• 締切済み

将来の夢とオペラ

こんにちは。 私は今、中学三年生です。 今、自分の将来の夢について、もの凄く悩んでいます。 私は、歌劇(オペラ)に興味があり、月に三回ほどヴォイストレーニングに行っています。 まだはじめてから3ヶ月で、 まだとても人前で歌えるものではありません。 しかし将来は、オペラの舞台に立てたら・・・と思っています。 でも、それはとても難しい事だと言う事は、わかっています。 成功するかも分からないものにかけて、将来まともな職につくことが出来なくなったら・・・と、不安になります。 もちろん、こんな事は、親には言えません。 まだ、実力があるわけでもないし・・・ 両親は、私がただ、「趣味」で声楽を習っていると思っています。 (両親は、私が時々オペラを見に行ったり、よくCDでオペラを聴いてるのを知っていますので。) 高校生の時点で実力がないと、やはり、将来舞台に立つのは難しいのでしょうか? 自分に、とびっきりの才能があるというわけでもなさそうなので、深刻になってしまいます・・・。 どなたか、アドバイスをください、お願いします。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • yu6no5
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

声楽講師でソロの演奏活動をしているものです。 声楽は他の楽器と違いスタートが遅いですから、 高校生から始めるのが理想的ですね。 そしてオペラの舞台に立つためにはまず、 音大へ入学することが必要になってきます。 男性の場合音大出身でない方もいらっしゃいますが、 女性の場合は、ほとんど音大芸大出身者がほとんどです。 男性と女性では扱いが違います。 もちろん女性の方が厳しいです。 さて、音大に入るまでにしなければいけない事は。。。 ・声楽の先生に将来について(進学について)しっかり相談する。 ・ピアノ実技は最低レベル、モーツァルトソナタあたりまでは 終了させておく。 ・楽典、聴音、新曲視唱を習得しておく。 上記が高校生のうちにやっておかなければいけないことです。 もちろん、レッスンは志望大学の大学の先生につきます。 いわゆる受験用のレッスンに切り替えなければなりません。 あなたは、声楽以外にピアノをされていますか? ある程度のピアノの実力があれば現役合格も可能でしょうが、 全く触れていなければ、現役合格は不可能です。 2,3年の準備期間が必要かも知れません。 そのあたりが心配です。 もちろん他にも親御さんの援助も必要です。 はっきり言って、この道を選べば、 将来まともな職に就くことはありません。 収入もあってないような世界です。 華やかなようですが、実際はみな主役級でもキツイ生活を 送ってます。 それでも夢を追って皆やっています。 人前で歌うことは楽しいし、自分の選んだ道ですから。 今どのような状況下にあるか、わかりませんが これが現実です。 よく考えて、まずはご両親・声楽の先生に相談してみましょう!  

ChristineD
質問者

お礼

みなさま、ご回答ありがとうございました。 まとめてお礼という事で申し訳ないのですが、 両親の反対・それから将来的にもよく考えた末でこの夢はあきらめる事になりました。私は現在海外に住んでおりますので、高校受験は帰国子女として受けます。また将来については日本で考えたいと思っております。本当にありがとうございました。

