検索結果
交際
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 男性・女性両方の意見をお聞かせください!!
皆様のご意見を聞きたくて投稿しました。娘には二年以上も交際している学生時代からの同い年の彼がいました。娘は就職、彼は勉強のため大学に残りました。 しかしその後娘は職場に同期で入った年上の人に惹かれ、交際中も振り回した学生時代の彼をまるで刃物で切り裂くような冷たさで捨てました。別れの原因は人にわからない二人の理由もあるだろうしお互い様で片方だけのせいではないし、親や友達の口出しが無用なのは百も承知です。そこで終わるのなら良かったのですが……娘はフェイスブックなどで冷たく捨てた彼に絡んだり、まだ彼にも気持ちがあるみたいなコメントをしたり、それを見た彼が男のプライドを捨て連絡しても迷惑がったりと何を考えているのかわからないその態度を咎めた共通の友人のブログの書き込みを見て、抗議したりしているようなのです。わざわざメルアド変更の連絡をし、もらったものを返したいと言ったりもしてるようなのです。 自分の母校であり、二人の交際をほとんどの人が知っている、まだ元彼も在学している大学の学園祭にも平気で顔を出しているのです。親としてそんな娘の様子を黙って主人と見ていますが 第三者の方にはそんな娘の姿はどう映りますか?率直な意見をお聞かせください。ちなみに職場の年上の人とは友達以上恋人未満とまだ特に進展はないようです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- benpi
- 回答数4
- 運の良さとパートナーをつくること
「恋愛できる人々」の「心の内」,「頭の内」,「物事にたいする考え方」とは,どんなものなのでしょうか? 「出会いは色々なところにある」と主張する人々がいます。わたし自身も,さまざまな人々(異性)に会いましたが,それが「出会い」のチャンス(ロマンチックな,インティメイトな“交際”というレベルにまで)につながったということは,一度もありませんでした。 日本社会において「出会い」とは,まるで「宝くじの1等賞を当てる」ようなものであると,わたしは考えています。家族連れやカップルを見るたびに,彼ら彼女らは「とても運の良い人」だから,いわゆる「超能力者」だから,「意中のパートナー」と出会うことができて,結婚をして家族を持つようになったのだと,わたしは思います。 「出会い」,「恋愛」,「交際」というものは,もはや「個人の努力」の範疇でどうにかなることではないと,わたしは考えています。「奇跡的な組み合わせ」があってこそ,そういうものが成りたつのだと,わたしは考えています。 どんなに「自己投資」をしても,それがパートナーとの「出会い」,さらには,パートナーとの「交際」につながることではないと,わたしは考えます。 たとえば,英語(外国語)ができればモテるなどと主張する人々がいますが,それは「真っ赤なウソ」であると,わたしは思います。さらには,「オプション」(英語がぺらぺら,あるいは,お金を稼ぐことができる)があれば,パートナーはいつか来ると主張する人々もいますが,これも「真っ赤なウソ」であると,わたしは思います。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#181693
- 回答数3
- 離婚歴があることを言うべきか
私は20代前半の女です。社会人です。 彼氏は20代後半です。交際期間は1週間たっていません。 私には二年前に離婚歴がありますが、子供はいません。 結婚の期間はかなり短いです。 元夫とは、結婚後の元夫の暴力、借金、たくさんの隠し事が原因で、即別れました。 結婚歴に関してなのですが、今までに交際してきた男性には、 付き合う前から、離婚歴があることを 申してきたのですが、皆さん、それを気にすることなく、私と交際してくれました。 今の彼と付き合う前に、一度、友人たちに離婚歴があることを早い段階から言うべきか 言わないべきかを相談したところ、付き合う人には言わなくていいが、 結婚するとなったら、言うべきだとアドバイスを受けました。 