検索結果

芸術大学

全6283件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 芸術大学の入試

    神戸芸術工科大学に行きたいと考えています。来年受験なのですが、 ・英語・・・英語I、英語IIの範囲から出題します。 ・数学・・・数学I、数学II、数学Aの範囲から出題します。 ・国語・・・国語表現I(古文・漢文を除く)の範囲から出題します。 の中から1教科を選択しての受験になるのですが、募集定員が20パーセントしかないのでどうしても高得点を狙いたいのですが、どの教科を選ぶのが良い選択でしょうか?数学は苦手なので英語か国語を考えています。国語は点数取りにくいでしょうか? よろしくお願いします。

    • wiietto
    • 回答数2
  • 京都市立芸術大学

    私は今高校3年生です。 最近、美大芸大への進学を決めました。 実技の方は経験ゼロです。 基礎から始めようと思って、予備校へ通おうと思って 気になった予備校の資料をいくつか取り寄せました。 が、どこへ行けばいいのかイマイチ見当がつきません。 京都市内で評判の良い予備校を教えていただきたいです。 高3でも基礎からきっちり始められて、雰囲気の良い予備校がいいです。 やはり自分で一度見学へ行った方が良いのでしょうか?

  • 東京藝術大学院

    金沢美術工芸大学工芸科に通っていますが、東京藝術大学院に進学したいと考えています。 問い合わせたのですが、合格人数や倍率など詳しいことはわかりませんでした。 工芸科は外部からの合格者は多いのでしょうか? ほかに何か知っておられる方がいらっしゃいましたら、どんなことでも教えていただきたいです。

    • noname#143465
    • 回答数2
  • 東京芸術大学院

    今年の春に大学3年生(国際科)になるものです。 現在は2セメスター分のニューヨークの大学(stony brook)に留学しています。 ここでは、主にクラシック音楽(声楽・オペラ)を学んでいます。クラシックギターとピアノも留学して始めました。帰国後も音楽の勉強を続けたいので東京芸術大学院の進学を考えています。音楽大学院は芸大以外も5,~60万ぐらいなのでしょうか?この留学での機会が自分にとっては、音楽を勉強するのがはじめての機会でしたので大学院の対策にあまり知識がありません。どなたか詳しく対策を教えていただけないでしょうか。ear training,ピアノ、声楽、採譜を主に勉強しようとは思っています。まずは、音大の受験対策から始めるといった感じでしょうか? また、日本で声楽を学べるいいスクールをどなたかご存じでしょうか。 ポップスのボイススクールと並行して学ぼうと思っています。 腕ためしに、別科の入試を来年してみようかとも考えております。 大学入試のときのように、一日10時間勉強で挑みたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 東京藝術大学大学美術館

    東京藝術大学大学美術館に3月3日に行こうと思っているのですが、いまはどんな展示を しているのでしょうか? 定期的に特別展示などをしているようですが、今は特にそんな案内はありません。 普段行くとどうですか? 面白いでしょうか。 http://www.geidai.ac.jp/museum/news/news_ja.htm

  • 神戸芸術工科大学と大阪芸大と京都造形芸術大学

    何度もすみません 以前、質問させていただいた、神戸芸術工科大学と大阪芸術大学に 加え、本日、京都造形芸術大学にも娘が合格しました 専攻はテキスタイルです 娘は京都に行きたがっているのですが、これで良いのでしょうか 家は、北摂でも兵庫県の方です 親として、この分野は全くわかりません 何度も恐縮ですが、どこを選択するのが良いのか、教えて下さい ちなみに、神戸芸術工科大学には入学金を納めています

  • 日芸大学or大阪芸術大学

    いつもお世話になっています 今高校2年生で進路選択時のまっただなかで質問したいことがあったので質問させてもらいます 自分は将来映像関係の仕事に就きたいためそっち系の学校へ行こうと思っています。 両親が大学行けといってくれるので大学へ行こうと思うのですが、はっきり言って自分家はそこまで金銭的にゆとりがありません なので映像学科のある大学で学費が安いところへ行こうと思い探したところ、「日本大学 芸術学部」と「大阪芸術大学」を見つけました。 両方とも魅力があるためどちらかに非常に行きたいと感じ迷いました。 もちろん、人気もあるため難しいのはわかっているのでときちんと努力をするつもりです。 そして質問したいことなのですが、行くならばどちらへ行ったほうが良いのでしょうか?? どちらの方が就職状況が良いなどの情報もよろしければお手数ですが教えてください よろしくお願いします!

