検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 原付免許をとるのに
私の会社の同僚で、現在大阪に住んでいるんですが、住民票が京都にあります。でも仕事でどうしても原付が必要になり、免許をとりたいのですが、前に離婚をしてて前のご主人の関係で、弁護士から京都に帰ることも、住民票を移すことも禁止されています。 それでも大阪で原付の免許はとれますか? 急いでいるので分かる人教えてください、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kirara1129
- 回答数4
- 引越しの手続き全般について
函館への転勤に関して以前回答を頂だいた者です。 その節はありがとうございました。 無事住宅も決まったのですが、不安材料が消えず、お力を貸していただければと思います。 仕事開始が4月1日なのですが、住宅の入居可能日が新築のため、4月3日なのです。 そのため、私1人先に函館に向かい、ホテルで滞在しようと考えているのですが、 引越しに必要な手続きが無事完了できるか、不安で仕方がありません。 引越しに伴う手続きを調べた範囲では 1.転出・転入届 2.国民年金の住所変更 3.運転免許書の住所変更や自動車の登録変更 4.その他、郵便・水道・ガス・電気 などがあげられると思いますが、これらはすべて引っ越し完了後、妻のほうで手続き可能なのでしょうか? 1・2・4に関しては私でなくても可能と思われるのですが、3がとても気になります。 運転免許書の住所変更や自動車の登録変更に関して調べたところ、土日は休みで平日の昼もやってません。 お昼でも可能なら休憩時間に抜け出して・・・と考えたのですが、それ以外の時間はなかなか難しいです。 運転免許は更新が7月にきますので、優良者の場合は日曜日もやってるようなのでその時でも可能でしょうか? ご教授ならびにアドバイス等頂ければ大変助かります。 また、その他、不足しているところや、他アドバイスなども頂ければ幸いです。 加えて、金額にはこだわらないので、しっかりとした引越しをしてくれる所など、教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- DEF_M
- 回答数3
- 免許証の有効期限
現在、私の免許証は○○年誕生日まで有効となっていますが、それでも誕生日後1ヶ月間は有効なのでしょうか? 免許の更新に関する法律が変わったように思いましたのでお尋ねしました。ご存知の方教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- teto123
- 回答数9
- 車検証と車庫証明の変更
4月に引越しをするのですが、その際に車庫証明の取り直しと、車検証の記載事項変更手続きをしなければいけないみたいですが、車の手続き関係のページで調べたら、住所変更後2週間以内に行なわなければならない。と書いてあったのですが、絶対に2週間以内に行わなければならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- taka357
- 回答数3
- 新居の場所が・・・
11月に挙式するのですが、ちょっと早めに今月新居へ彼と引っ越す予定になりました。 場所は西武新宿線「航空公園」です。 もう契約は済ませました。 二人ともとても気に入った物件でした! 私は今までずっと杉並区に住んでいましたので、 埼玉の「航空公園」というところがどんなところなのか、というのが全くもって分かりません。 そこで、「航空公園」、「所沢」辺りにお住まいの方で、こういうところがいい!ここが悪い!治安はどうか、など、いろいろな意見をお聞きしたいです。 できれば、休日よく遊びに行くところや、ここのスーパーが安い!など・・・・・ とにかくなんでも結構です。 よろしくお願いします!
