検索結果

エレコム

全10000件中401~420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • エレコムのJC-U1012Fシリーズについて

    ポートがなんとかかんとかって出るんですけどどうしたらいいでしょうか。初心者です。 誰かお願いします

  • エレコムのトラックボールでカーソルが小刻みに動く

    エレコムのM-XT3DRと言うトラックボールを使っています。 ボールそのものの問題と言うよりは電波の干渉なのかカーソルがボールの動き以外に小刻みに動いている気がします。 例えば右に動かしてる途中に左に少し動いてみたり止まってみたり、またカーソルがプルプル小刻みに動いているような時もあります。 左利き用のM-XT4DRも同時に繋いでいてそちらはその様な事はないです。 ワイヤレスの電波の干渉だとしたら置く場所を変えたりすることでしょうか? 気のせいか白い紙を下に敷くと安定するような気もします。 対策があれば教えて頂ければと思います。

    • suit321
    • 回答数2
  • エレコムのリモコンでCS2に行けません

    TVリモコン エレコムのERC-TV01LBK-MUをLGのテレビで使用していますがCS2に行くことができません どなたかご存じですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコム生産終了品「NSR-MS2T2BLB」

    エレコムの生産終了品であるNAS、「NSR-MS2T2BLB」について、Ethernetハブが必要になるかと思いますが、同社商品であるEHC-G05PA-W-Kでも対応可能でしょうか? 他にもオススメはありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • Ain30
    • 回答数1
  • リサイクルインク サンワサプライ、エレコムどっちが無難ですか?

    家電量販店で売ってる「メーカー製インク?」アーベルもあります。 純正使ってるとすぐプリンタ代の元が引けるので。

    • risheng
    • 回答数1
  • エレコムのマウス ボタンの塗装がはがれました。

    エレコムのマウスを購入して、使用後1ヶ月で 銀色の塗装がはがれてしまいました。 (「塗装が薄くなった」ではなく「はがれて」います) 塗装がはげることは他社のマウスでもありましたが、 その問いは1年以上使って、表面の塗装が少々薄く なったくらいでした。 今回問題にしているエレコムのマウスは、塗装がはがれるまでが非常に短期間なことが気になります。 上記のことをエレコムに問い合わせしようとしたところ、問い合わせの電話番号はわかったのですが、 メールアドレスが載っておらず困っています。 しかも問い合わせの電話はフリーダイヤルでないとのこと。 どなたかエレコムに問い合わせをしたことがある方が いたら、メールアドレスを教えてください。 お願いします。 また、同じようなトラブルがあった方の意見も ありましたらお願いします。

    • rrc147
    • 回答数1
  • エレコムDH-SW31BKモニター切り替えできない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・モニター切り替え機 ・製品名・DH-SW31BK ・利用端末・WinとMac ・発生時期・昨日 ▼新品のモニターUltraGeraにメインモニターを設定したが、直接HDMI端子で Mac側をつなげるとモニターに映るのですが切り替え機にするとMac側が映らなくなってしまう。Win側は正常な動きをしている。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコム らくちんプリント半角英数字の回転について

    下記の内容で質問があります。 回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 らくちんプリントブラウザ版3.0 (ブラウザ Google chrome/環境 Windows11) ▼困りごとの詳細 差し込み文書を使用して縦書きのラベルを作成しております。 文字の中に半角英数字が入っているのですが、この部分のみ横に回転してしまいます。なお漢数字は識字しづらくなるため使用しない方法を探しています。 数字は年月や資料の数、英字は企業名を入力します。 ”第〇回11月~12月example社 請求書1~3” ”1月~6月 報告書 SP 〇年度”のような形式です。 こちらで試した対処方法 ・全角での対応→11やSPなど2桁の半角英数字は縦長になりラベル内に収まらない、縮小や改行すると読みづらくなる。 フォントの変更や、csvに何らかの文字を入力したら回転がかかるような指示ができるとありがたいのですが… 差し込みを行いたい理由としては数字の書き換えが一度にできるからなので、 らくちんプリントの一部を一括同時変更できれば解決します。 有識者の方いらっしゃいましたらご教示お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • kohyama
    • 回答数1
  • 他社のレシーバーにエレコムのマウスを繋ぎたい

