検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- セクハラの証拠?!
社長からセクハラを受け、会社を辞めました。 (セクハラの内容は…2人きりになった時に無理矢理キスをされるというものでした) 会社を辞めたのでセクハラの恐怖からは解放されたものの、セクハラに遭った記憶は消えることなく、悔しさと悲しさを抱えながら毎日を過ごしています。 こんなツライ想いをするのならば民事で争おう…とも考えているのですが、手元に残っているモノといえば『セクハラに遭った時のことを書いてあるメモ』と、直接社長に『退職の話をした時の会話を録音したテープ』だけです。 その録音したものには会話の途中、社長自身『キスをした事実を認めている』発言が含まれているのですが、これは裁判の際には証拠になるのでしょうか? 実際、セクハラにあっている時の会話の録音ではなく、『キスをした』という事実を口にしているだけなので証拠能力があるのか否か分かりません。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
- 住宅地に大型車の駐車について
私の住まいはニュータウンでの住宅地です。 3ヶ月前、隣に新築されて引っ越されたきた方が 自分のガレージに大型ダンプカー(10トン)を 駐車しているのです。 それで、そのダンプが動く際に私の家が凄い震動と 騒音にみまわれて、困っています。 まだ、隣の住人には何も苦情を伝えていないのですが 法律では、大型ダンプを住宅に車庫として保管する事ができるのでしょうか? ダンプは緑ナンバーですが、他府県ナンバーです。 住宅は第一種低層住宅地域です。
- 締切済み
- その他(法律)
- umaumaoniku
- 回答数6
- 原付の免許
1日で取れる・・・という話を聞いたのですが、本当ですか? また、とるための方法や、かかる費用について教えてください。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- windywatery
- 回答数5
- 免許書の現住所の記入
現在、自宅を出て一人暮らしをしています。 住民票は移さないで元の住所(親の住む場所)のままです。 当然、自動車の免許書の住所変更をしていませんので、現住所は元の住所のままです。 先日、現在住む住所地の警察官が見回りに来て、住民票を移してなくても、今住む住所地の警察に行って免許書の裏面に今住んでいる住所として記入をしてもらう手続きをするよう言われました。 住民票を移さなければ必要ないと思っていたのですが、必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- kettymama
- 回答数3
- ここまでされてもだまらないといけませんか?
私の友人のご主人が 今はやりの soho での トラブルで 仕入先への 支払いがとどこっております。80万ぐらいのうち 遅れながらも 50万 支払い 残りの30万は、3/末に支払うと いう 約束にすると 公正証書を作るから 実印の委任状と印鑑証明を送れといわれました。 内容がわからないし 書き換えられる必要があるので 断ると 友人の(奥さん)会社に FAXを入れたり 友人名義で サラ金で 借りるように いったり しています。 そこまでされても 友人は黙っておく必要があるのでしょうか 会社では 白い目で見られているそうですが もちろん 支払わなかった 友人の主人も悪いのですが 友人はノイローゼ状態になっています。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#611
- 回答数4
- 原付免許を取るために北海道へ?
そろそろ原付の免許を取ろうと思っています。 私は神奈川県横浜市青葉区に住んでいるのですが、住民票の本籍は北海道函館市にあります。 免許を取るためには北海道に行かないとならないんですか? 今住んでるところの近くで取れるなら、どこの試験場で試験を受ければいいのですか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- manbou-goods
- 回答数2
- スピード違反の取り締まりについて(認められない速度違反を認めたくないときは?)
先日、環状八号線にて、スピード違反にて取締りを受けました。 しかし、確かに私の走行速度は制限速度60km/hのところを 100km/hくらいにて走行していました。 パトカーより停止命令をされ、パトカーに乗り込むと 130km/hという速度で追尾のメータがホールドされていました。 そして、パトカーに乗り込むや否や、「君はこの速度で走行してたからね。わかった。」 とかいわれました。 私はその速度を認めることはできない、と言ったのですが、違反切符と、印刷した紙を貼った書類にサインを求められましたが、拒否をしました。 そして、その後供述調書を、 「言いたくなければ言わなくていいですから。」 といい、書き始められたので、質問には答えないでいると、 「黙秘するのね、じゃぁ、こっちにだって方法はあるんだから。」 といわれて、サインも何もせずに帰されました。 警察官の方は感情的になっており、 切符のサインを拒否すると、 「反省しているんだったサインしろ」とか、 「(サインしないんだったら)お前みたいに反省 しないやつからは免許取り上げなんだよ」 などといわれました。 そして、後日その取締りをした交通機動隊員から 電話がかかってきました。 「検察庁に書類を送ったんだけど、調書がないから 書類が返却されたので、調書を取りに来てくれ」と 言われたのですが、僕は納得できないからサインを しなかったし、検察庁に拒否されたのに、 これから調書を取ろうとしていることに納得いきません。 こういうことは現行犯時に認めなかったら、 意味がないと思うのですが、これから出頭しろ といわれていることを拒否したりしたどうなるのでしょうか? 現場にて、「お前が、出してたからって言っているだろう」 と、納得のいく説明も受けられませんでした。 今後の対応について、どうしたらよいのか教えてください。 よろしくお願いします。
- 呼び出された時の警察までの交通費は?
