検索結果

パナソニックテレビ

全6630件中4521~4540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • HDD内蔵TVととCATVについて

    J:COM TVのHDRプランを予定しています。HUMAX製HDD付STBになるようなのですが、併せてTVの買い換えを予定しています。 TV通販の『日本網』で安く買おうと思っています。 そこで、以下の質問について教えて分かる部分だけでも構いませんので教えてください。 1.HDD内蔵TV(37RH500など)について STBからRecPodへはiRinkで繋げられるそうですが、RecPodから37RH500へ録画の移動は出来るのでしょうか?STBの容量が心許なくTV側のHDDに 移動出来たらなぁと思っています。 内蔵のメリットが無く、TVとは別にHDDレコーダーを購入した方が有効でしょうか? 2.通販での購入 家電量販店では5年保証が付いてきたり、ポイントが発生することが あると思いますが、上に書いた通販も魅力的に映るのですが、 メリット・デメリットのようなものはなんでしょうか? 以上、ご存じの方ご教授願います。

  • DVDレコーダー購入(ブルーレイにするか?)

    DVDレコーダー今から買うならやはりブルーレイにした方がいいでしょうか? それとも、まだまだハイビジョンレコーダーで十分なのでしょうか? 値段がかなり違うので、どちらにするか迷っています。 テレビと一緒に購入を考えているので、リンク出来るレコーダーにしようとは思ってるのですが、購入の際のアドバイス等ありましたらご教授ください。

  • トヨタ自動車 vs パナソニック

    株が暴落して、今まで変えなかった日本を代表する優良株といわれる株を買ってみたいと思っています。長期保有予定です。 みなさんなら、トヨタ自動車(7203)とパナソニック(6752)、どちらを買いますか? (小さい会社ですが4283も迷っています)     8日終値    PER       PBR    ROE    利回り トヨタ   1484      11.55     0.83    7.5      2.36% ⇒買うなら500株 パナ    3230      9.59     0.87    14.5       4.27% ⇒買うなら1000株 私的にはトヨタのほうが魅力的かなぁ…と思っていたのですが、円高が続いた場合、トヨタは減益・株価下落になりますよね… いずれは1ヶ月前の値段に戻すのかさえ不安になる下げ状況ですが、 「グローバルな展開」「長期保有」という視点からみた、皆さんのご意見をお聞かせください。 (もちろん、最後は自分の判断ですが)

    • Hisagon
    • 回答数6
  • 液晶テレビを購入するんですが

    今のうちのテレビにはスカパー、ゲーム、ビデオなど3つのコード(赤白黄の)をつないでいます。液晶テレビでも3セットつなげるのでしょうか?あと、おすすめのメーカーなどはありますか?

    • gilal
    • 回答数4
  • シャープのアクオスの欠点を教えてください

    シャープの液晶TVアクオスの欠点を教えてください。 ここがダメだと思うところ何でもいいです。

  • 教えてほしいです!!

    私は一人暮らしをはじめました。しかし、家に帰っても特に楽しみもないです。そこで、片っ端からDVDを借りて見ていこうと思います。家にはテレビしかありません。今DVDの機械を買うなら、お勧めはなんでしょうか?ちなみにいまさらですが、ブルーレイ??ってなんですか?私の目的は、色々DVDをみることと、テレビの録画ができたらいいです。

    • noname#153647
    • 回答数4
  • Wiiとデジタルテレビ

     Wiiの購入を検討しています。 その前はPS1しかTVゲーム機は持ってませんでした。 最近買った地デジのテレビでPS1をやったところ、ボヤボヤして気持ち悪い画像でした。 地デジテレビは基本的にアナログ物はキレイに映すように作られてないと聞きますが、Wiiをつないでも同じ現象が起きるのでしょうか? 簡単に言えばWiiはデジタルテレビに向いている? って事です。 合わせてPS1を地デジテレビでアナログ機のように映す方法はあるのでしょうか? アナログのチャンネルはあっても、アナログの外部接続用チャンネルは無いようです。 HITACHIのWoooを使ってます。

