検索結果

マルウェア対策

全4392件中4381~4392件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 中身はエクセルなのに開くとメディアプレーヤーになる

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:メールに添付されたエクセルを開くとメディアプレーヤーになってしまって、しかも進めない。○○○○○○○○○○○ 製品名:NECパソコン○○○ 型番:DA370MAB○○○ OS:(例)Windows10 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 迷惑メールで困っている

    ■製品・サービス名を記入してください。 【hi******@agate.plala.or.jpの受信メールに困っている        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【送信先が私のメールアドレスで、脅かしのめメールが下記のように送られてきます。今後、どのようにしたら受診拒否できるかご支援願います。宛先のhi******@agate.plala.or.jpとao******の2つです hi******@agate.plala.or.jp 宛先:hi******@agate.plala.or.jp    ao******   変態くん、こんにちは とても最悪な状況だということをお知らせします。でも、悪いことだけではないので、賢く対応してください。 ペガサスを知っていますか? パソコンやスマホにインストールするタイプのスパイウェアで、デバイスの所有者をハッカーが監視できるようになっていて、デバイスのカメラや、メッセンジャー、メール、通話記録などへのアクセスを可能にします。 これは、アンドロイド、iOS、ウィンドウズに反応します。私が何を言いたいのかは、もう分かっていることでしょう。 あなたのデバイス全てに数カ月前にインストールしました。 理由は、あなたがネットのどのリンクをクリックするのか、あまり注意深く気にしていなかったからです。 この間に、あなたのプライベートな時間について色々と知ることができましたが、1つとても特別なことを知ることができました。 かなり際どいエロビデオを見ながらあなたが自慰行為をしている様子をたくさん録画しました。ジャンルは毎回同じだったので、あなたはかなりの変態なのだと結論付けることができます。 このことは、あなたの友人、家族、同僚に知られたくはないでしょう。しかし、私が何度かクリックするだけで知らせることができます。 WhatsApp、Telegram、Skypeであれ、メールであれ、連絡先として保存されている人たち全員が、このビデオを受信することになります。 今までの過去、特に今までのあなたの人生全てが、津波のように全て水の泡となるでしょう。 自分を無実の犠牲者だとは思わないでください。その変態趣味が今後何をひき起こすかなんて誰も想像できません。 だから、これはその変態趣味が招いた自業自得だと考えてくださいね。止めるなら早い方がいいですから。 私は、全てお見通しの神のような状況ですが、焦らないでください。ご存じの通り、神は慈悲深く寛容です。 そして、私も同じく慈悲深い。ただし、私の慈悲は無償ではありません。 $1590を私のビットコインウォレットに送金してください。:1HVksbWsfyG1xKZvzJnXmM************ 送金が確認できればすぐに、あなたを侵害するすべての動画を削除、ペガサスも全てのデバイスからアンインストールし、そしてあなたの人生から姿を消します。 私の目的はお金だけです。そうでもなければ、連絡差し上げることもなく、ただあなたの人生を壊したはずです。 私からのメールをあなたが読んだら、開封通知が私のところに届くようになっています。開封した瞬間からちょうど48時間以内に送金してください。 仮想通貨が未知の領域だとしても、心配しないでください。ただグーグルで「仮想通貨」と検索すれば、アマゾンで衝動買いするよりも簡単に送金できます。 下記は、絶対にしないでください: ) このメールに返信しないでください。一時的なメールアドレスから送信しているので、追跡できません。 ) 警察に通報しないでください。あなたの全てのデバイスにアクセスできるので、警察に話した瞬間に私は動画を公開します。 ) デバイスをリセットしたり、壊したりしないでください。すでにお伝えしていますが、全てのアクティビティを監視しています。だから選択肢は、私に従うかビデオが公開されるかの二択です。 それに、仮想通貨は匿名性であることはお忘れなく。お伝えしたアドレスを使っても私を見つけることはできません。 グッドラック、変態くん。お互い連絡を取るのは今回で最後であることを願います。 私から親切なアドバイス:これからは、オンラインのセキュリティをもっと気をつけましょう。                       】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

    • noname#260861
    • 回答数1
  • エロポップアップブロック対処法

    Internet Explorer 10でポップアップブロックを有効に設定する方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014194 でポップアップをブロックしましたが有料エロサイトに登録されましたとエロ画面が3~5分ごとに出てしまいます。対処方法をお教えください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