それで、今の彼氏には、離婚歴があることをまだ、言ってません。 彼も、私の年齢からまさか、離婚歴があるなど思ってもいないと、思います。 私の考えとして、一年付き合ったのち、離婚歴がることを言おうかと思っています。 私の過去をその時に、彼が受け入れてくれなかったとしても、私は仕方がないと思いますが、 彼からしたら、一年間黙っていたことに関してどう、思うかは分かりません。 私は、彼と破局しない限り、必ずこのことを言うつもりでいますが、 そのタイミングが分かりません。 皆さんの意見を聞かせて頂けませんでしょうか。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#145547
- 回答数14
- 法人税の計算について
下記の問題が分からず、困っています。 また、税率などは、テキストで調べて記入することとなっています。 1. 甲株式会社(以下「甲社」という)は、当期末における資本金額は、50,000,000円である。 2. 甲社は、設定以来青色申告書提出について承認を受けており、当期も青色申告書に よるものとして、所得金額等の計算に必要な申告の記載、必要書類の添付等の手続きは 適法に行うものとする。特定同族会社の留保金課税については考慮する必要はない。 3. 甲社の事業年度は、12か月である。 4. 法人税額に必要な資料 ・甲社の当期利益金 20,000,000円 ・甲社の当期の支出交際費等 5,300,000円(すべて税務上の交際費等に該当する) ・損金経理されている租税公課には、次のものが含まれている。 当期中間法人税額 2,220,000円 当期中間事業税額 660,000円 ・当期損金経理した減価償却額 1,560,000円 法人税法上の償却限度額 1,456,800円 (1) 当期利益 20,000,000円 (2) 加算項目および加算金額 ・交際費等 ( 1 )円 ・租税公課 ( 2 )円 ・減価償却費 ( 3 )円 (3) 当期所得金額 ( 4 )円 (4) 法人税額の計算 ( 5 )円 × ( 6 )% = ( 7 ) (千円未満切り捨て) ( 8 )円 × ( 9 )% = ( 10 ) (千円未満切り捨て) (5) 確定法人税額 6,566,900円 質問してみたのですが、該当箇所をきちんと読むようにとのことで、 どうしても、よく分かりません。 どうか、わかりやすい解説をしていただけませんか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- akiaki2009
- 回答数2
- 現在二股をしている、24歳 女です。
現在二股をしている、24歳 女です。 交際歴4年目 27歳 :優しくて私の性格を知り尽くしている。 内遠距離2年 :メールを頻繁にかえしてくれる。 :謙虚 :好きな映画等、趣味が合う。 :結婚を考えてくれている。 :みんなに可愛がられるタイプ。 :仕事はきちんとするが、基本大雑把。 交際歴9ヶ月 26歳 :冷静、まじめ。 告白された :メールより電話派 頻度は少ない。 :上から目線。 :仕事人間。 :結婚を考えてくれている。 :みんなに可愛がられるが、憎まれ口を平気でたたく。 :細かい 以上二人の男性と交際中です。 ですが、9ヶ月の方と別れ話をしました。上にも書いてある通り、型にはまりすぎていて、メールもたんぱく。上から目線でものを言うので、喧嘩ばかりで、疲れてしまいました。彼を、何故好きになったのかと聞かれたら、遠距離の彼氏と結婚の話は出ていたものの、具体的な感じでは無かったので、不安を感じ、友達に他も見ておいたら良いと言われたのがきっかけでした。彼に真面目に好きだと言われて、そんな真面目な彼が、私を認めてくれたのが、素直に嬉しかったし、この人と付き合ったらどんな感じなんだろうと、思ってしまったのです。 別れ話の結果、彼に丸め込まれ、別れられませんでした。 こんな私の、思考回路が自分でも理解できないし、何故別れられなかったのかもわかりません。 客観的に分析と、アドバイスをしていただけたら嬉しいです。
- 短い時間でも付き合ったことになる?
