検索結果
マルウェア対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- a-squaredでTrace.Registry~と言うオブジェクトが出てきた
これらです。かなり大量に出てきました。 http://pai.no.land.to/up/src/dgz2143.jpg クッキーは良いのですが、他の中リスクが気になって仕方ありません。 一度消したのですが、不都合があったのでシステムの復元をしました。 全部スパイウェアではないと思うのですが、それも含まれているのかもしれません。 これらはほっといても大丈夫でしょうか? 因みにavast!では何も検出されませんでした。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- asdfasdfzx
- 回答数3
- 変なことになりますか?
HPが載っていたのでクリックしたところエロサイトでした。そしてPCのウイルスソフトの関係か「危険」という表示が出てきました。そのため怖いのでそのページは閉じました。このHPをクリックしたことによって情報流失やウイルスが来たりするのでしょうか?とても怖いです。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- sweet-tree
- 回答数4
- 変な動画サイトに登録してしまいました
変な動画サイトに登録してしまったようです。すでに入会してしまった!?様なのですが・・・。IPアドレスや、利用プロバイダ等が表記され(実際に利用している会社名(カタカナ表記と()書きで英語表記でした)でした)。入会金か利用額だかは払う気はありませんが、請求とかされてしまうのでしょうか!?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- tom546
- 回答数3
- リモ-トコンピュ-タ
インタ-ネット回線に接続すると外部に勝手に送信しようと リモ-トコンピュ-タの表示がでています,スパイウェア のソフトでも検出されず困っています,リモ-トアシスタント の利用はしたことがないので調べてみても設定はされていま せんでした,IPアドレスは海外からです,継続的にしていま すので証拠収集をしていますが,解決方法はないでしょうか 宜しくお願いします。
- AntiVir・Avast!が最強ウイルス対策ソフト?
この手の質問は多いと思うんですが、自分なりに検索してみた結果、似たような質問投稿が無かったので、質問させてもらいます。 PCのライトユーザーなので「これさえ入れていれば大丈夫」(アップデートも自動に通知してくれる)というウイルス対策ソフトをインストールしたいんですが、結局どのソフトが「一番優れたセキュリティ対策ソフト」なんでしょうか?。 調べてみたら、こんな表を見つけました。 http://www4.pf-x.net/~zot/av/detect070315.html この表を見ると、シェアソフトよりもフリーソフトのAntiVir・Avast!というソフトが検出率が高いですよね。私はキングソフトの無料版を使っているのですが、勝手に「有料ソフトの方がすべての面で優れているんだろうな」と思っていました。 何故、有料ソフトより無料ソフトの方が優れた結果が出るのでしょうか?。そして、この表の結果を見て判断すると「AntiVirかAvast!」を利用することが最善のウイルス対策となるんでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#200368
- 回答数11
- バックグラウンドで勝手にIEが起動しているのですが
スパイボットやウィルスバスター等でスパイウェアを検索して駆除しても、バックグラウンドで勝手にIEが起動してまたスパイウェアが入ってきてしまいます。タスクマネージャーのプロセスでIEXPLORE.exeのプロセスをいくら終了しても次々に起動します。何か対策は無いでしょうか。いきなり英語音声が再生されたりして困っています。よろしくお願いします。
- ウイルス?かもしれない。助けてください。
動画のサイトを見ていて、インストールしないと動画が見れない というような警告が出たので、インストールしました。 するとインターネットエクスプローラを立ち上げるたびに http://p**.com/ の画面が出るようになりました。 これはウイルスですか? どうしたら消せますか? 大変困り果ててます。へんなウイルスだったら、買ったばかりの PCなので・・・きついです。 どうか誰か助けてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- haihou
- 回答数4
- avast! 4 Home Edition
新しいPCを購入しまずはウイルス対策をと思い フリーソフトの『avast! 4 Home Edition 』をインストールしました。 日本語で使いやすいことは使いやすいのですが…さっぱりです。 ファイヤーウォール…のこともわかりません;; ウイルスを発見しチェストに移動しますと 表示されたのですが…コレはどうしたらいいのでしょうか? あと・・・「avast! 4 Home Edition 」をインストールしたのですが、 初心者には向いていないとも書いてあったので・・・ 初心者にお勧めのソフトはありますか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- gree23
- 回答数5
- ハイレベルな、セキュリティソフトはどれ?