- 駐車違反の黄色いワイヤー
先日、「路上駐車をしていたら、駐車違反で黄色いワイヤーを付けられちゃったから、出頭して反則金払ってきたよ」と友人に話すと、その友人は「その場で警察に切符を切られたのなら反則金は払わなくちゃいけないだろうけど、黄色いワイヤーではまだ切符はきられてないから、反則金は払わなくても良かったんじゃないの?あのワイヤーだけでは誰が運転して駐車していたのかわからないからさ。俺、ワイヤー切っちゃったことあるよ」と言われました。 これは本当なのでしょうか?ワイヤーを切断してしまって、後日警察から連絡など入ったりしないのでしょうか?でもそんなことしたら、なんか警察のブラックリストに乗っちゃいそうな気もするけど・・・。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- ストーカーについてすぐに回答ください
しつこく携帯が鳴ったり、深夜にアパートや実家にまで来られたり大変迷惑しています。以前お付き合いしていた人なんですが、かなり猟奇的に思われます。その人から借金したことがあるのですが、すでに全額へんさいしています。ですが、まだ多額の返済が残ってるだとか、深夜にアパートや実家まで来た交通費だとかまで請求してきます。最近は家族の職場まで電話をしてくるようになりました。ことから借用書も返したという領収書もありません。訴えるといわれるのですが、こっちが訴えたいぐらいです。法律の事はよくわからないのでアドバイスください
- 付け回してくる人・・・どうしたらよいのでしょうか
いつもお世話になり、ありがとうございます。 法律のカテゴリでよいのか、迷ったのですが・・・。 近所に風貌から気味の悪い男性がいます。 夏でも冬でも一年中、フェイクファーのハーフコートを着て、昼夜問わず、徘徊しています。 近所でも、気味の悪い人・・・と言われていますが、特に何かするわけでもありませんでした。 が、最近、私が犬の散歩に出ますと、よく会うようになりました。 最初、私が南から来たに向かって歩いていると、相手が北から南に向かって歩いてきて、すれ違い、しばらくすると、相手は自分が今、来た道・・・つまり、私が歩いている方向へ、引き返してきました。 それでもさほど気にしていなかったのですが、その後も同じようなことが続き、少し気味が悪くなり、立ち止まってみたり、普通は通らない路地に入ってみたりしましたが、やはり付いてきます。 これは偶然、同じ方向を歩いているとか、何かを思い出して引き返しているとか、そういう状況ではないと確信しました。 まだ周りのお店が閉まらないうちに、夜も犬の散歩をさせていますが、今も付け回されて、知り合いのお店に逃げ込みました。 相手は何度も振り返りながらも他の方向に歩いていきましたが、私がお店を出て歩き始めるとまた引き返してきたので、逃げました。 走って追いかけてくるわけではありませんが、とにかく歩くのが速いのです。 女性が小走りしたくらいでは追いつかれてしまう速さです。 私は心臓が悪いので、走って逃げるのも命がけです。 何か危害を加えられたわけではない、走って追い回されたわけでもない。 ただ、歩いて付け回されるだけ・・・。 この程度の状況でも、警察に相談したら、何かしたら対策を考えていただけるものでしょうか? とにかく、外に出るのが怖いくらいの心境です。 長くなって申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いいたします。
- 人身事故の取り下げをしなかった場合に逆恨みとかはされたりしないんでしょうか?
先ほど、事故の件でたくさんの方からアドバイスをいただきました。 アドバイスの中にもありましたが、みなさまのご意見で多かったように「保険会社に任せて被害届を取り下げない」というのが我が家でも考えている事なのですが・・・。 1.加害者の家が割りに近所。付き合いは無い。 2.逆恨み(会社を解雇された場合など)によって 被害を被る事がないかが心配。 3.念書の通りに対応してくれるのかどうか? などを考慮すると、取り下げざる終えないような状況があります。 逆恨みされたりしないんでしょうか? それでも、やっぱり保険会社にお任せするのがよいのでしょうか?
- オークションでだまされたのですが・・・
オークションで騙されちゃいました。 内容は自分にもミスがあるのであえて書かないです。 で、相手をなんとか捕まえたいというか連絡を取りたいのですが 今の状況では相手が偽名などを使っていた関係で よくわからないでいます。 住所もデタラメでした。 銀行口座は架空なのかどうかわからないのですが イーバンクに入金される仕組みになっているようで 入金先が三井住友銀行のドットコム支店で 受け取り人名が「イーバンクギンコウ(カ 」となってました。 支店番号や口座番号はわかります。 この番号から銀行に問い合わせをして 誰の口座なのか教えてもらうってことはできないのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- 追突されましたどうしたら良いのでしょう。
少し前に追突されました。 一応警察には届け出たのですが、相手は19歳の未成年で、最悪なことに飲酒・居眠りでした。 私は、事故の後遺症なのかも知れませんが、頭がボーッとする等少し、むちうちの気が出てきてるのかもしれません。 車は後ろがぺちゃんこになって、修理にすると50~60万円かかるとの事です。 相手に連絡してもいつも留守電話になり、連絡も着かずです。 普通一般なら、相手側の保険会社がそろそろ電話等してきても良いはずですよね? ひょっとしたら(考えても怖いのですが)相手は無保険なんて事だったら、ああ私はいったいどうしたら良いのでしょう。 どなたか適切なアドバイスをどうかお願いします。
- 見覚えのないアダルトサイトから請求
アダルトサイトからの法外な請求 最近では目ずらしい話ではないですが、私は先日身に覚えのないアダルトサイトからの 請求がメールで届きました。当然払うつもりは毛頭ありません。そのメールには電話番号以外、住所も記載されています。やくざ関連かもしれないし電話するのも控えています。こういう悪徳業者を撲滅させるためにもこれは警察に 通告した方がよいのでしょうか?確かに相談窓口みたいな所もありますが、本当に応対しているかどうか疑問があります。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- jones0901
- 回答数6
- アダルトサイト運営
もしアダルトサイトを運営されている方がいれば教えていただきたいのですが、宅急便などと契約の際に住所などの明記はどうしておられるのですか?やはり、場所も知られたくないということが前提だと思うのですが・・。仮契約のダミー住所といえども宅急便の契約や発送などはどうしているのでしょうか??宜しくお願い致します
- 締切済み
- インターネットビジネス
- logo1
- 回答数1
- 多分やふーから流出した名簿
を見て出したのだと思いますが 去年の暮れに入ったばかりのオークションの関係だと思いますが 不正請求メールがきました 腹が立つので何とかして捕まえる手段はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- keyguy
- 回答数4
- 免許紛失届け提出しても免許不携帯?