私は27歳男です。 最近 彼女ができました、そして別れました。 この間およそ3時間。これでも付き合ったといえるでしょうか? 詳細は下に書きますので、客観的意見をお願いします。 皆様にはYESと言っていただきたいですが、NOの意見もお聞きしたいです。 変な質問で申し訳ありません。 ついでに皆様の交際最短記録もお聞きかせ願いたいです(興味本意です) 私はこの年になるまで女性と付き合ったことが全くありませんでした。 私には好きな人がいます、その人は海外在住でなかなか日本には来れません。 最近日本に来ることがあったのですが、時間があまり無かったため帰国直前に逢いました。 彼女には以前に何度か告白していたので私の好意は知っています。 彼女も昔私が好きでした。 逢って交際を申し込み、帰国するまでの間付き合うことになりました。 帰国までに限定にしたのは、お互いその方が良いとの私の判断です。 3時間でできたのは 海でデート・寄り添って語らい、熱いキス 以上 そしてお別れ。 私の中で 付き合う の定義は、 1.お互いに愛情があること 2.「付き合ってください」と「はい」 があることだと思っています。 これが正しければ、どんなに短くてもこれが私の初めての交際になりますが、 ここまで短時間だと客観的にどうなんでしょう。 私は今まで1人の女性と付き合ったことがあると言っても良いのでしょうか。
- 彼を忘れる事が出来ません・・・
以前、交際していた彼を忘れる事が出来ません。 忘れられないと言っても良い意味ではなく悪い意味で・・・です。 彼との交際期間は半年と短かったのですが、 最初の数ヶ月は優しかったのですが、 別れる前頃は、暴言と暴力が酷く、顔を6針縫うケガをした事が有ります。 私から別れを切り出したのですが、夜中自宅前に来て騒ぎまわされて、 警察沙汰になったり、会社へ頻繁に嫌がらせされて、会社は退職して、 頑張って働いていたのに、中には白い目で見たり馬鹿にしたりする同僚も居ました。マンションも引越をしました。 それから仕事にも恵まれず、収入は以前の三分の一になってしまいました。 この地獄の日々を思い出すと、何か復讐してやりたいと気付けば 考えてしまっています。 あの男の事を思い出すと、すごい憎しみのパワーが出て来て、 精神的にどうにかなりそうになります。 警察にも相談しましたが、話は聞いてくれましたが、 何もしてくれませんでした。私が死なないと動かないという事でしょうか。弁護士のとこに行けば、訴訟を起こしましょう。 本日中に着手金60万円を持って来て下さい。と言われました。 今、そんなお金ないです。 現在、交際中の彼が居ますが、この事は何も話していませんし、 知りません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- shigotoiya
- 回答数4
- 彼女のご家族の反対に悩んでいます
私は現在29歳×イチ年収400万円ほどの会社員です。今現在24の彼女とお付き合いをしております。交際期間はちょうど3ヶ月になりました。今は二人ともお互いを強く想っているのですが、彼女の家族から交際を猛反対されているのです(祖母が非常に強い権限を持っている、母はそれに従順で二人が猛反対。父はどちらでもないといった感じ) 反対の理由は(1)彼女が4大卒に対し、私が高卒。(2)私が母子家庭で育ち、土地等の財産がない(彼女の家は中流家庭以上といったところでしょうか)(3)低収入で預金が無い(4)離婚暦がある(実はこれはまだ言っていないのです)といったところです。 最近に至っては、毎週日曜に逢っているのですが、家を外出しようとすると、祖母&母に「どこ行くの?またあの男のところでしょう!」と毎回毎回怒鳴られ、彼女も精神的に病んできているようなのです。それでも、別れずにいてはくれていますが、私自身、最近それを見ているのが辛くなり、いっそ彼女を楽にさせてあげる意味で別れを決断しようともおもうのですが・・・まだ別れたくないという気持ちが強いのです。このまま交際を続けてもいいものなのでしょうか?それとも彼女に見合った高学歴、高収入の人を新たに見つけてもらうためにも、手放した方がいいのでしょうか?参考までにご意見をお寄せ願えませんでしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hutabahouo
