検索結果

Windows アプリ不具合

全1431件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 経理の方にお伺いしたいのですが・・

    経理の方でシスアドの資格を持っている方は、その資格をどのように活かしていらっしゃるのでしょうか?教えてください。

    • a4386k
    • 回答数3
  • ツールバーでいらないものは?

    起動時にできるだけ、早くスタートできるようにするために、ツールバーの項目を減らしたいのですが,どれがなくしていいものなのかわかりません。 よくわからないものは、 norton Antivirus タスクスケジューラ button Manager(何これ?) Download Accelerator なんですが、これらは起動時に立ち上げる必要はあるんでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • Macの素晴しさを語ってください!

    コンピューターの素晴しさではなく、『Mac』の素晴しさを語っていただければ幸いです。 私のようにMacしかあまり知らない独り善がりな思い込みではなく、WINとか他のPCも使っているけど、やっぱりMacの「ここが素晴しい」とか、「ここがお気に入り」とか、「ここにぞっこん」とか、「ここに惚れた」とか、「もう拝みたいくらい」とか^^ありましたら思う存分語ってください。 ぜひぜひよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • mieclub
    • 回答数13
  • 16bit OS/32bit OSのうまい例え方は?

    「Windows Meまでは、OSのカーネルの一部に16Bitコードが残っていて不安定でしたが、Windows XPは完全32bit OSになったので動作の安定性が大幅に向上しました。」 って内容を、パソコン知らない人にわかりやすい方に説明したいのですが、うまい例えはないでしょうか? 例えば、インターネットする時の回線の太さを高速道路とか、シャワーの水圧に例えたりしますよね? あんな感じで…。 なかなかうまい例えが思いつかずにいます。よろしくお願いいたします。

    • noname#33565
    • 回答数5
  • WindowsXPをオーバライトセットアップしたいのですが

    いつもお世話になります。 自作デスクトップWin xp proです。 作業中にフリーズしたようで再起動をかけたところ、よくお聞きする英語のブルーの画面で止まってしまいます。セーフモードでは起動します。システムの復元でも修復できませんでした。回復コンソールもDOSで起動しますが、Rを選択後Cに進めません。 現在のシステムに上書きインストールを行いたいのですが、初めての経験でよくわかりません。 どなたかお願い致します。どういった状況でフリーズしたかよく覚えておりません。今この作業は予備のノート(Win xp pro)で行っておりますが、最悪の場合外付けHDケースを購入してデータを吸い上げたいと考えておりますが…。

    • kinoken
    • 回答数3
  • デフラグで動かせないファイルが断片化してしまします。

    OSは98SE、HDはCドライブのみで6GBほどです。 ウインドウズXPはDドライブに「動かせないファイル」を移動してからCドライブに デフラグをかけることができると本で読んだのですが、 Dドライブの増設および「動かせないファイル」の移動といった作業について 詳しく教えて下さい。 また、「動かせないファイル」をきっちりデフラグした場合、パソコンの体感速度はどれくらい早くなるものでしょうか?

  • XPとmsconfig

    PCを少しでも軽くしようと、98やMEの時のようにmsconfigからスタートアップタブ、不要と思われるもののチェックをはずし、再起動。すると再起動後、チェックをもとに戻すような内容ととれるメッセージがでます。そのまま使うと不具合が起きるのでしょうか 。どうしたらよいのか誰かおしえていただけませんか。あまりPC詳しいほうではありません。よろしくお願いいたします。PCはXPのホームエディ所運です。

  • Meの評判の悪さの原因を教えてください。

    Meの評判はすこぶる悪いですね。 ここのサイトでもMeのアップグレードに関する質問でも「やめなさい」が多いように思います。 私は95,98,2000と使いました。Meの経験はありません。 父のPCがMeなので時々触る事があります。 ですが、特に悪い印象はありません。それならに安定してます。 そこで質問です。 Meをできの悪いOSと書き込んでいる方は実体験に基づくアドバイスだと思います。 そこでMeの「ここが悪い」を教えてください。

  • パソコンが動かなくなります

    パソコンを起動して、なにかソフトを使います。するとしばらくしてフリーズします。またしばらくすると、ドライブCに書きこめません というエラーが出たり そのまま動かなくなったり、自動的に再起動しようとし、OSが見つかりません というメッセージがでて止まるというパターンがあります。フリーズするときは、いつもと違う読み込むときの音がでます。なにか大きなデータを扱おうとするとフリーズしたり、フリーズが早まる気がします。Del+Ctrl+Altも効きません。 スケンディスクやシステム復元等やって見ましたがだめでした。