  • 筑波大学or京都市立芸術大学

    いつも親切な回答ありがとうございます。 唐突ですが、今進路のことで悩んでいます。 以前は第一志望:京都市立芸術大学デザイン学部、 第二志望:金沢美術工芸大学視覚デザイン だったのですが、最近自分の実技力のなさに焦っています。 しかしセンターの方では点がずいぶん取れる(約8割ほど) ようになってきて、先生に筑波大の芸術学郡を薦められました。 前者の2つの大学は募集人員も少なく、倍率もとても高いので 最初は浪人覚悟で受けるつもりだったのですが、 デザイン関連の仕事に就くのに浪人はなるべく避けたほうがいい という話を聞いてとても迷っています。 また、筑波大学のオープンキャンパスに行くことができなかったので、 いまいち筑波大学のことが分かりません (京都・金沢には行きました)。 先生に評判を聞いたところ、先生もいまいち筑波のことは 分からない、とのことで…。 ここで皆さんに質問なのですが、 筑波大学の芸術学郡のデザインでの特徴や環境は どういった感じなのでしょうか? (例えば、先生や生徒の意欲や、学べること、設備など) また、京都との相違点はなにがあるでしょうか? あいまいな質問で申し訳ありません; それでは回答お待ちしています。

  • ドイツの芸術系大学

    現在某美大彫刻科に通う三年です。 サウンドアートに興味があり、音響彫刻を軸に制作に励んでいます。 進路について、叶うかわかりませんが(金銭的に)ドイツ留学に興味があります。 現代アートや、メディア、音響などに強い大学を知っていたら紹介していただきたいです。 よろしくお願いします。

    • Mio91s
    • 回答数3
  • 日本大学芸術学部

    現在高校1年の息子の母です。 将来はミュージカル俳優になりたいと日本大学芸術学部演劇学科を志望校としています。 現在通っている高校は中高一貫私立偏差値56程度です。 学校の成績は下の下↓ AO入試を望んでいるのですが、2年後はAO入試ではなくなるそうです。 活動履歴 小1~小6ヒップポップダンス 小4より毎年地元ミュージカル出演 総勢200名程度(今年準主役) 中2 バレエ・ジャズ・ヒップポップ・K-POP等のスクール 中3 EXPGダンススクール その他、各種イベント・ボランティア参加(ミュージカル・ダンス発表・地元CM等) 学力では無理そうなのでAO狙いだそうです。 学校も理解しイベント・ボランティア等の参加は公欠扱いをいただいています。 先日は地元ミュージカルの書類選考に合格し新宿で2次選考を受けました。 さすがに学校から留年または退学とので、経験するため辞退前提で受けさせていただきました。 回答は辞退の為もちろん不合格 ダンスに関しては劇団四季に合格できるレベルです。 歌と演技は市民ミュージカルレベルなので専門の先生について勉強すればまだ15才なので十分可能性はあります。と手書きで特別にコメントをいただきました。 日本大学芸術学部演劇学科に合格する確率はどのくらいあるのでしょうか? 男の子の母なので本音は安定した職に進める大学を卒業し自分で堅実に将来設計を出来るよう望んでいます。 他の事に関しては色々と変わるのですが、将来の夢だけは頑としてぶれないので困惑していますが、たった一度の人生まだまだ若いのでなるべく応援はしようとは思っています。 志望校合格の助言をお願いします。 長文になりすみません。 共感した 0 閲覧数:7 回答数:0

  • 日本大学芸術学部

    現在高校1年の息子の母です。 将来はミュージカル俳優になりたいと日本大学芸術学部演劇学科を志望校としています。 現在通っている高校は中高一貫私立偏差値56程度です。 学校の成績は下の下↓ AO入試を望んでいるのですが、2年後はAO入試ではなくなるそうです。 活動履歴 小1~小6ヒップポップダンス 小4より毎年地元ミュージカル出演 総勢200名程度(今年準主役) 中2 バレエ・ジャズ・ヒップポップ・K-POP等のスクール 中3 EXPGダンススクール その他、各種イベント・ボランティア参加(ミュージカル・ダンス発表・地元CM等) 学力では無理そうなのでAO狙いだそうです。 学校も理解しイベント・ボランティア等の参加は公欠扱いをいただいています。 先日は地元ミュージカルの書類選考に合格し新宿で2次選考を受けました。 さすがに学校から留年または退学とので、経験するため辞退前提で受けさせていただきました。 回答は辞退の為もちろん不合格 ダンスに関しては劇団四季に合格できるレベルです。 歌と演技は市民ミュージカルレベルなので専門の先生について勉強すればまだ15才なので十分可能性はあります。と手書きで特別にコメントをいただきました。 日本大学芸術学部演劇学科に合格する確率はどのくらいあるのでしょうか? 男の子の母なので本音は安定した職に進める大学を卒業し自分で堅実に将来設計を出来るよう望んでいます。 他の事に関しては色々と変わるのですが、将来の夢だけは頑としてぶれないので困惑していますが、たった一度の人生まだまだ若いのでなるべく応援はしようとは思っています。 志望校合格の助言をお願いします。 長文になりすみません。

