検索結果

島根

全4531件中3941~3960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 宮崎での口蹄疫の件で政府の対応がニュースで流れていないので分かりません

    宮崎での口蹄疫の件で政府の対応がニュースで流れていないので分かりません。 野党の自民党は対策本部を作るなどし動いていますが与党の民主党や他の政党の動きが見られません。 宮崎県は自民党支持者(団体など)が多いと聞きます。 民主党支持にならないと予算を組んでもらえないのでしょうか。 長崎知事選での発言もあります。 3万頭以上の殺処分され、鳥インフルよりもかなり厳しい対策が必要とされていますが、今後の行方が気になります。 (1)被害額 (2)被害地域 (3)ペットの処分 (4)人への感染 (5)政治的な動き (6)その他の情報

  • 沼海老って熱帯魚てすか?

    沼海老って熱帯魚てすか? 家庭用水で飼えますか?

    • 締切済み
    • umt
    • 回答数4
  • 愛媛で積雪のある温泉地

    こんにちは。 さっそく質問です。 2月10日あたりに愛媛に行こうかと思っています。 住んでいる土地柄、積雪というものをあまり見たことないので見てみたいのですがどの温泉地がオススメでしょうか。 愛媛に限らず、その他にオススメな積雪の見える温泉地があればぜひ教えてください。 ちなみに私は京都に住んでいます。 よろしくお願いします。

    • itsuka5
    • 回答数6
  • 都内・神奈川でお鍋の美味しいお店を教えて下さい

    タイトルにも書きましたが、都内もしくは横浜、川崎辺りでお鍋の美味しい居酒屋などがございましたら紹介して頂けると助かります。 出来たら個室のある雰囲気の良いお店がいいのですが・・・。 どなたかお手隙の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

    • animack
    • 回答数3
  • 真面目な質問です : 在日外国人は参政権を手にして、一体どんな事をしたいのでしょうか?

    民主党が進めている、定住外国人の参政権付与に関して強い反対論が多いです。 新聞の解説では、あまりにも反対意見が多いし、それに金権問題で民主党がガタガタしているので、近々の法案の提出は事実上無理との事でした。 ただ、以前から疑問に感じている事があるので、どなたかお教え下さい。 と言うのが、今の日本の法律では選挙権以外、外国人を区別なり差別した法律は一切無いと聞きます。 年金、健康保険、金融公庫、子弟の教育、それに警察や消防 ・・・ 私たち日本人と同じ公的サービスを受けているはずです (外国人の納税はそれへの対価に過ぎない)。 となると、地方参政権を手にしたとして、一体その先、外国人たちは何をしたいと考えて要求しているのでしょうか? ここがよく分かりません。 一方、韓国系の民団が強く希望しているようですが、実は歴史的経緯がある 「特別永住許可者」 は帰化する人が増加しているので、その人口が毎年激減しているとか聞きます。 また朝鮮総連も参政権付与自体に反対とか ・・・ となると、民主党が先の選挙で民団の世話になったといっても、民団自体、何を狙っての応援だったのか? 今の日本は、外国人に対しても全く日本人と同じ扱いをしているのに、参政権を要求する理由は何なのでしょうか?

  • 国立or有名私立

    理系学部にすすみたいと考えています。私は高2なのでもう一年後には受験です。 私の学力的に岡山大、金沢大、広島大、あたりが妥当です。(広島きついかも) 私立だと立命や同志社を考えています。(経済的に東京は断念) それと、学部卒で就職を考えています。(親に迷惑をかける) 理系なら国立ともいいますが、一方で地方の国立に言っても・・・。といわれます。なら、私立・・・? 就職は大阪で考えています。 どっちがいいのでしょうか?みなさんの意見・一般論・具体的な理由が聞きたいです。 それと、将来はSE(情報系学部を狙っているので)を目指しています。 こんな質問をしているくらいなら勉強をしろ!という感じだと思いますが、よろしければ回答おねがいします。

    • noname#128986
    • 回答数7
  • お勧め美術館(国内限定)

    美術館が好きです。 お勧めの美術館があったら教えてください。 金沢21世紀美術館は行きました。楽しかったですね。 同じ人が設計した十和田美術館にもそのうち行くつもりです。 私は現代美術が好きですが、アンケートなのでそれ以外でも構いません。

  • お堂の下のお地蔵様

    先日京都の六道珍皇寺を参拝しました。 あの世とこの世が交わるとされる六道の辻にあり 開基は小野篁とも伝わっています。 小野篁といえば、昼は宮中に、夜は閻魔庁に仕えたという伝説で知られる人で 境内には篁が閻魔庁に通うのに使ったといわれる井戸や 奈落に響くといわれる「迎え鐘」などもあります。 篁・閻魔堂には小野篁像・閻魔像が安置されています。 篁・閻魔堂はコンクリート造りのお堂ですが、 そのほとんど床下といっていいような場所に小さなお地蔵様の石仏がありました。 (1)お堂の床下にお地蔵様があるのを見たことがありますか。 (2)それはどこで見られましたか。具体的な地名・寺名などわかりましたらお願いします。 (3)床下にあるお地蔵さまにはどんな意味があるのでしょうか。 いずれかだけでも結構です。 よろしくお願いします。

    • noname#163492
    • 回答数8
  • 皆さんは、「まんじゅう茶漬け」を知っていますか?

