検索結果

温泉

全10000件中7601~7620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大阪近辺で温泉に入れて泊まれる場所を探しています。

    仕事を終えてすぐに移動、温泉に入ってから宴会をしてそのまま泊まれるところを探しています。 今のところは箕面温泉かスパワールドが候補にあがっているのですが、少し高いため、こちらで相談することを思いつきました。 新大阪から30分から1時間以内で移動できて8000円以下くらいで宴会と宿泊というのが希望です。 人数は20人弱くらいになる予定です。 もしそういうところをご存じでしたら教えてください。

    • tanig
    • 回答数4
  • プール温泉サウナの総合施設で使い捨てソフトコンタクトはダメでしょうか?

     今度、プール、温泉(サウナ)付きのレジャー施設に友人と行きます。私はかなりの近眼です。普段はハードレンズなのですが、先日検診の時に「使い捨てソフトレンズ」を数枚頂きました。    今回、無くしてもショックが少ないと言う事で、その使い捨てソフトを使って水泳、温泉、サウナ等で使ってみようかと思ったのですが・・・(もちろんゴーグルはつけます)  やはり、使い捨てとも言えども、雑菌、最悪アメーバとかの心配があるでしょうか?帰りにもちろんすぐ捨てるつもりですが・・・。あと水の変形で破損の可能性とかあるのでしょうか?  もし、使い捨てソフト作戦?が無理なら先々代の古い引退済みのハードコンタクト&ゴーグルをしてプール&お風呂(はゴーグルしませんが)に挑もうかと思ってます。または、総合施設で、「コンタクト、つけてくる、はずしてくる」っていちいち更衣室を往復するのに友人を待たせるのも気をつかいますし・・・。  超近眼の方はこういうときどうされてますか? 因みに私のゴーグルは度数いりですが、こんなに神経質になって悩んでます。(プールは良くても、お風呂でゴーグルつけてると変ですし・・・)  どなたかお知恵をかしてくださいm(__)m

  • 一人旅でも大丈夫な温泉施設教えてください(北関東で)

    女性一人旅でも問題なく楽しめる温泉施設を教えて下さい。 北関東でできれば群馬県。 車がないので電車やバス移動ができるところで、日帰り入浴とちょっとした食事が楽しめるところと、とまって楽しめるところの情報がいただければ幸いです。 ネット検索の結果ではなく実際に行ってよかったという情報ならさらに助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 熊本から黒川温泉の1泊2日、おすすめの観光地

    いつもおせわになっています。 さて、年末に1泊2日旅行を計画しています。熊本に朝についてレンタカーで黒川温泉に宿泊し、また熊本に戻り、夕方に熊本発となります。 ついてはこの周辺でお勧めの観光地や見所がありましたら、ご教示ください。(なお、熊本市内は以前いったことがありますのでそれ以外で) このシーズンでは黒川温泉周辺については降雪や凍結の可能性もあるのでしょうか、またレンタカーのタイヤはスタッドレスになっているものでしょうか? あわせてお伺いします。

  • 野沢温泉へいきますがおいしいそば屋さんってありますか?

    今週末に野沢温泉へスキーに行きます。  関西方面から車で高速利用、豊田飯山IC下車、国道117号で行きますが、せっかくなのでできればおいしいそばを食べて帰りたいです。  国道117沿いあるいは野沢温泉周辺でおいしい(有名な)おそば屋さんがあれば教えてください!  調べたところ長野市内や上田市内にはたくさんありそうですが、できれば帰り道わざわざ高速を途中下車したくありません。  また、スキーと温泉めぐりの他に何かお勧めスポット・観光地があればあわせて教えてください。

  • 外国人のいう「温泉のユキザル」って日本のどこにあるの?

