検索結果

エレコム

全10000件中7421~7440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • IPv6の利用方法

    下記の内容で質問があります。 「NTTのPR-500MIを使っていて、ルーターをELECOMのWRC-BE36QS-Bにしています。 エディオン光を契約していて、IPv6で接続したいのですが、 設定画面に“ブリッジモード”や“IPv6モード”の項目がなく、IPv6が有効になりません。 この機種でIPv6を使う設定方法を教えてもらえませんか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 現在のWi-Fi環境の良否について

    質問させていただきます。よろしくお願いします。 添付図のようにエレコムの機器を配置していますが 速度が遅いため問い合わせたところIPV6にしてはどうかと言われ 早くなるのであればということで変更してもらいました。 ・現状は添付図参照 ・本館と別館との間は距離があります。 ・契約はNTTフレッツ光の@T-COMで契約しています。 質問の内容ですが ①今の配置でIPV6に対応しようとすれば何か新たな設定が必要でしょうか?  またそれぞれの機器のモードは何になりますでしょうか  そもそも今の機器の配置と設定は適切でしょうか?(ヤマダ電機の店員に勧められました) ②メッシュWi-Fiというのがあると聞きました。  今ある機器(ELECOMのWRC-2533GS2)を1台でもよいので使用しメッシュWi-Fiの環境を構築できるのでしょうか? ③今の機器を一旦全て撤去し、新たに機器を購入するとすればどのような機器を購入しどのよう環境を構築するのがベストでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • なまえラベル 印刷がずれる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== Canon ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== TS8530 2年 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== canon 331 330 ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== EDT-KNM13 ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 印刷を実行していくと、文字が枠より下側へ徐々にずれていく。 らくちんプリント2.0では問題なく印刷できていたのに、 3.0にバージョンUPしてからは全ての印刷がずれてしまう。 2.0で作成しファイル保存してあるラベルの 印刷を実行しても文字がずれることはありません。 プリンターの問題ではないと思われます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • noname#260273
    • 回答数3
  • 印刷で全体が印刷されない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) Canon ix6830 OS:Windows11 Pro ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) 2か月 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) 添付インク ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ラベル65面 44面など ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 印刷とPDF出力で同じ現象がおきており、まともな印刷ができずに困っています。アップデート前はA4サイズのラベル印刷すると印刷内容の中心部分の一部しか印刷されませんでした。ですが何回か印刷をすると3回目くらいで通常のラベル印刷ができるようになりましたが、現行のアップデートファイルを適用したら、今度は右中央の一部分しか印刷されず、何回繰り返してもまともな印刷ができません。確認のためPDFで出力し、内容を確認しても同じ結果となります。印刷ができずに困っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【WMC-X1800GST2-B】接続できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) 【WMC-X1800GST2-B】 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 購入当初より一部を除き使用できず ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 光コラボ回線(「おてがる光」)を契約しました。 おてがる光からは「ルーターモード」で接続するよう指定されています。 しかし、「ルーターモード」では、有線・無線とも接続できず、「アクセスポイントモード」では、有線のみ接続でき、無線では接続できません。 状況的に、エレコム公式マニュアル等との相違点があります。 本体ランプが、“2.4GHzと5GHzがどちらかが点灯します”とされていますが、2.4GHzと5GHzが両方とも点灯しています。 この点からすると、初期不良と考えて良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無効な MS-DOS ファンクションです。

    yamada74さまの質問「SSDでデータコピー中断」と状況は全く一緒です。 ですが、「質問者が選んだベストアンサー」回答者さまの助言と同じ環境で実施中でしたので質問させていただきました。 Windows10-PCに、ともに「ACアダプター付きのUSBハブ」に接続したIOdataの HDD (NTFS) のファイルをexplorer で切り取り、エレコムの ESD-EJ1000GBK (SSD) (NTFS) へ貼り付けして移動しようとしています。このときに「無効な MS-DOS ファンクションです。」のdialogが表示されて、3択 [続行]、[スキップ]、「中止」の [続行] を選択しても同じdialog が表示されるだけでcopyできません。 規則性はわかりませんが、700Mbytes を超えるようなある程度の大きなファイルで起きる事象のように思えます。小さなfileは問題なくcopyできています。 そして、どなたか言ってらしたのでコピーツールの FastCopy でエラー時継続を指定して実行しましたが、同様のエラーメッセージをログ表示したまま停止(readサイズ変化なし)してしまいました。 HDD⇔SSD間のファイル移動は特別な方法で行なう必要があるなどの注意点があるのでしょうか?おしえてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 宛名ラベルの印刷が正しくできない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== Canon  ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== LBP6330 4年 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== Canon Cartridge 519 II ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== EDT-TMEX12 ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 編集とプレビュー画面では、全画面で表示されるのに、テスト印字すると  A4の用紙の中央に ・左1/4位しか印字されず ・大きく  印字されてしまいます 今までも この内容で 印刷出来ていましたが、今回 一部を変更したら 不具合と成ってしまいました。どこを確認したらよろしいでしょうか ご教授をお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ESD-EMB0250GBK