- 回答数13
- 趣味が全く正反対の恋人(夫婦)について
こんにちは。過去にあった、「食べ物の好みが全く真逆の夫婦(恋人)について」(参考URL http://question.excite.co.jp/qa2851865.html )という質問に答えまして、そのことで思い出した質問として、「趣味が全く正反対もしくは違う夫婦(恋人)」について質問をしたいと思います。 1:全く同じ趣味同士というのはありえないかもしれませんが、仮に全く趣味が正反対(例:自分はアウトドア派でスノボ好き、休日は外出。相手はインドア派で休日は家でごろごろ)の場合としたら、円満な付き合いは可能か? 2:実際に、こういった経験をされた人で、乗り越えた経験があったら教えてください。(自分の趣味を捨ててまでする必要があるのかも含めて) ちなみに、なぜこんな質問をするかといいますと・・・ 私のどうしてもやめられない趣味にスノボがあり、現在の交際相手はスノボ嫌いとかではないですが、仕事上冬が忙しく、普通の会社の人に比べて、出来ないということで、「○○(私)の好きなことなんやし、おれに気を使わずスノボはしてもいいですよ」と言ってもらってるのですが、過去に交際していた男性が極度にインドア過ぎて、男尊女卑の考えで「女は黙っておれの言うことを聞きさえすればいい、だから、(スノボ)やめてまでしてこっちにあわせてもらいたい」と言った人がいたからで、自分の趣味を捨てていく必要が円満な交際のために本当に必要なのかということを思ったからです。
- 彼女を傷付けずに現状を受け止めてもらう
私は30代半ばの会社員(男)です。 人付き合いは大変苦手で引き篭もり経験アリ。 友達は10年ほどいないし恋愛経験もありません。 3ヶ月前に30前半の女性が入社してきたんですが、 他に彼女の相手をする者がいなかったため、私が時々話しかけたり 仕事を手伝うなどして親切に接していたところ、 お互いに交際を意識するような関係になってしまいました。 私も彼女に魅力を感じているし付き合いたいという気持ちもあるんですが、 自分の人生経験の少なさや無口な性格、彼女もそれほどおしゃべりではない ことを考えると、交際が長続きするとは考えられません。 今でもその日に話すネタを用意するのがやっとで、 レストランや車内で何時間も語り合ったりするなどもっての他です。 そこまで見抜いていない彼女は自分の行きつけの料理店を教えてくれたり、 買い物に誘ってくれたりするなどのアプローチをしてくるんですが、 自分はそれに応える自信がないため、何らかの理由をつけてはぐらかして いるのが現状です。 関係を維持する自信が無い以上、 このままはぐらかして彼女の心が自然に離れるのを待つべきでしょうか? それとも、自分にも付き合いたい気持ちはあるけど会話を続ける自信が無い ことをハッキリと告げるべきでしょうか? 会話が続かない人との交際や結婚など論外だろうし、 いずれにしても微妙な関係になるのは免れないと思いますが・・・
- 30代半ば女性です。小遣の節約方法を教えてください
30代半ば 独身女性です。貯金があまりにも 少ないため11月と12月に小遣い帳をつけました。 11月 12月 昼食費 7517 5838 おやつ 3570 2496 交際費 14339 22598 雑費 35980 12620 必要経費 5390 1895 上に書いていない削減不可能な費用(医療費、交通費など) を含むと、わたし個人のお小遣いで月に10万円ほど使って いることがわかりショックを受けました。 昼食費は最近手作り弁当にするようになって、 これでも十分削減してきました。 交際費が多いのは自覚していますが、12月は 忘年会などの外食が多く、1度に4000円くらいは かかってしまいます。