    バッファローのキーボード、マウスを使っていたのですが、マウス故障のため、エレコムのキーボード、マウスに買い換えたが、キーボードはバッファローの方が使いやすいので、バッファローのレシーバーにエレコムのマウスを繋ぎたい。できるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • 150pc
    • 回答数3
  • エレコムかんたんセットアップが何度も表示される

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・端末全部(ノートPC2台、スマホ) ・無線LAN ===ご記入ください=== ・発生時期  2〜3日に1回 ===ご記入ください=== ネット接続できなく困ってます。 ネットに繋がっていたのに2〜3日に1回エレコムのかんたんセットアップが表示します。wifiの電源を抜いて再度入れると表示が消え、ネットに自動で接続されていました。ただ今朝より同じようにやっても繋がらない状態です。かんたんセットアップに情報をいれると何も画面が変わらないか、情報が違うとでます。入力情報は正しくなんどもやりました。再接続やリセットもやりました。どうしたらいいのかわかる方いますでしょうか。尚、問い合わせは繋がらないです。 ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • noname#256638
    • 回答数3
  • エレコムの名刺プリント用紙MT=HMN21V

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! タイトルの名刺用紙(お探しNo.A08)をプリンターにセットしてプリントしようとすると、「用紙がありません」と表示されて、何度試してもNGです。 用紙の「おすすめ用紙設定」に記載されたとおり、プリンターの用紙設定は「高品位専用紙」にしてあります。 以前他のメーカーの名刺プリント用紙を使用した際は問題ありませんでした。 このエレコムの用紙は以前のものより若干厚く感じます(0.25mm)。ただキャノンの取説記載の「使用できる厚さ」は、厚さではなく、重量で記載されているので可否は判りません。 ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー:Canon PIXUS MG6930 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(この問題にインクは無関係と思いますが…)BCI-371/370 以上、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • hs16
    • 回答数3
  • エレコム hs-hp20のイヤーパットについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・エレコム hs-hp20 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ イヤーパットを交換したいのですが、純正は販売されていますか? 純正が無い場合、互換性がある物を知りたいです。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムの電源タップの固定ビスについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) ===ご記入ください=== エレコム 電源タップ 雷ガード 個別スイッチ ほこりシャッター付 6個口 木目調 1m ウォルナット ECT-1310W ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) ===ご記入ください=== ECT-1310W ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 壁に固定したいがどんなサイズのビスを購入すれば良いかわからない ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:イヤホンにノイズがはいる・反応がしない・エラーが発生がする) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムの詰め替えインクについて 充填後の確認?

    キャノンpixus MG6330の購入を考えているのですがランニングコストが高そうなので躊躇していました。やっとエレコムから詰め替えインクがでたようなので購入に踏み切ろうと思っています。 そこで一つ、このプリンターのインクって中が見えませんよね?リセッターがあれば可能かもしれませんが、どのインクが無くなったのか分かりませんよね??空タンクが分かったにしても見えないのであふれませんかね??? どなたか試した方教えて頂けますか???

  • エレコムのゲームパッドのゴムを替えたいor直したい

    現在JC-U3112Fと言う12ボタンゲームパッドを使っているのですが、1~4までのボタンが使っていてだんだんと押し難くなりました。 具体的に言うと、押してからすぐに跳ね返ってくる戻りにもたついているような感じで、当然任意での連打も出来ず扱いに困っています。 PS2の純正ゲームコントローラーで使用されているゴムとの交換を試してみたのですが、サイズが合わず断念しました。 PS3でFPSをするのにはうってつけのサイズで、使用感も中々気に入ったので出来れば改善したいのですが、こういったボタンの不具合はどう対処すればよいでしょうか? 余談ですが、1つ目の商品で上記の状態になった為、個体差もあるのかと思い買い直してみましたが、結局一緒でした。おのれELECOMめ…。

