検索結果
温泉
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 温泉の効果
21歳女です。 1年前に草津に1ヶ月間住み込みでバイトしていて毎日温泉にはいっていたのですが にきび、吹き出物がきれいになくなり、足の裏の角質がなくなりつるつるになりました。 現在さいたま市に住んでいるのですが基本的に温泉が好きなので行きたいのですが 一番近くても原付で30分かかるところにスーパー銭湯があります。 こうゆうスーパー銭湯でも定期的に入浴すれば美容効果はありますか? あるとしたら一週間に一度?一ヶ月に一度の入浴でも効果はありますか? 成分は http://www.musashinoyu.com/seibun.htm です。 どうでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- sdfdfadgh
- 回答数2
- 白浜の温泉
土日に男女(2)人で白浜に行こうと思ってます。 日帰りにしようかとおもっておりますが、泊まらなくてもよい温泉だけのところでおすすめがありましたら教えてください。 もし泊まることがあった場合急に泊まれるようなお勧めの場所があったらあわせて教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kouji0524
- 回答数5
- 温泉といちご狩り
3月の終わりに、温泉といちご狩りをしたいと考えています。 最初は別に考えていたのですが、伊豆とかなら一泊でどっちもできるのでは?と思いました。 千葉にいちごの種類の多い農園があるといううわさも聞いて、気になっています。 ちなみに、品川あたりから車での移動の予定です。 どなたか、温泉といちご狩りを楽しめるエリアを紹介してくださいませんか? 具体的であればなお嬉しいです!(具体的な農園や温泉のお勧め) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#108042
- 回答数2
- 南東北の温泉
度々お世話になってます。 皆様から教えていただいた内容で大体プランが決まって参りましたが、せっかく東北へ行くのだからもう1泊したいなと思っています。 12/28夜 新宿からムーンライトえちごで新潟へ 12/29 新潟で乗り換え、あつみ温泉か鶴岡で下車し、温泉でひとっ風呂浴びる 酒田へ行き、レンタサイクルで観光 17時前の電車で新庄経由で鳴子温泉郷へ 鳴子温泉郷泊 12/30 鳴子温泉郷を巡り湯し、14時過ぎの電車で9時間かけて神奈川まで帰る せっかく東北へ行くのだから南下する方向でもう一泊温泉に泊まれればと思っています できれば濁り湯が良いのですが、一人旅、足は電車のみのため、先日紹介していただいた温泉郷の中には一人宿泊×なところもあり、それ以外で探しています。 オススメありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 北海道・東北地方
- noname#139377
- 回答数2
- 西宮~下呂温泉
今月の半ばに西宮から岐阜県の下呂温泉まで高速を使い、車で行くのですが、途中、休憩がてら寄れて特産品などが食べれるP.Aなどはありますか? TVで放送されるなど有名な所などがありましたら教えてください。 長旅なので数カ所教えていただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- akstaka721
- 回答数3
- 義母と温泉
明日、義理の両親と私達夫婦の4人で鮎つかみに行くことになっています。こちらからお誘いし、楽しい一日になればと思っているのですが、近くにある日帰り温泉に寄るかどうかで迷っています。肩こりのひどいお義母さんにゆっくり温泉に浸かっていただきたいと思うのですが、私自身、義母の前で裸になるのが恥ずかしくって・・・私は普段から烏の行水タイプで温泉に行った経験も少ないです。そこの立ち寄り湯は水着で入るクアゾーンもあるので私達夫婦はそちらに入ろうかとも思うのですが、それでは何だか一緒に入ることを嫌がってるようにとられてしまうのでは・・・。お義母さんのことは好きですが裸になるのが恥ずかしいのです。実母の前でも同じ気持ちになると思います。逆にお義母さんは私とお風呂に入ることになんの羞恥心もないものなのでしょうか。。。 今夜、両親へ電話をかけることになっていて、帰りに温泉に寄りましょうの一言を言うかどうか迷っています。
- 締切済み
- その他(結婚)
- kurisenbei
- 回答数3
- 紅葉狩りと温泉
今年の秋に彼女と二人で一泊して紅葉狩りに行きたいと思っています。 そこで皆さんに東京から電車で行けるおススメの紅葉狩り旅館を教えていただきたいです。 紅葉が見える露天風呂がある、旅館の近くの紅葉狩りスポット、食事もおいしいなどの情報も教えていただけたらうれしいです。 その温泉の最も紅葉がきれいな時期も教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- Tagliatelle
- 回答数1
- 静岡の温泉
