検索結果

全10000件中3821~3840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫のお留守番

    私は1人暮らしをしていて4ヶ月の猫を飼っています。来週から20日間くらい家を空けるのですが、猫をどうしたらいいですか??教えてください。

  • 猫の明け方の鳴き声

    生後6ヶ月の猫を飼っています。 生後約1ヶ月の頃に拾ってきて飼い始めました。 気になるのは、明け方に飛んだり跳ねたり走り回ったりして、立ち止まって大声で鳴くことです。 七時位になると静かになり、一緒に寝ます。 毎日ではないですが、3日に1回くらいのペースです。 空腹かと思い、ちょっと早いけどご飯をあげると一応食べますが、そんなに空腹といった感じではないみたいです。 今のところスプレー行為はないですが、そろそろ発情期も考える時期みたいなのでワクチンで通っていた病院に相談したところ、もう少し待つように言われました。 拾ってから一度も外に出していません。 走り回るのはいいのですが、時間が時間だけに周りに気を遣います。 大切な存在なのですが、言葉が通じないもので何を言いたいのか察してあげることができず、困っています。 明け方に走り鳴くという行為には、どんな意味があるのでしょうか。 発情期の行動でしたら、病院に話しをして相談してみようと考えています。

    • ベストアンサー
  • 猫とアレルギーとフローリング

    こんにちは。 我が家(自室)で3匹の猫と寝起きを共にしています。 昨年、アレルギーを発症し(抗体検査せず病院通い)をしています。少しでも抑えれたらと思い、いろいろ試みているのですが、その中で部屋を改造しました。畳+カーペットをカーペットを剥ぎ、畳の上にベニヤ板+防ダニ抗菌シート+ビニールカーペット(キッチンに敷くような)ものに変更しました。滑らないワックス?掃除用?を使っています。 今まではカーペット生活で思いっきり猫じゃらしにジャンプしてくれていたのに、ビニールカーペットに変えてからは、飛ぶことが少なくなりました。(何だか高くジャンプしていません) 滑る感じよりも力が入らない感じの方が強いかも知れません。 仕方ないのかな?とも思うのですが、遊び盛りが2匹居ますし今まで遊んでくれたのに少し寂しい気持ちです。変えて掃除が楽になった事で私は快適になりましたし、猫たちも高い家具などで快適にお昼寝しています。 何か良い方法があれば教えて頂きたい(ラグやマットはズレたり、布製品なので使いたくありません)のと、アレルギーにはこんな事を気をつけた方が良いなど経験談を教えて頂ければとても助かります。 猫たちにも協力してもらって、 ・空気清浄機 1つ設置(気休めかも) ・ベット 高い位置にすべて抗菌用 ・洗濯 カーテンやベットカバーなど1週間に1回 ・掃除機 毎日1回 ・床拭き 毎日1回(壁も) ・粘着コロコロ 毎日1回 ・トイレ砂 細粒から中粒に変更 ・ブラッシング ラバーで隔日、ブラシで隔日 ・猫風呂 水のいらない拭くシャンプーを1ヶ月に1回 ・遊び道具 タワー大小2、家具類を遊べるように。 ・ノミダニ フロントラインで撃沈

    • ベストアンサー
    • hisuke
    • 回答数2
  • 2匹目の猫

    いま、チンチラの雌猫を飼っています。 完全室内飼いですが、ものすごいあまえっ子さんだったのですが、 最近少し大人になったのか、 寝る場所がべつでも平気になりました。 でも、わたしのほうは少しさみしくなって、 べたべたのあまえっ子さん(おす)を飼いたいなと思っています。 身勝手な考え方でしょうか? トイレは、当然別々に用意してやるべきですよね? アドバイスお待ちしています。 恵まれない環境の子をもらうつもりです。

    • ベストアンサー
    • noname#11114
    • 回答数4
  • ネコの肉球とは

    ネコの肉球が大好きなのですが、一体肉球は何からできているのでしょうか?教えてください★

    • 締切済み
    • jyonu
    • 回答数4
  • 犬と猫の同居

    先日、捨て猫の赤ちゃん(2ヶ月位)を拾いました。 弱っていたので、病院に連れて行ったり看病しているうち、すっかり情が移り、このまま飼いたいと思っています^^; ただ、うち(マンション)には11歳になる老犬がいます。 今は同じ部屋(ケージなし)で2匹は普通に暮らしてますが 子猫が大きくなったらどうなるのでしょう? 犬と猫は仲良く出来るのでしょうか。 これまで猫を飼った経験が無いので良くわかりません。 犬猫同居について、アドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#16782
    • 回答数7
  • ねこエイズについて

    私の家では猫を4匹かっています。その中の1匹がねこエイズキャリアということがわかりました。私自身、猫エイズについて詳しい知識がないのでネットを使って調べたのですが喧嘩による血液感染、唾液による感染などがあるそうでね・・・。 そこで、質問なんですが飼っているほかの猫にはうつらないでしょうか!?? 私のところは、共働きなのでえさを食器において仕事に出るということがしばしばです。そのため、食器の中にあるえさ(食器)を共有するといった状況にあります。もし、うつるのであれば対処法も知りたいと思っています。どうか教えてください!!