  • funkymako
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

同じく声楽家をめざす中学二年生の娘がいます。 あなたは、具体的に何について悩んでいるのでしょうか。中学三年生ということはもうすぐ受験ですよね。とりあえず高校は普通科にいかれるということを前提にお話させていただきます。 オペラの舞台に立つために通る道は色々あると思いますが、どこかの団体に所属するのであれば、音楽大学などの卒業を応募資格にしているところが多いと思います。 音楽大学に入るためには、声楽科の場合ピアノ・楽典(理論)・ソルフェージュ(聴音、視唱など)が必須のところがほとんどでしょう。 レベルによって難易はさまざまのようですが、一流大学になるとピアノも専科の人と変わらぬくらい弾ける人も多いようです。 そこで、音楽大学に進学を希望するのなら、高校生になったらこれらのレッスン、そして声楽の専門的なレッスンをうけなければなりません。 しかし、それにはやはり、お金がかかります。高額です。 大学も普通の学科の倍はかかります。 親の絶対的な援助が必要なのです・・・。 確かに、音大はお金はかかるけれど就職は難しいようです。無難な道を歩いてほしいと思うのは親としてあたりまえの感情です。 この前にいった魔笛の舞台で夜の女王を歌っていたのは、国内の法学部を卒業してから、海外に留学経験をもつ人でした。 バレエなどと違って(娘はバレエもしています)、声楽の場合始める年齢は関係ないようです。本当の声がでるのは30歳過ぎてかららしいです。それにバレエなどはある日突然踊れるなんてことはないでしょうが、声楽の場合、ある日突然声がでるようになった・・・なんてこともあるそうです。だから、今の時点で才能云々は決め付けられないと思いますよ。 どんなことでも、大成する人なんて一握りです。野球、サッカー、ピアノ、スケート・・・底辺の人口はとても多いはずです。 うちの娘は歌うことが好きだから、がんばっています。娘の夢を共有して一緒にむかっていけることは今の私の最大の楽しみでもあり、生きがいです。大成できなかったとしても、夢に向かい努力した経験は彼女にとって無駄なことになるとは思いませんし。 万一、ご両親に反対されたとしたら(音大進学など)、経済的に自立してからでも間に合う夢ではないでしょうか。とりあえずは、レッスンされてるようですし。 上記にも書きましたが、他の学部を卒業してからでも声楽の道に進むことは可能なので、迷っているならとりあえず勉強は頑張っておいてくださいね。娘は音楽の道以外には考えていないので、理数系は捨ててます(泣)が、将来の選択範囲がせまくなりますので^^;

noname#80178
noname#80178
回答No.2

こんにちは(^-^) ♯1さまのご回答の後に 回答がつかないのは ♯1さまのご回答がとても的確で素晴らしいからだと思いますよ。私も♯1さまと同様(こんなすばらしい回答はできなかったですが^^;)の意見です。 私も高校から(私は音中から音大まで同じ学校でした)声楽を専攻しましたが 本来ピアノが大好きだったのと 先生と相性が悪かったので(発声や呼吸法を全くやらず いきなりコンコーネとイタリア歌曲を1回ずつ歌って はい終わり…でした.笑)中学の時より下手になっちゃいました。大学に入って卒業も近くなってから やっぱり最後位まともに歌いたいな…と、ある時思い立ち自分で先生を他に探し 教えて頂いたら本当に自分でもびっくりする位 数ヵ月で上達しました。卒業後声楽はやめていたのですが ウィーンアカデミーの元教授が日本にいらしているから是非みて頂きなさい…と言われ またも嫌々?レッスンを受けたのですが 年齢が25歳位にもなっていたにも関わらず 才能があるからウィーンの自宅にいらっしゃい(つまり留学です)と言われ逃げるのに苦労しました^^;やっぱりその年齢でもまだまだ伸びる可能性があるんだなぁ…(全く歌ってなかったので 全然歌えなくなっていたのですが)と思った例です。このような話しをすると私に歌の才能があったように感じるかもしれませんが 私は才能があったとは思っていません。才能があったらどのようなレッスンでも伸びていたでしょうし 何より声楽が大好きだったはずです。好きという気持ちは才能の中に含まれる重要な要素だと思いますよ。もう一つ。音楽を勉強するにはご両親の理解がとても重要だと思います。質問者さまの気持ちをご両親にわかって頂き 応援して頂けるようになるといいな…と思います。私はピアノですが♯1さま同様 音楽を続けていて 本当に幸せだと思っています。頑張ってくださいね。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.1

