検索結果

バイオリン

全7850件中521~540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • violinの構造で数点質問

    1.弦の数の分だけpianoの鍵盤列を切断した範囲の音程が出るようになってますか。 2.弓は中央で引く場合と端を使う場合が有るような気がしますが違いは何ですか。 3.弓を往復させてますが、どちら向きでも音符に対応してますか。 Yならば何故一方向にしませんか、音間を移動する際に音が途切れるからですか。 5.弦を抑えてる指を震わせる目的は音に揺らぎを起こすためですか。 そうならばそれが起こすための圧力は相当ですよね。指の腹が切れませんか。 6.伴奏?を左手で担当するpianoとは違って 旋律だけ奏きますか。

    • x8956
    • 回答数2
  • ヴァイオリンの弦の太さは?

    子供のヴァイオリンの弦(A線)を張り替えていましたら、A線よりD線 の方が細い気がしたんですけど錯角でしょうか。弦は低い側からG、D、A、Eですよね? 間違いでしょうか、または何か理由でもあるのでしょうか?

  • ヴァイオリンの弓の切り替えし

    ヴァイオリンの弓の切り替えしでアップからダウンの際に弓がばたついてしまうのですが原因は何が考えられるでしょうか?(ダウンからアップはまだいいのですが) 力みすぎとかでしょうか?

    • poyo3
    • 回答数3
  • 欧州休暇でバイオリンを習いたい

    今年8月か9月にヨーロッパ(スペイン、イタリア、ドイツの内の一国)で10日間程の旅行に行く予定です。その間、バイオリンの個人集中レッスンを受ける事ができるようなところはありますでしょうか? バイオリンは習い始めて2年ほどの初心者です。私は英語は日常会話は問題ないレベルで、スペイン語は少し分かる程度です。

  • 二胡とバイオリンの弓の違い

    二胡を中古で入手しましたが弓がありません。 バイオリンの弓ならありましたので、取り敢えず、試してみました。 外弦は音がでますが、内弦の音が出ません。 弓の内側にも松脂をこすりつけましたが、 新しい弓にはどの程度こすり付ければよいのか 判りません。 持つところの形も違うことはあるでしょうが 二胡には使えないでしょうか? 違いについてご教示お願いします。

  • ヴァイオリンのD線について

    ヴァイオリンのD線の開放弦を弾くと指で押さえて作ったの他の音や他の線の開放弦や指で押さえた音よりもボディーが大きく共鳴するような気がしますが気のせいでしょうか?とにかく1点ニの音が他の音程よりも大きく感じました。

    • Tallis
    • 回答数3
  • エレキバイオリンのバンドでの需要

    こんにちは。大学の軽音サークルでボーカルをやっている者です。 ずっとボーカルばかりやっているので何か楽器を始めたい、と思い、エレキバイオリンの購入を考えています。 私はアコースティックバイオリンを高校の部活(オーケストラ)で2年半ほどやっていたのですが、それですぐにエレキバイオリンを弾くことは可能でしょうか? (バイオリンはずっと習っていたわけではなく、高校で始めました。) それと、エレキバイオリンを始めるにあたって、エレキバイオリンという楽器がバンドでどれくらい需要があるのか知りたいです。 せっかく高いお金を払って買ってもバンドで出番がなければ意味がないので… エレキバイオリンを使っているバンドではBIGMAMAというバンドしか知らないのですが、メジャーな曲でもストリングスのパートというものは存在するのでしょうか? スコアはなくても、高校のとき部活でポップスなんかを弦楽合奏用にアレンジしたりしていたので、耳コピや採譜はできるのですが… 普通のバイオリンは持っているのですが、ライブハウスでバンドとして演奏するならやはり音がかき消されてしまうと思うんです。 それと、買うとしたら最低でもいくらほど出すべきなのでしょうか? ネットで売っている安いのは信用できないし、やはり買うとしたらYAMAHAのエレキバイオリンを買うべきですよね…? わからないことだらけですいません;; エレキバイオリンに詳しい方やエレキバイオリンでバンド経験をしたことある方、アドバイスを下さると嬉しいです。

