検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 借金120万 30歳越えて無職 こんな私でも夢おえますか?
お世話になります。 長文失礼します。 私は32歳で借金が120万円ほどあります。 仕事は派遣で、来月からは無職になります。 ですが、こんな私にもなりたい職業が出来ました。 それは子供と関わる仕事です。 児童養護施設、小学校の先生、学校の用務員など、どうしても子供たちと関わる仕事がしたいと思うようになったのです。 私は短大は卒業していますが、通信制の大学に3年次編入し、今更このような職業を目指すのは無謀ですよね・・・? 借金があるため自由に身動きができません。 まずは借金を返済してからと考えているのですが仕事もなかなか決まらずどうしようもできません。 来週、月収9万円の仕事の面接に行く予定です。 私の住む地域では、このように月収9万円の仕事でさえ倍率は高いです・・・。しかし、収入がないとどうしようもないため面接に行くつもりです。 私の住む地域は仕事が少なくテレビでも取り上げられるほどです。 1つでも仕事が多くある地域に行きたいと思っても、私には借金しかないためそれもできません。 私はどうすればいいのでしょう? みなさまの意見(私ならこうするなど)聞かせてください。 みなさまのアドバイスをください。 私は自分で決めた事は必ずと言っていいほど失敗し後悔するんです。 自分の人生を悔やんでいます。 私には友達がいません。 ですから、顔も名前も知らないみなさまではありますが、私にアドバイスをください。 私は世の中にいる32歳の人たちの中でも、色々な意味で、心の成長が10年以上遅れていたと思います。 アドバイスください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- roon33
- 回答数7
- 福岡市東区でピアノ教室を探してます
福岡市東区でピアノ教室を探してます 娘が今度年中さんになります 個人がいいので どなたか情報 ありましたらよろしくお願いいたします 香椎浜に住んでまして できたら近くがいいと思ってます
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- ahoha
- 回答数2
- 脳以外にも、身体の細胞が記憶を蓄えるとありますが、
脳以外にも、身体の細胞が記憶を蓄えるとありますが、 そんなことありえるんでしょうか? 記憶といったら、脳しかありえないんですけど・・・ (移植すると記憶が移るとか) 細胞記憶っていうのもありますが・・・
- 何時から 何時まで
以下のようなことは、何時から、何時までが許容範囲だと思いますか? (1)緊急時以外の朝の電話 (2)緊急時以外の夜の電話 (3)集合住宅での朝の洗濯・掃除機・楽器演奏 (4)集合住宅での夜の洗濯・掃除機・楽器演奏 (5)緊急時以外の朝の訪問 (6)緊急時以外の夜の訪問 よろしく御願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- KISEIKISEI
- 回答数9
- ビブラートにはいくつか種類があるようですが、
友達とカラオケにいくと、自分はうまいとよく言われます。とってもうれしいことなのですが、自分では特にうまいとは思っていません。かといって、めったなことでは他人のこともうまいとは思いませんが。ビブラートなんてもちろんできませんし、自分の声も録音して聞いてみると変な感じにしか聞こえません。まぁそこで、ビブラートもできたらいいなとふと思ったわけですが、いざ調べてみるといろいろな見解があってわけがわかりません。やろうとしてやるものではないとか、音程の上下を利用するとか。種類もいくつかあるようですが、音程の上げ下げによるビブラートが最もポピュラーそうだと感じました。自分はチェロをやっていまして、チェロでやるビブラートは音程の幅を利用しますね。この方法だけできればいいんでしょうか?
- 女子アナウンサーは必ず高学歴?