ヴォイストレーニングはクラシックの声楽の先生のレッスンですか? 音大の声楽専攻のためのレッスンを始めるのはピアノやヴァイオリンに比べるとかなり遅いスタートでも可能です。 ですから今からでも十分間に合います。 ピアノは習っていますか? 音大を受験するためにはピアノは必修ですよ。 中高生で声楽を習うということは音大受験を視野に入れているということくらいは、指導する側もわかっています。 もう少しレッスンを続けていけば、先生からも受験するのかどうかというお話があるでしょう。 高校に入れば誰もが進路を考えることになります。 あなたも進路のことをご両親と話し合いましょう。 それから、声楽専攻でもオペラの舞台に立てるのは一握りです。 音大でオペラ研究会などに所属して学生の間に舞台の経験を積みます。 卒業後、各歌劇団(二期会、藤原歌劇団など)の入団テストを受け、合格したら1~2年は研究生として、月謝を払って勉強です。その後またテストがあって準団員、団員となれます。お給料はありませんから、みんな個人でそれぞれ仕事を持っています。ピアノ指導、合唱指導など音楽に関連した仕事やまったく違う仕事をしている人もいます。 研究生の間はエキストラでオペラの舞台にでることができます。 ワンステージごとにチケットの負担があります。 順調に役がもらえるような演奏家になっても舞台があるごとにチケットの負担があります。(大学の教授でもかなりの負担があるので学生は先生が舞台に出ると必ずチケットを買わないといけません) 華やかな世界に見えても実際は大変な世界です。 声楽を志す者はみんなオペラ歌手にあこがてのことです。 若い頃私もそうでした。でもなかなか思うようにはいかないもの、でも 音楽を専門に勉強できたことには満足していますし、親にも感謝しています。 今の夢はすばらしいことです。 実現できるかどうかは、やってみないとわからないこと。 飛び込む前から躊躇していてもどうにもなりません。 ご両親に気持ちを伝えること。自分の気持ちが決まったら、先生にも伝えて受験のためのレッスンをしていただくこと。 まずはそのあたりから始めましょう。

関連するQ&A

  • 声楽科=オペラなのですか? 声楽科について知りたい

    こんにちは。 年の離れた妹についての質問です。 彼女は、合唱や音楽が好きで歌手を目指しています。 (karenさんという歌手が好きで、POPSとクラシックの融合したような 音楽歌手を目指しているようです。) なので、将来は歌の勉強の為に声楽科に入ってみたいと言ってます。 ですが、先日、「オペラはなんかやり過ぎで違うんだよね。合唱が好き」と言っていました。 (ビブラートっていうんでしょうか? 声の震え?が強すぎて好きではないようです) それを聞いたわたしは、  「プロの合唱であれば、皆オペラを歌える人で、同じような声で歌ってるのでは?」と言いました。 それに、「声楽科へ行ったら、必ずオペラをやるんじゃない?」と言ったら、 そっかあ…と黙ってしまいました。 オペラ歌手やプロの声楽家を目指しているわけではありませんが、 声楽の勉強は、彼女の夢にとって必要のように感じます。(妹も思ってます) ですがオペラは苦手…というのは、矛盾しているというか、だめなのでしょうか。 ボーカルトレーニングやPOPSが勉強できるような専門学校の方が 彼女には合ってるのではないかとも思えました。 素人のわたしには、声楽科ではオペラをやるのだと 思っているのですが(すみません…全くの無知です) 実際はどんなことを学ぶのでしょうか。 (そもそも歌唱法はたくさんあったり、 オペラ以外にも合唱とか宗教音楽とか?ジャズボーカルとか? 様々なカリキュラムがあるのでしょうか) 全く分からないので、詳しく教えて頂けると有り難いです。 声楽科をご存知の方や、在学、ご卒業の方、または、 音楽専門学校の方など、音楽関係の方等どなたでも構いません。 妹は声楽家になりたいわけではないということを踏まえた上での 進路アドバイスも頂ければ幸いです。 声楽科4年間で学ぶ事の内容や、メリット・デメリットなど あれば、色々と知りたいのでお教え下さい。

