検索結果

出雲大社

全1902件中781~800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 島根の一人旅

    こんばんは。 7月に島根に一人旅予定です。 朝8時に米子空港に着き、ホテルは松江アーバンです。 一泊二日で帰りも米子空港で20時30分の飛行機です。 式年遷宮との事なので出雲大社に行ってみたいのと、勾玉作りに興味があるのでこの2つは確実に制覇する場合のオススメルートを教えて下さい。 他に気になっているのは石見銀山、八重垣神社、宍道湖、夕焼けです。 初めて行くところなので参拝や見学にどのくらい時間がかかるのか、電車バスは時刻表より遅かったりするのか、など時間配分がわかりません。 上記以外にもオススメスポットがあれば教えて頂きたいので質問させて頂きました。 因みに移動手段はパーフェクトチケットという電車バス乗り放題のものとレンタカーで迷い中です。 よろしくお願いします。

  • 中国・四国地方 デートコース

    私は広島に住む20代前半女です。 最近彼氏ができたのですが、休みが違うので、なかなか会うことができません。。今週の日曜日に一緒に休みを合わせているので、土曜日の夜から、遠出をしようということになりました。 彼は、行きたいとこ考えとって。って言っていたので、私が考えているのですが、車で行くし、そう遠くへは行けないと思います。 中国地方の方で考えているのですが、行きたい場所というのが特にはないので、悩んでいます。。 まだ彼のことはほとんど何も知らないし、一緒にどこかに行けたらそれだけでいいと思っているのですが、、やはり、島根海洋館アクアスや、出雲大社などでしょうか? 遊園地は近くにないし、もし、いい場所知ってる方がいたら、教えてください!!

  • 偶然、神社にたどり着く

    好きな男性(交際しているわけではない)と、あてもなくドライブしている中、私が何気なく「前に、夜景を見に行ったことがあって」と口にしたところ、黙って地元の山の中に向かってくれたんです。 が、お互いに見知らぬ山道で、車のライトをつけても真っ暗でした。 また、ナビ通りに行ったつもりが、よく分からない墓地に出てしまい…… 結局夜景は諦めて下山することにしたのですが、なんと降りた先に、縁結びで有名な出雲大社(分院)があったんです。 直感的に、隣にいる男性とのご縁を感じたのですが…… この直感を信じて良いのでしょうか……? (正直、あまり彼の気持ちが分からないため、ここのところ不安になっている最中です)

    • noname#223222
    • 回答数11
  • 3泊4日山陰旅行プラン アドバイスお願いします!

    今度、女友達と2人で山陰へ旅行を計画しております。 急遽決まり、出発までの時間がなかったので、ツアーの予約の空きがなく、自分たちで計画していくことにしたのですが、 具体的なコースが決まらなくて困っています。。。  山陰地方に詳しい方、効率的にまわる旅行コースを アドバイス頂きたいです!!! 期間は、3泊4日。 島根、鳥取、可能ならば山口も行きたいと思ってます。 神戸出発で、遠いところから順にまわり戻ってくるというコースが希望です。 旅行中の移動は、レンタカー・交通機関利用でも構いません。 出雲大社、鳥取砂丘は必ず行きたい場所です。 山陰地方は初めてなので、定番的なスポットをまわれたらと思ってます。 おおまかな行程でも構いませんので、よろしくお願いします。

    • mkika
    • 回答数2
  • 島根と鳥取の旅行について

    今年の夏休みに島根と鳥取に旅行します。 日程についてお伺いします。下記のプランで無理はないでしょうか?土地勘が全くない場所なので教えていただければと思います。移動に時間もかかりすぎるのも嫌なので、観光も足早に終わらせるのではなく、時間をかけて行いたいです。 1日目 9:00石見空港着→津和野・石見銀山観光→石見周辺泊 2日目 石見→出雲大社・宍道湖周辺・松江城観光→松江泊 3日目 松江→米子・境港・倉吉観光→倉吉周辺泊 4日目 倉吉→三徳山・鳥取砂丘観光→18:00鳥取空港発 往復の飛行機以外は移動はすべてレンタカーです。高速に乗るつもりはありません。 ちなみに4日目の三徳山は投入堂まで登ります。登ったことのある方アドバイス等いただければと思います。

