検索結果

江戸川乱歩

全891件中21~40件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 江戸川乱歩の『鏡地獄』より

    江戸川乱歩の著作の中に『鏡地獄』という作品があり、先日それを読みました。内容は鏡の魅力にとりつかれた1人の青年が自分で人が一人入れるほどの内面が鏡で覆われた球体を作りその中に入り、そこから出ることが出来なくなりやっとのことで出てきた青年は発狂していたというものです。 そこで質問なのですが、鏡で覆われた球体の中に入るとどんな世界が広がっているのでしょうか?そしてそれは人を発狂にまで追い込むものなのでしょうか?物理に明るくないので出来れば易しく説明して頂けると幸いです。

  • 江戸川乱歩のような作家は

    僕は、江戸川乱歩の本がすごく好きです。 少年探偵団シリーズ、奇奇怪怪な短編など 惹きこまれる魅力があります。 今、作家で、江戸川乱歩のような小説、内容を書く人を探しています。 読書好きな人、知っていたら教えて下さい。

  • 江戸川乱歩の本 初版でしょうか?

    実家の本棚を整理していたら江戸川乱歩全集が数十冊あり、 その中で「怪奇四十面相」の巻末に 発行昭和46年7月20日とだけ記載されていました。 初版とは書いてなかったのですが、これは初版の本でしょうか?

    • M02733
    • 回答数6
  • 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」

    NHK放送 明智小五郎役 満島ひかり  電球の状況説明がいまいち分かりません。 Q1:犯人(そば屋主人)が女性の部屋に入り込んだ時と部屋から出て行く時電球は点いていたのか、消えていたのか? Q2:下記ストーリー文最後のにある明智の説明→「あわてて電球の傘の部分をさわった振動で切れていた電球の芯がつながり電球がついた」とあるが傘の部分さわった人物は誰か? --ストーリー抜粋----- 太い棒縞の着物を着た男が、古本屋の主人が留守をすることを知っていて、その間に女を襲った。抵抗した後もないので二人は顔見知りである。そして犯人は発見を遅らすために電燈を消して立ち去った。しかしスイッチに指紋を残してしまったので、殺人事件の発見者となって、自分の手で電燈をつけるということを思いついた。  犯人は何処から入って何処から逃げたか。まったく手掛かりがつかめない。しかし古本屋の並びのソバ屋に、その日便所を借りに来た男がいた。おかみさんはその日は折あしく留守にしていたので、主人はその男のことを何ひとつ思い出せなかった。また上白と黒の太い棒縞は見る角度によっては黒に見えたり白に見えたりすり。    動かぬ証拠が明智を犯人だと指している。私が明智に詰め寄った時、奇人明智小五郎は何とゲラゲラと笑い出したのである。そして君の話はなかなか面白い。君のような友達を見つけたことを嬉しく思うと言った。    それから彼は私の並べた証拠を全て覆してしまった。 明智の説明:電球は最初から切れていたがあわてて電球の傘の部分をさわった振動で切れていた電球の芯がつながり電球がついた。よって電球のスイッチは誰もさわっていなく指紋もなし、、、、

  • 江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ

    江戸川乱歩の少年探偵団シリーズですが、完結はしているのでしょうか? 昔、小学生の時に児童用の単行本を読んでいたのですが記憶が曖昧です。 後半はライトな二十面相の話というよりヘビーな殺人ものが多かったような記憶もありますが…

  • 少年探偵・江戸川乱歩の絶版本

    次の、少年探偵・江戸川乱歩シリーズ(ポプラ社)の中に、絶版になっている本があるのでしょうか。もし、絶版になっていなかったら、入手方法も教えてください。 ●黄金仮面 ●人間豹 ●三角館の恐怖 ●時計塔の秘密 ●暗黒星 ●赤い幼虫 ●呪いの指紋 ●影男 ●地獄の仮面 ●地獄の道化師 ●白い羽の謎

    • noname#1484
    • 回答数2
  • 江戸川乱歩の言葉について

    日本語の小説を読む時、「恐ろしき身の毛もよだち美しき歯の根も合わぬ五彩のオーロラの夢をこそ」という江戸川乱歩の言葉が出て、最後の「をこそ」はどういう意味なのかなかなか理解できません。この江戸川乱歩の言葉はどういう意味ですか、教えてください🙇‍♀️お願いいたします

  • 江戸川乱歩文学の人形登場作品

    江戸川乱歩に詳しい方、ぜひ江戸川乱歩の作品中に人形(どんな人形でも・長編でも短編でも)が登場するものを出来るだけ多く教えてください!!お願いします!!