    森鴎外が好きだったらしい「まんじゅう茶漬け」です。 どう作るかというと、ご飯の上に、こし餡の薄皮まんじゅうを割り入れ、その上からお茶(煎茶)をかけて、ほぐしながら食べるというもの。 知っていますか? 食べてみたいですか? 味的には、お汁粉みたいだそうですが・・・

  • 福岡~出雲へ行く方法に関して

    以前も質問させていただきましたが、再度質問させていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5294754.html 最適な進路がR54を利用するということは、前回質問にてアドバイスいただきました。 今回は、冬場という状況を考慮しての最適な進路をお教えいただきたく思います。 今回も年末に車で行きたいと思っておりますが、R54の山道は、雪や凍結が怖く、通れるとは思えないのです。 凍結の危険性が最も少なく安全、かつ、時間的にも短時間で出雲に行ける最適な進路をアドバイスいただければと思います。

  • 夜行列車で・・

    スイス在住です。今回友人と国内旅行するために航空券は予約したもののストップオーバーでの東京ー福岡間の予約を忘れたがために1人当たり200Frの追加でチケット内容を変更するか、もしくは135Fr(これも一人当たり)の追加でジャパンエアパスの利用選択をする羽目になってしまいました。(情)もともとジャパンレイルパスの購入は考えに入れてあったので、それなら寝台列車(夜行列車)で東京ー福岡を利用できないものかと閃き検索しましたが回答が見つかりません。ジャパンレイルパスでは寝台は使用できないとありますので、料金・必要時間など教えていただければ幸いです。あまり金額に差が無いとしてそれでも寝台を利用するだけの特典(どことかから見る朝焼けが綺麗だとか)もあれば教えてください。

  • 北九州市から出雲大社へ

    北九州市から車で出雲大社に行きたいと思っています。 どのくらい時間がかかりますか?どのルートでいけば一番近いのでしょうか?教えてください。

    • yume48
    • 回答数3
  • 中国地方の茶碗? とても気に入っている茶碗なので産地を教えてください。

    この茶碗は、お土産として知人から頂いたものです。 手作りなので少しいびつな感じなのですが、そのためかえって手に吸いつくようで大変持ちやすく、また色合いといい、大きさといい、とても気に入ってます。 確か頂いたときに、山口かそちらの方で購入されたという話しを伺ったような記憶があるのですが、定かであります。 茶碗の底には、作者をあらわすものなのでしょうか、「に」という文字があります。 また側面には、「福禄寿」と書いてあります。 大きさは直径が12.5-13cm、高さ(深さ)が6.5cmほどです。 詳しい画像をピカサにアップしました↓ http://picasaweb.google.co.jp/mshikon/130# 陶器に詳しい方、ご存知でしたら是非教えてください。 宜しくお願い致します。 m(_ _)m

    • mshikon
    • 回答数2
  • 一人旅で岡山県広島県のお奨め温泉旅館を教えて下さい。

    一人旅で岡山県広島県のお奨め温泉旅館を教えて下さい。 今年の9月に一人旅で中国地方を周ろうと思っています。 そこで、岡山県もしくは広島県でお奨めの温泉、また旅館ををご存知の方教えて下さい。 湯治場のような、できるだけひなびたところがいいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 参議院1表の格差

    参議院1表の格差 これって違憲じゃね? http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0610.pdf

    • noname#117371
    • 回答数2
  • 国には内閣官房報償費、地方には?

    国には内閣官房報償費、地方には? 野中さんで話題になってる 内閣官房報償費 だけど、これと同じ仕組みは地方には、ないの? 地元の野党や地元マスコミにコッソリ回す金って。 それがないから地方の役所じゃせっせと裏金作りに励んでいるんじゃないのかな。 国の役所で裏金が報道されたところはないし。

  • スポーツ中継とかを紹介するとき、「日本対ブラジルの試合は、今日8時から

    スポーツ中継とかを紹介するとき、「日本対ブラジルの試合は、今日8時からテレビ朝日系列で、1部の地域をのぞき、ごらんになれます。」などと言いますが、1部の地域とはどういう地域ですか。

  • 写真のような陶器製の器がどこで売られているか、ご存知の方はおられますで

    写真のような陶器製の器がどこで売られているか、ご存知の方はおられますでしょうか? バターを入れて卵を焼き、醤油をかけて食べています。3つあったのですが、2つが割れて しまい、追加で買いたいものの、どこで売っているか分かりません。 色んなHPを探し回ったのですが、見つからず… 知人が東京にいるときに買って送ってきてもらったのですが、 その知人も記憶していないため、質問させて頂きます。 情報がありましたらよろしくお願いします。

    • hamap
    • 回答数3
  • みなさんは、邪馬台国がどこにあったと思いますか。

    みなさんは、邪馬台国がどこにあったと思いますか。 理由もつけて回答をお願いします。

    • 名 前
    • 回答数8
  • 安い寮付きで、工学や地学が学べる大学ってありますか?

    安い寮付きで、工学や地学が学べる大学ってありますか? 親元を離れて、少しでも自立したいと思いまして。 場所はどこでもかまいません。 (物価の関係で地方になりそうですが、関東住みなのでむしろ地方に行って色々見聞を広めたい笑) 食事は付いていたら嬉しいですが、料理は嫌いじゃないので、付いていなくてもいいです。勉強にもなりますし。 大学近くに安いアパートがあればそれでもいいのですが、そんな都合のいいところはそうそう無いのは分かってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m