また、お歳暮やお世話になった かたへの小さなプレゼントなど、なかなか削減が 難しいものもあります。年賀状の代金もここに 含めました。雑費は11月に多かったのは、コンタクト レンズを購入したためです。他に雑費は美容院代や トリートメント、シャンプーなども含みます。 必要経費は仕事上のものなので削れません。 ネットなどで30代半ばの男性のお小遣いは3万円くらいと 読み、わたしもこのくらいにしたいと思います。 交際費が多いのは自覚していますがなかなか削減できません。 女性同士のおつきあいなので、なるたけランチタイムに設定 して安くあげるなどの努力はしています。 年の近いかたのご意見を頂けたら嬉しいです。 補)上記期間は洋服はユニクロで2000円くらいのものを 1枚買っただけです。雑費に含みました。 化粧品は殆ど買っていません。
- 締切済み
- その他(マネー)
- aiboudaisuki
- 回答数4
- 女性の方、相談にのって下さい。
誰にも相談できる人がいないので知恵を下さい。 私は親友の母と交際してます。幼い頃に母を亡くしたせいか同年代や近い年齢の女性は好きになれず年の離れた女性にはときめきを感じます。母親みたいな女性とは接した事がなく彼女は母親みたいな感じで安らぎを求めます。 それが親友の母というのは否定的だと思いますが6年間の交際です。交際当事は不倫関係でした。旦那さんも不倫をしていて4年前に離婚が成立してます。 現在は1年前から同棲してます。そして彼女の妊娠が判明しました。親友、父らにばれて親友からは不倫相手が自分だったために母子の縁を切られました。私の父からは後悔のないようにと言われてます。 子供を産んで欲しいと私は願ってます。ただ子供を産むと親友と彼女の関係悪化は間違いなと思います。 彼女もそのことで思い病んだりしてます。彼女の年齢から妊娠したのは奇跡に近いと産婦人科の先生に言われました。口には言いませんが彼女は産みたいようです。私も産んで欲しいと願ってます。子供を産んでもこの子は幸せになれるかなと彼女とは相談してます。子供のこと、親友の事、彼女のことでアドバイス願います。 言い忘れましたが私は26歳、彼女は48歳です。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#126605
- 回答数6
- これって甘いですか
我が家は、第三者から見てどうなのでしょうか。高校生女子です。 ・ゲーム禁止 ・スマホ一日10分まで(使ってるとき中を覗き込まれ全部チェックされる) ・自分で稼いだバイト代は月8千円までしか使えない(貯金されている分から親になんだかんだ私関連の理由をつけられて数万引かれ、お年玉の貯金7万も行方知らず) ・テレビ禁止(中1~現在) ・漫画雑誌禁止(小4~現在まで) ・友達と遊ぶのは月に一度まで(小学生、中学生は年に2度まで) ・門限6時(破ったらスマホ3~6ヶ月無し) ・親が認めた人以外交際禁止(少し前までは交際自体禁止でした) ・反抗すると私が困ること(スマホなし、お金没収等)をしてくるため親の言いなりになるしかない ・テストで上位でないと遊び・お小遣い(私のバイト代だけど)なし etc… 親いわく、昔の『よりは』緩くなったので我が家は甘やかしている部類に入っているみたいなんですけど、これ厳しいですよね スマホは高校生のうちは一切なしだったのが1日10分に増えたり、友達と遊べる回数が増えたり、交際ok(条件付き)になったり、バイトを禁止している家が多い中うちはokだったりと(お小遣いもらえないので自分でお小遣いを稼いでるだけなんですけど…コンタクトとか美容院とかも自腹だし)親なりに譲歩したようです 確かに我が家にしてはかなり緩くなったんですけど、でもこれ一般的に見ても甘いんでしょうか ちなみにこれは学校で買わされたパソコンでやっています
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#262862
- 回答数6
- 彼女の過失はどこまでですか?
