検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫のしっぽのけが(切断?)
こんにちは。 ねこのしっぽのけがについて質問させて下さい。 うちのねこはよく私の座っているソファーでお昼寝をするのですが、ある日そのソファーを見たら、しっぽの先端(多分先端の骨から数えて2つ目の骨までで、まるまる毛、皮膚も一緒でした)が転がっていました。 血も周りに見当たりませんでした。が、びっくりしてねこのしっぽの先を見てみました。 案の定傷口は血が固まっていて真っ赤です。 急いで人間用の消毒液で消毒しました。 その後傷口からはうっすら白い毛が生え、(うちのねこは黒猫です) また化膿もしていません、件の事件の直後もうちのねこはけろりとしていました。 うちのねこは噛み癖があると言うか、時々足やしっぽ、私の手を甘噛みすることがあります。 しっぽを引っ張ったりいたずらして無理やり曲げたりしたことはありませんし、しっぽが挟まるような危険なものは家にありません。 しかしどうも心配でなりません。 どなたか飼い猫ちゃんのしっぽが取れて(切れて)しまった経験のある方、いらっしゃいませんでしょうか? また放っておいても大丈夫なのでしょうか? 検索してみても求めている回答に行きつかなかったため、質問させて頂きました。 重複していましたらお手数ですが教えて頂けましたら幸いです。
- 猫の薬について
うちのネコが病気になり薬をなかなか飲まないので困ってます。粉上にしてもらいドライフードの中に入れたのですが匂いが気になるせいか食べてくれません。餌は病人で出されたものを食べるように言われてます。薬飲まないと悪化してしまう病気なので回答のほどよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- wasabisumi
- 回答数1
- 猫が私の周辺を・・・
昨夜の事ですが、 前から私のところへいきなり白い猫が ニャーニャー言いながらやってきました。 私の顔を見てニャーニャー言いながら左周りに1周し、 私の前で立ち止まって、細くて暗い路地のほうへ体を向け 顔だけ私の方へ振り返ってニャーニャー鳴き続けるのです。 私はその場で少し立ち止まり、 猫がどうしたいのか観察していましたが、 よくわからなかったので、立ち去ってしまいました。 あとから考えると 猫がなにか伝えたかったのか、 その路地に不吉なことが待っていたのか それとも良いことが待っていたのか 考えれば考えるほど気になってきました。 猫は霊感があるといいます。 あの時、あの白い猫は私に何を伝えたかったのでしょうか? 馬鹿な質問なのかもしれませんが、真剣です。 どなたか専門の方教えてください。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- sa_oo
- 回答数1
- 猫の妊娠について
現在、4歳になる雌猫を1匹飼っています!放し飼い猫です。 最近、その猫の様子が変なんです・・・。 その症状としては、↓ ☆よく寝る。 ☆以前より動き回らなくなった。 ☆抱っこすると嫌がり、噛み付く。 ☆時々、食欲不振になる。 です。 放し飼いにしていて、前までは一匹で散歩していたんですが。 最近では、放しても家のバルコニーに寝そべったっきりだし・・・。 様子が気になりバルコニーに行って抱っこしたら、 いきなり噛み付くし・・・。 2週間くらい前までは、普通に抱っこしても噛み付くことはなかったし、逆に喉をゴロゴロさせて喜んでいました。 これは、病気でしょうか?それとも妊娠したのでしょうか?
- ベストアンサー
- 猫
- sarasara01
- 回答数1
- 猫は何故放し飼いなの?
犬は室内で飼って、外に飛び出さないように気をつけたり、 屋外で飼って檻に入れたり、鎖で繋ぎますよね!? 飛び出して人に噛んだりしたものなら、訴えられかねませんよね!? じゃあ何で猫は、首輪をつけて飼っている状態なのに、放し飼いでも いいのですか? 法律がないそうです。
- 締切済み
- 猫
- noname#150699
- 回答数10
- 猫のミィーちゃんの死
8年間いつも一緒にいた猫のミィーちゃんが不審火の火災により 死んでしまいました 助けてやれなかつた罪悪感や虚しさや寂しさで どうしていいかわかりません
- ベストアンサー
- 猫
- noname#139532
- 回答数2
- 猫の夜鳴きについて
初めまして。 同じ様な質問が多いなか、申し訳ありませんが質問させて下さい。 里親として引き取って2週間の雄猫(1歳半くらい・去勢済み)の夜鳴きに悩んでます。 元々甘えんぼでお喋りな性格だそうですが、夜1時~朝6時(早い時は夜10時~朝5時)くらいまで落ち着きなく徘徊と物音、「アオーン、アオーン」と言う大声で鳴いています。 獣医さんに相談してもそのくらいで…とあしらわれきちんと相談に乗ってくれません。 うちは2DKのマンション(最上階・真ん中の部屋)に一人住まいで、平日やむを得ず朝~夕方まで仕事で家を空けます。 帰って来てから2時間程構うのですが、昼間寝ていたせいか、あまりオモチャで遊んでくれず夜中は体力が有り余ってる様です。 両隣りや下部屋の住民は相当迷惑していると思います。 あらかじめお詫びには行きましたが、日に日にひどくなっている気がしていつ苦情が来るかとヒヤヒヤして余計に眠れません… 仕事が手に着かないくらい、本当に精神的に限界です。 昼間は騒いでても構わないので、夜寝てくれる良い方法はありませんか?
- アパートで猫を飼うって?