    • baki785
    • 回答数7
  • 島根・鳥取の旅行

    今月末か、来月あたりで島根県と鳥取県への2泊3日の旅行を考えています。 出発地はは埼玉県で、大人2名で行きます。免許は二人とも持っています。 島根県・鳥取県と どちらも初めて行く場所で、行く方法も含めまだ何も決まっていません。 どなたか色々詳しい方に聞いてから、色々と決めようと思い 質問させていただきました。 絶対に行きたいなぁって思っている場所は、行きたい順に・・・  ・鳥取砂丘            ・石見銀山  ・サンドミュージアム  ・琴ケ浜  ・出雲大社  ・どこか温泉  です。 2泊3日で全部行くのは、難しいでしょうか? 行けるとしたら どういう順番で回って 宿泊地はどの辺で考えれば良いのでしょうか? 現地でのお薦めの交通手段や、他にお薦めの見どころなどがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 山陰地方のツーリング

     四国から、山陰地方へツーリングに行く予定です。  おおまかな予定は立てているのですが、島根では何があるのか、何がいいのかなと考えています。  島根では、出雲大社が有名ですが、中・西部はパスします。松江辺りを中心に考えています。  一応、ツーリングマップル「中国・四国」をもっているので、地理的なことは分かっています。  松江市中心に4~5時間ほど周りたいと思っているのですが、何かいいところってありますか。  ちなみに、松江城は必ず見に行きます。  境港市や宍道湖などがあるようですが、どうなんでしょうか。眺めがいい場所とか、名所とかを知りたいです。地図だけでは分かりにくいので、アドバイスをお願いします。香宝寺ユースホステルに関しての情報もお願いします。  補足が必要であれば書いてください。

    • say-yes
    • 回答数2
  • 広島から、米子・松江・出雲へのアクセスは?オススメのグルメは?

    近々、広島から、島根(松江・玉造温泉)と鳥取(米子・皆生温泉)へ旅行に行く予定です。 1日目は、安来の足立美術館へ行き、米子の皆生温泉で宿泊し、 2日目は、松江市内や出雲大社等を巡り、松江の玉造温泉で宿泊、 3日目は、石見銀山や仁摩サンドミュージアム辺りを巡ろうと考えています。 ●このようなスケジュールの場合、どのようなアクセスがベストでしょうか? 車で、広島インターから中国自動車道で向かおうと思っていますが、 三次インターから国道54号線で北上して松江まで出て足立美術館へ行くか、 米子自動車道まで行って、米子経由で行った方がいいのか悩んでいます。 知人は、中国道の庄原インターで下りて、北上したと行っていました。 帰りも、石見銀山の辺りから広島へは、浜田自動車道を周って帰るか、 国道で帰るか、どちらがよいでしょうか。 国道を通る場合、山道や曲がり道などで、大変ということはないでしょうか。 ちなみに、大人2名・子供(2歳)1名で行きます。 ●それから、米子・松江・石見辺りで、オススメのグルメ(お店)を教えて下さい。 出雲そばの美味しい所はありますでしょうか?他でも美味しいものがあれば教えて下さい。 ● オススメの観光スポットが他にもあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • noname#88225
    • 回答数2
  • 出雲~松江の旅行プランのアドバイスお願いします!

    10/1から2泊3日で女性2人で出雲~松江へ行きます。空港からレンタカーで回ります。宿泊は2泊とも玉造温泉です。プランを考えましたが、時間的によいのかどうかわかりません。 ぜひ、詳しい方のアドバイスを伺いたく質問させて頂きました。 ■1日目 12:30出雲空港着→(レンタカー)→昼はおそば→出雲大社→日御碕灯台→玉造温泉(島根の食 屋台村で夕食) ■2日目 開館時間に到着するよう、1人はルイスティファニー(バス)、1人は足立美術館(車)→松江城で合流し、松江城見学、堀川めぐり→昼はみな美の鯛めし→美保関→玉造温泉 ■3日目 八重垣神社→神魂神社→熊野神社→松江に戻り彩雲堂などお菓子の買い物→須佐神社→出雲空港18:35発 (1) 2日目予定の、ルイスティファニーと足立美術館の間は車でどのくらいかかるでしょうか?今の予定では、ルイスへ行った1人はバスでの移動を考えておりますが、足立美術館に車で行った1人が、美術館鑑賞後ルイスまで拾いに行き、松江城へ行くのはどうかとも考えております。 (2) 2日目の松江から美保関までの時間・距離がよくわかりません。美保関まで行く間に立ち寄るのにおすすめな所はあるでしょうか?逆にそのような時間はないでしょうか? (3) 3日目は、須佐神社だけが離れており、やはり時間・距離が全くわかりません。上記の(1)同様、他にも立ち寄れる余裕はあるのでしょうか?またはギリギリでしょうか? (4) 島根の食 屋台村では、島根のおいしいものがたくさんあるようです。特に「島根に来たらこれを!!」というおすすめの食べ物はありますか?参考までにお聞かせ頂けたらと思います。 上記(1)~(4)以外のことでも構いませんので、プランに組み込めそうなおすすめスポットや参考になりそうな事がありましたら、ぜひお教え願います。旅行雑誌も見ておりますが、よくご存知の方の意見が一番参考になります。よろしくお願い致します。

    • muwaiko
    • 回答数5
  • 古式ゆかしい神前挙式が行えることろは?

