検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ワンワンパラダイスの猫群予告って.....
ワンパラで猫群予告が3回出て3回ともはずれました。 しかも1と9のダブルリーチが2回はずれで。 猫群予告ってなかなか出ないのに3回も出てきてあたらないと ほんとショックでした。 しかもこれで2度の体験です。 自分は海物語でも魚群予告出て1と9のダブルリーチは当たった事ありません。 マリンちゃんとラブちゃんどうなってるの? 猫群と魚群は確変よりも単発の方が当たりやすいのでしょうか? ほんと猫群であっさり当たる台は勝てるけど。 どなかた海物語とワンパラ詳しいかた教えて下さい。 お願いします。
- 猫の非常食の保存
最近、地震が予測される?地域に引っ越してまいりました。 人間の方はとりあえず一揃い非常食や持ち出す物などは 準備したのですが、 ふと、猫のことが気になりました。 人間の場合、国や自治体?などで、それなりに 食料なども確保してもらえるだろうし、配ってもらえるでしょうが、 ペットはそこまで手が回るの?っておもい、 とりあえず、猫用に餌を保管しておこうと思いました。 最初はペットボトルの水と、いつものドライフードを 一袋余分に買っていたのですが、ついでにウェットの方も そろえておこうと思い、缶詰とレトルトの物をそろえたのですが、 ふと、保管方法が気になりました。 冬場は良いのですが、夏、ここはかなり暑いのです。 で、冷蔵庫に入れっぱなしにしようかとも思ったのですが、 缶詰とか、レトルト、ドライフードって、 冷蔵庫の保存でも大丈夫でしょうか? 1年ぐらい入れっぱなしにする予定なのですが・・・。 ペット大好きの皆さんは、ペット用になにか 地震対策とかしてますか?
- 猫の交尾について
うちにはこの春生まれたオスとメスがいます。ちゃんと去勢をしたいのですが、オスはこの前連れて行ったら(病院に)まだ少し早いから一ヶ月くらい待ったほうがよいですね、と言われました。 が!オスにはもう生殖能力があるのです!つまり、メスのほうがその気になったら交尾してしまうと思うのですが、メスがいつそうなるかわからないので一ヶ月待ってる間に交尾してしまうかもしれません。 猫というのは、一度の交尾で妊娠してしまうものなのでしょうか?人間のように、何度かしてやっと妊娠なのでしょうか?教えてください。 それから、オスを去勢すれば、メスの避妊は必要ないでしょうか? かなり困ってます、よろしくお願いします!
- 猫が毎朝起こしてくれる・・・・
うちの猫が昨年の12月頃より毎朝私を起こしてくれるのです 初めは時々だったのがこの頃毎日5時半頃に肩のあたりを前足でホジホジしてきて・・・ それでも無視して眠っていると顔を舐めてきます 餌は十分いつでも食べられるようにしてあリます なぜか私にだけ・・・・(チョット嬉しい!) 今まで何度か猫を飼ったことがありますがこんなことは初めてです 近所の猫も前足でホジホジしてあ母さんを起こすらしいのですが この頃の猫ってそうなのですか?
- ネコの老人性痴呆症?
昭和56年に生まれたネコをずっと飼っています。最近、様子がおかしくてワーワー、ギャーギャー騒ぎながら同じ所をぐるぐる回っています。夜、家族が布団に入る頃に始まりますが、昼間も突然騒ぎだします。鳴き方も絶叫に近い感じで夜など寝れずに困っています。 どなたかこんな経験がありますか? もう年のネコのことですが、なにか対策はあるのでしょうか???
- 猫のワクチンについて
現在10ヶ月になる猫を飼っております。 ワクチン接種についてお聞きしたいことがあり、投稿させて頂きました。 インターネットで調べたところワクチンには様々な種類があり、どれを打てばいいのかわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、どのワクチンを打てば良いのでしょうか? 全部と言うならばまたお金を貯めてから後日打とうと思いますが早めに打ちたいと思い明日病院に行こうと思っているのでこれは絶対打った方が良いというワクチンを教えて頂きたいです。 家の周りが木に囲まれて小さな森状態なので玄関にゲジゲジやらカマドウマやら虫が入ってきていてそれらを最近猫がじゃれて触っているので心配で心配で… 猫は完全室内飼いです。 回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 猫
- tera-ikemen
- 回答数2
- 猫のトイレの消臭・掃除
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P321220F 上記URLのトイレを使っています。 いつも、猫の爪あとの傷やトイレ内部にしみこむ糞尿... 定期的に掃除はしているものの、匂いやシミ、がなかなか取れずに困っています。 完全とまでは行かなくても、掃除をしたときくらいスッキリした気分になりたいです。 このトイレの消臭方法や、掃除方法で良い方法あったら教えてください。
- 猫のしつけについて
子猫を飼っているのですが、同じ壁をがりがりして、ぼろぼろになってきました。 これをやめさせたく、爪とぎ専用の板を購入したのですが、なかなか研いでくれません。 皆様爪とぎはどうしていますでしょうか?