    • hageup
    • 回答数5
  • Windows2000の多国語サポートについて。

    WindowsXPが発売になるので、 安くなった「英語版のWindows2000」を買おうと思っています。 そこでお伺いしたいのですが、 2000からの多国語サポート機能は一体どのようなものでしょうか。 98の時にも、マイクロソフトからグローバルIMEなどが出ていて、 それをインストールすればある程度日本語環境を作ることが可能でした。 2000の多国語サポートとは、 「英語版の2000にマイクロソフト社製ではない他社の  日本語バージョンのソフトをインストールしても問題なく日本語が表示され、  不具合が無く動く」 と解釈してよろしいのでしょうか。 またその場合、どの程度信頼性があるのでしょうか。 混在した言語環境が原因で他の特定のソフトへの影響はあるのでしょうか。 ご存知の方、ご教示ください。

    • ki61
    • 回答数2
  • DirectXがインストールできません。どうすれば・・・・。

    私はPC9821を使っていて、OSはWin95なのですが、以前DirectXをインストールしようと したところ、「お使いの機種にはインストールできません」とか何とか表示されて、インスト ールができませんでした。そのDirectXのバージョンは覚えていませんが、私のPCには インストールできないんでしょうか? もしできるならどうすればいいのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • コンパネの中身が真っ白に・・・?どうして?

    現在OSはMEを使用中です。以前、今現在使用しているPCでネットをつなげていたのですが、(今現在はそのPCでネットは利用していません。ネットをつなげた時、NORTON2001をインストールしました。UPDATEをしていなかったせいか1度ウイルスに入られました。その後すぐUPDATEして削除しました。) 今回nortonを入れてからどうも調子が悪いので削除して再起動したらコンパネの中がそっくり消えていて(コンパネの中を開くと真っ白)、システムの再現(だったけ?)しようとしたらその項目は残っているのですが中を開くと真っ白です。何があったんでしょうか? そういえばアプリの削除してる途中に何か注意というか何か表示されて、よくわからないので「すべてはい」ということにしました。 それが原因なのでしょうか? どうすればよいのか分かりません。 何か対策をおしえてください。 ちなみに社長が「スパイダソルティア」というゲーム(トランプゲーム)をよくやっています。あとネットを利用しなくなてもフォントがいきなり無くなっていることがあります。 長々と済みませんが仕事上すごい困っていますので何かよい対策を教えてください。

    • shouya
    • 回答数1
  • 老朽化?

    Windows98seを使っています。HDは20GBです。 そろそろ2年くらい経つのですが、画像や音声ファイルをよく使うこともあり、HDは空き容量がもう5Gくらいしかなくなってしまいました。 それと直接関係があるのかわかりませんが、最近よく固まったりして困っています。そのため新しいアプリケーションのインストールも躊躇したりしてしまいます。 動作を快適に保つためにするべきこと、またしたほうが良いことなど、パソコンあまり詳しくないので初歩的なことでも大いに歓迎ですから、なんでも教えてください。

    • pprrom
    • 回答数13
  • 不要(と思われる)なファイルを削除したが、一部の文字が表示されず・・・

    容量を軽くしようと思って、エクスプローラーを開いて、メモ帳関係やカラのフォルダーを削除したところ次のような不具合が起きています。 ちょっと説明しずらいのですが。。。 (1)クリックのたびに音が鳴るようにしていたのが鳴らなくなった。起動時の音とメール着信音は健全です。 (2)スタートボタンの文字がなく、__このようにアンダーバーになっている。 (3)スタートボタンをクリックすると、プロパティ・最近使ったファイルなどという文字がなく、__(P)などのように表示されている。 (4)IEの上のバーのツールとかファイルなども文字もアンダーバーになっており、お気に入りを見ると日本語で追加したものは中国語のようになっているか、アンダーバーになっていて、クリックしてもページが開かない。英語で追加されたものは健全。 症状がちょっとわかりずらくてスミマセンが、再インストール以外の直しかたはありますか? ちなみに、ネットやメールの動作などは異常ありません。普通に使えています。