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 外付けポータブルSSD ・製品名・型番(例:MF-EU201GBK・MF-JU208GBK2など) ===ご記入ください=== ESD-EMB0250GBK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2023/12/26 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続が解除される・反応がしない・データの移動の仕方を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== パソコンを購入しました。(LAVIE N1576GAW-J) 旧パソコンのデータをパソコンと一緒に買ったエレコム製SSD(ESD-EMB0250GBK)に書き込みました。 その後、新パソコンでリカバリメディアを作成し、SSDに保存しました。 すると、旧パソコンから移設しようと思ったデータがすべて消えました。さらにSSDの容量が32GBしか無いような表示になり、別の外付けHDDから写真を移設しようとしても、コピーできませんでした。これはどうすればよいでしょうか?? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • らくちんプリント3.0 がホワイトアウト

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== EPSON ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== EP883AB 1年 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== EPSON カメ 1ヵ月 ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== 光沢ハガキ ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== 3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 新規作成 → 用紙選択 → この用紙で作成スタート → 作成スタート → このラベルで編集スタート → 文字入力  の時点で画面がホワイトアウトアウトし、×印をクリックすると「ウインドウを閉じようとしています。作業中の情報は破棄されます。よろしいですか?」と聞かれる。他に選択肢ないため、OKを選ぶとソフトウェアが閉じる。 再起動しても同じ。ハガキの表面、裏面どちらを選んでも同じ現象が起きる。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーター wrc-2533gst2 繋がらない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== モバイル テレビ ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-2533GST ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 昨日の夜 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 昨日の夜以前からWi-Fiにつながりにくい状態が続いていて、wi-fiに接続するたびにエレコムの簡単セットアップの画面に飛ばされていた。しかし、テレビでネットフリックスなどは問題無くみれていたので無視していました。昨日、スマホだけ繋がってもすぐWi-Fiがなくなる状態が起こったので簡単セットアップをしてみたのですが、回線エラーという画面が出るだけで、出来ず、それ以来繋がらなくなりました。リセットや初期化をしてもダメでした。どなたかわかる方はいらっしゃるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • MF-SLU3128GRD

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== MF-SLU3128GRD ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください パソコン ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== Windows11 pro ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2023 06 15 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== パソコンがUSBを認識しません。差込口を変えても変わりません。 家族のWindows11 homeでも認識されませんでしたが、8.1では認識されていました。エレコムのホームページではWindows11対応と書いてあったのですが、どうすればいいのでしょうか。 ちなみにパソコンを更新させたり、USBドライブを更新させたりしましたが意味なかったです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • ichkawa
    • 回答数2
  • 有線キーボードTK-FCM077PBKの入力不良

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) TK-FCM077PBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 気づいたのは1ケ月前 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 この商品(キーボード)を2台使用しています。 2台とも、普段は使用しないパソコンに接続しているため、合計使用時間は1時間にもなりません。 ところが、この2台のキーボードとも、入力不良が生じるようになっていました。 久々の使用です。 入力不良が生じているのは、QからPの段やその上に段の一部です。 全く反応しないのです。 2台とも同様の症状なので、この機種に存在する何らかデフォルトの問題ではないかと考えています。 修正ドライバーなどがありましたら教えてください。 尚、エレコム様のHPに記載してある対策はすべて試みました。 追伸:この会社のチャットって、人が対応するのを見たことがありません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 外付けHDDのELD-ERH040UWHの製品にて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ELD-ERH040UWH ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ELD-ERH040UWH ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 以前購入して使えたのかどうかわからないまま現在に至る ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 4-5年?前に購入したと思われる外付けHDDのELD-ERH040UWHが倉庫から出てきて、動くかどうか確認したいが手持ちのTV(シャープlc-46lx3)は動作不可とサポートセンターで言われ、エレコムのサポートセンターでも動作確認はできないと言われた。(PCの外付けHDDにしようかとも思ったがwinではできないとの事) この場合、正常動作するかの確認はどういう方法があるか知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 印刷