こんばんは。いつもお世話になっております。 今日は皆さんに、レベルの高いセキュリティソフト についてお聞きしたいです。 今はロースペックPCなので、 【アンチウイルス】AntiVir Personal Edition(無料) 【ファイヤーウォール】Jetico(無料) の2つだけを使用しています。 もうすぐ新しいPCを買うのを機に、セキュリティソフトも買おうと思っています。 予算はけっこうあるので、高いセキュリティを目指したいです。 それで、AntiVir Personal Edition はとあるランキングによると、無料版でも上位らしいのでこのまま継続して、jeticoは更新が終了して危ないので、他のにしようと思っています。 某掲示板を元に、自分で何個かに搾ったのですが、この中でどれがオススメですか? どうぞ、よろしくお願いいたします。 【アンチウイルス(常駐)】AntiVir Personal Edition か NOD32(有料) か Kaspersky Internet Security(有料) 【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender Free Edition 8.0 【ファイアフォール】Jetico2(有料) か Comodo か ZoneAlarm Pro(有料) か Outpost Pro(有料) か Kaspersky Internet Security(有料) 【アンチスパイウェア(常駐)】なし 【アンチスパイウェア(非常駐)】SpyBot Search&Destroy と SpywareBlaster 3.5.1 と Ad-Aware SE Personal 【砂箱】 ProcessGuard か System Safety Monitor か RegDefend 【ウェブブラウザ】Firefox 【メールクライアント】Thunderbird 【キーローガー対策】KeyScrambler 【その他】tcpmon(パケット観察) 【コメント】他にも監視ソフトがあれば導入したいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- dunt5
- 回答数9
- 個人情報流出について
デジタルカメラをPCにつないでカメラの中のデータの一部をPCに移しました。 その画像はもしかしたら流出してしまうかもしれないんでしょうか? 一番教えていただきたいのは、先ほど移した一部のデータ以外のデータ(移してはいないがデジカメの中にはある)は流出したりして他人の手に渡ってしまう可能性はあるのでしょうか?? ※PCでの再生や送信はしてないです 今ちょうど期限が切れてウイルスバスターが入っていません……orz 最近個人情報の流出が目立っているので不安になり質問させていただきました。
- セキュリティソフトについて
セキュリティソフトを早急に導入したいのですがどうしたものかと悩んでます。 無料のセキュリティソフト「avast」って どんなんでしょうか。 入れようかどうか悩んでいます。 また、同時に「spybot」も入れたほうがよいのでは・・ と悩んでいます。 相性はどうなんでしょうか。 無知なことが多いのでいろいろ教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kingkty
- 回答数11
- 実際のところどこまでできてしまうものなのですか?
セキュリティに詳しい方教えてください。 WindowsXp: ウィルスバスター→ウィルス、スパイウェア検索、ファイヤウォール稼働 MacOSX: ClamXav→ウィルス検索 Netbarrier→ファイヤウォール稼働 というWinとMacを有線ローカルエリア内でクライアントとして使用していますが同時に稼働することはないので、実質スタンドアロンでルータは目の届くところにあります。サーバやファイル共有はありません。 各PCのウィルス、スパイウェア検索作業とセキュリティソフト、OSのアップデート、を欠かさず行い、ゲームソフト、ネットワークアナライザも使用しておらず、プロキシもたてていない環境ですが、各PCでのHPの閲覧状況やメール(契約プロバイダ)の盗聴はされることはあるのでしょうか? またWAN回線において中継地にてパケット解析が行われたり、ルータにWAN側からアクセスして勝手にポートを解放されるようなことはあるのでしょうか? もし上記のような環境での不正アクセスが可能ならば、どういった防御手段を講じるべきでしょうか? ネット上で調べましたが、意外に大事なところに触れているサイトが見つからなかったのでご教授願います。
- ウイルス駆除方法
ソースネクストのゼロを購入し、駆除を試みたのですが下記のメッセージが出て駆除できません。C:proguramFiles\AdvanceCleanerFree\ian_monitor.exeがnot_a_virus:Downloader.Win32.Ageent.t に感染しています。駆除できませんでした。更に、インターネットのURLの設定を変更し、http//www.ocn.ne.jpからabout:blankにエントリするメッセージが常時出てきます。その都度ブロックするをクリックしなければなりません。完璧な駆除方法を教えてください。
- 締切済み
- ネットワーク
- 0127kkkkkk
- 回答数2
- マルウェアが入ってしまい、USBにもCD-R,DVD-Rなどにも情報の書き出しが出来ない状態にあります。再び書き込み可にするには?