    主に英語を話す国の人で、日本語と日本文化を学ぶ人が「日本にあるユキザルががいる温泉に入りたい」というのです。なんのことだか分かりますか?どうやら東北地方以北にある温泉のことなんですが、英語を話す国のどこかの雑誌または、テレビで放送されたんでしょうか、皆、日本のある温泉ではサルや他の動物が一緒に入る温泉あると信じています。これまで約10人くらいに同じ事を聞かれました。そんな温泉イクラでもあると思うし、それだけで有名になった場所ってあるのでしょうか。

  • 100%温泉ではなくて素敵な旅館を探しています

    2月に国内でおいしいお食事のある旅館でくつろぐ旅行を計画してます。 実は相棒が温泉にアタる(!?)体質で、温泉に入ると熱を出したしするのです。。。 とはいえ、お風呂好きで静かな佇まいの大好きな相棒は出かけては具合を悪くしての繰り返し。。。 最近、源泉を薄めていた、実は水道水だったなどの温泉旅館の問題などがありますが、私達が探している旅館はまさにそういったお湯の旅館で、温泉こそ100%源泉ではないがお食事や旅館の佇まいが素敵でゆったりと時を過ごせる旅館を探してます。 もちろん今まで表記を偽っていて、さらにあまり反省の色のないような質の悪そうなところはイヤなのですが・・・。 どこかお勧めの宿をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください! ちなみに東京からの旅行ですので、東北の下側あたりくらいから東海の関東よりくらいまでの範囲で考えています。 宜しくお願いします。

  • 3月初旬の群馬の道路(雪)状況について(温泉旅行)

    3/10あたりに、埼玉から伊香保か草津へ一泊で 温泉に行こうと思っています。 車で行こうと思うのですが、心配なのが道路状況です。一応スタッドレスは今年買い換えたばかりなので 問題はないでしょうが、雪道には不慣れです。 伊香保、または草津の道路状況を教えてください。 また、今年の雪の状況(多い、少ないなど)も 教えてくだされば幸いです。

  • 伊豆への温泉旅行で宿泊先を決めかねています

    こんばんは。 9月に伊豆方面への旅行を予定しています。 ゆったりと過ごしたいので、客室に露天風呂がついていて、部屋やお風呂から海が見渡せる宿を検討しています。 現在候補にあがっているのが、「お宿しらなみ」と「海のほてる いさば」なのですが、どちらにするか決めかねています。 現在妊娠中なのですが、新婚旅行に行く暇もなく、二人での最後の旅行になります。 そんな事情もあり、思い出に残る旅行にしたく、慎重になってしまうのです。 「お宿しらなみ」の方が有力なのですが、部屋やお風呂からの眺めは「海のほてる いさば」の方が海を見渡せて良さそうなのです。でも部屋数が多いため、雑誌やネットに載っているお部屋とは違う部屋になってしまう可能性もありますし…。 それだったら「お宿しらなみ」は該当する部屋は一室しかないので、確実なように思うのです。 どちらかのお部屋にご宿泊された経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけませんでしょうか? そろそろ予約しなくてはいけない時期なのに、気持ちばかり焦ってしまってる状態で…。 お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

  • 愛知県豊田市付近でお勧めの温泉を教えてください。

    ゴールデンウイークに一泊で豊田あたりに行く予定ですが眺めの良い温泉(泊まれるところ)などありましたら教えてください

  • 連休に別府に行きます。温泉巡りのおすすめの場所は?

    別府で、温泉巡りをしたいと思っています。過去の質問を見てみたのですが、ピッタリという物が無くて、質問しています。私は時々別府の温泉に行くんですが、今のお気に入りは、「やまなみの湯」の漢方サウナです。いつもそこにばかり行っていますが、せっかく湯の町別府に行くので、他の所にも行ってみたいと思います。おすすめのお風呂があったら教えてください。ひょうたん温泉と、杉の井と夢たまてばこには行った事があります。ヨロシク御願いします。

  • 大阪から1泊温泉旅行。お勧めの場所を教えて下さい。

    友達と2人で温泉に行く計画をしています。 大阪から車で行く予定にしています。 以前に金沢まで車で旅行したので、それくらいの距離なら遠出できそうです。 仕事が忙しく疲れているので、癒されることが目的です。 温泉街をブラブラしたり、 くつろげる宿でゆったり過ごしたいです。 どこかお勧めの温泉、または宿を教えてください。