友人が既婚男性とおつきあいして、相手の奥さんから慰謝料の請求を受けています。 しかし友人が知り合う前から、男性と奥さんは別居をしていて、離婚の話も出ていたようです。 もともと夫婦仲がうまくいってなくて、一昨年の暮れに大げんかをしてから 家庭内別居のような状態が数ヶ月続いて、離婚の話し合いのために別居を始めたそうです。 最初は奥さんの方がやり直したがっていて、男性が応じないという状況だったようですが 1ヶ月ぐらい経ってから、奥さんが弁護士と相談して、男性に慰謝料請求の通知を送ってきました。 ここで離婚に向けた話し合いが始まったのですが、子供が小さかったため 周囲から大変な反対を受け、双方の実家からもう一度だけ家族で暮らしてみるようにと言われました。 男性はこれを受け入れ、子供のためにもう1度頑張ってみようと考えを変えて 奥さんにもう一度やり直してみようと言ったそうです。 しかし、奥さんはそれを拒否したそうで、それから1ヶ月近く、 男性は奥さんに「やり直そう」と言い続けましたが、奥さんは拒否しつづけました。 奥さんが住所を実家に移したり、子供の保育園を変えたりと離婚の準備をすすめているようだったので 男性は「もうやり直すことはできない」と思い、再度離婚の決意をしました。 その後1ヶ月ほど経って、友人と男性は出会いました。 男性が結婚しているので、すぐすぐには交際に発展しませんでしたが 男性からこれまでの経緯を聞き、慰謝料請求の通知などの存在も知って 友人は「離婚が決まっているなら」と思うようになって、迷いながらも交際を始めてしまったそうです。 しかし二人が交際を始めてから、奥さんが頻繁に連絡をしてくるようになり、 やり直したいというようなことを言うようになりました。 友人は男性に「やり直したいと思っているなら別れよう」と言ったのですが 男性は友人に出会っていなくても、奥さんとはもうやり直せなかったと言い、 ちゃんと離婚をするので待っていてほしいと言ったそうです。 男性が奥さんに離婚の意思が変わらないことを告げ、離婚の話し合いを始めたところで 友人との関係がばれてしまい、奥さんが友人に慰謝料の請求をしてきたというわけです。 友人としては、もともと離婚は決定的だと思って交際を始めただけに、慰謝料請求はとてもショックだったようです。 弁護士に相談に行きましたが、友人との交際がなければどうなっていたかわからない部分も少なからずあり 夫婦関係が完全に破綻していたとは言い切れないとのことで どれぐらい離婚に関与していたか、友人の過失がどのくらいかが争点になってくるそうです。 確かに離婚をちゃんとしていない状態で交際をしてしまったことはよくないことだと思いますが 別居もしていて、慰謝料請求の通知もあり、奥さんは離婚の準備をしているようでしたし、 友人が「離婚は決定的」だと考えてしまっても仕方がないように思います。 男性自身、友人と交際を始めたときには、奥さんも離婚したがっていると思っていたのに 友人が「奥さんがやり直そうとしていたかどうか」なんてわかるものではないと思うんです。 奥さんからは、慰謝料500万+弁護士費用を請求されていますが この場合の友人の過失はどれくらいあるのでしょうか? みなさんだったら、友人がどれくらいの慰謝料を支払うべきだと思いますか? なるべく多くの方のご意見をお聞かせいただきたいと思います。 わかりにくい点は補足させて頂きますので、よろしくお願いします。
- お見合い 男性から話が弾まないと断られた
結婚相談所で婚活している35歳女性です。 昨年秋より個人経営の相談所に入会しています。 相談所は、全国規模の連盟と提携しており基本的にネット検索で自分で相手探しをします。 他社の会員の男性にお見合いを申し込んだり、お見合いしたりもできます。 ※ 結婚相談所の活動の流れとしては、お見合い→お互いが承諾すれば仮交際(期間は数ヶ月。いわゆるお試し期間で同時並行で他の人とお見合いしたり交際可能)→お互いが承諾すれば真剣交際(期間は数ヶ月。他の人とのお見合い、交際はできない。お見合いの申し込みや申し受けもできなく1人だけ交際)→成婚退会 入会したばかりの昨年11月頃37歳地方国立大学卒の地元の中小企業か零細企業の経理事務の男性(年収520万)でからネット検索のシステムで申し込みがありましたが当時は、他の男性と仮交際中だった為お断りしました。 今年の年明け頃、またその男性から申し込みがあり2回も申し込んでくれているし、年齢も近い為会ってみました。 