検索結果
伊勢神宮
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本を造った神様はどこにいる?
神道に携わる方、おしえてください。 (一般の方がネットで得られる出所のはっきりしないHPの情報のコピペではなく、神道の方や神学・神道科を出られた方の声を聞きたいと思います) どの国にもその国を作った神様がいますが、日本の場合日本を作った神様はなんという神様でしょう。 またその神様を祭した神社は、どこになるでしょうか。 あと、伊勢神宮が現在最高峰に位置しているとおもいますが、日本で皇室も含めて参拝しているのは、天照大神が日本を治める神様と位置づけられているからでしょうか。 あるいは、天照大神は伊勢神宮の一神で、天皇が変わると伊勢神宮で儀式(神と一体となる儀式?)を行うのは、実は天照大神よりももっと奥深い神がそこにいるからなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(カルチャー)
- noname#14675
- 回答数1
- 三重に一泊旅行を考えています
早速ですが質問します。 徳島から、11月下旬頃車で三重に行こうと思っています。 一泊する予定ですが土地勘がわからず、どういう順番にするか、悩んでいます。 行きたい所は、スパーランド、なばなの里、伊勢神宮・おかげ横丁等ですが、その他皆さんのおススメがあればぜひ教えてください。 スパーランドと伊勢神宮は遠いと聞きましたが、2つを行くとなると難しいでしょうか? どういう順番でどこに行くのが良いかと、どこら辺り(地域等)で泊まるのが良いか教えて頂けると嬉しいです。 つたない文章ですが、お願いします。
- 5月中旬に東京から、奈良・山の辺の道→三重県・榊原温泉→
5月中旬に東京から、奈良・山の辺の道→三重県・榊原温泉→ 伊勢神宮というコースで2泊3日の旅行を予定しております。 宿泊先の予約は取りましたが、交通手段を検討中です。 奈良県と三重県を跨ぐような行程ですので、フリーパスや 周遊券等でなかなか良いものが見当たりません。 費用が割安で、でも快適な周遊方法をご存知の方、 どうか良いアドバイスをお願い致します!!! また伊勢神宮周辺でお薦めの食事場所やカフェ等も アドバイス頂けますと大変助かります。 どうぞ宜しくお願い申し上げます!
- 伊勢方面のバスツアー1泊2日
どちらにしようか悩んでいます。 ざっと行き先(1日目/2日目)と¥料金です↓ (1)多賀大社ー伊勢神宮外宮ー伊勢志摩ロイヤルホテル泊/石神さんー夫婦岩ー真珠加工店ー伊勢神宮内宮・おかげ横丁ー海産物買い物¥20,000 (2)浜名湖ガーデンパーク・フラワーパークー伊良湖ビューホテル/(フェリー)伊勢神宮外宮内宮・おかげ横丁¥29,000 どちらも4月末の同日で、70代の両親と3人で行きます。 迷っているポイントとしては・・・ 母は花が好きなので(2)浜名湖が良いかな? (1)は伊勢志摩泊なので、料金も安いし宿に着いてからスペイン村のナイターにちょっと遊びに行くのも良いかな?(昔母がスペインに行ったことがある) 父はカメラが趣味なのでカメラポイントさえあればどこでも良いかと・・・ といった感じですが、両親はどちらも自分の意見はほとんどなく私に任せる意向なので、自分が決めるしかないです。 あまり大きな差はないかもしれませんが、自分だったらこっちに行く、とか こちらの方面にお詳しい方や旅行好きの方等からご自身の経験等おありでしたらアドバイスやご意見頂きたいです。 宜しくお願い致します。
- 伊勢へのお得な生き方。
初めて伊勢に行きます。旅館は鳥羽にあり観光はおかげ横丁、伊勢神宮にいくだけです。しまかぜに乗車をしたいのですが(大阪難波より)まわりゃんせを購入したほうが得でしょうか。それとも別に往復切符を購入したほうがいいですか。
- 鳥羽・伊勢で、清潔な旅館を探しています。
鳥羽・伊勢で、清潔な旅館を探しています。 予算はかなり低くいのですが、素泊まりで10,000円くらい、 温泉があるような旅館はないでしょうか? 伊勢神宮にお参りにいきたいのですが、 周辺には安くて綺麗な旅館が無さそうで、困っています。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- Luchi
- 回答数2
- 伊勢・鳥羽・二見浦の周り方
今月、1泊2日で伊勢方面に旅行します。アドバイスをお願いします。 伊勢に昼過ぎに着く、近鉄特急を予約しました。帰りは次の日の3時頃を考えています。 伊勢神宮の観光は、時間がかかると聞き、次のように予定を立てていますが、可能でしょうか。 効率のよい観光の仕方があれば、お教えいただければと思います。 ・1日目 外宮→鳥羽のホテル(できれば、鳥羽を観光) ・2日目 鳥羽→二見浦→伊勢神宮(内宮)→おかげ横丁 午後から、外宮と内宮で両方では、日暮れになると思い、分けたのですが・・・。 移動は、バスと電車です。(近鉄の御朱印巡り切符を購入しました。) 二見浦は、入れていなかったのですが、「行った方がよい」ときき、可能ならば回りたいと考えています。
- 三重県鳥羽付近の観光の仕方について
