並んだ画面で、あなたの個人情報はこれらの情報から見つけられるので逃げられない~みたいな文章↓ 慌てふためいて、退会はこちら! のメールアドレスに個人ID(”登録完了”の画面で与えられたIDです)と共にメール↓ そのときのメールはフリーメールアドレスから、”間違って登録完了になってしまいました。退会手続きをお願いします”とだけ書きました↓ 翌日届いたメールがこれです↓ この度は スプラッシュ にご加入頂き有難うございます。 登録される前に利用規約を読めるようになっておりますが、利用規約にありますように会員の利便性を優先した自動入会・後払いシステムを採用しています。 コンテンツをクリックされた後に、本規約を要約するポップアップが表示されます。ポップアップ内のOKまたはENTERボタンをクリック(押す)した時点で自動的にご入会となり料金の発生になります。 一度入会になりましたら、その後のコンテンツを利用していない場合でも通常の料金が発生しますとあります、ご了承ください。 また、退会希望のお客様は、入会金のお支払い後お振込み日時、お振込みID番号、退会の旨をお知らせください。確認出来次第退会処理を致します。 なお、番組運営上アクセスする度にID番号が変わる時がございますが、料金が発生するのは最初だけですので、登録される度に重複してお支払いをする必要はありません、お支払いは一度だけで結構です。 こちらでは、間違って入会されたのか、そうではないのかの確認の仕様がありません。 「18歳以上で利用規約に同意し入会する方のみ入場して下さい。」とあります。 また、同意をしていただかないと入会できないシステムを採用していますので、入会されたお客様は利用規約に同意したと判断しておりますのでご了承ください。 スプラッシュ 運営事務局 ↓ 通常言われる様に、無視して構わないのでしょうか? 無視するとして、なぜ無視して構わないか、どなたかご存知でしょうか?有料で回答してくれるサイトもあるようですが、重ねて騙される様な恐怖感があって、困ってます。

  • ワンクリック詐欺??!

    バンビ事務局って知ってる方いませんか?? 好きな女優さんの画像を探しているうちに、ページがとんでってしまって、なんか勝手に会員登録というのをされてしまい、50000円2日以内にふりこまないと・・・みたいなのがたくさん書いてあったんです。そのサイトは18歳以上のサイトらしくて、わたしはまだ未成年です。わたしのパソコンのIPとかも読み取られていて、すごく怖いんです。その、会員登録解除のメールアドレスは、info@banbiina.com です。だれか見覚えありませんか??バンビ事務局です。よろしくおねがいします。

    • noname#35573
    • 回答数5
  • 消火器詐欺?

    消火器詐欺に引っかかってしまったかもしれません。 先ほど、町内会の役員といって消火器の設置を点検に来ました。 当方消火器がなかったので持ってくると行っていなくなり5分位して戻ってきました。 費用がかかるか尋ねたら4000円と言われ拒否したのですが、名前を聞かれ捺印をしてしまいました。 捺印をしたものは、契約書みたいなものではなく名簿みたいなものでした。 こちらに控えも何もありません。 この場合の捺印は何か契約したことになるのでしょうか? また、もし契約となってしまっていたら、クーリングオフは可能でしょうか? ちなみに当方は個人です。 よろしくおねがいします。

    • shi-azx
    • 回答数4