検索結果

全10000件中4081~4100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 夏場!猫のお気に入り寝床。

    生後4ヶ月のニャン太の寝床はコチラ。写真の通り皆さんのニャンも変な所で寝ますか?

    • ベストアンサー
    • noname#160942
    • 回答数3
  • 猫についてです!

    こんにちわ! さっそくですが・・・ モンプチの「クリスピーキッス」は約30週目の子猫が食べてもいいのでしょうか? 体重は2.1kgです。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃん猫の粘液便

    先日、赤ちゃん猫の下痢について 質問させていただいたのですが、 容態が少し変わったのでもう一度 質問させていただきます。 前回の質問のあと病院に連れていきました。 先生にはミルクを少し濃いめに 作ってあげて下さいと言われ 子猫のうちからできるだけ薬漬けに したくないとの事で薬は軟膏だけ出されました。 (肛門あたりが赤く荒れていた為) それから4日経ちますが、 相変わらず便は黄色く水っぽい物に 粒が入ったようなもので、 今日は透明の粘液みたいなものが出始めました。 少し元気がなくなったような気がします。 ミルクの量も減りました。 明日もう一度病院に連れていこうかと 思っているのですが、前回行ったところに 行くべきか別の病院を探すべきか悩んでいます。 ちなみに病院は保護した日と下痢した日で すでに2回通っています。 猫に詳しい方いらっしゃいましたら 現在の猫の状態はどうなのかと、 病院のアドバイスいただけたらと思います。 上手く文章が書けず申し訳ありません。 よろしくお願いします。 ちなみに猫は生後2週間くらいになると思います。

    • ベストアンサー
  • 子猫の大怪我!!

    野良猫を拾ったんですけど、すごく大怪我してます。。。 片足の複雑骨折。片耳かじられてる。片目見えてない。40度の高熱。 この中で1番ヒドイのが足の骨折です… 骨が3センチ程外へ突き出てます… 獣医には足の切断と言われすごくショックを受けています。 だってまだ骨折してる足温かいし、普通に走れるし、つねったらちゃんと嫌がるのに…切断かぁ…って感じです。 切断の他には、外に出てる骨を中へ入れるという、とても高度な技術。 この子猫にとって、どっちの方がいいんだろう…なんて… 少しでもみなさんの意見が聞けると幸いです! よろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
  • 猫の爪とぎ防止方法

    自宅マンションの駐輪場に、近くに住んでいる野良猫が何匹もきます。 私は、駐輪場にスクーターを停めているのですが、シートの上で爪とぎをされてしまいます。 おかげで、2年ほど前に替えた、シートが傷だらけです。 猫に爪とぎされない、あるいは、爪とぎしてもシートを保護できる方法をご存じのかた、 是非教えてください。 爪とぎ防止シートも考えたのですが、ガムテープでもしだいにずれてくるので、 比較的簡単にはがせる防止シートでは、すぐにずれてくるのではないかと思っています。 なるべく費用はかけずにやりたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 田代島の猫神社

    今度仙台へ行くのですが 田代島の猫神社は観光できますか? 津波の被害などはあるのでしょうか? 猫ちゃんは元気に暮らしているのでしょうか? また仙台駅から猫神社で電車で何分くらいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • フードに飽きる猫達…

    我が家には、5ヶ月の兄妹猫二匹がおります。 生後、1ヶ月でウチに来てからは、ずっとロイヤルカナンのベビー→キトン、キトンパウチを食べさせてきましたが、最近は味にも飽きて来たようで食いつきがいまいちです…。 そこで質問ですが、 フードに飽きた場合、フードを変えるべきですか? 確かに、人間も同じ食事は見るのも嫌になりますよね。 それとも、空腹に耐えかねて?でも、これしかないんだな、と思ってしぶしぶ食べてもらってもいいものか…? 特に病気してるわけでもないので他のフードに変えてあげようかとも考えています。 私自身、猫の嗜好性よりも健康面を重視したいのでより良いフードを食べさせたいのですがドライとウェットをオシッコの疾患予防の為にも混ぜ混ぜであげたいと思っています。 オススメフードなどありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 初対面猫の相性

