検索結果
NEC 121ware
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- NECロゴから動かない
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:電源オン→NECのロゴ表示その後動かない 3.4日間前は普通に使えていたのに突然こんな状態になってしまったので困惑しています。 ※2013購入で寿命なのか自分の回復作業が間違っているのか? ※修理に出すといっても信頼できる所も知らないのでなるべく自力で直したいので どうした直るのか教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。 製品名:LaVie L 型番:pc-LL750LS6G OS:Windows8 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- pasokon2019
- 回答数2
- NEC LAVIE 画面が真っ暗
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 NEC LAVIE ・製品名・型番 S1355/JAS-J ・接続方法 無線LAN ▼お困りごとの詳細、 使用中に20分~30分程ほっておいたら、画面が真っ暗になり、どのキーを押しても画面が黒いまま変わらず、再起動すると音はしますが、やはり画面は黒いままで、何も表示されません。 別のディスプレイにマルチ画面としてつなぐとその画面には表示されますが、ノートパソコン自体の画面は真っ黒のままです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- OKP-313C2E7C
- 回答数3
- キーボード右上の窓の表示についておしえてください
はじめて質問します。 よろしくおねがいします。 NECのパソコン(VALUESTAR VN770/F)の付属のワイヤレスキーボードについてです。 キーボードの右上に窓がありNumLockやScrollLockなどのマークが表示されますが、一時停止マークのようなものがずっと表示されており、何を指している表示なのかがわかりません。 ソフト&サポートナビゲーターによりますとこの窓は「マーク表示部」という名称ようですが、一時停止マークについては載っておらず困っています。 お分かりの方がいらっしゃいましたらおしえていただきたいです。 よろしくおねがいします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- alceam
- 回答数1
- Windows10から11にアップデートできません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼利用の製品 ・NECノートパソコン ・製品名 パソコン ・型番 PC-GN18HQRDF ・接続方法 プロバイダー:ぷらら 無線LAN(Aterm PA-WX1500HP) ▼困りごとの詳細 このパソコンにおいて、「このPCは現在、Windows11を実行するための最小システム要件を満たしていません」というメッセージにより、Windows10から11にアップデートできません。そもそも、このPCのスペックではアップデートができないのでしょうか。または、何かのトラブルにより、アップデートができないのでしょうか。ちなみにoutlook2016でのメール送受信ができない状況です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- OKP-6805783C
- 回答数7
- Bluetoothが急に使えなくなった
急にBluetoothが使えなくなって、トラブルシューティングしたら搭載されていませんとなった。 デバイスマネージャー調べると、隠されていてそれを何とかしようとしてもプロパティが表示されない。 再インストールしてもデバイスマネージャーには出てこないし、NECに聞きたくても、パスワードがおかしいのか?ログイン出来ず、パスワード忘れたにして再設定したくても情報が違うと出る。それなら新しく登録しようとしたら、今度は登録済みのアドレスですって・・・。NECはどうなっているのか?? 更に、今度は違うアドレスで登録しようとしても、登録に必要なメールが届かない!どうすればこの現象を復帰出来るかをNECに教えてもらいたい。 会員宛のメールは沢山来てる。ってことは会員でしょ? 仮に会員じゃなくてもNECのパソコン使ってあげているのだから、質問には答えるべき! とにかくNECがBluetoothのマウスを付けてきたんだから、使えなくなってどれだけストレスかを考えてもらいたい。 このままなら返品したい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- TAKASHI1003
- 回答数3
- キーボードトラブル(LaVieLL750/H)
ノートパソコンのキーボードに お茶をかけてしまい、キーボードのi、O、Pの3個の文字が入力できなくなり、困っています。 放電、復元はやりました。 他のトラブルはなさそうですが画面のキーボードでの マウス入力は大変です。 再セットアップは まだやってないけど、液体の影響がどれほどあるのかが わかりません。 これは直せるか、それとも どこか壊れてますか?教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- pooh5260
- 回答数3
- ローカルディスク容量満杯
はじめまして、ご教示いただければ大変うれしいです。 元々WIN XPProをWin7Proにグレードアップして長く使っていましたが、数年前Win10にアップしましたが使い難くまたWin7に戻しておりました。その後不調のためWin10に再びアップしたところ、コンピュータードライブローカルディスクの(C)(D)とも容量が満杯近く、必要なソフトもいれられません。 機種:VY25AAZ78 メモリ:3GB HD:160GB ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- IMEの予測変換を出ないようにしたい
Windows10を使用しています。 IMEの予測変換機能を解除したく、 IMEの「プロパティ」→「詳細設定」→「予測変換」→チェックボックスをはずす とやってみましたが、相変わらず変換候補が出てきてしまいます。 IMEのプロパティを確認するとちゃんとチェックボックスははずれています。 再起動をしても変わりません。 入力時に邪魔なので、出てこないようにしたいのです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- noripc
- 回答数3
- 画面のちらつき
ノートPCの液晶画面が、Webを見ているときに、テレビの受信状態が悪いかのような、ビリビリとなってきれいに表示されない時があります。プロジェクタに繋いだ時も、ビリビリと同じ症状が出て、パワポが写らない時がありました。騙し騙し使っていましたが、今度は、エクセルデータを保存しようとファイルボタンを押したら、情報が表示されず操作ができなくなりました。何が悪いのでしょう? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- petshop233