  • 芸術大学について

    私は高校一年生のものです。 今受験に向けて色々進めていかなければいけない時期で自分の将来にあった大学を探しています。 私の将来希望している職業は映像制作などTV関係の仕事です。なので芸術関係の大学を探しているのですが自分の調べ方が悪いせいか中々それに匹敵する大学がみつかりません。 どなたか先ほどのような職業に入るための大学を教えていただけないでしょうか?(できれば複数教えていただきたいです。)ちなみに私は関東(神奈川)出身のものです。

  • 東京芸術大学 偏差値

    東京芸術大学を目指しています。 美術のほうです。今はまだ高校1年生で、学校で詳しい進路のことはしていません。 目指す上で、色々調べましたところ、偏差値62と出ました。そこで質問です。 国立の偏差値62とは高いのか? 具体的に偏差値62とはどのくらい難しいのか? よろしくお願いします。

  • 名古屋芸術大学のAOと愛知県立芸術大学の併願

    高3です。 名古屋芸術大学のAOを受けようと思うのですが、愛知県立芸術大学の一般入試も受けたいです。 併願って出来ますか? 入試の用語とかよく分かってないので、間違ってたらすみませんm(__)m

  • 玉川大学の芸術学部と日本大学の芸術学部

    私は将来、アニメ制作の現場で音響の職について働きたいと思っているので、 大学は音響の学べるところに行きたいと思っています。 それで今、進学を考えているのは、玉川大学と日本大学です。 どちらも芸術学部です。 玉川大学はメディア・アーツ学科、日本大学は放送学科です。 どちらとも音響が学べるみたいです。 そこで、どちらの大学の方が、アニメの音響の分野に関して学べますか? どちらの方が私の学びたい分野に向いているのかがわかりません。 ややこしいことを聞いてしまい、ごめんなさい。 わかる方はお願いします。

  • 東京藝術大学大学美術館 入館

    東京藝術大学大学美術館に行こうと考えているのですが チケットは事前に買わなくてもその場で窓口などで買えるのでしょうか?

    • 339miii
    • 回答数1
  • 芸術大学&音楽大学について

    僕はトロンボーンで、 芸術大学・音楽大学の器楽専攻を目指しております。 そして、将来はプロの奏者として活躍したいと思っております。 そこで、良い大学はないかといろいろ探したところ、 ・東京藝術大学 ・愛知県立芸術大学 ・京都市立芸術大学 ・東京音楽大学 というところを見つけました。 東京藝術大学はとても有名で誰に聞いても良い回答ばかりで、 その分入るのにとても困難な大学と聞いております。 そして、残る3つの大学なのですが、 そのうち愛知県立芸術大学と京都市立芸術大学は 大学案内の資料を請求し、読みました。 しかし、偏見かとは思いますがあまり聞いたことの無い 大学であったので、どれほどの大学なのかと少し不安です。 このふたつの大学の器楽専攻は全国の大学の中でもトップの方なのでしょうか? それと、もう一つの大学の東京音楽大学ですが、 何回か聞いたことのある大学だし、全国ではトップな方の 大学と聞いております。これは、わかる方だけで良いのですが、ここの大学は大学内の見学などはどうなっているのでしょうか・・・。 そして、最後の質問なのですが、この4つの大学の他に、 器楽専攻もしくはトロンボーンがとても良いなどの大学がありましたら教えていただきたいです。 少しおかしな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

    • nadede
    • 回答数4
  • 京都精華大学と名古屋芸術大学

    受験真っ只中の高校3年生です。3年の初め頃から芸術系の大学に行きたいと思い、今年の受験でなんとかこの二校の私立大の合格をいただきました。どちらに行くほうが良いのか悩んでいます。友人などに聞きましても「私立大ならどこに行っても変わらんよ」という反応が多く、しかし行くからにはここだという決意のもとで進みたいとおもっています。 土地的には今、住んでいるのは京都ですので名古屋となると下宿になります。 どちらの方が良いか、少しでも情報があれば教えてください。

    • noname#25217
    • 回答数1
  • 東京藝術大学 先端芸術表現科について

    東京藝術大学 先端芸術表現科を受験しようと思っています。 ただ、今まで本格的に絵を習ったことなどがないのですが、大丈夫でしょうか? この学部は美術部の中にあるのですが、ほかの科と違ってひとつの技術(絵画とか)を追求するのではなく、映像・音楽を含めた表現方法を学ぶ科のようです。 音楽も美術も学べる科を探していてこの科にとても魅力を感じています。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪芸術大学ってどう?

    再来年、大学進学で大阪芸大を志望しています。それに属する短大、専門学校と比べてどうでしょうか、実際、卒業されて就職されている方やその身内の方、または現役の方、広く御意見、参考になる内容なんでも良いので大阪芸大に関する情報お待ちしています。

    • kekorin
    • 回答数2