    6日前にブリーダーさんから4ヶ月♀のロシアンブルーを受け取りました。 2日前にyoutubeで猫の鳴き声を聞いていたら、鳴かないロシアンが急に(明らかに親愛の情を こめ)鳴き出して、パソコンの裏とか歩き回り声の出所を調べ始めました。 やはりキャッテリーで 大勢の猫と過ごしていただけあって、猫の友達が恋しいのかと思いました。 今日メインクーンとノルウェージャンのミックス4ヶ月♀をペットショップから受け取りました。 対面させてみましたがロシアンは、(普段鳴かないのに)ウウ~と威嚇し始めました。 ミックスちゃんの方を腕からを離したら陰に隠れましたが、それでもロシアンの興奮は収まらず、 体の震えが止まらず、私にもシャーッと怒りを表します。  その後ロシアンを抱っこしたところ、 (一緒に過ごしてまだ6日ですが)普段ならすぐ行こうとするのに、今回は中々離れません。   まるで自分を中心に考えろと私にアピールしてるようでした。 できれば同じ部屋で過ごして もらいたかったのですが、これは相性がわるいとみて部屋を離した方がいいケースでしょうか? 或はもう少したら一緒に添い寝したりと仲良くなるか、そこまでいかなくとも共存できるくらい にはなるものでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫が行方不明です

    昨日猫を逃がしてしまいました。 兄がふざけて散歩に連れていき、30mほど離れたところで逃げられてしまったそうです。すぐに追いかけましたが他の猫に追いかけられて凄いスピードで走っていってしまったと言っていました。探しに行きましたがその追いかけた他の猫は見つかりましたがうちの猫はいませんでした…。探している内に近所の番犬に吠えられ夜だったこともあり帰ってきてしまったのですが…。猫に追いかけられたことと犬に吠えられたことでパニックになり遠くに行ってしまったのでは、と不安です。探すときに名前を呼んだり餌を鳴らしたりしましたが反応がありませんでした。 逃げたところが近くとはいえ、家から自分の意思で逃げたわけではないので自力で帰ってこれるか心配です。逃げたところに餌なりトイレの砂なりを置いた方がいいんでしょうか。 パニックになった猫は隙間に潜んで動かなくなると聞いたのですが逃げた付近に戻ってくるでしょうか。体験談などある方、お願いします。

    • 締切済み
  • 犬が猫を噛む(^_^;)

    生後2~3ヶ月程度の 子猫を先に飼っていて、 1ヶ月位前に生後6ヶ月の ミニピンとチワワのミックスを 貰い、飼っています。 それで2匹を仲良く させようと思い 対面さしたんですが、 犬の方が猫の上にまたがり 耳、足、顔などを噛んだり 引っ張ったりします!これは 動物の中でのじゃれ合い なのでしょうか?猫の方は さほど嫌そうでもなく 自分からちょっかいを かけています! でも見てる方はかなり ヒヤヒヤです(泣)! なので今はどちらか1匹を ゲージに入れている状態です でもストレスが掛かり可哀想 なのでどうにかしてあげたい と思い質問させて頂きました。

    • 締切済み
  • 猫の咳の違い

    推定年齢シニアの♀、元野良猫を飼っています。 咳について、少し教えて下さい。 うちの猫の咳は、半伏せ状態で首を前に出し、舌をちょこっと出し、ハッハッと咳をします。 寝ている時は、舌は出してはいませんが、同じくハッハッと言っています。 咳をするなあって思うときは、大抵、ゴロゴロの低音が大きくなった後や、唾を飲み込む音が、人に聞こえるようになったら、咳が出る兆候です。 ネットを見ると、カッカッと咳をする猫もいるようですが、ハッハッとはまた違う病気なのでしょうか? 今は、咳止めと消炎剤を酷いときに貰い飲ませています。 ワクチン接種はしていますが、エイズや白血病の検査はしていません。

    • ベストアンサー
    • noname#198336
    • 回答数3
  • 猫はどう思ってる…!?

    よろしくお願いします! 私は極度のツンデレです。 人の前(親や友達などの前は特に)では彼氏と手をつなぐこともできません。 家は1人暮らしで猫を飼っているのですが 猫に見られてる!と思うと 彼氏とえっちすることができません。 猫は見て何か思うのでしょうか? それともなんの感情もなく、 自分の居る空間でヤってても 平気なのでしょうか? わかる方お願いします!

    • 締切済み
    • xx-qkh
    • 回答数5
  • 猫の歯の治療

    16歳のメスネコです。 口の周りが汚れるようになり 食べると痛いのかだんだん食べれなくなった為 病院へ連れていき、見てもらった所 歯石で歯茎も炎症をおこしていると言われました。ので治療をしてもらったのですが術後、口の中の映像を見せられ歯の周りが赤くなっていて 全部抜こうと思ったけど高齢の為 麻酔を長くかけれないので4,5本抜いたといわれました。口の奥には腫瘍ができていたらしくレーザーで切除したと言われました。翌日 お迎えに行くと辛そうで、食べれないし点滴をしてた方がよいと退院できませんでした。腫れもあり 出血してるみたいですごく痛いみたいで辛かったです。専門の病院へ行った方がよかったのか? 治療は途中でも病院を変えた方がよいか?悩んでいます。 

    • ベストアンサー
  • 猫のしっぽが(;゜ Д゜) …!?