    • rei8823
    • 回答数4
  • ウイルスバスターからの乗換について

    ウイルスバスターを使っています。この度、動作が軽快で作業の邪魔にならず比較的安価と知人より聞いて、ESETに変更しようと考えています(プレミアムを予定) ウイルスバスターからのプログラムの変更などは、かなり面倒なものでしょうか? 単純にウイルスバスターをアンインストールしてから、ESETをインストールすればよいものですか? 注意事項などあれば教えていただけると助かります。 (Windows11のノートPCを使用しています) ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • iPhoneの異常?

    私はiPhoneを利用しています。 最近google chromeでネットサーフィンをしていると特にダウンロードのボタンを押した訳でもないのですが下に「search ダウンロード」や「(謎の数字の羅列) ダウンロード」と出てきます。 これはgoogleの不具合的なものなのでしょうか。それともウイルスに感染したのでしょうか。

  • ノートン お客様の情報がダークウェブで検出されまし

    norton360を使用しています。 ノートンから 「お客様の情報がダークウェブで検出されました」と題するメールが届きました。 あまり意味が分かりません。 何か対策をしなければいけないのでしょうか。   宜しくお願い致します。

  • ロブロックス

    ロブロックスと言うゲームで、奇妙な報告(同じデバイスでログインされました)が出てくるようになったり、遊んだ覚えがないゲームが遊んだ事になっていたり…怖くなり、パスワードを変えて、何も起こらなくなり一安心したところ、遊んでいる最中、急に意味深な怖い報告が出てきました。これはなんでしょうか…?やっぱり乗っ取られていますか?ちなみに、電話番号、パスワードは記入済みです。問い合わせた方がいいですか?

  • Quad9は

    パブリックDNSのQuad9は安全ですか? 回答の方宜しくお願いします。

  • AVASTは使用にたえるのか

    WINDOWSは、ほとんど毎年アップグレードしていて、古いパソコンがはじかれています。新品のパソミンを何台も買えない私の現実として、例えば今年11月に23H2が限界を迎えます。そこで、これを使い続けて、AVASTというウィルスソフトで対応できないかと思っていますが、使えるのでしょうか。

    • ooguchi
    • 回答数6
  • PC・PS5のネット通信内の盗み見って可能ですか?

    PC、PS5のネット通信の内容(プレイ画面)の盗聴って可能なのでしょうか? ソフトバンク光マンションタイプです。 NTT機器--光BBユニット--バッファローwifiルーター--PC(有線)、PS5(有線) となっています。 最近知人にPCでのネットの履歴やPS5でのゲームプレイをリアルタイムで見られているようで、 例えばPCで△△と検索すると数分後にその人から脈絡なく△△について話題を振られたり、 PS5で数分前にプレイしていた内容を、こちらの画面をそのまま見ていたかのような感じで話題に振ってきたり、という事が多々あります。 トロフィー関係の内容ではありません。 その知人とはフレンドでもなくリモートプレイやシェアスクリーン、ディスコードなども使っていません。 PC・PS5のネット通信の内容を盗み見できているとしたら、どういった方法でしょうか? (物理的なカメラでの盗撮・盗聴以外で) 知人はこちらのIPアドレスは知っています。 PCはマカフィーとMalwarebytesでスキャンしても何も出ていません。 PSネットワークアカウント、ゲームアカウントが不正アクセスされた感じもありません。 ルーターに何かされて(設定変更、ポート関係?)見られるとか、通信データがインターネット側に流れた先で拾われている等の可能性ってありますか? 対策などありましたら宜しくお願いいたします。

  • esetのホームページの種類

    eset関連のホームページは、3つあったように記憶しています。 CLUB ESETとESET HOME あと一つが思い出せません。 教えていただきたいです。 加えて、使用しているESET HOME セキュリティ アルティメットの運用やインターネットセキュリティ対策に有用なお勧めサイトがあれば、合わせて教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • iPhone iPad のセキュリティについて

    複数のディバイスに入れられるESETを購入しているのですが、iPhoneやiPadにはインストールしてもセキュリティがしっかりしているから意味がないと聞きました。 ESETはアンドロイド系やWindowsのみに必要なソフトなのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。