検索結果

全10000件中721~740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫の去勢

    捨て猫を拾い8ヶ月位経ちました。去勢したほうがいいですか?家から出さないのですがどうするのが一番いいですか?去勢とマーキングは関係ありますか?オス猫です

    • ベストアンサー
  • ネコ里親トラブル

    このたびお世話になります。 ネコの里親トラブルに関しての質問なのですが、 3週間前ネットで里親募集サイトでネコをもらうようメールしました。 メールの内容は 「現在 私、次男、犬13歳、ネコ1歳半 自己名義一戸建てに住んでいます。 親子二人ともフルで仕事をしているため実際子猫の面倒を みるのは難しいのですが、九月の連休に様子をみて慣れてくれれば 飼いたいと思っています。 ただ、現在先住ネコがいますので、病気を抱えている(ネコエイズとか) 仔はうつると困るので、健康な仔をお願いします。 それでもよければお返事ください。」 と、メールしました。 早速見てもらいたい子がいてるので見に来て欲しいと言われ 見に行きました。 里親を世話する人と保護主(白人女性既婚者)宅へ行きました。 ご主人がネコアレルギーらしくベランダで飼われてました。 しかも9月の14日に出身国で結婚式があるそうで1ヶ月 留守するので至急と言う話でした。 本当は連休に受け入れたかったのですが、私も休みが土日な ため、そのまま半強制的に連れてきたのです。 連れてきてその日、ひどい下痢しかも慌てて決めたかったのか 予防注射も下痢してるのに受けさせてて、大変でした。 次の日は仕事で、下痢も気になるし早退し病院へ。 このまま買うことは出来ないと里親に連絡をしました。 うちにはいっぱいで引き取れない、もう少し見てあげて。 と、言われ様子をみていたのですが、テンカンみたいな 発作を起こし、なにか誤飲したのかなと様子をみてましたが、 なにもないので安心していたところ、またテンカン発作を 起こしたので、病院に行ったら『テンカンです。家で 見るのは働きながら大変だし、ひょっとしたら家に帰ると 死んでるかもしれないから、返したほうがいい』と 病院の先生に言われ泣きながら帰りました。 家に帰ってから里親に連絡し、可愛そうなのでちゃんと 見てくれる人に返します。 と告げると 「私に言われても困る、保護した人に言ってくれ、 見れない程忙しいなんて聞いてない。 そんなんだったら里親にしない。 保護主とで安楽死させればいい。病院も探しておく」 と、言われました。 私、メールで自己申告してますが?? あれほどネコの保護活動をし、変なほど熱く語っていたのに、 病気のネコは厄介払いですか? びっくりしました。もう、うちんちで引き取る覚悟出来ました。 その頭のおかしなおばちゃん、どうにか出来ないものでしょうか? これ以上トラブル被害を増やしたくないです。 自分のブログでは、熱く保護活動を語っています。。。

    • ベストアンサー
  • 猫の板前

     何年か前に、夜の11時以降にやっていたアニメだと思うのですが、猫が寿司屋の板前をやっているという番組があったと思います。でも検索してみても何一つでてきません。チャンネルも覚えていません。 もしご存知の方がいらっしゃったら、番組のタイトルなどを教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

    • keelan
    • 回答数3
  • 猫のくしゃみ

    メス猫(7歳)既往症があり、横隔膜ヘルニアです。 ここ最近、小さなくしゃみをするのでちょっと気になりました。 寒くなってきたので、夜はカーボンヒーターをつけていますが、そのヒーターの前に座ると「くちゅん!」みたいに小さくくしゃみを2~3回します。 しばらく経つと止まります。目やにや鼻水は全く出ていないです。 ヒーターの前に座るとくしゃみが出るなんて事はあるのでしょうか? 変な質問ですみません><

    • ベストアンサー
    • east42
    • 回答数5
  • 猫のトイレ

    相談です。3年程前から家で飼っている猫なのですが、トイレが上手に出来ません。最初の頃は大丈夫だったのですが、最近特に酷く玄関の靴の上や洗濯物の上、布団などに平気で尿をします。尿をしたところに猫を連れて行き厳しく怒るのですが効き目がありません。飼い始めて直ぐに去勢手術をした雌猫です。やはり猫のしつけは無理なのでしょうか?宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ネコのハナミズ

    うちの17.5歳のネコが (♀。アメショー混じりの雑種) 少し前からクシュンクシュンと クシャミ&ハナタレ出して 今は青っ洟が出ています。 病気でしょうか? 病院に連れて行った方がいいですか? お知恵拝借願いますm(__)m それ以外は元気で 食欲ありすぎて困ってます(^-^;;) 食べても食べても 年のせいで太りませんが・・・

