検索結果

温暖化

全8717件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 地球温暖化のメリットってないのですか?

    よく地球温暖化によってどんな悪影響があるかは騒がれていると思います。 素朴な疑問ですが、温暖化によってメリットはないのでしょうか? 「この地域で気温が1度上がると、この作物が作れなくなる」「水温が上がると、この生物が生きていけなくなる」などという説はよく聞きます。 反対に気温が上がることによって、今まで生息できなかった地域に新生息できるようになる生物ができたり、作ることができなかった地域に作れるようになる植物や作物ってないのでしょうか? もちろん作物は天候だけでできるものではないのですが。 氷山の○センチ溶けたら、町は海に沈むと言われてますが、気温が上がれば氷も溶けますが、蒸発する海水の量も増えるような気がします。 温暖化をすすめたい訳でも、温暖化が良いことだとも思っていません。 ただデメリットばかりが騒がれているので、メリットってないのかな?と思ったのです。

  • 地球温暖化防止ってほんとに必要なの?

    地球温暖化が問題になっています でも、地球温暖化の原因はほんとに人間のせいなんでしょうか? いろいろしらべると天体活動が地球温暖化の原因で二酸化炭素が増えたのは温暖化した結果だそうです。 だとしたら地球温暖化を防ごうという行為はそれこそ環境破壊ではないでしょうか? 地球が暖かくなれば生物の生存圏が増えるからよいことこではないでしょうか? 人間の都合だけで温暖化がいけないことだとするのは身勝手でではないでしょうか?

  • 地球温暖化防止と日本のエネルギーの選択

    地球温暖化防止をするために日本のエネルギーはどのようなものを選択すればよいのでしょうか?打開策などがあれば教えてください。講義の討論があるので困っています

    • rabby
    • 回答数6
  • 地球温暖化と台風の関係について

    今年これだけ多く台風が発生した陰には,地球温暖化の影響があったと言われます。しかし,その原理がよく分かりません。これを説明しているインターネットのホームページなどがありましたら,教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

    • ikenaka
    • 回答数3
  • 地球温暖化は何が問題なのか

    地球温暖化により地球の気温が上がると何が問題なのか説明してください。環境問題に関心がない20代に分かるように説明してください。

  • 地球は温暖化してないのでは?

    地球温暖化はデマでは?という疑問を持ちました。 皆さんはどう思っていますか? 最近は東京も寒い。まだ12月です。1月2月も寒いでしょう。 北陸や北海道など日本の北の方は寒波だそうで。寒さで停電したそうです。 世界に目を向けると北米で116年ぶりの大寒波だそうで、20分で気温16度から氷点下になったとか。中には氷点下40度で電気止まればヤバい地域もあるそうです。 地球温暖化はしてないのでは?

  • 地球温暖化を感じることはありますか?

    地球温暖化を身近で感じることはありますか? 私は、北海道に住んでいるのですが、蝦夷梅雨とよばれるものはあっても梅雨はないと言われている土地なのですが、6月の今の時期、雨が増えたなぁと感じます。今はシトシトという雨ですが、そのうち大雨で土砂災害などにも警戒しなければならなくなるかもしれないと聞きました。地球温暖化の影響とは断言できませんが、そういう説もあると聞きました。 あとは、エアコンの付いていない部屋がまだまだ多いのですが、北海道といっても夏は暑くなるのに、なぜエアコンなしの部屋が多いんですかと不動産屋さんに聞いたら、最近は暑くなってきたから不思議に思うかもしれないけど、昔はもっと涼しかった、とのことでした。

    • noname#252327
    • 回答数10
  • 地球温暖化による生態系への影響

    今、自由研究で地球温暖化について調べています。 生態系への影響として、植生の変化、分布の変化、生物季節の変動が挙げられているのですが、これらにはどんな危険性があるのでしょうか。 どのようなことが起こるのでしょうか。

  • ロシアの天然ガス 二酸化炭素 地球温暖化

    このタイミングではありますが、ロシア産の天然ガスは得られる熱量当たりの二酸化炭素発生量が、化石燃料と比べて少ないのでしょうか。

  • 温暖化で台風が減ることについて

    かなり初歩的な質問かもしれませんが なぜ上昇流が減るのか、上昇流が減るとなぜ台風は減るのか について教えて下さい。

  • 雪不足 温暖化の影響なのですか?

    スキー場が雪不足といわれてますが、それは温暖化の影響なのですか?

