検索結果
Windows アプリ不具合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ComicStudioサポート終了・販売終了の意味
ComicStudioの購入を検討しているのですが、近々(2015年?)サポート終了・販売終了という情報をよく目にします。 そこで質問なのですが、サポート終了・販売終了とは、どういう意味があるのでしょうか? 購入しても、2015年までしか使えないということですか? それなら購入する意味が無いと思っているのですが… いまいち、どういうことを指しているのか分からないのでどなたかご回答よろしくお願いします。
- PCのシャットダウン時に現れるこのメッセージは?
Windows Vistaのノートパソコンを使用しています。以前はなかったのですが、最近シャットダウンの時に次のような表示が現れます。 『 次のプログラムが進行中です。 explorer.exe ログオフの時の音を再生しています・・・ これらのプログラムを閉じてコンピュータの電源を切る為には、 「今すぐシャットダウン」をクリックしてください。 保存している作業を失う可能性があります。 』 ・ これが表示されると、いつも画面下部のタスクバーを確認しますが、すでにシャットダウンするつもりですべての作業を終了しているので、当然何も残っていません。 ・ そして、それ以上やりようが無いので、「今すがシャットダウン」をクリックしてパソコンを終了させています。 ・ 電源が切れる直前にウィンドウズ ビスタの音楽が1秒くらい流れますが、これの事でしょうか? 購入時からこの音楽はシャットダウン時に流れていますが、上記の表示は出ていませんでした。 【質問】 Q1 この表示が出るという事はどこか異常でしょうか?(保存している作業を失う可能性があります、という文章がいつも表示されるので心配です) Q2 異常でなく単なる設定によるものなら、元のように表示されないようにしたいですが、どうやればよいでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- giaccaverde
- 回答数3
- win8で困っています!!
初めてWindows8を使って困っているので助けてください((+_+)) (1)パソコンを立ち上げると、デスクトップが優先的に表示されてwin8に戻してデスクトップを閉じようとしても閉じられない。 (2)デスクトップからはInternet explorerは開けるのに、win8からだと何も表示されず真っ白な画面のまま。 (3)win8からインストールしたソフトを開くと、必ず一度デスクトップに切り替わる。 (これは仕様??) 以上3つのことで困っています。 一応(2)は調べたのですが、解決方法が見つかりませんでした(+o+) (1)・(3)はどう入力して調べたらいいのか分かりませんでしたので、ここで質問させていただきました。 よろしくお願いします(;O;)
- 締切済み
- Windows 8
- nnnnnyyyyy
- 回答数1
- Windows Phone 今買うべき?
受験終わりの中3です。こんにちは。 高校に向けてそろそろ携帯を契約しよう、となったので 現在「Windows Phone(WP)」について調べております。 WP8が米国では発売されているようですが日本では発売のめどすら立っていない、 発売会社すら決まっていない状況だと聞きました。 ただ、米国で新バージョンが出ているということは、少なくともWP7はWP8より 劣っているというのは事実かと思われます。 それを承知の上でWP7を契約するのはどうなのかなと思いました。 しかし、僕はWPに以前から興味があり希望するのは希望しております。 Outlook(Hotmail)の連携や、Officeなど.. でもこの状況を踏まえるとどうすべきかよくわかりません。 ・WP7でもいい ・WPあきらめるべき 皆様は2つのどちらかと思われますか。 出来れば理由とともにお願いしたいです。 ※高校入学前には契約する、と親と決定したため、 「WP8が出るまで携帯の契約待つ」というのはできません。 ご回答よろしくお願いします。 余談ですが、もしWPに興味を持つ人にはこんな携帯も お勧め、なんていうのもありましたら教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- y_hanamura
- 回答数3
- インターネットの動作が停止しましたと表示される
インターネット初心者です。 インターネットを立ち上げ、ページを閲覧しページを切り替えていくと次第に動作が遅くなり、上記タイトルの表示が示され、続いて『この問題に対する解決策を・・・』を表示が出るのですが、一時的に状況は改善されるのですが、すぐに動作が遅くなり、ついにはページが閲覧できないほどに遅くなってしまいます。 この状態でメール機能を立ち上げると同様に非常に遅い動作状況です。 ウィンドウズ7を使用しています。 また、メールに表示されるURLをクリックすると、「このファイルを開くための種類を選択してください」と手動でインターネットを選択しないとその先に進めない状況にあります。 これは、同様の問題が原因なのでしょうか? 2週間ほど前から突然このような問題が出てきて困っています。 システムクリーンアップやデフラグを試してみましたが、問題の解決には至っていません。 どの様に対処したらよいのかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- yama-kiti
- 回答数2
- バージョンアップ(7、32ビット→8,64ビット)