    • sati54
    • 回答数6
  • 四国一周一人旅(自家用車)行程について

    いつもお世話になっております。 9月26日(月)から10月2日(日)までの6泊7日で四国一周を考えております。 出発地は大分県日田市になります。 移動手段は自家用車になります。 目的は風景撮影になります。 必ず押さえたいポイントは次のとおりです。 ○下難駅 ○直島 ○かずら橋 ○アンパンマンミュージアム ○四国カルスト ○鳴門の渦潮 ○室戸岬 ○足摺岬 ○高知城 ○四万十川 ○宿泊はなるべく温泉宿に素泊まりで。 ○車中泊も可能 以上のポイントを押さえた形で、過去の本サイトの質問を確認しながら、次のとおり行程を考えてみました。 26日(月)日田→佐賀港→三崎港→恋人岬→下難駅→今治→鈍川温泉(泊) 27日(火)鈍川温泉(泊)→しまなみ街道→テクスポート今治→今治城→世界食文化博物館&KO宮殿工場→タオル美術館ICHIHIRO→琴平温泉(泊) 28日(水)琴平温泉→高松港→直島→(豊島)→高松(泊) 29日(木)高松→かずら橋→祖谷峡→龍ヶ温泉 30日(金)龍ヶ温泉→アンパンマンミュージアム→龍ヶ銅→桂浜→竜馬像→足摺岬→あしずり温泉郷 1日(土)あしずり温泉郷→四万十川→? 2日(日)?→三崎港→佐賀港→日田 上記行程について (1)可能でしょうか? (2)1日の宿泊場所について、どこかお勧めはありますでしょうか? (3)室戸岬、鳴門の渦潮を上記行程に入れることは可能でしょうか? (4)改善できる点をお教えいただきたく思います。

    • gattaca
    • 回答数4
  • ☆島根旅行について☆

    3連休に島根・鳥旅行に行きます。 そこでこのプランで大丈夫かアドバイス頂けませんでしょうか? ●7/16(土)● 13:10出雲市駅に到着 13:30レンタカーを借りる 14:00出雲大社観光 ★出雲そば★ぜんざいを食べる。 16:00出雲大社を出発 ★所要時間は2時間程度ですが、飲食も含め短いでしょうか? ★出雲大社と、出来れば、旧大社駅にも行きたいのですが難しいでしょうか? ★ぜんざいのオススメのお店は有りますか? ★出雲大社~玉造温泉間の移動は1時間程度と考えて良いでしょうか? ★出雲大社~玉造温泉間でどこか立ち寄れそうなスポットは有りますか? 17:00玉造温泉到着 チェックイン後玉造温泉街を散策 18:40玉造温泉出発 18:55島根県立美術館で兎を見る 19:10宍道湖の夕日スポットへ向う 19:30日が沈んだのを見て玉造温泉に戻る 19:50玉造温泉で夕食 と、言う感じになります。 移動は全てナビ付きのレンタカーです。 ★玉造温泉から宍道湖の夕日を見るスポット(島根県立美術館周辺)の移動は15分程度では 難しいでしょうか? 夕日を見たいのと、県立美術館の外の兎もちらっと触りたいですし、 温泉街も堪能したいから、先にチェックインをすましておきたい。 このプランは欲張りで難しいでしょうか? アドバイスお願いします。(・ω・)

    • tom211
    • 回答数2
  • 旭川~お花畑牧場~新千歳空港

    まだ先なのですが、北海道に旅行に行きます。4泊で函館空港着→函館泊、函館→札幌(電車)レンタカー借りて定山渓温泉泊。 ここから悩んでます。 あと二泊ですが、旭川に行き、旭山動物園。お花畑牧場とサホロのベアマウンテン。に行きたいと思っていて、最後は夜8時半の新千歳空港の飛行機で帰ります。 定山渓温泉から小樽などで遊び、午後ゆっくり旭川に向かい、旭川泊で次の日、旭山動物園に行き、午後二時くらいに旭山動物園を出発→十勝川温泉泊。次の日、お花畑牧場とサホロのベアマウンテンに行き、下道と高速で新千歳空港へ。 それか、定山渓温泉からすぐ旭山動物園で遊び、層雲峡温泉泊。次の日十勝川温泉に行く。(この間、観光地はあるんでしょうか?)時間があればお花畑牧場に行ってしまう。十勝川温泉泊で次の日、ゆっくりサホロのベアマウンテンで遊び、夜新千歳空港へ行く。 それか、定山渓温泉から十勝川温泉~旭川~新千歳空港がいいのか、悩んでます。 層雲峡からお花畑牧場までの所要時間。お花畑牧場からサホロのベアマウンテンまでの所要時間。サホロのベアマウンテンから新千歳空港までの所要時間が知りたいです。 あと、お花畑牧場~サホロまで、サホロ~新千歳空港までの間に他に観光地はあるんでしょうか? すべてレンタカーになります。お願いします。