    挙式を神前にて古式ゆかしく執り行いたいと思っている者です。 ただ、今いる岐阜県に来てまだ一年ということで岐阜および東海・中部の神社等に詳しくなく、 また、和装に似合う趣のあるところとなると。。。 今現在は二人とも岐阜県(中濃)在住です。 カレは愛知出身(実家・親族とも)で、 私は金沢市出身(実家・親族とも)です。 個人的には「出雲大社」で、と思ったりしているしているのですが、 両家親族の大移動に伴う心労(高齢者も多い)や前日宿泊など経費的なこともあります。 お互いの東海・北陸を含めだいたい中部あたりで 風情や趣があり、挙式が行える神社等をご存知でしたらお教えくださいませ。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 彼氏と復縁するために

    10日ほど前に彼氏と別れ、へこんでいます。 結婚しようと言っていた彼なので、どうしても諦められません。 そこで、復縁のため、神社にお参りに行こうと思います。 もちろん、神頼みだけじゃいけないのは分かっていますが、気持ちだけでも行きたいのです。 私は関西在住で、京都の貴船神社というところにはすでにお参りに行っていますが、 複数の神社へは行かないほうがいいのでしょうか?? あと3つ行く予定です(鈴虫寺、地主神社、出雲大社大阪) また、複数の神社でお守りは買わない方が良いのでしょうか? (神様が喧嘩すると聞いたことがあります。) すみませんが、どなたか回答をお願いします。

  • 関西方面から島根・鳥取へ1泊2日で旅行します。

    関西方面から島根・鳥取へ1泊2日で旅行します。車移動です。 1日目は出雲大社に14:30着、玉造温泉泊です。 2日目なのですが… (1)松江城~松江遊覧船~境港で昼食とプチ観光(滞在時間1時間弱)、13時すぎには境港を出発する (2)松江城~足立美術館(観光と美術館近くで昼食、滞在時間は2時間弱)、13時過ぎには足立美術館を出発 (3)松江城~境港(観光、水木しげる記念館、昼食、滞在時間は2時間20分)、13時すぎには境港を出発する どのプランが無理なく回れるでしょうか? 10名程度で移動するので、多少時間はかかると思います。 時期は10月下旬~11月中旬、20代前半~50代前半、男女半々です、。

    • noname#221811
    • 回答数3
  • 神道の死生観についての質問です。

    神道における最も一般的な死生観に、 「祖先の神々から生まれ出たものは、やがて一生を終えると祖先の神々の所へ帰っていき、 祖神と共に子孫の繁栄を見守り、子孫からのお祭りを受ける」 とあります。 これは、祖先を敬愛し、自分を敬愛する子孫を残す人間にのみ有効であると思うのですが、 最近の人間はこの双方を持ち合わせてはいないように思います。 神道の死生観において、そういう人間は、死後、どのようになるのでしょうか。 例えば出雲大社教のような神道の一派では、いかなる人間も冥界を取り仕切る主神の身元へ行くそうですが、 一般的な神社神道でも、生前崇敬していた神様と縁を持つことがあるのでしょうか。

  • 関東から一泊二日でオススメの観光地

    8月の頭に関東から一泊二日で一人旅をしようと思っています。 ただこうも暑いと一日中ウロウロするわけにもいかず、行先に悩んでいます。 ・暑くなければ行きたいところ 京都 神社仏閣 出雲大社(一泊二日ではちょっと遠すぎる…) 伊勢神宮(一泊二日ではちょっと遠すぎる…) 沖縄 ・涼しいだろうなと思って想起されるところで行ったことあるところ 北海道(5回くらいいったことがあり、行きたいところが思い浮かばない) 宮城(仙台、何度も) 軽井沢(何度も) 避暑地のホテルでのんびりしたい気持ちもあるので、このホテルいいよ!とかあれば教えて下さい。 ホテルでのんびりなら暑さもそう気にせずいけるのかも?

