検索結果
外付けHDD
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 外付けHDD RAWボリューム
初めに初心者質問ご容赦下さい。 この度ビスタで初めてバックアップ用のUSB HDD(1TB)をフォーマットしたのですがRAWボリュームとなりNTFSとして認識出来なくなりました。 似たような質問が少し有る様なのですが結論はRAWボリュームをビスタで認識出来るNTFSへフォーマットしたいのですがどの様にすれば宜しいでしょうか。 マイクロソフトのサポートも読みました。 (http://support.microsoft.com/kb/929662/ja) 上述に有る”この問題を回避するには、ハード ディスクのフォーマット時に [デバイスの規定値を復元する] をクリックします。 ”の[デバイスの規定値を復元する]が何処に有るのか解りません。 重ねてご教授頂けますと助かります。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- yosshy1130
- 回答数1
- 外付けHDDの共有
Windowsxsp3×2台(PC1 PC2と以降表記) BAFFALO HD-U2(USB接続)を共有したいと思います。 PC1にHDDを繋いだ時はPC2と問題なく共有ができます。しかし、PC2にHDDを繋いだ時は「アクセスできません。このネットワ-ク リソス・・・・」とエラーがでます。 HDDには手のアイコンも表示されており設定も問題ないと思いますしPC2ではHDDを認識しております。 他の共有は問題はなくできており、考えられるのはファイアーウォールくらいかなと考えていますがどうなのでしょうか? PC1にはWindowsFW PC2にはZone Alarmです。 考えらる原因と対処方をご教授下さい。
- 外付けHDDの速度
ノートPCへ買い替えのため 外付けHDDの購入を検討しています 今使っているHDDは内蔵のSATA100です 外付けはやはり内蔵HDDより遅いのでしょうか ・USB2.0 ・TurboUSB ・ギガLAN ・FireWire400(IEEE1394) 等々色々な接続方法がありますが カタログなどを見ても理論値が載っていて実質速度がわかりません 大体で結構ですので この4種類のr/w速度を教えていただけないでしょうか 容量は1TBを考えています また、お勧めがあればメーカーと型番を教えてください ギガLANがそこそこ速ければ一番汎用的に使えそうなので購入を検討しています
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 2002fxd
- 回答数1
- 外付けHDDの結合
容量の少ない外付けHDD(IEEE1394)が数台あるのですが、 この数台の外付けHDDをパソコン上で 1つのドライブの様に認識させることはできないのでしょうか? 物理的には結合できないかと思いますので、1つのHDDの空きが1Gでもう1つも1Gの時2Gのデータを書き込めないとかということになっても問題ないので、 マイコンピュータに複数のHDDが表示されるよりかは1つの表示にしたいのでできませんでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- cccccjp
- 回答数2
- HDD+外付けケース メンテナンス
こんにちは。 1年ほど前に デスクトップPCの内蔵HDDを交換しました。 それまでPCの中で使っていたHDDを HDDケースに入れて、外付けとして使っています。 使っていると書きましたが 実際にはバックアップ用として使っていて 中身は消えてもいいようなファイルばかりですが・・・。 そのような使い方のためか 外付けHDDケースをPCにつないで 実際に使用するのが1-2ヶ月に一度しかありません。 私の間違った知識かもしれませんが 世の中に出回っている工業製品は 使わないよりも ある程度は使っていたほうが長持ちするようなことを 聞いたことがあります。 特に、回転部分を持つものは・・・。 HDDも主要部分が 回転するパーツになると思うので いささか心配になってきました。 HDDも私のような 1ヶ月に1回程度しか動かさない使い方は あまりよくないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mari082688
- 回答数4
- 外付けHDDの取り込み
お世話になります。 デイスクトップの内蔵用HDD、日立製ULTOLA ATA 80GBを購入して VistaのパソコンにUSBケーブルで接続しましたが、 パソコンで認識しません。新品でパーティションが設定されてい、フォーマットされていないが原因と思われますが、詳細はWindowsのヘルプを参考にとのことですが、何方かどの様にしたらよいか教えて頂きたいです。
- 締切済み
- Windows Vista
- noname#190504
- 回答数1
- 外付けHDDパスワード設定
HD-CE1.0TU2 バッファローの購入予定なのですが、 こちらをmacbook 型番MB403J/A 160Gで使おうと思うのですが、 パスワード設定の方法教えてください。 また使用上の注意点などもございmしたら、教えてください。 URL大歓迎です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#108339
- 回答数1
- NTFSの外付けHDD
LogitecのポータブルHDDを買いました。これは標準ではNTFSのようです。 動画ファイルを扱うので4GB以上のファイル形式で書き込める必要があるのですが・・・Macでは書き込みができないのですよね? いま、環境はWinXP WinVista MacはTigerとLeopardがあります。 Paragon NTFS for Mac OS X 6 を使うしかないのでしょうか? なにか他によい方法やフリーウェアって存在しませんでしょうか?_
- 外付けHDDのトラブル
バッファロー社の外付けHDDが急にマイコンピューターの中からアイコンが消えてしまい、アクセスできなくなりました。 1、今まで普通に使えて特に原因もわかりません。 2、電源も点いていて、デバイスマネージャでは正常に作動していると表示されます。 大事なデータが入っているので最悪データだけでも救出したいのですがもし何か方法があれば教えていただきたいです。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- lkjhgfd