  • バイオリンのソリストは立って演奏

    バイオリン協奏曲の演奏を見て思ったのですが、 コンサートマスター他はいすに座り、ソリストは立って演奏していました。 ソリストが座ったり、バイオリンの楽団員が立って演奏することはないのでしょうか。

  • バイオリン 弓を持つ手が震える

    バイオリン初心者です。バンドで1,2曲合わせる程度です。これから更に練習してソロも弾けるようになりたいと思っています。 (1)バイオリンを人前で弾くとき、緊張のあまり弓を持つ手が震えて、細かくバウンドしてしまうのですが、これは場数を踏むしかないのでしょうか?練習のときはそうはならないのですが・・・ (2)初心者セットものについていた弓を使っていますが、弓だけバランスの良い(というか自分に合った)弓に替えてみようかとも思いますが、みなさんどうしていますか?また、値段はいくらぐらいの弓がおすすめでしょうか?

    • qaz618
    • 回答数1
  • バイオリン、チェロ…初心者向きはどっち?

    こんにちは。 私はピアノをずっとやってきたのですが 最近、弦楽器に憧れ始め自分でも演奏してみたいと思うようになりました。 そこで、バイオリンかチェロをやってみたいと思ったのですが バイオリンはとても綺麗な音色ですし憧れているのですが 小さいころからやっている人でないと 綺麗な音どころか満足に弾く事もできないという話も聞きましたし チェロもまろやかな音が大好きなのですが いかんせん大きいので家に置き場が無いのがネックです… ですが、何にせよ初心者でもある程度扱える方がいいと考えているので もし弦楽器初心者が弦楽器を習うならどちらの楽器がいいと思いますか? 回答よろしくお願いします。

    • noname#128644
    • 回答数3
  • スズキバイオリンNO.1500について

    バイオリンをはじめて8年です。 長い間、セットで10万円ぐらいの楽器を使っていましたが、 新しい楽器の購入を考えています。 スズキバイオリンNO.1500は、 私には良過ぎるのかどうかよくわかりません。 アマチュアならNO.500ぐらいで十分かもしれません。 そういうものを展示しているところが近くになく、 ネットで見ているだけですが、アマチュアだと、 どれぐらいのバイオリンが適切でしょうか?

  • ヴァイオリン演奏を録音したいです。

    趣味でヴァイオリンを練習しています。 その練習の演奏を録音したいのですが、よいレコーダーを教えていただけませんでしょうか。 コンパクトで、PCに取りこめるものがあればお願いします。 中古で探そうと考えていますので、新しいものでも古いものでも、良い製品があればどうぞお願いします。

  • 資生堂 granasでのヴァイオリンの曲名

    資生堂granasのCM(鈴木京香さん、maikoさん出演)で諏訪内晶子さんが演奏しているヴァイオリンの曲名とできれば作曲家の名前を教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
    • kyari-n
    • 回答数1
  • バイオリンに直接譜面を付ける道具

    クラシックでは見ませんが、カントリーやアイリッシュの演奏で、 バイオリン本体に直接小さな譜面を付けてるのを時々見かけます。 あの譜面を付ける道具の正式(もしくは一般)名称を 教えて下さい。通販で探してるのですがなかなか見つかりません。 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • ulmo
    • 回答数1
  • PRINCESSES OF VIOLIN のCD入手方法

    PRINCESSES OF VIOLIN(又はPRINCESS)という名前のグループでクロスオバークラシックのハンガリー出身の女性バイオリニスト3人組みです。今まで4枚CDを出していますが、輸入版だけでなかなか入手できません。 取り扱っている店舗をご存知の方いれば教えて下さい。 探しているのはアルバムタイトル「PRINCESSES OF VIOLIN」と 「VIOLIN MAGIC」の2種類です。

  • ピアノとバイオリンの二重奏

    私は演奏する側ではなく、ただ趣味として聴きたいだけなので、 技術的な難易度の問題は考慮に入れていただかなくても大丈夫なのですが、 ピアノとバイオリンの二重奏で、短調の曲(悲しいメロディの曲)があれば ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 ※「バイオリン ピアノ」で検索した結果828件の質問があったので、 過去ログは全て読ませていただきました。そのうち、既に参考にさせて いただいたのは以下の2つです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa587889.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1964287.html