  • 将来の夢について

    家族や友人、担任の先生などに相談しましたが、それ以外の回答者様にアドバイスをいただきたいと思い、質問させていただきます。 私の将来の夢は、自分の作った物語を世の中に出すことです。 幼い頃からの目標で、自分の作り上げた物語を世の中に出すことでした。 中学まではそれもただの夢物語としてとらえていたのですが、高校生になり、将来のことを考えなければならない歳になり、改めて自分の作品を出したいと本格的に考えるようになりました。 小説家、ラノベ作家、漫画家、色々考えました。 ここに質問させていただく前に、両親に相談してみたところ、やはり「何をするにも才能の問題」と言われてしまい、「私にそんな才能があるのか…」と。 漫画家さんや、小説家、ラノベ作家その他の自分の作品を世の中に出せている方々は、何か輝く才能を持っているのだと思います。 私には、その才能があるのかないのか、まだ分かりませんが、ないのではないか、と日々不安に思っています。 才能がなかったと諦めるのは嫌なので、自分で漫画家などになる方法を調べましたが、よく分からず…。某サイトでは、「新人賞などに送ると、こてんぱんに言われるがためになる話も聞ける」と書いてありました。こてんぱんに言われて諦めてしまうようでは、だめですよね? なんでも中途半端で器用貧乏な私が初めて、これになりたいと長年思い続けている目標なのであきらめたくありません。 やはり一度、こてんぱんに言われるのを覚悟で新人賞などに応募してみるのが一番なのでしょうか? それとも、他の方たちに見せてみるのが最初でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 将来が決まらない

    現在高校三年生です。 今すごく将来について悩んでおります。 一応選択肢として主に音楽(声楽)、保育、絵関係に興味があります。 その他にも情報系など興味があります。 それで今一番音楽について悩んでいるのですが... 音楽(声楽)はなにもならっておらず、ソルフェージュや楽典もやっていません。 担任に相談して第一希望の大学の事を音楽の先生に聞いたところその大学の先生を紹介してあげるからもしやるなら中間テストまでに返事をくれと言われています。 でも私はまだ音楽と決めたわけじゃないし、その学校に行くとも決まっていません。 音楽でもいろんな学校があります。ただ書く学校がなくそこを書きました。それに今からして、ずっと前からやっている人たちのへの遅れが大きいと思うので入ってからついていけるか心配です。 それに音楽へ行って教員免許をとれますが教員になりたくありません。 できればプロにもなりたいのですが...叶う確率は本当に低いので将来性に繋がるか心配です。 次に保育を迷っています。 でも行きたい大学なかなかありません... 保育と音楽が一番迷っています。もちろん他の学部も考えたりはしているんですがなかなか決断がつけず、中間までに決めれそうにないのです;;; 指定校推薦が今学期中に決めなくてはいけないのでわかってはいるんですが... どう音楽の先生に返事をすればいいのかわかりません... 焦って本当に自分がやりたい事を逃してしまうのも怖いです。。 絵をみていると絵の仕事、音楽を聴いていると音楽の仕事に就きたいとすぐ心が動くのでそれもいけないなと思います。 それともう一つご質問なのですが音楽で声楽はオペラなどですが、オペラ以外のアーティストのような普通の声?を目指す場合声楽の方へ行ってもいいんでしょうか?またどのように行くのでしょうか? アドバイス等ございましたらよろしくお願いします。本気で悩んでおります。

  • 歌のうまさって練習なんですか?。それとも才能なんですか?。

     私は人より歌が上手めって言われる事が多いんですが、これまで練習も特別した事が無いです。  だから、歌のうまさって才能なんだろうな~、って思ってたんです。でもバイト先にバンドを本格的にやっている人が新しく入ってきて、その人が言うには「練習こそすべて!」だそうです。  その人の歌の実力も聞いた事が無く知りませんが、本当の所どうなんでしょうか?。  声楽やボイストレーニングという学問や練習方法が確かにちゃんとありますが、それで補える割合ってわずかな物で結局は天性の声質が左右するように私は思うんですが・・・。  本格的に歌を学んでいる方のご意見を頂きたいです。

  • 大人になってからの声楽、間に合いますか?