三重県鳥羽付近の観光の仕方について 9月の始めに、東京から一人で鳥羽の温泉に行きたいのですが、観光の仕方や時間配分に関して迷っています 希望プランは 伊勢神宮 鳥羽水族館 松坂牛 です 初日の昼頃には鳥羽に着く位の電車に乗り、次の日は夕方5時か6時には東京に着いていたいのですが、神宮や水族館が最低限どの位時間がかかる物なのかがわかりません あと、伊勢神宮にお参りするのは、普通のデニムにサンダル等のカジュアルな服装はまずいでしょうか? 松坂牛については、食べられるなら松坂市じゃなくても。 無知で申し訳ないのですが、参考にしたいので、まわり方や時間配分などについて、アドバイス宜しくお願い致します
- 伊勢志摩・鳥羽のおすすめスポットとお土産について
度々、質問させていただいております。 来週、23,24日と1泊2日で大阪から彼と伊勢鳥羽に旅行に行きます。 ここでもいろいろ伊勢志摩の観光などについてご紹介があり、赤福が大好物である私はぜひ伊勢神宮には行きたいと思うようになりました。 しかし、今回は車を利用することができないという問題があります。 23日はお昼頃に鳥羽に到着する予定にしており、鳥羽水族館と真珠島を見学できればと思っています。24日はチェックアウト後の予定を立てておりません。 このプランに近鉄・JR鳥羽駅から伊勢神宮までの往復を、組み込むことは可能でしょうか?(宿泊先は鳥羽小湧園) あとペットを預かってくれる知人(彼の後輩で舌の肥えているらしい)のお土産をどのようなものにすればよいか悩んでいます。 赤福以外でお奨めのお土産などがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- cueda
- 回答数4
- 明治神宮ってどうなのでしょうか?
地方に住む者ですが、東京に「明治神宮」ってありますよね。 明治天皇を祀ったところですが、神社の「格」としてどうなのでしょうか? 伊勢や出雲と比べたら、歴然とした歴史の違いがあると思いますし。 江戸時代の天皇を祀った神社はあまり聞いたことはないのに、明治天皇をなぜ祀ったのでしょうか? 東京には明治神宮以前には有名な神社はなかったのでしょうか? 出雲の大国主命や伊勢の天照大神や、熱田の草薙の剣と比べて、明治天皇と聞くと「う~ん」と思ってしまうのですが、東京の人にとって明治神宮への思い入れってどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- tonarinotororo
- 回答数2
- 9月に札幌から、伊勢神宮に2泊3日で母と2人で行こうと思っています(良
9月に札幌から、伊勢神宮に2泊3日で母と2人で行こうと思っています(良縁祈願・・・) お勧めコースありますか? ツアーでいければいいのですが、なかなか思ったものがなく、 飛行機とホテルセットのものを申し込むつもりです。 1日目は結構早く付く飛行機でいってどこを見よう?空港からどうやってホテルまで? 2日目にメインの伊勢神宮を。でもどうやって回る?正式な参りのしかたは? 3日目はなにをしよう?飛行機の時間によるけれど・・ って感じです・・。 中部空港がいいのでしょうか? ホテルはどのあたりを取ればいいのでしょうか? 9月の伊勢って気温はどうなんでしょうか?? 絶対買うべきお土産や食事のお勧め・・・など等。 すみません、ひとつでもすっごくうれしいので 教えていただければ幸いです!!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- miwami
- 回答数3
- 子連れ伊勢旅行、交通手段迷ってます
1月7日から2泊3日で、大阪から伊勢方面へ旅行に行きます。 宿泊は2泊ともホテル志摩スペイン村なのですが、 1泊目に伊勢神宮(内宮) 2泊目にパルケ、 3泊目に二見シーパラダイスか鳥羽水族館 というコースを考えています。 3歳の子連れなのですが、まだ全行程歩くわけではないと 思うので、近鉄で行くか車で行くか迷っています。 車のほうが自由がきくし、寒さ対策+楽かな?と思いますが 1月の伊勢神宮周辺の渋滞の程度をご存知の方、 またお子様連れで行かれた方、ご経験談やアドバイスを よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- bp889106
- 回答数1
- 伊勢・鳥羽方面の社内旅行を企画しています。
来月23日・24日で三重県鳥羽市へ社員旅行で出掛けます。宿泊場所は鳥羽市内で決まったのですが、伊勢神宮の情報や、地域名物の情報を求めています。東京ー名古屋間の新幹線格安チケット情報から伊勢・鳥羽のお土産情報等なんでもいいですから、教えて下さい。(慣れない幹事となってしまいました)
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- x04boyyc
- 回答数6
- 開運祈願 お参り
お聞きしたのですが、 今度、休日に 大阪から三重県あたりに 神社仏閣 参りをしようと思っています。 ここ数年 長い間 あまり良いこともなく 開運祈願等でお参りしたのですが、 三重県あたりでお勧めの 所はあるでしょうか? 現在、 お伊勢参り 伊勢神宮を考えていますが・・・ 宜しくお願いします。」