今年の2月上旬、カフェで2人で会いました。 お見合い時間は1時間です。 小柄で色黒で地味な要望でハキハキしていて明るい感じでした。 話した内容は、仕事のこと、地元のこと、趣味のこと少し、学生時代の話など。 私の仕事のことをよく聞いてきて大半仕事の話でした。私からは聞いていないのですが、相手は前職で銀行員をしていたらしく銀行員時代の話もしていました。銀行は新卒で入社し数年以内で退職し、現在の会社へ転職したそうです。 相手より職場はコロナ感染者が出たのか、学生時代地元のお店に行ってよく知り合いを見かけていたという話題をしたのですが声をかけられてたんですか?と言われ変なこと聞いてくるなと思ったこともありました。会話は途切れずずっと話していて話は弾んだほうかなとは思います。 相手より、そろそろ終わりしょうかと言われ実質45分程で終わりました。 相手は、解散側に今日は楽しかったです。またお会いしたいですと言われました。 帰宅後、とくに気に入ったわけではないけど1回会っただけじゃわからないので仮交際希望を出しました。返事期限は、翌日の昼までですが当日の夜に相談所の仲人から連絡がきて『今回はご縁がなかったようですよ。相手はもっと話を弾ませたかったとおっしゃっていましたが』と状況を聞かれ会話は途切れることなくいろいろ話をした。それなりに会話は弾んだと思っていたと返答しました。仲人さんから、あなたのこといいと思ってくれる人はきっといるはずよ。と慰められました(笑) 相手から2回申し込みあり会ったのに悪者見たく言われて頭にきています。断るのはかまいませんが断り方の言い方が腹が立ちます。 この男性なんなの? 過去に銀行の営業として勤務経験があるので、口達者なのかもしれないがそれなら恋愛で見つけられないのはなぜ? お見合いの時に本人が毎年地元の祭りに近所付き合いで参加しているし飲み会等もあるそうてをす。周りでいないのだろうか。 男性から(結婚相談所の)お見合いで話が弾まないと断られたことは過去にありました。 こんなこと言われる私って魅力ないのですか? ヤバいですかね?汗 過去に結婚相談所のお見合いで男性から話しやすかった、楽しかったと言われたこともあります。
- ベストアンサー
- 婚活
- dreamtorip
- 回答数9
- 好きな女性が複数いる場合
私は男性ですが、最近心身不調でした。でも、異性との交際の可能性を増やそうとしていました。 最近、回復ぎみで気が付いたら、4.5人好きな女性がいます。 自分の好きなタイプの変遷です。 1.以前は私の中の主流は自分を構造でとらえて、必要なタイプあるいはともに成長できるタイプというバイアスがかかって自分の中のある一定の基準みたいなもの以上の人を好きと考えてました。 2.それからバイアスを取ろうとして、少し素敵であればいいと基準を落としてみました。 3.そして最近また変わってそれは本を読んで「少し素敵な人じゃなくてときめく人」を選んでくださいと 書いてありました。 そうすると、途中でエネルギー切れということになりにくいと。 そして昔、質問して好きな人ってその時に変わると教えていただきました。 それは私は好きな人は絶対基準やその時の自己分析などが重要と思ってましたが、ある程度好き なタイプはずっと好きかもしれませんが、それだけでなく縁ってひらめきで相対的とかそういうものか もしれないと思っています。そこにはバイアスがかかっているのだと。以前は自分の家族など周辺いいなかった人をさけるというのもありました。でも最近はそういったバイアスも解けてます。また交際経験はないですが、 そこで本当に親密になりうる人と縁として選ぶのか、あるいは縁のあった人ともし交際に成功したら 更に親密にしていくかいろいろあると思います。 以前こういった状態がもし登場したとするとただひたすら分析してました。そして多分わからないという答えを出すか、バイアスに頼るかしてました。 今回、誰を選んでも後悔ないでしょうし、別に基準を落としている訳でもありません。せっかくこういった状況なのでどうにか誰かと交際につなげたいです。あとなんかどれかを選ぶと他を選べばなかった後悔みたいなものが存在します。 今回はしいていうなら当然相手のタイプは何タイプかにわかれると思います。以前であれば、タイプ、方向性を重視して選ぼうとしていましたが、それもなんか違うような気がします。 