  • エレコムのeメッシュルーターでのひかり電話への接続

    ソフトバンク光の速度が遅いためエレコムのeメッシュルーターwmc-dlgst2-wを購入しました。 現在電話はソフトバンク光を使用しており、ソフトバンクから貸与のルーターには電話回線用の差し込みがありますが、エレコムさんのものにはありません。 この場合どのよう接続すれば良いのでしょうか? 現在はルーターモードではなくアクセスポイントモードにしておりますが、期待した速度が得られておらず、出来ればルーターモードにしたいと思います。 お知恵借りられれば幸いです。

  • エレコムの一体型充電ケーブルを購入したら、スマホに

    エレコムの一体型充電ケーブルを購入したら、スマホに差せませんでした( ;∀;) USB Micro-B対応スマホ用だったみたいで、我が家のスマホはMicro-C対応みたいです。 Micro-BケーブルとMicro-Cスマホを繋げられる変換機?器?的な商品は、100円ショップ等に売ってますでしょうか? ケーブル MPA-ACMAC155 1.0A ELECOM スマホ XPERIA XZ GALAXY S8 規格が違う物を100均の商品で繋げたら、燃えたりしますか?( ;∀;)

    • noname#229905
    • 回答数7
  • エレコム中継機powerランプ点滅中に電源が切れ

    WTC-C1167GCのPowerランプ点滅中に電源が切れてしまい、その後電源を入れ直しても点滅が止まりません。 点灯するようになる為の解決方法ご存知の方がいらっしゃればご教示いただきたく。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Aterm WL54TEとエレコムの親機との接続

    今まで、WL54TEを、WR7870Sを親機としてネット接続していましたが、 突然、WR7870Sの電源が入らくなりました。 量販店の店員の「Atermの子機と接続できる」との言葉を信じ セールしていたエレコムのWRC-1750GHBKを購入しました。 WRC-1750GHBKの設定は問題なくできたのですが、 WL54TEとの通信がうまくいきません。 試したことは、Aterm WL54TE クイック設定Webで、無線LAN設定(2.4GHz帯域)と暗号化設定をまず行いました。 Airランプが点滅したのですが、WL54TE に接続したPCから親機への通信はできませんでした。 このときのファームウェアは1.0.8でした。 ファームウェアの問題かもしれないと思い、1.2.3にバージョンアップし、同様のことを試したところ、 今度は、Airランプも着かなくなってしまいました。。。 パスワードが分からないので新5.2GHzへの書き換えは行っていません。 そもそもWL54TEとWRC-1750GHBKは無理なのでしょうか? 可能だとすれば、何をどうすれば、良いのでしょうか? お力を貸してください。 よろしくおねがいします。

    • tk332
    • 回答数2
  • エレコムのモニタ切替器DTSM-DVM2について

    エレコムのモニタ切替器「DTSM-DVM2」を実際に使って、切替を行っている方にお伺いします。 この切替器を使って 1台のモニタをWindowsXP と Windows7 の2台のPCで切り替えて使う場合、 正常に動作されていますでしょうか? 当方、WindowsXP と Windows7 のPCでモニタを共用しようと思い、この切替器の購入を考えているのですが、メーカーのHPの製品情報の対応OSにはWindows7 が記載されていません。(2011年1月9日現在) http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/dtsm-dvm/index.asp http://www.elecom.co.jp/support/list/os/win7rc1/switcher/ そこでメーカーに電話で問い合わせたところ、「動くとは思いますが、動作検証を行っていないので動くとは断言できません」と言われました。メーカーとしては当然の回答だと思います。 しかし、私の個人的な考え(素人考えですが)では、PCから出力される画像の信号を切替器が切り替えるのだからOSは特に関係ないのでは・・と思っています。 そこで、実際に使用されている方からご意見を伺いたく質問させていただきました。 実際に動作が確認されているのでしたら、購入を決断しようと思っています。 また、この切替器以外のDVI-Dで1600x1200以上の解像度に対応しているモニタ切替器をご存知でしたらお教え願いませんでしょうか?参考にしたいと思います。 回答及びアドバイスをよろしくお願いします。 (文章の中に失礼な部分、説明不足な部分があれば指摘ください)