- 回答数1
- オススメの外付けHDD
NEC製WindowsXPをリカバリーしたいので外付けHDDを買いたいと思っています。 CD-Rにデータをコピーしていたものの、途中でフリーズが起こり、いくらやっても駄目でした。 質問です。 (1)今のHDDは135GBですが、40GBぐらい消費している。 これからも消費しそう。 どれぐらいの外付けHDDを買えばよいか。 (2)その外付けデータ各個にパスワードや隠しファイルにしたいが、 それは可能か。 (3)一年登録のウィルスソフトはいったいどうなるのか?(どうすればよいのか) (4)どういったメーカーのHDDがよいか。 予算は1万程度です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#64692
- 回答数2
- 外付けHDDの購入
外付けのHDDも1Tが1万円台で買えるようになりました。 そこで価格コムをみていてのですが、ファンのことについてよく分からないので 皆さんにお聞きしたいと思います。 http://kakaku.com/pc/external-hdd/ma_0/s1=750-1000/ 外付けHDDで私が重視しているのが廃熱性とそれに関わる静かさです。 なのでできるだけ安くというのは条件でありません。 ですがスペックをみてみても、どれがファンがついているのかよく分かりません。 静音性については尚更分からないので、使っている方などがいれば回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- yasyatengu
- 回答数3
- 外付けHDDの異常
外付けHDDを操作すると、ものすごく時間がかかるようになってしまいました。 外付けのIドライブを開くのに5分ぐらいクリックしてから放置しなければいけません。 5分ほどして動いて、中のファイルを2,3チェックすると(サムネイル表示だけでも)また次の動作に5分10分かかるようになります。 外付けHDD外にファイルをコピーする際も、コピーの途中で5分ほど止まり、 また再開するの繰り返しです。 これは外付けHDDの故障でしょうか? ウイルスなどの可能性はありますか? 中のファイルを避難することもできないので(膨大な時間がかかるから)、 大変困っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- gootcg
- 回答数3
- 外付けHDDのフォーマット
外付けHDD(140GB)をフォーマットしようとしたら 「windowsはフォーマットを完了できませんでした」と出てフォーマットできません。 どうすればよいでしょうか? あと、物理フォーマットという方法もありますが、140GBだと何時間くらいかかりますか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- kuzu-64
- 回答数1
- 外付けHDDの追跡
前から気になっていたのですが、盗難時に役に立つ、追跡ソフトなる物がありますよね?そのような物がPCなりにインストールされいれば、ネットワークに追跡ソフトがインストールされたPCがアクセスするとIPが分かるという物です。 ここで本題ですが、外付けHDD用にそのようなソフトは存在しないでしょうか?また仮にあったとして、HDDをフォーマットされたらどうなるのでしょう?教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 287363
- 回答数1
- 外付けHDDからブート
新規購入したPCに旧PCのHDDを外付けして、ブートディスクとして使用したい。 新PC 1.機種 FMV DESKPOWER CE50YN 2.OS Windows Vista 3.空きスロット PCI × 1 旧PC ディスクは、SATAの80GBでXPです。 eSATAでの接続を考えていますが、使用できるカードが探せなくて困っています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Aki1996
- 回答数2
- 外付けHDDの値段
最近価格.comでHD-CS500U2 を購入を考えているんですが 価格が上昇傾向にあるようです。 今後下がる可能性はあると思いますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- baikusyo
- 回答数2
- 外付けHDDの異常?
windows2000で使っているロジテックの外付けHDD LHD-ED320U2が、起動すると鈍い音を断続的に鳴らします。そしてOSが固まります。 これはHDDのクラッシュでしょうか?何か解決方法はないものでしょか。 状況がわかりづらいかもしれませんが解答お待ちしています。 ちなみに、外付けHDD自体の制御チップに異常はありませんでした。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- heipore
- 回答数1
- 外付けHDDがクラッシュ?
昨晩PCを使用中に、突然電源がブツッと落ちました。 これ自体は以前もなんどかあったので(これはこれで問題なんですけど^^;)動じはしなかったんですが、再起動後に外付けHDDのデータを読み込もうとしたら、「ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません」という表示が出現し、アクセスできなくなってしまいました。 マイコンピュータにはいつも通り表示されているので、認識はされているようなのですが……。 一年以上ほぼ毎日接続しているので、寿命がきてもおかしくはないのですが……データの復元だけでも出来ないのでしょうか? また、解決方法はないのでしょうか? 初めての事態なので、対処法がまったく分かりません。 経験者の方、情報ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Revecca
- 回答数1
- 外付けHDDのバックアップ
外付けHDDが起動時にクリック音のような音をだすようになりました。そろそろクラッシュを考える必要があるのではと思っています。そこで初歩的な質問でご迷惑とは存じますが以下のことをご教示ください。 1外付けHDDから外付けHDDへのバックアップは可能ですか。 2必要なソフトはありますか。 HDDはBAFFARO120G OSはXPPro.SP2です。