タイトルの通りなんですが、確かに不携帯なのはそうなんですが届けを出した次点で何か救済措置はないのでしょうか?新たに申請手続きも車でしか移動が不便です。その最中に捕まったら(>_<)です。経験者の方か警察関係あるいは法律関係に詳しい方に出来たらご回答願います。
- アダルトサイト自動登録における料金発生について
先日、Cメール(au端末によるショートメールのようなもの)で、知らない番号から受信しました。興味本意でサイトを開け、規約を読み、次のページの規約を読もうとしたところ、誤って「規約に同意」というボタンを押してしまい、自分の携帯番号とサイト内のパスワードがページの上の方に表示されていました。その後、最初に送ってきたメール以外の番号から、振込みの催促のメールが来て、入会(規約に同意)した日から5日以内に¥30000-振り込んで下さいという内容でした。謝って押しただけでも料金が発生するシステムに納得がいきません。どなたか、どうすればいいか、出来れば具体的に教えて下さい。 ちなみに、 ・サイトの規約文章には 『お客様の利便性を優先した自動登録・後払いシステムを採用しています。各「規約に同意」ボタンを選択した時点で自動的に入会となります。』と書いてあり、自分は誤って選択を押してしまった。 ・サイト内のアダルトコンテンツは一切見ていない。 ・自分の携帯番号のみ(?)が相手に知られている。 ・『直接請求後ご入金が確認できない場合は、専門業者より、直接連絡・通知を行い法的手段に移行させていただきます。その場合、手数料、延滞損害金等が発生する場合もございますのでお早めにご入金下さい。』とのこと。 ・運営者ザップという業者で、所在地も明記してあるということ。 です。頻繁に確認、閲覧出来ませんが、どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- d-tracker
- 回答数6
- 免許の書き換えについて・・・
免許の書き換えは費用はどのくらいかかるのでしょうか??正当な理由がなく、一ヶ月の期限が過ぎた場合どうなってしまうのですか??
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- takahiro59
- 回答数4
- 京都の下鴨神社へ行きたいのですが・・・。
3月3日の午後から下鴨神社に参拝に行こうと 思っているのですが・・・ この日は「流し雛」という行事もあるようで (京都の雛祭りでは有名だとか・・・) とても混雑して参拝がゆっくりできないのでは ないかと心配です。 どれぐらい混雑しているかわかる範囲でいいので 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nyankomama
- 回答数3
- 夜間に家の前に車を停めていて・・・。
夜間に家の前に車を停めていて黄色いワッカをされました。取り締まりしまりをしたのは、我が家の前の道路一帯なんですね。ということは、他の車も黄色いワッカをされていました。で、もちろん、警察に行き、裁判所に行かなくてはいけない旨、説明をうけました。(これって、前科者になるということですよね。かなり、ショック。でも、それは私が違法をしていたので、仕方がないことだと納得しています。)ただ、よくよくご近所の方に聞くと罰金だけですんでいる人もいるようです。なぜ、私だけが裁判所行きなんでしょうか? 私の状況を説明します。 車は家の前に停めていました。夕方から、朝まで停めていました。軽自動車のため、駐車場を確保せずにこの2年間ほど過ごしていました。(これには、色々と理由があるのですが、ここでは、省きます。)道路の幅は、5メートル弱です。私としては、他の方とそれほど違っているとは思えないのですが、私だけが裁判所行きのようです。 どなたか、この違いがわかる方がいれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- inohana
- 回答数10
- 古物商を取得するには
フリーマーケットで買い入れたような商品やアンティークを販売する時は古物商の資格が必要と聞きました。 その資格をとるにはどうしたらよいのでしょうか。 また、その資格をとったことで、税務署に毎回売上などを申請しなければならないのでしょうか。