    • resseb7
    • 回答数5
  • 薄型テレビのモデルチェンジの回数/1年。

    薄型テレビは年に何回モデルチェンジするのでしょうか? 2011年アナログ放送終了まで今の奥行きのあるテレビで乗り切ろうと考えてますが、2011年までおよそ何回モデルチェンジするのでしょうか?で、その頃には、(32インチを購入予定でいますが)薄型テレビの値段は、やはり下げってますでしょうか? 2011年には、薄型テレビの特需というか、買う人が殺到したりするのでしょうか?2011年には、今売ってる薄型テレビより、どこらへんが進化してると予測できるでしょうか?

  • DVDレコーダーのHDDやDVDドライブの交換について

    オークション等で よく○○社製品☐☐☐-△△ HDD交換有りとか 見ますが 個人で HDDを容量の大きいモノなどに 交換って 出来るのですか? DVDドライブの交換も 同様に 可能なのでしょうか?

  • なぜ日本電気(NEC)は洗濯機や掃除機などの家電製品はないのでしょうか?

    「NEC=パソコンのみ」というイメージがありますが他の電気メーカー(松下や東芝)と何が違うのでしょうか? またパソコン部門ではNECが上位でしょうか?(ブランド力や使いやすさなど総合的に見た時) それとも実は家電製品も販売しているが売れていないだけでしょうか? よろしくお願い致します。

    • noname#150256
    • 回答数6
  • 液晶テレビ32インチ

    液晶テレビの32インチを購入しようかと思うのですが。 東芝のREGZA 32CV500 http://www.regza.jp/product/tv/lineup/cv500/concept.html シャープのアクオス LC-32D30 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/d30_32/ ソニーのBRAVIA KDL-32J1 http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/product/index.cfm?PD=30436&KM=KDL-32J1 では、どれがお薦めですか?

    • kizi
    • 回答数5
  • ビデオカメラ、テレビ、レコーダーの買い替えで迷っています。

    このたび、子供が産まれるので、ビデオに撮って残したいと思い、ビデオを買いたいのですが、まったく家電にうといため、どれを買って良いのかわかりません。 少し量販店で聞いてきたのですが、言われることは専門用語だらけで、初心者の私は余計わからなくなってしまいました。 これからはブルーレイにしたほうがよいというのは言っていました。 それと、テレビ、ビデオデッキも古いので、ビデオカメラを買うなら、新しいテレビ、DVDレコーダーにした方が良いとも言われました。なのでついでに変えるつもりです、大出費は覚悟で(汗 まとめますと ・用途は、撮った映像を保存したい。 ・映画などもほぼ見ません。 ・ビデオカメラ、テレビ、デッキを買い替えたい。 3点のおおよその値段とお勧めの物、初心者の私にどうか教えてください。 説明がうまくなくて申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

    • mar-win
    • 回答数2
  • あなたにとっての長者番組とは、、?

    高校2年生の女の子です。 学校の授業で進路について、 自分たちが将来行きたい仕事に関連することについて調べています。 私は、将来番組制作の仕事に就きたくて 『長者番組が長く続くわけは?』 というのを研究したいと思いました。 それで、みなさんにとっての 長者番組とは何か教えて欲しいです。 番組名だけでもいいですが、 できればなぜそのように思うのかも教えて下さい。 みなさんの貴重な回答待ってます。

    • noname#163265
    • 回答数16
  • DVDレコーダーの購入に迷ってます

    BDがでたけど、金額的な問題で、DVDレコーダーの購入を考えております。テレビは普通のブラウン管です。(ケーブル経由で地デジは見れます)録画するときにHDDに録画してますが、大切にしたい番組などはDVD化にしたいので、購入を考えました。レンタルでもDVDが多くなりましたし・・・。希望は、テレビとリンクしなくても、地デジの2番組同時録画ができるもの。HDDの容量はある程度多め。録画がボタンを押してから早いもの。できれば検索ができるもの。また、CMカットや連ドラ簡単予約、自動延長録画機能などあればいいと思っております。量販店を見て回ったのですが、店によって、進める機種が違っていたりするので、訳がわからなくなってしまいました。金額的には安い方がいいのですが、シャープは良くないとどっかで聞きました。実際に購入してよかったところ、悪かった点。またおすすめ機能を教えていただけたらと思います。それから、ケーブルを近いうちにやめて、スカパーに切り替えようと思っているので、連動機能があればいいです。何か説明がわかりにくくなってしまいましたが、すぐに補足いたしますので、どうかよろしくお願いいたします。

    • po-0607
    • 回答数5
  • BDレコーダーで撮った番組はデータ用BDにコピーするとどうなるのですか?