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- bilion4
- 回答数3
- 【至急】神棚の設置方法
自宅に神棚を設置したいと考えているのですが、悩んでおります。 設置条件は下記の通りです。 ■ お札は5枚置きたい(稲荷様も含む) (伏見稲荷、福徳神社、伊勢神宮、真清田神社、明治神宮) ■ 神棚のサイズはW450 D320 稲荷様とは社を分けなくてはいけないと聞いたので、箱形の社を2個並べて置き、その中にそれぞれ重ねてお札を入れようかと考えております。 一つ目:(上から順に)伏見稲荷・福徳神社・(真清田神社?) 二つ目:(上から順に)伊勢神宮・明治神宮・(真清田神社?) ※真清田神社は現在住んでいる所からは離れているのですが、昔住んでいた地元の神様です。 質問を箇条書きにしますと ・ 2つの社に分けて並べて置いてOKか? ・ 並び順はそれぞれOKか? ・ 真清田神社はどちらの社に納めるべきか? 大変急いでおりまして、どなたか助けて下さい。 宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mu----
- 回答数1
- 九州→名古屋旅行 2泊3日行程について
来月11/18より2泊3日で名古屋へ旅行に行きます。 名古屋駅そばのホテルに2連泊、夫婦+2歳の子連れです。 2日目の行程で迷っています。 <1日目> お昼過ぎに名古屋到着後、ホテルに荷物を置いて、リニア鉄道館に行く予定。 <2日目> レンタカーにて観光(24時間営業のレンタカーを借りる予定ですので時間は考えなくてOK) <3日目> 名古屋港水族館に行って帰宅予定 と考えているのですが、問題は2日目です。 ・伊勢志摩 ・岐阜方面 ・白川郷 ・名古屋より東方面(知多半島?)→あわよくば富士山見たい(笑) といろいろ考えるのですが、迷っています。 伊勢神宮に行こうと思っていたのですが、2歳の子連れでお伊勢参りはキツくないでしょうか? ベビーカーは伊勢神宮は使えないだろうなぁ…と思って。 どなたかオススメ教えて下さいませ。 あと、子連れで行ける、名古屋名物が食べられるお店をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 東海地方
- piyopiyo4646
- 回答数5
- 伊勢の一人旅について
来月の平日に伊勢神宮と石神神社に行きたいと思っています。 1日目は伊勢神宮周辺とかを観光して伊勢市のホテルに泊まろうかと思ってます。 2日目は早朝から鳥羽の石神神社に行きたいと思ってます。 ただ、石神さんはバスがかなり少ないと見ました。1本乗り過ごすと2時間くらい待つと 見たのですが参拝・お守り購入で20分くらいで終わらせることはできますか? 平日だから空いてるのかと思ってますが予想外に混んでいたらどうしよう。。。とも思ってます。 最近でもやはり平日は混んでるのでしょうか? 一人旅なのでいいアドバイス頂けたらと思います。
- 伊勢フリー3日 なばなの里まで行けるか
東京からフリープラン、レンタカー付きで伊勢にいきます。 伊勢ロイヤルホテル2連泊です。 なばなの里のイルミネーションを見たいのですが、伊勢から 観光しに行くのにどのくらいかかりますか? 渋滞もあると聞きましたが、車がいいのか、電車ならいいか などアドバイスをお願いします。 伊勢では伊勢神宮だけ観光できればいいと思っています。 なばなの里をいれるのが厳しい日程だとしたら、那智の滝に いきたいですがそれも時間がどのくらいかかるか教えてください
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- akko1024
- 回答数3
- 京都~伊勢~鈴鹿のルートについて
今度車で、京都市内から伊勢の伊勢神宮に行き、鈴鹿サーキットへ到着するというルートで旅行します。 この際、京都から伊勢へ行くには、国道を使った場合どのルートが一番走りやすいでしょうか? また、伊勢から鈴鹿へのおすすめルートもお願い致します。 高速道路を使うのが一番だとはわかっているのですが、地図を見る限り伊勢道より国道の方がまっすぐなルートのように見えましたので。 なお、当方九州のもので鈴鹿以外の地理には不案内です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nyonyon
- 回答数4
- 古い切手の種類及び価値を教えて下さい
おじいちゃんに頂いた古い切手の中に伊勢神宮の古い切手がまぎれていました。 数字が印字されていない為、郵便切手ではないようです。 下記内容をご存じの方 いらっしゃいましたら教えて下さい。 ◆教えて頂きたいこと (1)どのような種類の切手として発行された物か (2)どのような目的で発行された切手か (3)いつぐらに発行された切手か (4)価値としてはどのくらいのものか ◆手がかり 伊勢神宮及び鳥居に関係する(写真参照願います)
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- tsukasen
- 回答数2