私は将来アナウンサーになりたいのですが、サイトで検索していたら『アナウンサーと大学名はあまり関係がない』という話を目にしました。キー局や準キー局のアナウンサーを一般的に考えてみると、平均して皆さん、『国公立大学、首都圏の有名私立大学』が多いように思うのですが、「大学名は関係ないなんて本当なのかな・・・」と疑ってしまいます。 私は今年卒業し、4月からは大学生になる予定です。アナウンサーになりたいのなら(もしかしたら今からでも遅い方かもしれませんが)できることを今のうちからやっておかないと!と思いました。 私は今のところ、「地方の私立女子大」に通う予定なのですがそれではダメではないかなと不安になりました。確かに、アナウンサーになる為にははっきりと決められたルールはなく、『四大を卒業した者』ですが、それ以上の魅力も必要だと思います。私自身のことを見直してみると、正直「とても声がキレイなわけではない」、「容姿についても磨かなくてはいけない」、「教養ももっと身につけなくてはいけない」と課題ばっかりなのですが、それなら浪人してもっと偏差値の高い大学(先ほど上げたような国公立大学や有名私立大学)を卒業しなくてはいけないのかな・・・と疑問に思います。 私が今のところの予定の「地方の私立女子大」は、 ・地元ではまぁまぁ有名(特に年配の人にとって) ・偏差値はおよそ50~53あたり ・ミスコンに出ている人もいる ・アナウンサー(CBCや地方NHK)を輩出している ・アナウンサーのスポーツで有名なラクロスも盛ん という大学です。 正直に言うと、今まで高校生の間はずっと共学の大学に通いたい思いがあり、本当ならもっと上の大学を狙っていた(親にも経済的なことを考えて、できれば国公立に・・・)のですが、現役ではそれが果たせませんでした。だから、浪人するべきなのか・・・とも悩みますが、必ずしも浪人で来年に良い結果が残せるかどうかも分からないので不安です。 私は「人と同じことをやってもしょうがない」と思うし、同じことをやることで他の人以上の魅力は見出せないと思っているので、もし浪人するのなら「頭を丸坊主」にでもして覚悟して挑むつもりです。 それぐらいアナウンサーになりたい気持ちはあるのですが、アナウンサーには「これ!!」といった就職マニュアルのようなものがない職業なので、難しいと感じています。 しかし、父親に相談すると「地方からでもアナウンサーになっている人はいくらでもいるし、前例がなくても自分がその第1号になるつもりでいろ!甘えるな(浪人はしないほうがいい)!」と言われました。確かに父の言うことも納得も出来ることなのですが、大学に入ってから色々と活動することはできても大学を仮面浪人したりするほどの経済的余裕はないし、後になって大学を変更することはできないので悩んでいます。 長文ですみませんが、よろしくおねがいします。 また、アナウンサーについての他の情報がありましたら、書いていただけるとありがたいです。
- 締切済み
- アンケート
- misaki0524
- 回答数3
- ピアノの生の演奏を気軽に聴きたい
趣味でピアノを習い始めました。 ピアノの演奏を生で聞きたいなと思っています。 いままで音楽というもの事態に興味がなかったので いざ演奏を聞きたいなと思っても、 どこでどういうものがあるのか思いつきません。 きちっとしたコンサートだけではなく 気軽に聴きにいけるようなものというのもあるのでしょうか? まずは人が演奏しているピアノの音に触れたいなという感じです。 友人が弾いているのぐらいしか生で聴いた事がないので。。。 よろしくお願いします。
- 音階はどうしてできたのか。また、どうして四分の一音上げるとか下げるはないのか?
みなさん、いつも丁寧な回答をありがとうございます。 音階について質問です。そもそも、音階とはどのように決められたのでしょうか。もともと、自然に発生する音から、適当に高くなる順に、決められたのでしょうか。 また、半音上げる、下げるはありますが、四分の一音上げる、下げるなどはあるのでしょうか。 私は小中学校で、ドレミファソラシドと、それらの♯、♭。また、オクターブの違いは学びましたが、どうしてそれに縛られないといけないのか疑問で、音楽が嫌いでした。 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- Chown
- 回答数7
- クラシックギター曲を探しています。初心者なので難しすぎないものがいいで
クラシックギター曲を探しています。初心者なので難しすぎないものがいいです。(難しいものでも一応教えていただければありがたいです) 曲調は明るくて、スペインというよりイタリアの感じがするもの(勝手なイメージで申し訳ありません)を教えてください。 例を挙げると、CosteのBarcarolleのような感じが良いです。
- 40歳からピアノうまくなれますか?
40歳男性です。40歳からピアノうまくなれますか?その場合どのようにしたらよいでしょうか?やはりスクールやレッスンですよね?ご紹介ください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- himeouji
- 回答数4
- 男性の指輪のサイズについてお尋ねします。
男性の指輪のサイズについてお尋ねします。 身長180cmくらいで中肉、楽器を演奏する男性なのですが、薬指だとサイズはいくつくらいでしょうか? 直接本人には聞かず、プレゼントしたいので教えて下さい。
- 東京めぐり(スポット)情報をください。
東京めぐり(スポット)情報をください。 4月の始め、地方から両親が上京します。 ちょっと、年齢に似合わずルミネTHEよしもとに行きたいといいます。 お台場にもといいますが、私も上京間もないので、詳しくありません。 そのほか、楽しいスポット、生演奏があるようなお食事ができる場所や落ち着いたレストランや、有名店等 親子で一時を楽しめる場所等もアドバイスしてくださいませんか。 また、今旬な情報もいただけたら幸いです。 父母とも今年で50歳です。
- あなたは普段クラシック音楽を聴きますか?
みなさんにお聞きします。 (1)クラシック音楽は好きですか?嫌いですか? (2)好き嫌いのそれぞれの理由を教えて下さい (3)(好きな方にお聞きします) 誰のどの曲が好きですか? (4)あなたの性別と年齢を教えて下さい
- 締切済み
- アンケート
- daily2week
- 回答数12
- 今もバロック音楽を作曲している音楽家はいますか?