  • 九州旅行について

    8月に三泊四日で九州旅行を計画しています。 旅行会社に相談したものの 日程を考えれば考えるほどうまくゆきません。 良きアドバイスをよろしくお願いします。 母親が黒川温泉に宿泊を希望していたので、早いほうが良いと思い、 なんとなくプランをたて昨日旅館だけを抑えてきました。 広島発で小倉(11時頃到着予定)からレンタカーを借り博多で返却予定です。 行きたいところ(臼杵・地獄めぐり・やまなみハイウェイ・九重夢大吊橋・阿蘇) を話したところ旅行会社の方の薦めもあり 一日目 (臼杵・地獄めぐり) 別府温泉泊 二日目 (やまなみハイウェイ・九重夢大吊橋) 杖立温泉泊 ・・・選択方法として天ケ瀬温泉の案も出ました。 三日目 (阿蘇) 黒川温泉泊 ※黒川温泉は一日目と三日目にしか空きがありませんでした。 四日目 (時間があれば博多) となりました。 しかし、阿蘇へ行くなら二日目は内牧温泉に宿泊したほうが良いのではないか? 一日目を黒川温泉、三日目を別府温泉にした方が効率が良いのではないか? と調べれば調べるほど納得がいかなくなりました。 旅行日程を含め良きアドバイスをよろしくお願いします

  • 9月末からの北海道ツアー

    9月末からJTBにて関西から3泊4日で北海道ツアーを予定しています。 JTBははじめてですが、このプランで39,900円です。 北海道は全くの初めてで全くわからないので、 9月末出発の際の北海道の気候や服装などを教えてください。 また、このプランの見どころを教えていただければうれしいです。 温泉もどこか有名でいいところなのか全くわかりません。夕張温泉や糠平温泉、ニセコ東山温泉などどなたか行ったことのある方、参考にさせていただきたいと思いますのでコメントいただければ幸いです。 1 日目 関西空港又は伊丹空港又は神戸空港→新千歳空港=夕張温泉<泊>ホテルマウントレースイ 2 日目 お宿=★富良野(十勝連峰を望むフラワーランドかみふらのへご案内)=★美瑛・パッチワークの丘めぐり(北の大地に広がる秋の大パノラマ)=旭山動物園(昨年の入場者が206万人を超えた最北の動物園)=糠平温泉<泊>糠平舘観光ホテル  3 日目 お宿=★糠平湖=★三国峠=★層雲峡(紅葉の断崖を流れる★銀河・流星の滝)=小樽自由観光(小樽運河や北一ガラスなど)=積丹半島(『日本の渚100選』の島武意海岸、神威岬)=ニセコ温泉郷<泊> ニセコヒラフ温泉、ニセコ東山温泉 ホテルニセコアルペン 4 日目 お宿=★支笏湖(深い原生林に囲まれた湖)=新千歳空港→関西空港又は伊丹空港又は神戸空港