    今日、飼い猫のしっぽが膨らんでいました。 威嚇とかしてんのかなって思ったんですが、 行動は甘えていてゴロゴロと喉を鳴らしてました。 こうゆうことってどんな意味を表しているんでしょうか(; ・`ω・´) しかも、しっぽの先がくねって曲がってました。。。 折れてんの!? とか思いましたが、後になってちゃんと真っ直ぐになってました・・・。 どうゆうことなんでしょうか? 意味も教えてくださると飛び跳ねるぐらい嬉しいです。 意味だけでもとても嬉しいです!

    • ベストアンサー
    • kurenn
    • 回答数3
  • 猫缶詰めについて

    親戚の猫ちゃんが突然亡くなってしまいました。 買い貯めしていた缶詰めを頂いたのですが、ウチの子達はロイヤルカナンのキトンのカリカリとパウチを混ぜ混ぜして食べさせています。 試しに、頂いたものをカリカリと混ぜてあげてみたところかなり食い付きは良かったのですが、ネットなどで調べると安い缶詰めは病気の原因になる可能性があったり原材料が怪しかったり…。 あまり進んで食べさせたい!と、いうものではないような…。 主人は、せっかくもらったのだからたまには少量だったら問題ないだろう、と言うのですが大丈夫ですか? 頂いた猫缶詰めはキャラットとカルカンばっかりです。 カルカンは、11才用と15才用でしたが、ウチの子達はまだ4ヶ月です。 それを主食に、とは思いませんがたまに混ぜてあげる程度なら大丈夫ですか? 神経質な質問かも知れませんがどなたかご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の様子がおかしい

    26歳程度の飼い猫の様子がおかしいです。 今いきなりぐったり倒れて、20秒に1回程度深呼吸?みたいに呼吸を深くしています。それ以外は全く動きません。 これってやはり寿命なのでしょうか?それともこうした方がいいなどのアドバイス等はありますか?

    • 締切済み
  • 猫が食欲不振です。

    雌10歳です。 昨日、4~5回ほど白い泡のようなものを少し吐いてから全然食欲がないです。 今朝もご飯を食べず、じっとしています。 朝一番にかかりつけの病院へ連れていきました。 すい炎、腎臓共に心配はないと言われました。 胃腸の具合が悪いのかもしれないと言われ、吐き気止めの注射をしてもらいました。 ついでに採血をして、後で検査結果を連絡してもらうことにしてます。 胃腸の薬をもらってきて家に帰ってきましたが、一向にごはんを食べません ウエットフードを温めて鼻先にもっていきますが、匂いをかぐだけでなめもしません。 今日丸一日食べなかったら明日また病院へ連れていったほうがいいのでしょうか。 猫は食べないと肝機能が落ちるというのをみたので心配でたまりません。 無理になにかをせずに今日は様子をみたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこは重い?

     うちの猫はおしっこだけ人のトイレも利用します。  使用後のトイレを見てふと気づいたんですが、おしっこが水の底の方にたまっていました。そこの方だけ黄色っぽく・・・。  人がおしっこしてしばらく放置しても、そこに沈まず混ざったままですよね。  猫のおしっこって人のものより重いんでしょうか?  それとも量の問題で、人のおしっこも少ない量を入れれば水のそこに沈む?

    • ベストアンサー
    • noname#235729
    • 回答数3
  • 猫に「首輪」と「鈴」

    仔猫を飼い始めましたが、    1) 首輪を付けた方が良いか?  2) その首輪に「鈴」を付けるのは、猫にとって迷惑ではないのか? ・・と悩んでおります。 現在「猫」を飼っていらっしゃる方、アドバイスをお願いします!! ※ 猫は基本「家飼い」ですが、「何かの拍子に外に出てしまった」場合に備え ※ 保護された時の為に「迷子札」状の物を首輪に付けておきたいので。 ※   ※ 「鈴」は、仔猫なので体が小さく人の足元にいると気付かず踏んでしまいそう ※ なので、周りの注意喚起に。 ※ (ただ、「猫にとって首元の鈴は騒音ではないか?」と思うのです)

    • ベストアンサー
  • 猫の食べ物の好み

    ロシアンブルー、3才メスを飼っています。彼女はこれといった好きな食べ物がありません。しいて言えばヨーグルトが好き、というくらいです。 私は30年常に猫が身近にいる生活ですが、彼女のようにお肉系やお魚系が好きではないという猫が初めてです。以前飼っていた猫は、鮭フレークの瓶を開けた音や缶づめを開けた音に反応して飛んできましたが、今のロシアンブルーはそういうことはありません。 キャットフードは食べるので問題はないのですが、お肉お魚に反応しない猫もいるんでしょうか。

    • 締切済み