    最近、ミュージカルに凝っていて自分でも歌ってみたいと思うようになりました。しかし、ナンバーの多くは、地声ではなく裏声で歌うものが多く歌ってはみるものの裏声が出ないのです。ボーカル経験はありますが、きちんとボイストレーニングを受けたこともないのです。大人になってから声楽を習って裏声が出るようになるでしょうか? 今からレッスンを始めて間に合いますか? ゆくゆくはオペラのような曲にもチャレンジしたいのです。

  • 将来

    私は中学2年女子です。 自分の将来について悩んでいます。 どういう事かというと、趣味も無ければ特技も無い(最近ギターを始めたぐらい)。おまけに将来の夢も無い。 勉強も出来ないし、運動なんて全くもって出来ません。 でもそんな私にも、ひとつ、興味のあることができました! 『音響の仕事』です! インターネットを見ていたら、偶然見つけて… 元々音楽が好きで、でも人前に立つのは苦手で… でも舞台などに貢献したくて……! そう思い色々と調べてはみたのですが…イマイチよく分かりません…… 音響の仕事について、何か知っている方、何でもいいので、教えていただけないでしょうか? 長文失礼しました。

  • ボイストレーニングについて

    私はボイストレーニングを受けたいと思っています。中学生です。声楽的なものでも良いと思っています。トレーニングしたい理由は、自分の声が少しコンプレックスだからです。少しでも、好きになれたらいいなぁ。と思って。あとは、オンチな気がするんです!歌わなきゃいけない場面が非常にキツいのです。でも、歌は大好きで洋楽中心ですが、オペラやシャンソンも聴いています。本当に音楽が好きです。でも、リズム感がないようで、音ゲーと呼ばれるようなゲームやカラオケでは、どんどんズレていってしまうんです((涙 だから、トレーニングがしたいです。料金とか、教室の選び方、時間について教えて下さい。あと、実際に声や歌がどう変化したかも教えてもらえると嬉しいです★ 親はあまりお金はないと言っていて、高校に入ったらバイトを始めるつもりですが、もし自分でも出来るような事がありましたら、それも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 将来の夢について

    自分は今年高三になる者です。将来の進路について迷っています。 自分の夢は音楽系なのですが(シンガーソングライター、バンドミュージシャンなど) もし、音楽系の専門学校に行ったとしても「意味がない」「才能次第」などのカキコミを見て働きながら音楽活動をしたほうがいいのかな?と思ってきました。 しかし民間の企業は音楽活動と両立しにくそうなので、公務員を考えています(別に公務員を甘くみてる訳ではありませんが)25才くらいまでにデビューできなかったら公務員に専念するつもりです。 この判断は間違っていますか? 音楽の専門学校も出会いとかバンドのメンバー募集とかに良さそうだし、、 迷っています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 何でボイストレーニングってやるの?。

     自分はしゃべる時の声が嫌いでいろんなボイストレーニングを調べていました。  その中である声楽の専門家の人が「声質は持って生まれたもので変えようが無いからね~」といってました。  そこで、思ったんですが、じゃあなんでボイストレーニングとか一生懸命やるんですか?。  特に自分は声質を変えたくていろいろ調べてたのでこの言葉にはショックだったのいうのもありますが、本当に声質は変わらないんですか?。

  • 声楽の人はどのように情報を得て舞台にでるのか

    音大などで声楽を学ぶ人がいますよね。 その中では将来歌い手になる人が多いち思うのですが、 歌い手は免許のようなものはなく、 実力で評価されていくのですよね。 そのためには「この舞台に出たい」と思って オーディションをするのだと思うのですが、 オーディションをやるというのはどこからわかるのでしょうか。 コンピュータとかですかね? 教えてください!!