    BDレコーダー(シャープ製)の購入を予定しているのですが、聞きたいことがあるので、質問させていただきます。 BDレコーダーでHDDに撮ったデジタル放送などの番組は録画用DVDや録画用BDなどのメディアにコピーやムーブをすることができますが、データ用のBDにコピーやムーブをするとどうなるのでしょうか? 確か、データ用DVDにコピーやムーブをすると、CPRMの機能がないため、きちんと送られないと思うのですが、購入までに知っておきたいので、よろしくお願いします。

    • noname#247534
    • 回答数3
  • TVとレコーダー購入したいのですが・・・

    こんばんは。 タイトル通りテレビをレコーダーの購入を考えています。過去の質問を参考にし、32か37インチの液晶テレビとブルーレイディスクレコーダーかな、と思っているのですが、いくつかわからないことがあるので教えて下さい。 まず、37インチを購入する場合、フルハイビジョンでなくても画質はあまり変わらないですか?消費電力も差がありそうなので、どちらが良いか迷っています。 映画が好きで残しておきたいのでブルーレイを購入したいのですが、「ダビング10」とは「機種が対応しているか」を確認するべきなのか、「メディア次第」の問題なのかがわかりません。 チラシ等をみていると、「2層ブルーレイディスクへ最長○時間録画」と書いてあったりするのですが、機種によっては1層しか録画できないのか、ブルーレイディスクの問題だけでレコーダーは1層でも2層でも録画できるのでしょうか? レコーダーのHDDの容量は色々ありますが、よく出回っていそうな250Gとは、どれくらいの時間録画可能なのでしょうか? 画質等にもよるのでしょうが、大体普通の画質(個人差あるかもしれませんが・・・)で何時間くらいなのか目安にしたいので教えて下さい。500Gとなると値段も高くなりますが、250Gですぐに容量いっぱいになるのも困るので・・・。ディスクにマメに録画できれば問題ないのでしょうが。 それから、ブルーレイレコーダーを購入しても、ブルーレイディスクに録画せずにDVD録画すれば画質もDVD程度、ということでいいのでしょうか?ブルーレイディスクか普通のDVDに録画するかは選択できるのですか? 最後に、TVとレコーダーは同じメーカーが望ましいと思うのですが、それぞれのメーカーの特徴等があれば参考に教えてほしいです。 たくさんの質問になりましたが、宜しくお願い致します。

    • sway777
    • 回答数5
  • CATVパススルーについて

    先日、購入した中古住宅に引越してきました。その中古住宅には前のオーナーさんがケーブルテレビを引いていたらしく2階の一室にはCATV用のケーブルが壁に接続されていました。この家にはアナログのアンテナは屋根に設置されておらず、前のオーナーさんはもっぱらCATVでテレビを楽しんでおられたようです。 本日、私は地デジ対応のテレビを購入し、ついでにアンテナの設置工事を家電販売店にたのんだところ、家にケーブルがきているのであればアンテナを立てる必要はないとのことでした。私はCATVの契約はしてないのですが、家電販売店の店員曰く契約はしてなくてもCATVが家にきていれば地上波デジタルは見ることができるとのことでした。試しに今日、購入したテレビを家で繋いでみたところ、まったく映りませんでした。前オーナーの契約していたCATV会社はパススルー方式ということですので映るはずなのですがどうにもうまくいきません。本当に困っています。どなたか詳しい方、ご教示のほどよろしくお願い致します。ちなみにSTBは家にありません。テレビはシャープのアクオスLC20EX3です。