FMV-BIBLO NF/G70を利用しています。 ウインドウズ7,32ビットをウインドウズ8,64ビットに変更したいと思います。 下記のURLを見る限り、ウインドウズ7であれば、リカバリーディスクを使用して変更が出来るようです。 http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/nf/method/index.html ウインドウズ7であれば問題ないようですが、ウインドウズ8にしたい場合、バージョンアップディスクを購入すれば大丈夫なのでしょうか? 大学入学するにあたり、ウインドウズ8の64ビットパソコンを用意するよう言われたため、よろしくお願いいたします。 当方、あまりパソコンに詳しくないので、わかりやすくご回答いただけたら嬉しいです。 以上、よろしくお願いいたします。
- コンパチフルモード
windowsのXPモードで、XPをセットアップして、ソフトをインストールして、起動したら コンパチフルモードをオフにしてください、と、メッセージがでます。 コンパチフルモードをオフにするには、どうすればいいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#186743
- 回答数3
- <Windows 8> <評価・評価>
Microsoft Windows 95(マイクロソフト ウィンドウズ 95)以来の革命"実力は? そして、<Windows 8>は、【パソコン】と【タブレット】の一台二役に対応! Apple(アップル)に危機到来! 結局は、パソコンOSとタブレットOSを、別にする必要なかった? そして、キーボードも必要だった? iPad(アイパッド)は、ゲームやネットサーフィン程度のおもちゃにすぎなかった? 今後の【Windows】 【iPad&MAC】 【Android】 に注目ですね!? Microsoft Windows 8 (マイクロソフト ウィンドウズ)の評価・評価を、お聞かせください。
- メモリキャッシュクリアについて
運用しているとメモリ使用量がどんどん増えてくるかと思います。 ほっておくとFreeSpaceが0に近くなっていくるので下記コマンドにてクリアを定期的にしています。 sysctl -w vm.drop_caches=3 上記運用で問題となる点はございますでしょうか? また、どのような運用をするのが最適でしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。
- sonicStageでウォークマンの転送の仕方。
sonicStageを使ってるんですが、ウォークマンに転送の仕方がわかりません。 いろいろ、いじってたら何曲かは転送できたんですが、やっぱりできません。 転送時にエラーが発生してしまいます。 どーすれば、いいんでしょう、、。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- takumiliverun
- 回答数1
- PCのOSやパーツについて教えてください!
http://www.g-tune.jp/desktop/ultimate_edition/spec.html こちらのPCのシルバーモデルを買おうと思っています パーツのことはいろいろ調べてみたのですが まだわからないところもあって(>_<) なので疑問に思ったところを教えていただきたいです(*^^*) まずOSについて(>_<) カスタマイズ画面に進むとOSの選択とあるんですが そこの説明というところを押したら Windows 7 Home PremiumやUltimateなどの機能比較画面が出てきたんです(>_<) そこでXP ModeでWindows XP用アプリケーションも動作 という項目があったんですがこれは互換モードが使えないということでしょうか?(>_<) もちろんゲームをするために買いたいのですが そのゲームの関係で互換モードを使うことになりそうなので(>_<) 次にこのPCはハードディスク1と2に分かれている?みたいなんですが 1はHDDなしでも2があれば大丈夫なんでしょうか? それとスピーカーってなくても大丈夫なんでしょうか?(>_<) それとモニタもなしでも大丈夫なんでしょうか(>_<) 説明を見てもよくわからなくて(T_T) 高い買い物なので ちゃんと知っておいたほうがいいと思って質問させていただきました(>_<) 初心者なので私でもわかるように教えてくださるとうれしいです(*^^*) 回答お待ちしています!
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#188733
- 回答数17
- MacBook HDD交換時の再インストールについ
MacBook Pro(2010 mid)を使用しています。320GBのHDDが手狭になってきたので、750GBのものへの交換を計画したのですが、最近、起動も時間がかかるようになってきたので、交換した新HDDにOSをクリーンインストールし、そのままLionへアップグレードという手順でしたいのですが、その場合、データの引き継ぎはどのようにするのが合理的でしょうか? アカウント設定で家族も使用しているので、できれば彼らのメールや音楽のデータ等もそのまま簡単に移行できる方法が、MACならありそうな気がして、お聞きする次第です。 それとも、クローンディスク作成ソフト等で新HDDに現データ/環境をそっくり移してから、Lionへアップグレードしても、結果的内容的には似たようなものでしょうか?(長年Windowsを使用してきたので使えば使うほど重くなるというWindowsの常識に縛られ過ぎでしょうか?) よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- shimadojou
- 回答数4
- Webアプリケーションについて
社内LANのみでWebアプリケーションを作成しようと考えています。 この場合、どのような環境がよろしいでしょうか? 私なりに考えたものは、 CentOS PHP MySQL Apache かなと思いますが、いかがでしょうか? クライアントはすべてWindows PC です。 ちなみに、すでにWindowsServer機がありまして、ファイルサーバ等として動いています。 これとは別にWebアプリ用のサーバを置こうと考えています。 運用やセキュリティなど素人ですので、どのような構成がいいかがわかりません。 ご指導よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- kaiser007