    • 締切済み
  • 猫の下痢

    十ヶ月になる雄猫とカリフォルニアに住んでいます。 9週間目で里親となりました。 引き取って二日目から私を母親のようにおもって甘えてくれます。 たいへん可愛い黒猫で私が寝てる夢の中でも人間の容姿で登場するくらいです。 愛猫のことはこれくらいで質問があるのです。 我が家にきてからその日から下痢が止らないのです。 一番始めは連れてきてその日に持ち上げた時に下痢ウンチをしました。 それが3日も止らないのでドクターに診てもらったところ熱が少しあるので 風邪の処方をしてもらいました。もちろんドクターの判断です。 それから3日たっても酷いのが治らないのでヒューマン ソサエティーに電話で訊いてみました。そこの係りの方は「そういうことは珍しくありません。たぶん餌が換わった原因でしよう。」と答えられ少し安心しました。缶フードを止めてドライフードだけにしたらだいぶ治まったです。 以前は抱っこをしている時に肛門から下痢ウンチがでてくる始末でした。 もうそれはありませんが、まだやわいウンチが続いています。 先週また下痢ウンチを家の中でしてしまいました。 ペットのドクターは近所には1人だけです。正直にいってあまり私は信頼できません。いま知り合いにいいドクターを見つけてもらっている途中です。 それで質問は(こんなフードが下痢にきく)というものがありましたら教えてください。野菜でも草でも人間が食べるものでも。。。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • aaa337
    • 回答数6
  • 猫のマーキング??

    どう思いますか?教えてください。 我が家には2才になる黒猫(オス)がいます。 このところ発情期なのか、ウニャウニャニャと鳴いてます。 それはいいんですが・・。 この2日連続で私がオシッコかけられました(@_@;) 1回目は、ネットして画面見てたら前に来てトレーナーにピュピュッと。 2回目は昨日の夜、ベッドで寝ながらTV見てたら頭のとこを通ったと思ったら髪の毛にオシッコされてました。(シャンプーして乾かした後です) 今までにそんなことは1度もなかったんですが、これも、やっぱりマーキングですか?? 私はマーキングされたってこと??

    • ベストアンサー
  • 猫に小判

    金とお金の価値観を教えてください。 あらゆる回答をお待ちしています。

    • noname#99640
    • 回答数13
  • 猫の種類

    昔飼ってた猫ちゃんの種類がわからない(゜ω゜)わかる方いませんか?教えてください!

    • ベストアンサー
    • mananas
    • 回答数8
  • 猫トイレ失敗

    3歳の雌猫を飼っています トイレを失敗して困っています 3個のトイレを置いていますが、カーペットにしてしまいます うんこが残ってる時には絶対におしっこはしないので、すぐに処理しないとカーペットにしてしまいます 1日うんことおしっこの回数は1回で、おしっこの量はとても多いです なにかいい方法はないでしょうか

    • 締切済み
    • misuke9
    • 回答数3
  • 普通の猫?

    東京の品川に居ました。 体が大きく、目つきが鋭い これって普通の野良猫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • mrAB
    • 回答数5
  • 猫の膿胸

    急に食欲がなくなり、呼吸がおかしいと思い病院に連れて行き入院治療しましたが残念な結果になりました。ただ未だに、必死で生きていた姿を思い出すといろんな疑問がでてきてしまいます。膿をぬいてから呼吸は楽そうになったものの顔面に神経症状がではじめました。(突然よだれを出し、ひくっ、ひくっ、と目をかっと見開いてひきつるような痙攣)これは菌が脳に及んだということなのでしょうか。先生からあまり詳しい説明がなかったもので。

    • 締切済み
  • 「たわし猫」って?

    ネットで時々「たわし猫」という言葉をみかけます。 猫がタワシ?みたいな状態??(毛が逆立ってるとか?) それとも、特定のある猫の名前? 子猫は毛が立ってるので、タワシみたいだからそう呼ぶ? どなたか語源をご存知ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。m(__)m

    • ベストアンサー
  • ハリガネムシと猫

    昨日ベランダで猫を遊ばせていたら、かまきりが現れました。 猫がかまきりにちょっかいを出していたら、かまきりのおしりから長くて黒い虫が出てきて のたうちまわるように動きはじめました。 びっくりしてすぐに猫を遠ざけてかまきりと黒い虫を処分しました。 (あとから調べたところ、その虫はかまきりに寄生するハリガネムシということがわかりました。) 猫は鼻先を近づけていたので、接触してしまったかもしれません。 病気になっていないか?何かに感染したり寄生されたりしてないか?と心配でなりません。 大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ

    猫のトイレについて質問です。 5ヶ月くらいになる猫をかっているのですが、 最近、しつけておいたトイレの外にうんこをしてしまいます。 猫の消臭剤を自分が臭うためにふりかけたせいだと考え、 トイレの砂を捨て、洗浄し、セッティングしましたが、 やはり、たまに、うんこをトイレの手前外にしてしまいます。 おしっこは、トイレでしているようです。 これはどういったことが原因であり、どういった方法で改善できるのでしょうか? お詳しい方、ご教授願いますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 猫のもの

    みなさんは猫のものをどうしているのでしょうか? その1:ウンピ類。人用水洗に流しています。猫用水洗をお持ちのかたはいますか? その2:洗濯。猫の洋服、毛布、タオル等は人用洗濯機で洗ってます。汚物がついていれば別洗いしますけど、大抵は人のものと一緒に洗ってしまう・・・やはり問題があるのでしょうか?猫用洗濯機をお持ちのかたはいますか? その3:食器。別スポンジで洗うとか掲示板で見ますけど、人食器といっしょに洗うのは問題があるのでしょうか?食器洗い機を考慮中です。洗い機でも猫食器をいっしょに洗うのは問題があるのでしょうか? その他:殆どの部屋は自由にさせています。ベッドにも入ってきます。食器とかを別々に洗っている人は猫の寝室入室は許可してないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の肝炎?

    猫の体調がへんです。 1ヶ月前に家の猫が脱走し、1ヶ月間帰ってきませんでしたが、ようやく先週見つけることが出来ました。 そのあとすぐ病院に行くと、 白血球 27700 (通常9000~20100なのでかなり高い) カリウム 3.1 (通常3.5~5.1なので少し低い) GOT(グルタミンオキザロ酢酸トランスアミナーゼ)157 (通常45なのでかなり高め) GPT(グルタミンピルピン酸トランスアミナーゼ)210 (通常86なのでかなり高め) と、いう異常が見つかりました。 白血球の数から、何らかの菌に感染している可能性が高いということでした。 カリウムの低さは、栄養不良によるもの、 GOT、GPTの高さは肝機能の問題だということでした。 4日たった今日、再度病院にかかりました。 前日から何も食べず、水しか飲みませんでした。 草を食べたからかもしれないのですが、嘔吐もありました。 病院で話をしたあと、血液検査をすると結果は 白血球 38100 (以前の検査よりはるかに上がっている) GOT 122 (若干下がってはいるが実際のところあまり変化はない) GPT 310 (さらに上がっている) ということで、肝炎の可能性が高いということでした。 血液は普通、分離させると透明の液体と赤い液体に分かれます。 しかし肝炎になると黄疸といい透明の液体が黄色くなるそうです。 家の猫にはその症状が見られます。 通常は0でなければならない数値が今は12であることから、かなり大変な状況だということで、これからは毎日通院しなければならないということでした。 通院できなければ入院しなければいけない、今頑張らなければ命に関わるということです。 調べたところによると肝炎になっているなら皮膚や粘膜が黄色くなるなどの現象が見えるそうです。 でも家の猫にはそのような症状が見当たりません。 加えて肝炎に見られる他の症状、例えば嘔吐(一度はありましたが)、下痢、お腹に水がたまるなどの症状も見当たらないのです。 しかし診断結果では肝炎の可能性が高く、危険だということです。 どういうことなのか判りません。 このような症状が起こることはあるのでしょうか? どなたか知っておられたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ねこのくしゃみ

    我が家の猫(2歳)なのですが、ここ一年くしゃみがひどく 動物病院で処方してもらった消炎剤・抗生物質など、 いろいろ試していますがほとんど回復が見られない状態です。 種類:ロシアンブルー(♀) 鼻水も水っぽいものから、血が混じったアオッパナ?(緑色の鼻水)のようなものも出して、いつも息苦しそうにしています。 鼻水の細菌培養検査をしてもらった結果、 細菌培養同定 Pseud.aeruginosa (+) AMPC - ABPC - cez - EM - GM 2+ CP - TC - NFLX 2+ OFLX 2+ ERFX 2+ とのことでした。 獣医さんは抗生物質の投与で様子を見ようといっておられますが 息苦しそうにしている猫を見ているのがいたたまれず何かいい方法はないか?と思い相談しました。 同じような症状で、病状がよくなった、またはご覧になられた方で獣医さんの方がいらっしゃいましたらアドバイスなど教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • shogo99
    • 回答数2
  • 猫の粗相

    こんばんは。 我が家の1歳になる雌猫(避妊済み)が トイレでオシッコをしてくれず困っています。 場所を変えたり砂を変えたりトイレを2つ設置したり したのですがうまくいきません。 なぜかウンチは完璧です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み