  • 既存の浴室のテレビ(給湯リモコンも)を新しい物に交換したいのですが

    中古住宅を購入したのですが、前オーナーが浴室にテレビをつけていました。 (リンナイのもので給湯リモコンと一緒に壁に設置されています。おそらく7年位前のものでアナログ放送です。) とても便利で楽しく活用していたのですが先日家族が物理的に壊してしまいました。 画面は割れてしまいテレビは全く使い物にならず、 給湯リモコンの方は音声がだめになってしまいました。 新しいものを買うしかないと思うので、そこで質問なのですが。。 *今から買うのであれば地デジ対応にしたいのですが、大きな工事は必要でしょうか。 まだうちは普通のテレビもアナログ放送なのです。 浴室だけ地デジにできるものですか? *キッチンの給湯リモコンは無傷なのでそのまま使いたいのですが 浴室を新しい物にした場合、浴室~キッチン間で新旧モデルで ちゃんと連動して使えるのでしょうか? *購入先はガス機器を扱うお店でしょうか。お店によって価格はバラバラなのが一般的ですか? いくつかのお店に色々料金や工事費をきいた方がよいのでしょうか。 このような買い物は初めてなので詳しい方、色々教えてください。 無知なので勉強しておきたいです。よろしくお願いします!!

  • デジカメ写真をテレビで見るには赤いAV端子で十分?

    デジタル写真をテレビで見るために、カメラに赤のAV端子が付属していますが、デジカメ写真をテレビで見るには、動画の様なHDMI端子、D端子など不用なのでしょうか? 赤いAV端子で十分なのでしょうか。 他になにか方法ありますか。 なるべくきれいにデジタル写真をテレビで楽しむ方法を教えてください。

  • どんなTVとブルーレイを買えば良いのか分かりません(T▽T)

    すみませんヾ今週末37型のTVを購入したいと思っています。 簡単に何でも構いませんのでアドバイスやお勧めを教えて下さい! 具体的に このメーカーのこの型!と教えて頂けると本当に助かります(^○^;) あと夏のSALEはもう始まっていますか?夏はいつ頃がお買い得なのでしょうか? 価格はもちろん重要ですが何より自分のしたいことが難しくなく出来れば一番良いです!(TVのみ予算12万~高くても18万まで) ・今加入しているスカパーを普通に見れて簡単に録画等が出来る。 ・ゲームはプレステ2を時々するのみ、DVD&ビデオを時々見れれば良いです。 ・今何がしたいのか分かりませんので出来れば後で「これがないのでこれが出来ない」と言うよりは、今の標準として普通のスペック程度は機能として付いていて欲しいです。 ・倍速?HDD?何が何やら分かりません(T▽T) ・ブルーレイはTVと同じメーカーの方が何かと便利なのでしょうか? ・ブルーレイは一緒に購入の方がお得ですか?私は使いこなせない気がしますヾ笑 別の日に買おうかな・・・と。 ・今はアクオスLC-20C5一台のみでリビングで見ていますが離れると字がほとんど読めませんヾ  来る人来る人に20型では13畳のリビングにはあまりにも小さすぎると言われましたヾなので37型位で良いと思いますか? ・特にこだわりがあるメーカーはありませんが、パソコンやDVDデッキなどSONY製品が家には多いと思います。  結構家電や電化製品など長持ちするタイプです! ・あと一つTVボードですがオーダーして好きなTV台を作ってもらいます。  寸法は大きすぎは嫌なので・・・  幅100cm 奥行き40cm 高さ20cmを考えていますが37型のTVを置くことが出来ますか?TVの脚部分が不安定になりますか?  重量などは42型まで大丈夫な様にしてもらっています!  ローボードです。奥行きが40cmでは薄型しか無理でしょうか?皆さんのお家ではどんなサイズのTVボードですか?  確か奥行きは平均45cmくらいなんですよね?! それでは本当に長々とすみません(T▽T) 高い買い物なのに無知識のまま買いには行けない!と思いましてヾ宜しくお願いします!  

    • junhito
    • 回答数5