検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- シューベルト,シューマン,ブラームスのピアノ曲オススメ
こんにちは。 以前,「ショパン,リスト,ラフマニノフのピアノ曲オススメ」でお世話になったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4617173.html 前回いろいろなオススメをいただきまして,ピアノ曲にも多少なじみが出てきたところで,そろそろ次のオススメも訊いてみようかと思い立った次第です。 さて,次は誰のことを訊こうかな~,と,いろいろ考えてみたのですが,今回はちょっと渋めに, 『シューベルト,シューマン,ブラームス』 でいこうかと思います。 #なぜまた三名様セット? といわれると,大した意味はないのですが(爆),なんとなくリズムがいいので(笑) 前回と同じで,私からのお願い事項は, ・三名様のうち一名様のオススメでもOK ・曲の長短,有名/無名,親しみやすい曲かどうかは不問 ・世評の高い曲のご紹介でもみなさまの嗜好によるオススメでOK ・曲でのオススメ,アルバムでのオススメ,ピアニストでのオススメ,どれでもOK ・前回ご回答いただいた方も,今回が初の方も大歓迎♪ ・私のお願いを守らなくてもOK (でも,せめて作曲家と楽器は守ってください,笑) です。 ついでに今回は, ・ピアノつき室内楽曲のオススメ ・ピアノ協奏曲のオススメ演奏(ブラームス&シューマン) も,もしもあればお願いいたします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- Ta595
- 回答数18
- もう消えたい
事情があって新卒で就職活動をしています。 ですが年齢なども含めてとても厳しい状況です。 彼や両親など周りに申し訳ないです。自分自身に酷く失望しています。 目標も失ったし、彼と描いていた将来の計画も白紙、彼も本当はこんな役立たずな女が彼女で失望してるだろうし周りにも恥ずかしいんじゃないかと思います。 一生懸命励まされますが、やはり辛いです。 無価値な自分なんて消えてしまいたいと思います。 やっぱり彼も本当は迷惑だろうし、別れた方が彼のためですよね? 一人になれば消えることにも罪悪感は無くなると思うんです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- comstantin
- 回答数14
- チャイコフスキーは下品?
何年も前の話になりますが、何かの音楽番組で「チャイコフスキーの音楽は下品だから日本とアメリカでは人気があるけど、ヨーロッパではそれほどでもない」と評論家(?)がいってた記憶があります。私はチャイコフスキーといえば白鳥の湖(しかもサビの部分)ぐらいしかピンとこないのでその意見に同調も反対もできないのですが、クラシックに詳しい方、そういう意見ってどう思われますか?その意見を覆すようなお勧めの曲、教えていただけますか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- SVWILIAMZ
- 回答数6
- 1994年に放映された「至上の愛とともに・・さらばアイルトン・セナ」
1994年に放映された「至上の愛とともに・・さらばアイルトン・セナ」の中で運命のサンマリノGPのバックに流れてたクラシック調の曲、この曲のタイトルとアーティスト名ご存知の方。よろしくお願いします。 ちなみに、番組の最後の方なのですが、(時間のカウンターを見ると2:21.00辺りでした。)セナがセニーニャというキャラクターの映像が流れた後、サンマリノGPのシーンに切り替わり、「大聖堂の鐘の音が聞こえる。あるいはミサ曲か・・・」と言うナレーションが始まり、そのバックで流れる物悲しい感じの曲なんです。当時から印象に残っていて今だに焼きついてならない思いなんです。
- 締切済み
- F1・モータースポーツ
- tritontomo
- 回答数2
- 楽器演奏と音痴
私は今"二胡"という中国の楽器を習いに行っています。 練習する度に不安に思うのが、音痴の私にきちんとした演奏が出来るのか?ということです。 よく知っている歌は大体音を外さずに歌えたりするのですが、 楽器で音を出されただけでは、どの音階かまったく分かりません。 (例:"ミ"の音を出されても"ソ"と答えてしまったり、 音階を口ずさんでもまったく合っていません。) 練習しているときも、なんとなく音が外れているのは分かるのですが、 そのズレた音が正しい音より高いのか低いのかよく分かりません。 調弦なんかも難しくて、手本の音を何度も聴いて長い時間かかって合わせています。 (でもピッタリ合っていることはないです。。そこそこです) 今まで楽器の経験はなく、小さい頃は今よりひどい音痴だったので この先練習してもきちんとした演奏が出来るか不安です。 音痴の人でも頑張って練習すれば、まともな演奏が出来るようになるのでしょうか? 音楽経験者の方、教えてください。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- tearsclown
- 回答数4
- スピーカーについて
スピーカーはどうして同時に何種類もの楽器や声を鳴らすことができるのでしょうか? 例えば太鼓もスピーカーみたいに幕を震わせて音を出す構造ですが、 太鼓の音しか出すことができません。 しかしスピーカーは様々な音を出すことができ、しかも何種類もの音を同時に鳴らすことができます。 不思議で、昨日も徹夜で睡眠して考えました。(ぐっすりじゃねーか・・・) 誰か教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 科学
- hecunhehui
- 回答数9
- お勧めの楽器は・・・??