女5人で静岡の温泉に行こうと考えているのですが、 色々な温泉地があってなかなか決まりません。 (1)富士山が見える温泉地 (2)浴衣で温泉街を歩けて楽しめる (3)眺めのいい露天風呂 (4)実際行って良かったところ (5)静岡でのオススメの観光 など、何でも些細な事でもいいのでアドバイス・情報お願いします。 予算はリーズナブルに押さえたいのですが、露天風呂の眺めだけはいいところにしたいとおもいます。 なので安い宿に泊まって露天風呂だけ違うところに行くとかいうことも考えています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sayaka900
- 回答数2
- 京都の温泉
このあっつい中、大学のオープンキャンバスのために1人で 京都へ行く予定です。もちろん貧乏学生には夜行バスしか移動の 手段がありません(^^;) そこで、夜行バスが来るまでにお風呂につかって汗を流したいと 考えたのですが…京都に日帰り温泉のような気軽に入れるお風呂って あるのでしょうか。なんだか銭湯ですと内輪の方々の中に入る勇気 が必要な気がしますし、検索するとお料理つきの料亭風呂が出てきたり で…なんだか不安です。 唯一、仁左衛門の湯・京都エミナース 京都竹の郷温泉というのを 見つけたのですがこれはいかがでしょう。値段は千円以内でありがたいのですが…。 何か情報がありましたらお教え下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kiririn28
- 回答数3
- バスで温泉
東京からバス(新宿等から出ている高速バスの類)で行ける温泉地をなるべくたくさん教えて下さい。 マイカー持ってないし、運転も出来ないのでレンタカーも不可。必ずバスで行けるところをお願いします。ただし、高速バス並に安く行ける鉄道ルートであればそれも可で。もちろん新宿発じゃなくても全然かまいません。なるべく安く行きたいです。 当方の知っている場所:箱根、伊香保 …ぐらいしか知りません。他にあるでしょうか? どなたかお教え下さい。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- yuuka24
- 回答数8
- 東京の温泉
あるブログで見たんですが「東京近くの都外」の入浴施設で「寝っころがり風呂」や「野天風呂」があり値段は500円としか書いて無いんですがその施設とはどこの事ですか?ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。ブログの運営者の方への連絡先が見つからないので…
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- syonan_liner
- 回答数2
- 温泉一人旅
3月下旬に女性の一人旅で温泉に行きたいんです。東京近郊に住んでいますが、マイレージを利用するのでどうせなら遠いところへと思ってます。南に行きたいのですが、行ったことのある別府・指宿をのぞいて、お勧めの温泉地や設備の整ったきれいなホテル(露天風呂あり)をご存知だったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kaze2004
- 回答数3
- 天然温泉にて
連休最終日の今日、子供入場不可の天然温泉に行って来ました。 休日ということで混んでいるのは仕方ないことと割り切れます。 しかし、いかにも風邪気味という感じて咳をしている若い女性がいました。 湯船につかっいてると運悪くその女性が私の隣に入ってきました。 明日から会社が始まる、風邪など移ってしまったらただ単に健康管理の出来ない奴だと 思われるのがイヤで入場して30分もしないうちに浴場を後にしました。 私の行った天然温泉の利用上のお願いには 「伝染する疾患をお持ちの方のご入館は固くお断りいたします」 とあります。 風邪は伝染病と判断するのは私くらいでしょうか? 私が大袈裟なだけでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sakura-199
- 回答数7
- 茨城の温泉
神奈川からドライブで茨城県のひたち海浜公園に行こうと思っています。 公園から車で1時間くらいの範囲にいい立ち寄り湯ご存知の方いらっしゃいませんか? 帰りの途中によれるような感じで、ひたちなか市より東京寄りにあれば理想なのですが。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- tobenaipig
- 回答数3
- 温泉の香り
群馬県民です。 私の住んでいる家の近隣市町村には昔からの温泉地の他、最近では日帰り温泉施設が数多く出来て、週替わりで色々な温泉を楽しんでいます。 ところで、温泉の香りとしては草津温泉に代表される硫黄の香りをはじめ、鉄サビのような香りや石油のような香りのするところもあります。 これらは基本的には硫黄や鉄分や石油(?)の成分が含まれているため、そのような香りがするのだろうと想像できます。 しかし先日入った温泉は、なんとオレンジというか柑橘系の香りがしました! 館内表示には入浴剤は使用していないと書いてありましたし、ネットで調べると同じくお湯に柑橘系の香りがしたとあったので、気のせいではないと思います。 そこで質問ですが、温泉に柑橘系の香りがするのはどのような成分によるものなのでしょうか? また、このようにいい香りのする温泉って結構他にもあるのでしょうか? どのような情報でも結構ですので、教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- Nancer
- 回答数1