自分にすごい自信があるわけでないので、選別をひたすら洗練して時間をかけてという行動はしません。したってわからないでしょうし。 縁があれば行くというスタイルは少し素敵な人を選んでいるということだと思います。 少し前はどちらか言えば人と少し距離が遠かったのですが、複数好きになるということは全体として人と距離が近くなっているいい状態だと思うので、交際も実現可能に思えるのです。 最近の不調時の自分は自己否定的でなんでも交際までいっても気分がさがってしまうというリスクはありました。大分軽減し、そんなの気にしなくていいことだと気づきましたが、そういった性格の傾向は病み上がり的で今でも少し不安です。 整理して 1.他を選べばなかった後悔によって行動力を落としたくありません。どう考えたらいいでしょうか。 2.私は縁を相対的というのも大事だと思います。というのは時代背景から感じることも違えば、自分 の成長もあるので縁って変わってくると思います。でもできた縁でお互いのコミットが深くて当然だと 思います。そこへ行くには失敗ないようにするにはどうすればいいですか。 3.手当たりしだいもいいですが、交際を申し込むわけですから、社会通念?常識の基準で整理して 整然と行動したいです。 難しく書いてますが、今までのぼんやりとしたものを整理して理論化したものです。でも理論を否定するのではなく、生かしたいと思います。 どう考えればいいですか。アドバイスください。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#209756
- 回答数5
- 婚約不履行の際の慰謝料について 【専門家の方、経験者の方よろしくお願いします】文字数の為箇条書きです
丁寧な文章でご相談したいのですが、箇条書きで失礼致します。 交際していた彼の浮気により、彼と交際を続けることが精神的に辛くなりました。慰謝料請求の可否、金額はいくら請求できるかが知りたいと思います。 ●交際期間は6年9ヶ月ほどです ●双方の両親には結婚する旨を伝えており双方了承しておりますが、結婚の具体的な日付や、結納を交わす等の正式な形はとっておりません。2005年10月私の両親には「就職先が決まったのでいずれ結婚したい」と挨拶にきました 彼の祖父母には「結婚する予定の彼女」としてご挨拶に伺いました。 ●2005年4月に彼の子供を妊娠しました。 しかしお互いまだ学生である事、就職活動中という事もあり産みたかったですが彼の説得によりお互い同意のうえで中絶を決めました。 それがきっかけでお互い結婚する意志を固めました。 ●2006年9月に彼と同棲をする予定だったので、彼の希望により私は就職をせずに花嫁修業をする事になりました。その後彼の仕事の都合で同棲をすることができなくなり、現在に至ります。 ●彼の浮気について→他の女性に告白をして振られた事が3回(うち2回は同じ女性)浮気が目的だったようで、肉体関係はありませんでした。告白したことの証拠として携帯メールが残っています。また、相手の女性もいざという時は証言してくれるそうです。 2006年1月に、交際相手(私)がいることを隠し他の女性と交際をし、肉体関係を持ちました。その後その女性とは別れたのですが、2006年12月にまた同じ女性と肉体関係を持ちました。携帯メールが証拠として残っており、この女性も証言をしてくれる可能性があります。 ●彼は怒ると暴力を振るいました。交際期間中に覚えているだけで5回ほどです。2006年11月にも彼に暴力を受け足がアザだらけになったので病院に行き診断書を頂きました。全治2週間ほどのアザで、写真も撮ってあります。
- 締切済み
- その他(法律)
- ORION_STAR
- 回答数4
- 首長のコスト
首長のコストはどれぐらいでしょう。 首長の所得 取り巻く秘書課職員の人件費 公用車の維持費 公用車運転手の人件費 交際費等々のコストのトータルはどれぐらいでしょう。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- 5748
- 回答数1
- 男と出かけるのが嫌な女性の方お願いします。
交際し始めたばかりの彼氏とならまだしも、 本音言うと、男性と出かけたり旅行したりするのが嫌だという方、 どういう点が嫌なのか教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#205166
- 回答数2