    • leo222
    • 回答数3
  • 高校生からバイオリンをはじめたい。

    今は、中二ですけど、春に受験生になります。 ある日の音楽の授業をきっかけにクラシックにハマってしまいまして、バイオリンに惹かれて、やってみたいなぁと思ってます。部活は今、手芸部にはいってて、音楽経験は少しもありません。習いたいと思っても今は勉強でいっぱいいっぱい。なので、高校になってからやってみたいと考えています。ついでに志望校は管弦楽部がある所です。 高校から音楽はじめるのは、遅すぎでしょうか?時々あきらめた方がいいのかなと思う時があります。皆さんはどう思いますか?

    • RUMIKA
    • 回答数3
  • 初心者のヴァイオリンの選び方

    最近ヴァイオリンを趣味で習いたいなーと思うようになったのですが、 ヴァイオリンを触った事も、生で見た事も、生で聴いた事もないような初心者です。 ほかの楽器も幼い頃のピアノぐらいです 先日楽器店に聞きに行ったところ、 R.フィドラー GOFアウトフィットバイオリン セットを勧められました。 本体と弓・ケース・(おそらく松脂も?)等のセットで84,000円です(定価102,900) 弓はサルド社の11V、ケースはギャラックスVS、とカタログには書いてあります。 しかし超初心者の私にとってはこれが妥当なのか、もう少しお安いものでも事足りるのかが分かりません。 できればリーズナブルなものが良いなと思うのですが、あまり玩具に近いような物でも困るし…安いものを買っておいて上達したら買い換えるというのもなんか無駄だなと思うし…と悩んでおります。 また、ネットでバイオリンパレットというサイトで通販で売っていたのですがコレはどうなんでしょう? 通販は危険ですか?でもすごく細かく説明してあって価格帯も様々あっていいなと思っているのですが…。 VN-60・VS-3・VS-4という5~7万円程度の物が気になっています。 20代の者が長く続くか分からないけれど趣味でやってみようと言う場合、どの程度の物が適当なのか もしお分かりになる方がいらっしゃったらご回答よろしくお願いしますm(__)m カタログを見てても何がメーカー名で何が製品名なのかさえ分からず、この文章も説明不足かもしれませんがお願いします。

    • rapi
    • 回答数4
  • 『耳をすませば』のバイオリン楽譜

    映画『耳をすませば』で聖司くんが弾いていたバイオリンの楽譜を探しています。 過去にも同じ質問があって、「耳をすませば ヴァイオリン&ピアノミニアルバム」という本があることがわかったのですが、アマゾンで検索しても在庫切れでした。 出版元のサニーサイドミュージックのHPはなくなっているみたいですし、電話も現在使われてないようです。 その他に、聖司くんのバイオリンの楽譜がのっている本はありますでしょうか??

    • sao0314
    • 回答数1
  • ヤマハのレンタルバイオリンについて

    ヤマハレンタルで、バイオリンをレンタル中です。 最短契約期間の4ヶ月満了する今月で、契約を解約しようか更新しよう か迷っており、経験者やご存知の方にアドバイス頂ければ幸いです。 レンタル品は、購入価格約15万円の新品です。迷っているポイントは (1)解約して修繕代等の費用を多額に請求されないか不安 レッスンには3度ほど持参しましたが、ケースが大きくて重く、交通 機関で苦労するので、今はレッスン先の備品を使っています。 弦はすぐ切れたので、全線張替え済みです。 まっさらだった弓には、自分で購入した松脂を塗っています。 住宅賃貸でよく言われるところの「自然消耗」にも修繕費等が請求 されるのでしょうか? お店では、レンタル料の説明しかありませんでした。 (2)ヤマハバイオリンの品質について無知 演奏はずっと続けていこうと思っています。 その上で、ヤマハのバイオリンはお勧め品でしょうか。 まだまだ初心者の域を出ないので、プロ仕様のもの買う気はありませ ん(買えない)が、2,30万程度で、ツゲパーツでいい音が出るものも 目にしますので迷っています。 ヤマハの方に叱られそうですが、最初持ったときの「おもちゃ?」と いう印象がぬぐえません・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

    • noname#107700
    • 回答数6