もう50歳ですが・・・・・。 この年齢で始められるお勧めの楽器はなんですか?? もちろん楽器については全く経験ありません・・・。(>_<)
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- ミスター・ルーテナント
- 回答数5
- 60年代のORNETTE COLEMAN(オーネット・コールマン)のような音楽を探しています!
『At the "Golden Circle" in Stockholm』のような編成(サックス、ベース、ドラムのみ)の、コード楽器に捕われないジャズを、できればスタジオ録音のもので聴きたいと思っています。 ORNETTE COLEMANでも、ほかのアーティストでも、なにかオススメはございませんか? あまりアヴァンギャルドなフリージャズではなく、よくよく聴くとすごく過激なことをやっている、みたいなものが好みです。 回答を楽しみに待っております!
- ベストアンサー
- 海外アーティスト
- suirensama
- 回答数4
- 浅田真央選手の新プログラムが楽しみです。
浅田真央選手の新プログラムが楽しみです。 世界選手権では、台オチしてしまった浅田選手。 タラソワコーチは、五輪の前年はわざとキツめのプログラムを組んで、 選手の体力や精神力強化を図るそうです。 なので、今は負けているけどそれも計算のうち、ということで 新プログラムはどんな風にもってくるでしょうかね。 やはり五輪では点数を取りに行かなければならないので、仮面舞踏会よりはレベルは下げて確実なものにしてくるのではないでしょうか。 女王になった方はもう、これ以上ジャンプの構成など落とせないらしいですが、浅田選手はまだこれから十分、点数取りのプログラムに変更可能だそうです。 五輪では、とても素晴らしい演技を見せてくれることを願っています。 他の選手も、悔いのない演技を見せて欲しいです。 浅田選手は国別対抗などは棄権して、五輪のことだけ考えてタラソワコーチと密接な時間を過ごして欲しいのがファンの願いだと思うのですが どう思われますか?(もちろん安藤選手もです。)
- ベストアンサー
- フィギュアスケート
- sonosono33
- 回答数2
- 将来の夢とオペラ
こんにちは。 私は今、中学三年生です。 今、自分の将来の夢について、もの凄く悩んでいます。 私は、歌劇(オペラ)に興味があり、月に三回ほどヴォイストレーニングに行っています。 まだはじめてから3ヶ月で、 まだとても人前で歌えるものではありません。 しかし将来は、オペラの舞台に立てたら・・・と思っています。 でも、それはとても難しい事だと言う事は、わかっています。 成功するかも分からないものにかけて、将来まともな職につくことが出来なくなったら・・・と、不安になります。 もちろん、こんな事は、親には言えません。 まだ、実力があるわけでもないし・・・ 両親は、私がただ、「趣味」で声楽を習っていると思っています。 (両親は、私が時々オペラを見に行ったり、よくCDでオペラを聴いてるのを知っていますので。) 高校生の時点で実力がないと、やはり、将来舞台に立つのは難しいのでしょうか? 自分に、とびっきりの才能があるというわけでもなさそうなので、深刻になってしまいます・・・。 どなたか、アドバイスをください、お願いします。
- 締切済み
- 音楽
- ChristineD
- 回答数4
- ドイツのクラシック作曲家教えてください!