- 回答数3
- 教えて下さい。
音楽CDをWindows Media Playerで取り込む際『ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を再生、書き込み、または同期しようとしている場合、その項目は、移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります。』のメッセージが出てしまいます。 CDを変えても同じ現象なのでCDは問題無さそうです。 使用OSはWindows7です。 アドバイスお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- yama650910027
- 回答数4
- Wi-Fiの仕様の違いを教えてください
家で無線ルータを使っています。電波が悪いのかよく切れると相談したら、5Ghz帯に切り替えてみたらと言われました。 ルータの設定で切り替えられるみたいなので試そうと思うのですがどんな違いがあるのかよくわからないので不安です。 Wi-Fiの、5Ghz帯と2.4Ghz帯の違いってなんなのでしょうか。 違いが分かる資料などあればどなたか教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- タッチパッド機能について
PC-GN11FJRAD 品名:パソコン LAVIE Direct NS [Note Standard] 上記のPCを使っているのですが2週間くらい前からタッチパッド機能がFn+F6で止めれたのですが急に止めれなくなりました。Fn+シフトキーでやっても無理でした。 設定からタッチパッド機能を止めようと思いましたがチェックする所もなくて結局止められませんでした。 何か止める方法はありますか? キーボードが壊れている事はありません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- itthin0919
- 回答数4
- バッテリー交換後に充電されなくなりました
LAVIE HZ350のバッテリー交換を行いましたが、充電がされなくなってしまいました。 ACアダプタを接続しても少しづつバッテリーが減っていく状況で受電ランプも点きません。 BatteryBarで確認すると容量が残り僅かになっているのに充電済みと認識しています。 解決方法の助言をいただけると助かります。 参考までに、バッテリーを交換前のものに戻すと正常に機能します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- shige510jp
- 回答数9
- zoom ぼかし背景
zoomの新しいバージョンでは背景に「ぼかし」が追加されたとの事ですが、バージョンアップしても「ぼかし」が追加されません。試しにインストールし直しましたが、やはり追加されません。追加する方法はありますか? PCは、LAVIE Direct NS (PC-GN23DRHAH)です。ちなみに、前に使っていたLaVie S(PC-LS150RSW)も同様に追加されません。さらに富士通のPCでは追加されました。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- uchiuchiuchi_2
- 回答数3
- スマートビジョンの使用不能
対照器材はWindows10にバージョンアップしたVS570/Sです。録画番組を再生しようと録画一覧を開いたところフォルダーの録画番組がゼロになっていましたのでサービスサイトを参考に一旦アンインストールした後再度インストールしました。スタートを確認するとアイコンは表示されているのですがクリックすると「エラーコードG0001で開けない」旨の表示が出ます。対処法をご指導いただきたくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- nezumi1483
- 回答数2
- 続・ハードディスク破損業者交換修理後自宅作業
無知で申し訳ありませんが、起動時、いきなりユーザー名かパスワードが正しくありませんと表記になり、OK押すと、左下に私の名前のアルファベット表記が二つ出るようになりました。 誤った設定によるものと思いますが、名前がユーザーになっていたので、自分の名前に変更し、かつ、パスワードなしで起動時使えるようにしたかったのですが、ご教示の程、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- OK WABE登録?について
すいません、こちら違うかもしれませんが、パソコン設定等でこちら質問活用させて頂いている者です。 Facebookアカウント?からこちら利用させて頂いているのですが、一番初めに登録?時にへんなアルファベットで登録してしまい、これを修正したいのですが、OK WABE会員登録せずに修正する方法がないか知りたく、質問させて頂きました。 ご回答の程、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- mz9kuk8q
- 回答数2
- パソコンから音が出ない
使用機種はPCはGD0328ZZAE,液晶ディスプレイはF24W1A。付属のセットアップマニュアルの「ディスプレイを接続する」のページでは「オーディオ出力端子との接続」には触れらていません。一方、「LAVIEマニュアル」ではPC本体の背面にある「オーディオ出力端子」は「液晶ディスプレイ内臓スピーカなどに出力するミニジャック端子」とあります。現在、PCとディスプレイとの接続はしていませんが、このことが音が出ない理由でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- レジストリの変更方法について
業務にてリソース不足解消のためレジストリを変更する作業が発生し、SystemPagesの数値を変更する作業を行いました。その際に16進数で変更を行ったのですが、16進数変更だとpageファイル確保されるため10進数のほうが良いという声がありました。実際に変更する際はどちらで変更するほうが正しいのでしょうか。調べてもわからなかったので教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- noname#250958
- 回答数3
- LAVIEとpopIn Aladdinの接続
パソコン(PC-A2377CAB)の画面をpopIn Aladdin 2で映写(ミラーリング?)したいのですが、アラジンコネクター(PA21AH01SRJ)は購入したのですが、パソコンのUSBとHDMI変換ケーブルは何がいいのでしょうか?店頭で聞いても、Windows11に対応しているものとか、できないのではないかとか、いろいろ言われて分からなくなりました。初心者ですいません。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- lavie2377
- 回答数1