被疑者ではなく 被害者とか 参考人として 警察から「すぐに来てください」と呼ばれた時 新幹線などでしかいけないような離れたところにいた場合 お金がなくて 行けないような場合はどうなるのでしょうか? また あったとしても 交通費はこちらが負担しなくてはいけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- akiyotea
- 回答数1
- 車庫証明
(質問検索で「車庫証明」で検索したところ12件ヒットしましたが、ちょうど合ったものがなかったので、投稿させていただきます。) 車庫証明を取りたいのですが、友達の家に遊びに行くことが多いため、自分の家の近くではなく、できれば友達の家の近くで車庫証明を取りたいのですが可能でしょうか? (自分の住む市区町村と友達の住む市区町村は異なります。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- unicorn01
- 回答数6
- ぶつけられたらどうする?
駐車場に車をとめてたらぶつけられてしまいました。 ぶつけたのは隣の人で、ちゃんとメモも残っていました。 その後、家にまで来てて 「ぶつけちゃってすみません。請求書を持ってきてくれたら 支払いますので」ということでした。 良心的な人なので、そのままで良いと思うのですが ぶつけられたときの手順としてこれでいいのかな~って ちょっと疑問に思ってます。 後々トラブルになるのも嫌なので、最善の方法で対処したいのです。 どうなんでしょうか? ぶつけられたのは運転席側のドアと、後ろにかけてです。 番金で直るのかどうかもまだ調べてません。 明日修理に持っていって見積もりを出してもらいます。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- rally
- 回答数4
- 車検と住所変更
今年、車検を控えているのですが、車検満了日に引っ越しを考えています。別の市に移動するので当然ナンバーも変わるわけですが、どのようにすればよいのか悩んでいます。先に車検を済ますと、またナンバーを取り直さなければならず・・・、引っ越し先でとも思ったのですが、転入手続きをしなければ、車庫証明?が取れませんし・・・ どのようにするのが、ベストでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#1660
- 回答数3
- こんな会社で働きたくないのです。でも・・・
金融の会社で働いています。従業員は3人。社長と経理である奥さんは含んでいません。社長はまだ30前の2代目ボンボン。半年に一度の割合でうつ病になるみたいです。会社の2階に住んでいますが(もちろん会社の事務所という名目で借りています)いつも気まぐれにしか顔を出しません。経理は奥さんがやってますが病気がちでたまにしか顔を出しません。そんなある日会社の金庫から20万入った袋だけが消えました。他にも大金の入った袋があるのにもかかわらずです。金庫のカギは従業員Zと社長が管理しています。普段から社長自身がお金を持ち出し、給料日前にあわててお金を戻すということがしょっちゅうだったので、今回もそうだと思っていました。ところが社長は「オレ知らない、探して」の一言で終わってしまい、奥さんからも「じゃZの給料から交通費だと思って月2万づつ天引きすれば?」なんて言葉があっさりとでました。実は従業員Zは最近婚約の為引越しし、交通費が今月より往復で1500円以上かかることになっていたのです。普段ならすごい剣幕で怒るし探せと「命令」する社長なので、今回のこの言葉は怪しいのです。全員社長を疑っています。Zはお金を取るような人ではありません。残る私たち2人も彼の働きようと人柄は十分理解しています。Zは「自腹で20万払う。それでこの会社を辞められるなら構わない」「疑われる会社で働きたくない」といっています。こんな形でZが辞めるのは私たちも納得がいかず腹立たしいです。会社自体はどうなっても別にいいと3人とも思っています。全員で辞めようかとも何度も話し合いましたが、取引のある方たちに迷惑かけたくないのです。全員で辞めるにはもう少し時間がほしいのです。どんな形でもよいです。アドバイスを下さい!よろしくお願いします!
- 誰に責任があるのでしょうか。
例えば、清掃作業をコンビニで行っていた際「ただいま清掃中」という表示を出し、「足元がすべるので気をつけて歩いてください」と警告した場合にお客さんがそれでも清掃の現場に入ってきて転んだとします。 そして、そのお客さんが自分の服が汚れたので弁償して欲しいと言ったとします。 しかし、そのお客さんの提示金額が法外なものだったとします。また、お客さんがガラが悪く、半分脅迫じみた態度でお金を請求してきた場合、どうすれば良い(被害を最小限に抑えられる)でしょうか。 法律をあまりよく知らないので是非教えてください。 よろしくお願いします。
- 個人中古車売買
高校時代の先生がスカイラインを格安で売ってくれるそうなんです。 車検は切れてるそうなんですけど、幸い僕の知り合いにユーザー車検を取れる人がいて取ってくれるそうです。 それ以外に僕は何をすれば言いのでしょう?お金も幾らくらいかかるのでしょう? 住民票はその先生とは違う県にあります。そんなのも関係ありますかね? 保険は今乗ってる車のやつを移そうと思います。 車庫証明とか車の登録とか、まったく分からずかなりド素人です。 経験者の方のアドバイスをお待ちしています。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- thiramisu
- 回答数1
- オートマ車限定運転免許解除について
現在普通運転免許を取得して7年ほどが経ちました。車には毎日乗っていて運転には慣れています。ただ、オートマチック車限定で免許を取得したので限定解除しようかと考えています。オートマ限定を解除するには、だいたいどれくらいの費用と日数がかかるのでしょうか。教習所に通う場合と、通わない場合、それぞれ教えてください。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- yamausagi
- 回答数3
- 運転免許証の住所変更
運転免許証で現住所を証明しなくちゃいけないことがあって困っています。いまの家に越してきてだいぶ経ちますが親元の住所のままにしてあったんです。それで今回免許証の住所を変更したいのですが、現住所と住民票の住所は区が違い、転出届を出して転入届を出すのが会社の関係があっていく暇がありません・・。そこで住所の変更だけだと免許証の変更は住民票はなくても良いと聞いたのですが、本当でしょうか?たとえば電話代の郵便物があれば良いとか・・・・。どなたか教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- ayu781002
- 回答数4