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) brother ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== MFC_J827DN ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== LC111 ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== EDT-TK24 ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 印刷したところ一番上が3ミリほど下に印刷されます。 一番下は5ミリほど枠より上に印刷されます。 印刷されたものの枠の大きさは33みりほどです 用紙の枠は33.9ミリになっているので、このようなことになってます。 画像は送れませんでした。 よろしくお願いします 解決策を添えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • アップデート不可

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン WINDOWS10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-XT4DRBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== さっきまで使えていたが、アップデートしたら不可 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== エレコム マウスアシスタント 6のver6.1.3にアップデートしようとしたら、古いのを消せと出てきた。消してアップデートしようとしたら、古いのが無いと言ってきた。ver16.1.2をインストールしようとしたら新しいのがインストールされているから出来ないと言ってきて途中で中止。再度6.1.3をトライするとやはり古いのが無いと言ってきて中止。堂々巡りでインストール不可能。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【印刷できない】らくちんプリント3.0

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) Canon ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) TS8430 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) キャノン純正 ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) A01 ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 楽ちんプリント3.0で作成したレイアウトを印刷できない。 〇①印刷ボタンを押し 〇②印刷を開始する前に設定内容を確認 ✖③テスト印刷に関するダイアログが出ない ✖④印刷画面の設定画面が開かない 今年の3月までは普通に印刷できていました。 最近子供がゲームでPCを使用しているので、空き容量不足と思いましたが、 Cドライブの空き容量は53.7GBです。 PDF書き出しもできません。 ダウンロード版で使用していましが、web版でも同じです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-BE36QSの管理画面にアクセス出来ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Android ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-BE36QS ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 初期設定時、管理画面にログインしようと、ブラウザーにIPアドレスを入力した際 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Wi−Fiは接続したのですが、エレコムホームページで解説されている、インターネット接続画面も自動的に出て来ず、手動のアクセスも試しましたが、出来ませんし、 ブラウザー(Chromeと、Chromeのシークレット検索画面)で、管理画面に入ろうと簡単セットアップシートのIPアドレス入力を色々ためしますが、アクセスに時間がかかりすぎるというメッセージが出るだけです。 使用環境は、NTTのルーターを元に繋げています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • M-IT10DRシリーズ 5ボタン親指タイプ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windowsデスクトップパソコン ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-IT10DRシリーズ ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入時から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 購入してすぐ使ってからかなりトラックボールの滑りが悪いです 以前まで使っていた(他社)トラックボールマウスでは滑りに違和感を感じたことはありませんでした インターネットやエレコム様のHPの対処法をすべて試しましたが滑りが一向に悪くなるばかりでした トラックボール用のベアリングユニットも購入し付け替え試しても改善されませんでした 滑りが悪いというより特定の場所ですごく引っかかりを感じるといった感じの不具合です ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • らくちんプリント3.0について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== Canon ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== ts8530 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Windows10のパソコンの使用時にらくちんプリント2.0でダウンロードして使用していたフォントがWindows11に買い替えたパソコンでらくちんプリント3.0では使えません(Wordでの使用確認済)3.0はダウンロードどしたフォントの使用はできないのでしょうか?仕事で使ってるのでフォントが変わってしまうと支障がでますので、分かる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FFBM03SのBT接続ができない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== キーボード ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FFBM03S ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入当日 11/4購入 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== キーボード・TK-FFBM03Sを購入して当初はPCにBluetooth接続可能になったが、しばらくすると(スリープ状態からの復帰時)に再接続できない。 iPadを2chに登録すると使用可能。 エレコムのドライバをPCに導入しても同様の状態。 当初はPCのBT設定部で確認すると「接続済み」と表示は出るが書き込み不能。 PC側の問題の気がしますが、何か解決方法をご存じの方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。