タイトル通りアパートで猫を飼いたいです。 できるだけ壁を引っ掻いたりはしてほしくなく、そういうのは躾とかで完全に防げる物なのでしょうか? あと、子供が生まれるので温和な性格の猫が希望なのですが… 何か良い種類がいたら教えてください。
- ベストアンサー
- 猫
- syosinmark
- 回答数3
- 猫がビニールを舐めます
2歳くらいの猫が、だいぶ前からビニールを舐めるのが趣味に なってしまいました。初めは買い物してきたスーパーの袋を 舐めていたので、「いろんな匂いがするからかな?」と思って いたのですが、新しく出したゴミ袋など未使用品でも 舐めまくっています。ビニール製のものならなんでもいいようです。 ちなみに誤食を心配したのですが、食べる様子は全くありません。 (口に入れたり、噛んだりはしません。)舐めるのに飽きたら 後は放置です。そして今日初めて気づいたのですが、 ビニールだけじゃなくレースのカーテンも舐めていました。 普段、私の事を舐めてくれたりはしないのに、ビニール舐めは 本当に大好きなんです。どういう意図でしてるのか謎です・・・。 他の猫ちゃんもするものなのでしょうか?
- 締切済み
- 猫
- momottowkn
- 回答数7
- 猫が死なないように
知人が飼っている猫を死なせてしまって困っていて、相談に乗りたいのですが、知識を下さい。 最初は体を洗おうと温水シャワーをかけていただけなのに、呼吸が荒くなっていって目が吊り上って数分で死んでしまったそうで(成猫です)、その次は、誤って無理な体勢で洗濯機の脱水槽に入ってしまい、気づかず知人は外出して1時間後に帰ってきたら脱水槽の中で死んでいたそうで(成猫です)、いずれも外傷は勿論ありませんし、食べ物も市販のドライフードを与えているから内臓が悪かったとは考えにくいし、元気そのものだったのに、何故なのかと、驚くばかりでいたたまれないのです。猫は特別死にやすい生き物なのでしょうか?
- 猫が鼻を噛む・かじる
こんにちは。 今年で18歳になるメスの猫を飼っています。 以前は帰宅したら軽く鼻と鼻を会わせてチュッと挨拶をしていました。 今は私が仕事を辞めてほとんど家にいる事と、猫は老化の為目が見えなくなってしまったので、 甘やかし放題な状態です。 目も見えない状態で健気に一生懸命生きていながらも不安もあるかもしれないし、 足腰も弱り行動範囲も狭くなり人間のように体のどこかが痛いだのなんだのとあるかもしれない。。。 行動範囲が狭まった事で今やる事は、寝るか私に甘えるか。 なので、甘えてきたらせめてたくさん抱っこや撫でてあげて色々な事が軽減されればなぁ、、、なんて思っています。 抱っこして甘えさせていると、鼻をペロペロ舐めてきたり軽くかじったりするのですが、 時々、かなり痛い時があります。 (これは本当にここ1年ぐらいなんです。以前は鼻チュー挨拶ぐらいしかしませんでした。) 私の鼻の穴に牙が入った上に勢いもあり、軽いですが傷が出来る事も。。。 最初はコラッ!と怒って、軽く頭をこづいていました。 そうすると、しばらくは強く噛むのをやめてくれます。 でも時間が経過して忘れた頃に、またガブッ!!! ん~、、、猫の挨拶の鼻チューって、、、噛んだりする事もあるのでしょうか・・・? これが一番の疑問です。 そういう習性が出ているのなら、もう高齢ですし、残された人生を 好きなように過ごしてもらいたいのですが、、、 甘ったれが過剰になってしまってというのなら、軽く頭をこづいたりという事も必要かなぁ、、、なんて思ったり。。。 とても頭のいい子なので、こちらが怒るときちんと分かってくれる子です。 ん~、、、いつも悩んでます。。。
- 猫の嘔吐について
半年前に家に居着いた元野良猫( 元雄 )なので、年齢は分かりませんが成猫です。普段の生活は朝餌(猫缶orドライフードとお水)を食べるとトイレをすませ家の中か庭の小屋で寝て、昼餌(ドライフード少量・お水)を食べるとまた寝て、夕餌(猫缶orドライフードとお水)を食べ少し家の中で遊んでから夜中は外に遊びに行っています(夜中は野鳥や鳩などを捕まえているようで、時々庭に羽根が散らかっています)。 その猫が1日帰って来なくて、次の日の朝ものすごくお腹を空かせて帰って来て、いつもの2倍位の量をペロリと食べてしまい、昼餌も普通に食べそのまま疲れて部屋で寝ていました。ところが4時間後突然起き上がり舌を何回もペロペロすると、あまり消化されてないキャットフード(朝と昼の分)を吐いてしまいました。猫はその後、庭をウロウロし草を食べてから何事もなかったかのように、外に遊びに行ってしまいまだ帰って来てません。 猫を飼ったのは初めてで猫が吐いたのを見たのも初めてでビックリしていますが、与えた餌の量が多かったのでしょうか?? それとも明日病院に連れて行った方が良いのでしょうか?? ベテランの飼い主の方、回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#192542
- 回答数2
- 猫用グリニーズ、どうですか?
猫用グリニーズを購入しようかなと思っているのですが、歯磨き効果というのは実際のところどんな感じなのでしょうか? 購入したことのある(猫ちゃんに食べさせたことのある)方、個体差もあると思いますが参考までに教えていただけると嬉しいです。 ちなみに犬用はすごく固そうですが、猫用も同じような感じなのでしょうか? ネットでの購入を検討しているので、実物の固さが今いちよくわかりません。。。