題名どおりなのですが、オススメのドイツ人作曲家教えてください。 一応好みを書いておきますと、月光のような緊迫したものが好きです。 が、ご回答者様のお勧めがあればお教え下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- heygibson
- 回答数7
- 合唱曲って、結構良い歌ありますよね~。おすすめがあれば教えてください
歌詞はお世辞にも「いまどき」ではないし、曲もロックというわけではない、、、だけど、時々感動することがあります。 合唱曲っていいですよね~ 「♪旅立ちの日に」(どこかしらの校長先生が作られた歌でしたっけ?)や、「♪見えない翼」なんかは、とても好きな曲です。 皆さんは、「これ好きなんだよね」っていう「合唱曲」ありますか? あれば教えてください!!
- 男性との出会いについて
皆様に聞きます いい人とめぐり合うには いったい何処に行けば見つかるのか?皆様は旦那様や、恋人と何処で知り合うんですか?疑問 うちは 元の旦那は見合い結婚でした それでいて 前の彼氏は 出会い系サイトでした でも 出会い系サイトってほとんどの男がエッチ エッチなんですもんね そう言うのって 単にやりたいだけじゃんって思って それでいて ノッツェとか 結婚申し込みの所に相談に行くと莫大なお金50万や60万払え言うしって 本当に 結婚を前提にいい人って見つかるのかなって? 私も ×1なんですけど あんまり40や50の人とは肌が合わない言うか。。。中学の時に姉の旦那にレイプされて それ以来トラウマなんですよ だから 年下ばかり 相手になって。。でも 年下は体求めてくるばかりで お金ないしって。。 皆様は何処で 男性や奥様を見つけたのか?教えて下さい 但し 結婚相談所はもう~いらないです 男の桜もいるし 女の桜も居てあほらしくて 金はいっさい 払いませんでした。。警察に訴えると言ってやったら ノッツェや結婚案内会社はほとんど 手出しして来ませんでした。。あくどい商売もあると 感じました。。私は 人の紹介もありません いったい 本気で相手を見つけるには どうしたらいいのか?教えて下さい
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#80827
- 回答数4
- 理論物理学系統で海外大学留学
理論物理学系統でアメリカの一流大学院に日本の大学から留学する難易度は、高校卒業後に現地の一流大学に入学するのに比べた時、どちらが高いでしょうか。また、現地では「書類審査」が非常に重要視されるときいていますが、どういった内容が審査されるのでしょうか。超一流大学の院でしたら、高校・中学の時の成績も提出しなければならないのでしょうか。また、アメリカの一流大学院に進学するのであれば、日本の一流大学を卒業しなければならないと厳しいでしょうか?(京大・東大レベルの大学を優秀な成績を収めて卒業していないと、現地の院には留学できませんか?) 院によって多少は異なるとは思いますので、「一般的には~」というのを教えてください。
- ヘビメタ、エレキ轟音の聴きすぎで
ちょっとカテ違いなんですがこちらの方がご経験者がいらっしゃると思い質問します。最近3ヶ月ぐらいヘビメタ、ハードロックが好きで車の中で少し大きめの音でエレキギターの激しいの(メタリカとか)を聴いてました。そのせいかどうか分かりませんが、最近耳鳴りが以前より多くなったのでエレキの高い音を聞いてたからかなと勘ぐってます。大音響で聞いてるわけではなく、ヘッドホンを使ってるわけでもありません。BGMとして車にのってる時間だけ聞いてます。演奏者の方などでもこのようなご経験、あるいはご存知の方お返事ください。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- medicrecru
- 回答数6