  • 温暖化なのに氷河期になると

    たしか、今は間氷期ですよね。 で、氷河期に向かっている、ハズ。 と、なると、今は地球温暖化と言われてますが、 氷河期になればまた自然に逆戻り?(=温暖化は解決?) すごい浅はかな考え方で失礼。

    • ryoukn
    • 回答数1
  • 燃料電池から出る水と温暖化の関係

    燃料電池(水素を使う)は、ほとんど?水しか出さないから地球温暖化が防止できると聞きますが、天然ガス等(水として地球上に存在していないもの)から水素を作り出し、をれを燃料電池の燃料として使うと、結果的に地球上の水分の量が増えますよね? 温室効果ガスの大部分は水蒸気です。温暖化防止どころか、温室効果ガスを増やしていることになりませんか?(原油よりは温暖化しない程度ってことでしょうか?) 水が増えても、大気中の水蒸気の量は変わらないのでしょうか? クエスチョンマークばかりになってしまいましたが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

    • noname#164200
    • 回答数1
  • 温暖化による長い夏と、蝉の関係・・・。

    近年、温暖化の影響もあって各地では軒並み気温の上昇がみられます。 私の住んでいる関東地方も、やっと30度を下回る日も出てきましたが、まだまだ残暑厳しいです。 昔に比べ【夏】と呼ばれている季節は長くなってますよね。 そんな時に、フッと疑問! 今も鳴いている蝉。。。ミィ~ンミン♪ ジィジィジィ~♪ 蝉の命は一週間ほどだと聞いています。 だとしたらこの蝉たちは、ここ一週間以内に生まれた蝉達だよね? 去年の夏に産み落とされ、寒い冬を土や枯れ葉の下で越してきた。 この蝉たちは何故このタイミングで羽化したのか?? そもそも夏の早い時期に鳴く蝉と、夏の終わり頃に鳴く蝉と、何故タイムラグが生じるのか?? もし短い夏だったなら、今日鳴いていた蝉はどぉするつもりだったのか?? 羽化せずに、もぉ一冬越すのか? 越せるのか?

  • 地球温暖化・二酸化炭素が発生する流れ

    最近ますます地球温暖化の問題がメディア等で取り上げられています。 その中で、二酸化炭素の排出削減については大きな課題だといわれていますが、この問題になっている二酸化炭素は一体、いつ・どこで発生しているのでしょうか?電気の節約が大事といったことを聞いたりします。でも、これがどうして二酸化炭素の発生を防ぐか疑問に思いました。

  • 温暖化防止でCO2削減とありますが・・・

    温暖化防止でCO2削減とありますが,例えば,車の燃料をどのくらい減らせば,CO2がどのくらい減るのかが知りたいです。 ガソリン 1L を燃やした時,何kgのCO2の排出になるのか。 軽油 1L を燃やした時,何kgのCO2排出になるのか。 この数値が分かれば,自動車を運転すると,どのくらいのCO2を排出するのかが分かり,環境に対する意識が高くなるのではないでしょうか。

    • nakaita
    • 回答数1
  • 「地球温暖化が進んでいます」の英訳

    「地球温暖化が進んでいます。」の「進んでいます」はどう英訳すればいいのでしょう。 使う単語はadvanceでもproceedでもprogressでもないですよね。 適切な訳をお教え頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 地球温暖化の原因、その勘違いについて

    最近地球温暖化に関して調べる機会があり、その中で微妙な意見なども見つかったので質問させてください。 ・二酸化炭素を排出削減しても二酸化炭素自体を減らすことは出来ないのか ・植林活動を行っても木は枯れると分解される際に二酸化炭素を排出、さらに燃料として使用されると無意味どころか排出が増える ・温室効果ガスは二酸化炭素やメタンなどが上げられているがそれ以上に水蒸気の温室効果が高い ・エコバッグや太陽光発電のパネルなどの生産で二酸化炭素を排出、一見本末転倒だが遠い目で見れば・・・・・の真偽(本当に遠い目で見れ ば成果は上がるのか) ・北極の氷が解けても水面は上昇しない。では水面上昇の原因は気温上昇による海水の膨張なのか?それともグリーンランドなどの大地の上の氷が解けたためなのか? ・海水が気温上昇により含んでいた二酸化炭素を放出、また気温上昇の繰り返し→→食い止められるのか? ・もはや温暖化は食い止められない ・それより実際は周期的な気温上昇で異常とはいえそのうち下がる ・というか学者でもどーなるかわからない ・話は少し変わるがマイナスイオンが無意味だったときに企業が裁判にかけられたように今回もし温暖化が気のせいで、温暖化を叫びすぎた企業は裁判にかけられてもおかしくないのでは? です。 出来れば一般常識的意見ではなく、学者などが出したような(わからないというのに変な話ですが)結果をお答えして頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 温暖化と車の排気量について

    車を買い換えようと思うのですが、今排気量2000ccです。環境に配慮して1000ccに乗り換えた場合、利用は通勤のみとして排気ガスからのCo2を半減していると言えるのでしょうか?

  • 地球温暖化なんて解決しようがなくない?

    「地球が危ない」と言ったところで誰も車の運転をやめようとしないし、誰も海外旅行を控えようともしないし、エアコンつけずに夏を過ごそうともしない莫大な熱を排出する高層ビルやデータセンターはどんどん増えるし、アスファルト舗装の範囲はどんどん広がってる。 大体、いかにも風通しが悪そうな会議室にスーツ着た偉い人が集まって汗一つかかずに会議やってる時点でお察しと言うかなんというか…。 結局、人類が暑さに耐えきれなくなって死に絶えるまでこのまま突っ走るんですよね?

    • noname#265201
    • 回答数2