    • kun03
    • 回答数2
  • 少年探偵・江戸川乱歩シリーズについて

    少年探偵・江戸川シリーズ(ポプラ社)の、27巻目から46巻目ってもともと大人用を子供用に書き直した本なんですか?また、27巻目以降は、殺人事件も多いような気もするんですけど、なぜですか?素人のような質問ですいません。

    • noname#1484
    • 回答数1
  • 江戸川乱歩の本を探してます

    昔、子供の頃に江戸川乱歩のたしか少年探偵シリーズで読んだのですが、題名がわかりません、内容は殺しを請け負う悪党が依頼者から殺しの方法をリクエストされますが依頼者から見える隣の空き地を塀で囲って、落とし穴を作ります、そこへおびき寄せて、依頼人がその現場を見る。こんな内容でした、少年探偵シリーズは役50冊ほどあるので探しきれません、どなたか教えてもらえませんか?よろしくお願いします

  • 江戸川乱歩の物語のような世界

    江戸川乱歩の物語に出てくるような大正から昭和初期の事について教えて下さい。 いろいろ探してみたんですが、サーカス小屋や木馬館など、今の時代にはほとんどないようなので... その時代のファッションや音楽などなんでもいいので、わかる方教えてください!!

  • 江戸川乱歩の蕗屋清一郎について

    あの、江戸川乱歩の心理試験の登場人物の 蕗屋清一郎とはどういう人物なのですか? 回答お願い致します。

  • 江戸川乱歩『二銭銅貨』の換時暗号

    学校の図書館に本が現在無く、急ぎなのでこちらでお尋ねします。 タイトルの作品中で 「陀、無弥仏、南無弥仏、阿陀仏 南無阿陀、阿弥陀、無陀 … 南無陀仏、阿弥陀、無陀 南無阿弥陀、阿陀仏」 という暗号文があります(と思います)。 これの平文(解読した文章)を教えて頂けないでしょうか? 長いので途中を省略しましたが、全文をお願いします。 解読方法は分かっているので、そちらの解説は結構です。

    • noname#10457
    • 回答数1
  • 江戸川乱歩の本を探しています

    江戸川乱歩だと思うのですが‥題名がわかりません>< 内容は 犯人が女性器を拓にして収集していた というものでした もしかしたら横溝正史かもしれませんが‥ タブン乱歩だったと思います お解かりの方がいらしたら 回答よろしくお願いしますm(-_-)m

  • 江戸川乱歩賞の「社会性」について

    友達が急に、 「江戸川乱歩賞って、社会性重視らしいよな」 と言われました。 そこで質問なんですが、ここでの「社会性」とはどういう意味ですか。 辞書では「集団と行動する人間の本能」とか出ていましたが、 おそらくそれとは違いますよね?

    • noname#70223
    • 回答数1
  • メフィスト賞 江戸川乱歩賞の中間発表はいつ?

    メフィスト賞 江戸川乱歩賞の中間発表はいつ?

    • 13denk
    • 回答数2
  • 「押絵と旅する男(江戸川乱歩)」について

    「押絵と旅する男(江戸川乱歩)」について質問があります。 文中には「それが奇妙な点ではない」という打ち消す表現を繰り返しています。 これはなんという手法なんでしょうか。またこれによってどんな効果があるんでしょうか。 どなたか回答お願いいたします。

  • 「人間椅子」江戸川乱歩文庫と角川ホラー文庫の違い

    江戸川乱歩の「人間椅子」を読みたいと思い、アマゾンで探したところ 江戸川乱歩文庫と角川ホラー文庫の2種類があるようです。 表紙は乱歩文庫の方が好みなのですが、 どのような違いがあるのでしょうか。 価格は乱歩文庫の方が安いですね。。 ○収録作品 ○文字の大きさ など、違っているところがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 江戸川乱歩のD坂の殺人事件について

    江戸川乱歩原作で、祥子主演のD坂の殺人事件を見ました。とても面白かったので、他の江戸川乱歩の作品も見たくなりました。おすすめの作品を教えて下さい。

  • 江戸川乱歩シリーズの「死の十字路」について

    僕は、江戸川乱歩シリーズが大好きなんですが、「死の十字路」という本が見つかりません。誰か知っている人、教えてください、

    • noname#1382
    • 回答数3