- ベストアンサー
- 猫
- tenjin1900
- 回答数3
- 猫の毛玉がひどいです
12歳くらいになる雑種の長毛の猫なんですが、毛玉がひどいです。上半身は毛がはえかわったんですが、下半身とゆうか背中の下半分くらいから全体的に毛玉で固まってしまってます。人に触れられるのが嫌いで、ブラッシングなどもしてませんでした(>_<)今まで毛玉が出来ても自然に取れていたのですが今年は取れず、気付いたらフェルト状に固まってしまってました。家での処置はもう無理でしょうか?サロンに連れて行くべきですか?サロンは毛玉がひどかったり、暴れたりすると値段があがると聞いたんですが、固まりすぎてすごいし人嫌いなもので絶対暴れるし怒ると思います。結構料金かかりますかね?長々とすいません回答お願いします(*_*)
- 台湾の最新猫カフェ情報
2月20日から台湾に旅行に行きます。 旅行の目的の一つが「台北での猫カフェめぐり」です。 ブームが去ってしまったせいか、ネットで情報検索をしても、 4.5年前のものばかり・・・。 外国の地でもありますし、日数の限られた旅行でもあるので、 せっかく地図を片手に、お目当ての猫カフェに辿り着いても、 閉店しているとか、移転しているとか、だと悲しいので・・・。 どなたか、ここ1年くらいの情報をお持ちのかたはいらっしゃいませんか? できれば、「MRTの駅からどれくらい」とか「お店に向かう目印はコレ」とか も教えていただけるとうれしいです。
- 猫の虐待について
最近、私の家で飼っている猫に石を投げつける小学生がいます。 近所に住んでいる子で、顔も名前も知っています。 石を投げた瞬間も見たことがあります。しかし、物的証拠はありません。 私の家の猫は、犬のように首輪にリードをつけて、庭につないで外に出しています。 常時出している訳ではなく、猫が外に出たがっているときに出しています。 それ以外の方法で外に出すことはできません。 現在、対応のしかたに困っています。 法的に罰することは可能なのでしょうか。 また、どこか相談のできる機関はありますか。 似たような体験をした方がいれば、どのように対応したかを教えてほしいです。
- 猫の食事について
いつもお世話になっております 猫(♂10歳前後)の食事について教えてください いつも同じドライフードや缶詰めではつまらないだろうとペットショップに行ってみたところ“犬猫用の小魚”というのを見つけました 早速帰って与えてみたところさすが猫とばかりの食いつきようでした。 が、1日の分量が5gと書かれていましたが毎日5g与えてよいものでしょうか? よくにぼしとかは尿路結石になりやすいとか聞きますが“犬猫用”と書かれていて、分量を間違えなければ大丈夫なのでしょうか? あんなに喜んで食べる姿を見てしまうとついあげてしまいたくなりますが、やはり元気で長生きしてほしいので気になってしまいました。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 猫
- forest2153
- 回答数2
- 猫が夜に暴れます
はじめまして。 猫のボランティアさんから野良の保護猫を預かって二ヶ月ほど経ちました。 推定2歳雌、避妊済みです。 一ヶ月ほどはケージで飼ってましたが今では飼い猫のようにずっと部屋に出してます。 夜がとにかくうるさくて悩んでます。 おとなしく枕元で寝てくれる時もありますがほとんどは電気消すとテーブルに上がってガサゴソ、ドタバタと走り回りうるさすぎて寝不足です。 昨日はあまりにもひどくて追いかけ回してやっとつかまえて首根っこ押さえて大声で叱り、ケージに入れました。 ケージの中でも暴れるのでしばらくは寝れませんでした。 ずっと野良だったからまだ野生が残ってるから仕方ないのかなとも思いますがどうしたらいいのでしょうか。 過去何匹か猫と暮らしてきまして、猫は夜行性だとわかっていますが元野良でも夜は暴れず一緒に寝てくれる子ばかりでしたので困っています。 里親さんが見つからなかったら飼う覚悟ではいるのですが覚悟がしきれません。 性格は野良なのに抱っこもできて(びびってますが)お腹触っても嫌がらず甘えん坊ですぐ膝の上に乗ってきて可愛いのですが、私が歩いてると怯えてサーッと逃げてなかなかつかまりません。 これはやはり人懐っこくても野良だったので人間がまだ怖いんでしょうか? 一緒に暮らしてるうちに慣れてくるもんなのでしょうか? すごい勢いで逃げられるのは結構ショックです… 夜以外は部屋を荒らしたりなどせずおとなしい子です。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 猫
- hikahika15
- 回答数6
- 猫(オス、10ヶ月)の去勢
我が家ではオスでだいたい10ヶ月くらいの猫を一匹で飼っているんですが 最近その猫が発情して特に夜鳴きまくります。 初めから完全室内飼いにしていたのですが 発情してから外に出たいようで玄関のドアの前でにゃーにゃー鳴きます。 うるさくてストレスが溜まるのもあるんですが あんまり鳴くと近所迷惑にもなるのでほっとけなくて最近寝不足です。 発情は本能だから仕方ないし、一生家の中にいてもらうつもりなので 毎年こんなことを繰り返すよりスパッと去勢をした方が良いと私は思ってます。 なにより相手もいないのに発情している猫がかわいそうだし。 しかし、私の家は母が主なんで、母にそんなような事を言うと 「こんなに金玉がぷりぷりしてるのに、とったらかわいそう」 とか言って去勢する気配さえないです。 私が去勢しないと病気になりやすいらしいとか、うるさくて嫌だからとか言ってもだいたい「かわいそうだから」 とか言ってきます。 それでもしつこく言うと最後には「お前がやれば」とか言って逃げます。 この猫を飼った当初はちゃんと去勢するって言ってたのに。 なんか長くなってしまったので本題に入りますが、この母を説得して猫を去勢させる方法を考えてほしいです。 わたしはもうお手上げです。 ちなみにねこは一ヶ月くらいのときに家に来た元ノラです。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 猫
- nuko-saiba
- 回答数5