    • ベストアンサー
  • 子猫 拾いました

    たった今のことなのですが、弁当を買いにコンビニに向かっている途中で、生まれた間もない子猫を拾いました。 車の出入りのある場所に倒れていたし、このまま放置しておいた場合、間違いなく死ぬだろうなと、それ以外考えずに家につれて帰ったのはいいのですが・・・ そこで聞きたいのですが、ミルクとかどれくらいの頻度でどのくらいあげればいいのでしょう? 他に気をつけなければならないこととかあれば教えてもらえないでしょうか。 大きさは15cm程度。目は目ヤニがひどく、ウェットティッシュで拭いた程度ではとれません。あと、外傷はなさそうです。 明日、朝に動物病院に連れて行こうと思います。

    • ベストアンサー
    • monteni
    • 回答数12
  • 猫の鈴付き首輪

    生後3か月の子猫たちを育てています。 昨日、はじめて鈴付きの首輪をつけましたところ 取ろうとして狂ったように暴れまくります。 鈴はとってあげたほうがよいのでしょうか? それとも、そのうち慣れるものなのでしょうか? このままだと、狂い死にするのでは?と ちょっと心配です。 他に成猫5匹いますが、このように超暴れることが なかったのでびっくりです。

    • ベストアンサー
  • 彼と猫と私

    彼は一人暮らしで、猫を一匹飼っています。 とても可愛がっています。 私も猫は好きです。  何が問題かと言うと、[一泊以上の旅行に行けない。]と言うことです。    一泊だったら、ごはんを山盛りにして、トイレを2つ作って、出かけるのですが、「2泊は無理。」と、断られてしまいます。  めったに他の人になつかない(そこが可愛くてしかたないみたいですが)ので、あまり他の人に預けるのも気が進まないようです。  このまま、ずっと、彼とは1泊以上の旅行には行けないんでしょうか?そう思うと、なんだか猫に嫉妬してしまいそうな自分がいます。とても嫌な言い方をしてしまいますが、あと10年とか生きる猫・・・ず~っと旅行は1泊が限界?結婚などもちらほら話が出ていますが、新婚旅行も・・・?とか考えると・・・。  可愛いし、他の人に預けるのは心配だし・・・、会社に行っている時もいつも心配なんだ・・・と言う、彼・・・。  気持ちはわかるのです。初めて飼う猫な上、彼がつらいときにずっとそばにいたのは、愛猫です。彼にとって、かけがえのないパートナーなのでしょう。  気持ちの持ってゆきかたや、自分もそう。とおっしゃられる方のご意見をお聞きしたいです。    

  • 仔猫の噛み癖対策」

    今3ヶ月の仔猫を飼ってます。1.5月から飼いはじめて、なついていてスリスリしてくれるし抱っこも肉球を触るのも出来るし可愛いです。 ただ、噛むんですよ。急に飛びかかってきて手首の内側をがぶって。(TT)歯型がつくし痛いです。 既に同様の質問が出てるので参考に ・「だめ」「痛い」等口頭で注意。 ・つねる ・口の中に指をつっこむ。(手首だからつっこめない。) 効果なし。余計にハッスルして何度でも噛みつき満足するまで噛み尽くして終了。。。。。。。 でも、ヒトツだけ発見したんです。噛まれたら 「だめ・」って言った後に「シィー!!!!」って唇をすぼめて強めに空気音?を出すとピタって辞めて後ずさり、もう噛み付きません。まあ、しばらくしたら噛みつきますけど。。かなり効果あり。でもこれって威嚇ですよね? いくら慣れてるとはいえ、いいのかな?って思いまして。 しつけのためなら威嚇していいんでしょうか?OKなら テーブルの上に乗るのもこれで注意します。今は「だめ」って言っても無視してテーブルの上でくつろいでますので 抱っこして降ろして、また乗っての繰り返し。。。。ああ。。。

    • ベストアンサー
  • 子猫の嘔吐、下痢

    生後一ヶ月半の子猫が嘔吐と下痢を繰り返しています。 ことが頻繁になる前に、猫トイレの砂を口にしてしまったのを吐いていて、食べるのを辞めたのですが以降から 嘔吐は乳白食の液体で、下痢は黄土色した匂いの強い物です。 まだ母乳のみで、離乳食へ移る準備をしてた矢先で余計消化できないのが恐くて母乳に任せて、二日間様子をみていますが、母乳を飲み、数時間後に吐くかトイレで下痢をしています。子猫に別段異常はありませんが満足に食べられていないので弱ってしまうのが心配です。 母猫も同じ液状のものを一度吐きました。もう少し様子を見るべきか迷っています。 お医者にみせるべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sesca22
    • 回答数2
  • 彼と猫とアトピー