マルウェアが入ってしまい、USBにもCD-R,DVD-Rなどにも情報の書き出しが出来ない状態にあります。 恐らく何処かのレジストリを改変されただけだと思うのですが、どうやればまたUSBやCDへの書き込みができますでしょうか。調べてもわかりかねますのでどうぞご教示ください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- lara-la
- 回答数8
- VISTAの動作が異常に遅い
以前質問させていただいた件ですが、動作が異常に遅いVISTA搭載の パソコンでメモリを2Gまで増設しましたが、現状は変わらず、 システムの復元で数日前に復元しても変わらず困っております。 購入当時は動作はそれほど気にならなかったのですが、何か対処方法が 思い当たりましたら、ご教授ください。 http://okwave.jp/qa3926169.html 使用PC VALUESTAR L スリムタイプ VL300/KG
- ベストアンサー
- Windows Vista
- kazutoshin
- 回答数4
- 動作の速いフリーソフトを教えてほしい!!
vistaなのですが、いろんなソフトをインストールしたせいか重いです。現在、AVGのウイルス対策と、スパイウェア対策両方のソフトに、Threatfileという監視ソフト、NTTのセキュリティ対策ツール、PCToolsFirewallというソフトをインストールしています。 ●セキュリティ面で定評のあるフリーソフト ●動作が速いvista対応ソフト ●5つ以上入れても平気なソフト という異常な条件で日本語対応のフリーソフト に入れ換えたいと思っています。あつかましいですが、経験のある方がご助言してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- havsjid
- 回答数8
- MicrosoftUpdateの重要さは?
今回質問した理由は、親(父)がIEはセキュリティ弱いから Firefox使え!といいました。それで僕は、MicrosoftUpdateはIEでやらないとできないからそれだけはIEでやるといいましたが、 親が、IEでやるとウイルスに感染するから駄目!といいました。 他にMicrosoftUpdate自体しらないらしいです。 (MicrosoftUpdateは僕がやっています。 MicrosoftUpdateは重要だと僕は思っているんですが うまく親に説明しきれません。どう説明したらいいでしょうか? ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Morgri
- 回答数6
- Mal NSAntiウイルスが駆除できません
隔離も駆除も出来ないウイルスが見つかりました。 対策としてウインドウズアップデートしろとあり、やろうとしたらアクティブXをインストールしろとありました。 アクティブXは必要なければインストールしないほうがいいと聞き、怖いので出来ればインストールしたくないのですが・・。 それしか方法はないのでしょうか。 駆除の仕方を教えて下さい。 ちなみにパソコンはウィンドウズXP、ウイルスバスター2008です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- sanhao
- 回答数1
- 無線環境下でのパーソナルファイアウォールについて
現在私のPCは無線環境でネットに繋がっています。 一応完璧ではないにしろWEPで暗号化し、ウィルス対策としてフリーのAvira、スパイウェア予防対策ではSpyBotとSpywareBlaster、PFWはWin標準のを使っています。 そんな感じでも今までウィルス、スパイウェアには一度も感染、進入された事がありません。しかし。。あるサイトで目にしたのですがWin標準のPFWでは外からには多少効果はあっても内から外に対しては全くの無防備状態だと書いてありました。 そこで単刀直入な質問ですがPCにはPFWの導入って必須なのでしょうか?よく耳にするのが回線速度が低下するって聞きますがそのあたりはどうなのでしょうか?それと有線でも無線環境下でもPFWの種類は問わないのでしょうか? この3点が疑問なので教えてください。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- akifmv
- 回答数2
- フリーソフトAVG75に付いて
フリーソフトAVG75をWIN98で使用しています 無料で贅沢と思いますがどれ位の信憑性が有るのでしょうか またこのソフトに別のフリーソフトを付け加えるとしたら どのような物が有るのでしょうか 又体験版ウィルスソフトが期限が切れるXPSP2にも使用可能でしょうか 御回答宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Senmaru
- 回答数5