  • ACCESS2000をいくつも起動しない方法

    現在 A.mdbからSHELL関数でB.mdbをボタンで呼びだして いるのですが、B.mdbを呼び出すボタンをクリックする 分だけSHELL関数が起動するので、B.mdbを 呼び出す状態です。これをなければ呼び出して あれば、そちらを最大化して表示させる方法が あれば教えてください。(ファイル制御せずに) また、VBも別ボタンで起動されるので、 VBが起動されているかもできれば教えてください (こちらは1つ以上起動したくないのですが・・・) よろしくお願い致します。

  • AVIからMPEG2へエンコード中に・・・

    Windowsムービーメーカーを利用してDVテープからPCへ録画しました。 録画したのはおよそ1時間分でファイルサイズにして13ギガです。 そしてそのAVIファイルをTMPGEnc 3.0 XPress体験版を利用してMPEG2へエンコードしようとしました。 そしてエンコード最中(開始から10分~15分経過)に突然Windowsが再起動しました。 ???と思いましたが、もう一度チャレンジを試みました。 するとまたまたWindowsが再起動! 途中まで出来ていたMPEG2ファイルのサイズを調べたところ・・・ どちらも3811008KBとなっておりました。 同じサイズという事は同じ箇所でエラーになってるという事だと思います。 っていう事はこれ以上エンコード出来ないという事なんでしょうか? どこに不具合があってどうすれば回避できるのでしょうか? AVIファイルに不具合がある・・・ TMPGEnc 3.0 XPress体験版だから仕方ない・・・ エンコードの仕方がまずい・・・ 私のパソコンに不具合がある・・・ それとも他に何か原因が??? 困っているのでどうか助けてください。 よろしくお願いします。

    • hlweb
    • 回答数6
  • 携帯を買い換えたい

    今F504iを使っているのですが、そろそろ携帯を買い換えようと思います そこで,FOMAにしようと思っているのですが、FOMAとMOVAはどう違うのですか?

    • noname#5732
    • 回答数5
  • セキュリティーパッチ MS03-051の謎。。。

    ウインドウズアップデートの更新のスキャンでは リストに出てこなかったんですけど、 下のマイクロソフトの解説をみて 必要と判断してパッチを ダウンロード、インストールしました。 http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/ver_fpse.asp でも、他の解説のページを見るとXPには 標準で FrontPage Server Extensionsは インストールされてないとの事。。。 「fp4awel.dll のファイルがある場合、そのコンピュータには FrontPage 2000 Server Extensions がインストールされています。」 と書いてあったから パッチをインストールしたのに。。。。 見事騙されてしまいましたw そこまではまだよかったんですが、 今度はウインドウズアップデートに 「810217 : セキュリティ問題の修正プログラム Windows XP)」 というのが出現しました。 これのインストールも成功 と出たんですけど、更新のスキャンする度に 復活してリストに出てきます(泣) 「詳細」というリンクを押しても何も情報 が出てきませんし、検索しても全然当たりません。 何なんでしょうか。。。。意味不明です。 FPSEがインストールされていないのに 修正プログラムをインストール したからおかしくなってしまったんでしょうか? プログラムの追加と削除や Windowsコンポーネントの追加と削除 にもFPSEや修正パッチの名前はありません。 サービスの一覧も見ましたけど無かったです。 FPSEが稼働してるか 簡単に調べる方法はないんでしょうか? IISをインストールしていなければ 問題ないんでしょうか? どなたかお助けを。。。。

  • HPに、Winでは見れるがMacでは見れないのがあります(涙)

    みなさん、こんばんは。 実は、新幹線の空席などを調べてくれるサイトにアクセスし、自分の乗りたい新幹線の空席情報を調べようとしたら、マックでは見る事ができませんでした。 ブラウザも最新のものにしてあります。 時間、駅名、乗りたい新幹線の名前などを入力し、検索ボタンを押しても検索されませんでした。。。更新されないんです。 後日、近くのインターネットカフェでWinを使い同じサイトで、同じふうに、時間と駅名、載りたい新幹線の名前などを入力し検索ボタンを押したら、検索する事ができました。 これって。。。マックでは見る事ができないという事なんでしょうか??? だとしたら、すごく悲しいんです・・。 みなさん、是非教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 連続して出ます

    例外0D 0028:C004D80F 例外0D 0246:016F480D が突然ブルーバックで出てきます。 このエラーの意味と対処法を教えてください。