    30歳の社会人です。 20歳前頃からアトピーに悩まされています。 最近、全身にアトピー以外の湿疹が出てかゆくて眠れない日があります。 精神的にも肉体的にもかなり辛い状況です。 つきあっている彼がいるのですが、彼の家で猫を3匹飼っています。 私は猫アレルギーなのですが、彼の家の猫は触っても大丈夫でした。 (触ったあと手を洗ったりして気をつけています) 結婚をする予定なので節約のため、会うときは彼の家で過ごす事が多くなりました。 しかし、彼の家にいたあと帰宅すると痒みがひどくなるようになりました。 彼の家の猫は家中どこでも出入りするので、せめて一緒に過ごす彼の部屋にだけ 猫を入れないでもらえないか頼んでみました。 以前に頼んだ時は「猫の毛を取るようにするから」と言って、私が行く日には毛を 取ってくれるようになりました。 今回は湿疹があまりにもひどいので、泣きながら 「お願いだから、部屋に猫を入れないで欲しい」と懇願しました。 しかし彼は「昼間は入ってくるかもしれないし…」 と言って聞き入れてくれませんでした。 飼っているペットは確かにかわいいと思います。 けれど、私が苦しんでいるのを目前にしてのこの対応に愕然としてしまいました。 彼に深く失望しました。 そして本当に彼は私のことが好きなのかという疑問で頭がいっぱいになりました。 アトピーやアレルギーの彼・彼女と付き合っている方や旦那さん・奥さんアトピーの方からアドバイスいただきたいです。 ■今精神状態が悪いので、批判したりあげあしを取るような回答は絶対にしないでください。 よろしくお願いします。

  • 猫の変な行動

    うちの猫はたまに1点をみつめてカカカカッと鳴きます。鳴くというよりもあごをカクカクさせているような感じなのですが・・。どうやら虫をみつけているようなのですが、私からみると何もいないのです。一体何を見てるんでしょうか、威嚇の一種なのかな?

    • ベストアンサー
    • nayumi
    • 回答数2
  • 猫のうさちゃん座り

    前足も後ろ足も小さく体の下にいれて、体を丸~くして目を閉じてじっと座ってるときってありますか? あれ、ちょっと寒いときとかにするんでしょうか? それとも、どこか痛くてうずくまってる状態なんでしょうか? 前飼ってた犬が病気でお腹が痛かったとき、あれと同じポーズをしていたので、とても心配になります。 心配ない事なのかどうか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の目に膜???

    たびたび質問させて頂いてます。 いつも親切な回答を下さるので、またまたですが質問をさせてください。 実は子猫の目の鼻よりの部分、要するに目の内側とでもいうんでしょうか、、、膜??みたいなものが出ているんです。目ヤニも少ないですがよく出てます。 気になって心配で今朝病院へ連れて行きましたが、先生はそんなにひどくないし、問題ないでしょうとの事。 小さいうちから薬を与えすぎるのは体に良くないから自然治癒するのを待って下さいと言われました。 目薬の処方もなく、目ヤニを見つけるたびに私がノンアルコールのウェットティッシュで拭き取ってやるというのを繰り返しています。 親ばかですがこれでいいのでしょうか? 子猫のうちは目ヤニもよく出ると聞きましたが、どうしても膜?みたいなものが心配で・・。このまま失明とか?!なんて余計なことも考えてしまいます。 でも先生が大丈夫と言うのだから大丈夫なのかな、と思ってみたり。。 ごはんはよく食べます。元気ですし、網戸のぼったりしてます^^; 大丈夫でしょうか。。。?

    • ベストアンサー
  • 最近猫がトイレを・・・・

     猫を飼っているのですが、最近突然自分のトイレでしなくなってしまいました。昨日は私のワイシャツの上でしてしまい、内の母親がかなり猫を叱っていて猫はおびえている様子でした。基本的には外には出さないようにしているのですが、原因として考えられることはありますでしょうか?他のサイトを見てみてトイレを変えてみるのもいいのではないかと書いてあったのですが・・・誰かよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • im02omi
    • 回答数6
  • 子猫の飼い方

    2日程前から子猫を拾って来て飼い始めたのですが、ほぼ一日中鳴いていますゲージに入れてるのですが、脱走もはかっている様でした。食事をあげようと手を近づけると フーっと言って威嚇します、慣れさせる良い方法は無いですか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫好き必見!の動画

    猫好きサンの顔が、思わずニヤけそうな動画をさがしています。 ご存知の範囲でけっこうですので、 思い当たるモノがございましたら、URL等を教えていただけませんか? できれば、「他人の目線でも、あきらかにカワイすぎる!」が希望です。

    • ベストアンサー
    • noname#12371
    • 回答数7
  • ねこと触れ合えるところ

    ねこと遊べるテーマパークを知りたいです。 多摩センターのわんにゃんワールドと二子玉川のねこたま以外の関東圏でいいとこがあれば教えてください。町田にあると聞いたこともあるのですがその真偽も教えてください