- 回答数1
- WindowsMailの本文が添付ファイルになる
WindowsMailの本文が添付ファイルになります。 以前この現象がおきていましたが 解決いに至らず PCが壊れ リカバリーとなり 最近まで 通常の動きをしておりましたが また 本文に表示されず 添付ファイルになるようになりました。 あと、メールを受信した際 必ず一番上のメールを読もうとすると 2番目のメールに勝手に移動します。 これも壊れる前にあった現象で 最近までなかったものが また 現れるようになりました。 ウィルスソフトはマカフィーです。 ご指導よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- cocomin-min
- 回答数4
- 動画の再生で暗いシーンをはっきり見えるようにしたい
PCのsmartvisionというソフトでテレビを見るのですが、暗いシーンが良く見えなくなります。 とくに映画やアニメでの夜や影による描写などが見えずらいです。 暗くなる場面もはっきり見え、普段の使用にも問題のない程度の修正をしたいのですが 方法を知っている方教えてください。 使用環境 NECのWIN7
- ベストアンサー
- Windows 7
- rukako2929831
- 回答数3
- andoroid 2.3 バックアップについて
DOCOMOアンドロイド端末(携帯)で・・ バックアップはどのようにしたらよいですか? 1) OS ・・・ (こわれることありますか?) 2) OSの設定も保存できますか? 3) 電話の設定(アドレスBOOK ) 4) アプリとその設定 なるべく簡単に処理できたほうがよいと思うのですが、 よい方法ありましたらおしえてください。
- ベストアンサー
- Android
- noname#171678
- 回答数1
- iphone と アンドロイド
いま、スマホ購入を検討中で、有識者の方に相談に乗って頂きたく、質問をさせて頂きます。 まず自分の状況を簡単に整理しておくと、いまはガラケー使用中で基本的にはアンドロイド機を候補としておりました。が、iphoneから近々“5”がでるということもあり、少し興味を惹かれはじめております。アンドロイドでは、“全部入り”を考えていたので、HTC J か、ISW16SH が候補です。 っで、以下の点、どれでもいいので教えて欲しいです。 1. iphoneのデメリットを教えてください。(次期種のiphoneの機能がわからないので、赤外線とかのことではなく、iOS的に、アンドロイドと比較した場合に、何かできないことはありますか?) 2. 1.を踏まえた上で、iphone5で予想されるデメリットは?(やはりお財布ケータイはつかないかも?ワンセグは相変わらず見られないだろう?テザリングはつかないだろう?とか) 3. キャリアを変更する気はありませんが、機種変の場合、iphone5の予想価格は? 4. 現在、しょぼいmp3プレーヤーしかもってません。そろそろiPodもほしいと思えてきたのですが、iPhoneを購入したら、不要ですか?電池の“もち”などを考えると、別々に使用した方がいい? 5. PS3&トルネをもってます。トルネに録画したものをスマホでみれますか? 6. スマホのテザリング機能に興味をもっているのですが、ノートPC側に求められる機能はなんでしょうか?(いわゆる無線LAN接続ができるPCであれば、テザリング可能でしょうか?) 以上、どれでも構わないし、スマホ購入に対する総合的なアドバイスでも構いません。 何卒、よろしくお願いします。
- どのペンタブを購入すればよいのでしょうか?
閲覧ありがとうございます。 ペンタブについての質問です。 今度新しくwin7のノーパソを購入するので、その際ペンタブも画面比率に対応したものを買い替えるつもりです。 今まではOSはVista、ペンタブはwacomのBAMBOOを使 用していました。 しかし、今までのペンタブだと、イラストソフトを使う際は何も問題がなかったのですが、手書きブログやタカミンなどのインターネット経由のイラストを描こうとすると、タッチ機能などは反応するものの、ペンを使おうとすると、オレンジの光が点灯し、描けませんでした。時にはマウスの代わりにすらなりません。一応、毎回設定やユーリティ?などをリセットしたりすると使える様にはなるのですが、毎回それを行うのは、かなりストレスです。 しかも、これは私だけではない様ですが、線が繋がってしまったり、線を書くのと表示の間に僅かながらもタイムラグが生じたりもします。 パソコンやペンタブなどの専門的な事に詳しくない私には、解説サイトを見てもイマイチ意味が分かりません。 これは、パソコンとペンタブの相性が悪かったとかそういう事なのでしょうか?? そうなると、次に買い替える時にどのメーカーのどのペンタブを購入して良いのか分かりません。 そこで、原因の分かる方や実体験のある方などに、どのペンタブを購入すればよいのか、おこがましいのは承知でアドバイスを頂ければと思い、質問させて頂きました。 右も左も分からない初心者ですが、回答を頂ければ大変嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- TsubakiSakura
- 回答数1
- thunderbird17で字間にspaceが入る
文を打っている最中にrandomな位置にです。 入ったspaceを削除して保存しても再び開くと直っておりません。 他にも、 menu barにmouse pointerを当ててdrugできず、再び試みるとできます。 必ず2回の同じ作業をさせられるようになりました。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- noname#200115
- 回答数1