    • ka-sayo
    • 回答数5
  • 道東のみのフリープラン

    景観重視の道東フリープランをレンタカーでまわります。 4名での旅ですが運転は1人です。 旅行会社から以下のプランが提示されましたが、可能かどうか教えて下さい。出発は5月28日です。往復空港と、1泊目の宿のみ変更出来ません 1)中標津空港13時着-開陽台-川湯温泉(泊)   夜、摩周湖へ星の散策ツアーに参加 2)川湯温泉-900草原-和琴半島-美幌峠-川湯温泉(泊)   早朝、摩周湖第1・第3展望台へ 3)川湯温泉-多和平-細岡展望台-釧路空港(ここで1名合流します)-鶴居-阿寒湖温泉(泊) 4)阿寒湖温泉-阿寒湖遊覧船-オンネトー-相生・津別(芝桜)-メルヘンの丘-網走湖畔(泊) 5)網走湖畔-天都山(流氷館)-東もこと酪農館-芝桜公園-小清水峠-清里(泊) 6)清里-清里焼酎工場-斜里-オシンコシンの滝-夕陽台-ウトロ(泊) 7)観光船・五湖など1日知床散策 8)ウトロ-知床峠-羅臼(道の駅など)-野付ネイチャーセンター-尾岱沼温泉(泊) 9)尾岱沼温泉-風蓮湖-納沙布岬-養老牛(泊) 10)養老牛-裏摩周-中標津空港13時40分発 ハードな日や変更した方が良い箇所など教えて下さい。 昼はコンビニなどですまそうと考えております。

    • sbcbs
    • 回答数4
  • 新潟~金沢~東尋坊~永平寺

    来月新潟から1泊の予定で山代温泉に行くのですが、 観光したいところは「金沢市内」「東尋坊」「永平寺」です。 1日目に金沢市内を観光して山代温泉で1泊し、2日目に山代温泉から永平寺・東尋坊へ行くコース それとも、1日目に先に永平寺・東尋坊を観光し山代温泉に1泊、2日目に金沢市内を観光して新潟へ帰るコース どちらが効率が良いでしょうか? 時間的に無理ですか・・・? あと、山代温泉から永平寺と東尋坊へ行くには、どういう順で回れば良いでしょうか? 交通手段は車です。 よろしくお願いいたします。

    • yuryo8
    • 回答数2
  • 9月半ばの北海道情報(道東・道央)教えてください

    9月半過ぎに5泊6日で、レンタカー利用で、道央・道東の旅を予定しています。北海道の自然・紅葉や釧路湿原の散策をメインに考えています。 (一日目) 千歳空港13時50分着→十勝川温泉泊 (二日目) 《一案》 十勝川温泉→R242 ~R241→阿寒湖→R240→釧路湿原→塘路泊 ※観光…オンネトー湖、阿寒湖、釧路湿原、シラルトロ湖 《二案》 十勝川温泉→R38 →釧路湿原→塘路泊 ※観光…六花の森または中札内美術村、釧路湿原、シラルトロ湖 (三日目) 《一案》 塘路→(網走・能取湖のサンゴ草など日帰りドライブ)→川湯温泉泊 《二案》 塘路→(知床方面に日帰りドライブ)→川湯温泉泊 《三案》 塘路→(釧路湿原・摩周湖・屈斜路湖周辺を散策)→川湯温泉泊 (四日目) 《二日目:一案、三日目:二案または三案の場合》 川湯温泉→R243~R39→網走→R238→R242~自動車道~層雲峡温泉 ※観光…美幌峠、博物館網走監獄、能取湖のサンゴ草、サロマ湖ドライブ 《二日目:二案の場合》 川湯温泉→R391~R241~R274~R273→層雲峡温泉泊 ※観光…阿寒湖、オントネー湖、糠平湖、三国峠ドライブ (五日目) 層雲峡温泉→R39→旭川→R237→R966→十勝岳温泉泊 ※観光…黒岳ロープウェイ往復登山(午前中) (六日目) 十勝岳温泉→美瑛観光→R237→(道東自動車道)→千歳空港19時10分発 ※青い池周辺、拓真館、美瑛 【質問1】 二日目は、釧路湿原またはシラルトロ湖の夕暮れ景色を見たいので、それまでには到着したいと考えています。今のところ、二日目(一案)がいいかと思うのですが、道東は鹿との追突事故が多いとの情報も聞きます。R240(まりも国道)は避けたほうがいいでしょうか。今夏の北海道は雨が多そうなので、土砂崩れなど道事情も気になります。 【質問2】 三日目は、運転の疲れ具合や天候により、現地で選択しようと思います。 季節的なことも含め、お勧めの観光などありましたら教えてください。 二日目、三日目以外でも、この時期、立ち寄ったりお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

    • noname#194086
    • 回答数2