  • 初めての松江観光

    初めての松江観光 今度松江に行きますが朝9時から夜10時まで一人で過ごさないと いけなくなり、何か有意義に観光をしたいと思っています。 今の考えでは午前中に出雲大社に行って、午後は松江に戻り松江城、 堀川遊覧等で夕方まで過ごし、その後玉造温泉でゆーゆというところ で入浴し松江に戻り市内を再度回ろうかと思っています。 移動手段はバス、電車で上記時間で何か良い観光のスケジュールが あればぜひ教えていただきたいと思います。レンタルのバイクが借りれれば 行動範囲も広げれるのですが・・ 具体性のない質問ですが要は朝9時から夜10時までの過ごし方を教えて いただければと思います。

  • 大阪発 車で旅行 雪は大丈夫ですか?

    3月20日頃 大阪発 車で1泊旅行 もうどの方向でも雪は大丈夫でしょうか? 一番行きたいなと思っているのは 鳥取。境港周辺。 鳥取砂丘は離れているので今回はやめておいて松江などと行くか、 島根の出雲大社などか。 でもそちらの方が 大丈夫でも 行くまでの山道が雪と書いていたのですが 3月後半はどうでしょうか? もし無理な場合 大阪発、車で1泊(土日)、 もしくは金曜の夜から運転することは可能です。 あと浮かぶのは 那智勝浦、長島くらいです。 小豆島、淡路島、福井、岡山方向、天橋立、琵琶湖などは何度か行った事があり 今回は他がいいです。 わかりにくい文ですいません。 よろしくお願いします。

    • qwe-rty
    • 回答数4
  • 恋愛のジンクスや迷信

    こんにちは。 恋人とディズニーランドや井の頭公園、出雲大社に行くと別れるというのは(信憑性はどうであれ)有名ですよね。 私は北海道在住なので、北海道の恋愛ジンクスが気になります。 札幌のホワイトイルミネーション、函館山の夜景、霧の晴れた摩周湖も聞いたことある方が多いと思います。 友人から 小樽運河や岩見沢の三井グリーンランドも別れのジンクスにあるんだよー と聞いたのですが、これは初耳でした。 皆さんはこの2点を聞いたことありますか? 他にも時計や財布をプレゼントしたり・されたら別れる…とか。 他にも北海道やプレゼントにまつわる恋愛ジンクスはあるのでしょうか? 小樽運河に恋人と行く予定なので、気になり質問させていただきました。

    • noname#86728
    • 回答数1
  • 島根 玉造温泉 意見を聞かせてください!

    出雲大社に参拝に行こうと計画をしています。 パワースポットである温泉地に宿泊を考えており、玉造温泉がいいかなぁと思っています。 そこで旅行会社に行ったところ、「皆美」or「玉泉」or「グンランド長生閣」がオススメだといわれました。 予算を大目に出しても上記の3つの旅館だと間違いないと言っていました。 しかし、予算の関係上「グランド長生閣」or「保性館」or「湯亭こんや」の旅館で迷っています。 それぞれの旅館の口コミは見ましたが、「保性館」「湯亭こんや」も良さそうでした。 でも、やっぱり「グランド長生閣」がいいですかね? どなたか情報ある方、教えてください!! ちなみに、出発地は新大阪です。よろしくお願いしま~す!

  • 足立美術館の見学時間

    航空会社の10月のバーゲンフェアを使い、出雲大社、松江市内見物とともに、足立美術館の庭を見ようと考えております。ただ、行程を組む上でなかなか時間が取れないので悩んでいます。そこでですが、 (1) 美術館の見学時間はどれくらいとればいいのでしょうか?私はほとんど絵には興味はありませんが、とりあえず眺める程度は見たいと思います。また、庭も1、2時間ぼーっという性格ではありません。庭園を歩けるのならばゆっくり一回りする予定です。 (2) 夕方になる可能性もありますが、夕暮れ時でもこの庭はお勧めなのでしょうか?暗くなるとまずいのであれば、昼間のうちに行く日程を組みたいと思っています。

  • 水晶ブレスレットどんな神社仏閣で購入できますか?

    どうしても水晶玉のブレスレットを購入したいのですが、 自分の目で見て、触れてみて、購入したいと思っております。 母が少し霊感の有る人で、母に購入について聞いてみたのですが、 出雲大社まで行ってみてはどうか、と言われました。 私は東海圏の人間ですが、旅行を兼ねて購入をしようと思っております。 神社仏閣の授与所などで購入できると思うのですが、 皆様の経験などから、お勧めの場所を教えてください。 遠出をするとなると、なぜだか関西方面に縁があるので、 できれば大阪を中心とする関西方面で、そういった神社仏閣を教えていただければ幸いです。