今もバロック音楽を作曲している音楽家はいますか? ロマン派ではなく、バロック音楽です。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- peechanz
- 回答数2
- テンションの上がる曲はありますか?
テンションの上がる曲はありますか? 私は朝の通学や帰りなど気分が沈むことがあるので、テンションの上がる歌を聞いています。 みなさんにもしそういう曲があれば教えていただきたいです。 ちなみにジャンルは問いません。 私はUVERworldが好きなので、大抵それをきいています。 中でもアルバムのLASTが好きです。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ami1638
- 回答数9
- 26歳で専門学校に入り直すのってありですか?
26歳で専門学校に入り直すのってありですか? 私は札幌在住、現在25歳の社会人4年目の女です。 来年の4月から東京のデザイン関係の専門学校に通おうと思っています。 デザインは高校が美術コースだったので勉強していただけで、 大学からはその道を諦め情報系に進み、仕事も現在はSE兼総務として働いています。 ですが、人生一度きり…もう一度あの世界に挑戦したいのです。 しかし入学時には26歳、本格的に美術に触れたのは随分前… しかも不景気です。今更方向転換は無謀でしょうか。 更に甘いことを言うと、 金銭面プラス早く社会復帰したいのもあり、出来れば1年制がいいなぁと。 (2年通う覚悟も一応あります) そこで皆さんに意見をお伺いしたいです。 デザイン関係の仕事はとっても厳しいと思います。やはり1年では仕事にはならないのでしょうか? 20代後半からのこの挑戦をどう思いますか? ※お勧めの専門学校などありましたら教えていただけると光栄です。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- hosamimiko
- 回答数8
- 中3女子です。高校についてで質問です!長文ですがどうぞ回答よろしくお願
中3女子です。高校についてで質問です!長文ですがどうぞ回答よろしくお願いします。 私は高校でまだ志望校と将来の夢が定まっていません。しかし一応公務員や保育士などになりたいと思っていて、資格をとりたいなと思ってます。偏差値は60前後で内申もいつも40前後であまり悪くない方と思います。できれば久留米高校などの普通科にいこうかなとも思っていますが、久留米商業もいいなと思っています。けど夢がまだ決まってないし、将来のことが決まってないのならいくべきではないのでしょうか。けどパソコンなど事務系の作業も好きなので悩んでいます。久留米高校に行けば大学進学でいろいろ将来なりたいものをみつけるならいいのでしょうか。あともし久留米商業に進学したとすれば将来どんな仕事につきやすいのでしょうか?逆にどんな職はつきにくいのでしょうか? 質問をまとめて 1どちらの高校がいいのだろうか? 2私は久留米商業に行ってもいいのだろうか? 3もし久留米商業に進学したとしてどんな職につきやすいのか?具体的に 4逆にどんな職に就きにくいのか?具体的に 5大学進学でどういう大学にいきやすいのか? 6逆にどういう大学進学はむずかしいのか? 本当に回答よろしくお願いします。
- アゴの長さと声質は関係する?
アゴの長さと声質は関係する? 音楽の先生が、アゴの長い人は歌手に向いていると言っていましたが、どういう理由なんでしょうか。 首が長いと声が低くなるのは分かります。 しかしアゴと声がどう関係しているのか全く分かりません。
- 楽譜が読めたり、楽式のことが分かったり、そういった専門的なことが分かる
楽譜が読めたり、楽式のことが分かったり、そういった専門的なことが分かる方に質問です。 私は専門的な知識はなく、クラシックは聴くのみです。 こんな私とがあるクラシックファンに「ピリオド奏法?そういった専門的なことは分からない」と言いました。すると、あるクラシックファンは「そういうの知らないとクラシック理解してないみたい!」と言いました。 私の質問は、ピリオド奏法だとか、楽譜読めたりだとかしないとクラシック理解してないのか?と言うことです。 聴いて楽しむだけでは音楽は理解していないのでしょうか。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- aqua_13
- 回答数7
- ピアノの購入について
ピアノの購入について 小学校から習い始めてかれこれ7年になる中学生の娘がおります。 今は電子ピアノ(いただき物)で弾いていますが、鍵盤が足りないようで内心ではピアノが欲しいようです。まだ、面と向かっては聞いていませんが妻には多少話しているようです。 現状では本人は音大等、将来この専門分野に進みたいとは特別には思っていないようですが、しばしば学校で合唱の発表等でのピアノ伴奏をしているレベルです。 私も妻もピアノは弾けませんのでまったくのど素人です、娘がどれくらいのレベルかもわかりませんのでどのようなピアノがベストなのかが皆目検討がつきません。 新品・中古は問いません、ただ田舎の為、特に中古は取り扱っているところが少なく、取り扱う点数も非常に少ないです。 上を見るときりがありませんが、メーカーやランクなど推薦していただける情報がございましたらお願いします。