検索結果

Macbook HDD 外付け

全535件中361~380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • maxtor の外付けハードディスク が認識されません。

    maxtor の外付けハードディスク が認識されません。 パソコンはmacbookを使っています。 状況は電源を入れても反応せず、本体のLEDは点灯するもののアイコンがでません。 最後に使用した時もちゃんとした手順で電源を落としました。 とりあえず、FW400とACを抜き差ししたり PCを再起動したりしてみましたが無反応です・・・ 大事なデータが入っています・・・ どうしたらいいでしょう? 解決法をご存知の方よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
    • noname#117546
    • 回答数1
  • MacBookProでAdobeCSの動きは?

    こんにちは。初歩的な質問かもしれず恐縮なのですが… 独学でフォトショップ、イラストレーター、インデザインを学び、 現在OS10.4(Tiger)のiMac(インテル搭載版)で上記ソフトを使った作業や HTMLでWebを制作しています。 Tigerだとそろそろアプリケーションの要件を満たさなくなってきてしまったり、 フォトショップとイラストレーターを両方立ち上げると、 iMacが熱を持ってフリーズするようになってきてしまったので、 新しいmacの購入を考えています。 本来ならmac proを買うのがベストだと思うのですが、 クライアント先で作業しなくてはならないことも出てきそうなため、 (持ち歩くのはちょっと重いのですが) macbookproを購入したいと考えていますが、 スペック的に作業にあまり支障が出なそうかどうか、教えていただければ幸いです。 多少早さが落ちるくらいであれば、macbookproにできればと考えています。 また、macbookproにした場合でも、カスタマイズでメモリ等を増やした方がいいと思うのですが、 その点についても具体的にお勧めのものがありましたら、アドバイスいただければ幸いです。 具体的条件は以下の通りです。 <購入想定> ・MacBook Pro15インチ  →さすがに17インチだと、移動時に大きすぎ・重すぎかな?という理由です。   15インチでも作業上はなんとか大丈夫かと。 ・Adobe Creative Suite 5 Design Premium <作業内容> ・フォトショップを使った画像加工(2~5MBくらいのjpgデータを元に) ・イラストレーターを使ったチラシ等作成 ・inDesignを使った小冊子等制作

    • ベストアンサー
    • Mac
    • pctimes
    • 回答数3
  • macbook black HDD交換について

    現在はmacbook black 2.4GHz,250GB,メモリ2GB,バス速度800MHz,おそらくMB404の型なんですが、以前の質問で色々ご相談のっていただきありがとうございました。 以前の回答をもとにHDDを検討中なんですが、実際のとこと500GB-7200rpmと750GB-5400rpmどちらがいいのでしょうか? 同じPCを使っている方で、発熱の問題など教えていただければと思います。 価格は多少は気にしません。性能重視です。 またHDDを取り替える際にleopardのディスクは必要なのでしょうか? ディスクを紛失してしまったのでなくてもいい方法はありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mbox、OCTA、Saffire、Impact

    こんにちは。 前回の質問では大変お世話になり、ありがとうございました。 現在オーディオインターフェースの買い替えにおいて、 Mbox、OCTA-CAPTURE、Saffire PRO 24、Impact Twinで迷っています。 先に環境を記させていただきます。 PC: MacBoook Pro 13インチ(2009年6月発売モデル) ※firewire端子に、Lacie d2 quadraをDAW用のHDDとして接続しています DAW: Logic Pro 9 使用マイク(スタンド、ポップガード使用): AE5400 SHURE SM58 SHURE BETA57A シールド: Classic Pro、CANARE 音楽形態:アコギとボーカルだけのものや、歌モノのエレクトロニカ(エレキギターを弾いて入れることもあり) 録音環境:一軒家の一般木造住宅、防音対策なし 今まで使っていたオーディオインターフェースは M-AUDIOのFast Track Proで、 「マイクプリのゲインがもっと欲しい」ということが買い替えの最大の理由です。 色々見ているうちに、モニタリング時にリバーブをかけられたらいいなと思い、 マイクプリのゲインが60dB以上あるもの+DSPエフェクト搭載のもの から見ていった結果、上の4つに行き着きました。 Mbox、OCTA-CAPTUREの方がワンランク音が良い(らしい)のと、USB端子に接続できるので、Lacieのfirewire端子にデイジーチェーンをしなければならないSaffire PRO 24、Impact Twinに比べて、トラブル発生の可能性を減らすことができそうです。 ただ、Saffire PRO 24、Impact Twinはアメリカアマゾンを経由して購入すれば、3万3000円ほどで、後者2つは大体それより2万円ほど高くなるので、またより良いものが出たときのために、2万円抑えておくべきかという考えも浮かんでいます。(デジタル製品なので新しいものは必然的に古いものより良くなっていきそうです) 長くなってしまいましたが、お伺いしたいことをまとめると、 □MboxやOCTA-CAPTUREクラスにプラス2万出す価値があるか +理由もお聞きしたいです 出すべきでないのであれば □Saffire PRO 24とImpact Twinの中からどちらかを選ぶ決め手 出すべきであれば □MboxとOCTA-CAPTUREの中からどちらかを選ぶ決め手 を教えていただけたらとても助かります。 音質や価値は主観的なものなので、自分で聴き比べて判断するのが一番正しいのだとは思いますが、渋谷の楽器屋をいくつか回っても聴き比べができるところが見つからなかったため、皆様にアドバイスを求めた次第です。 お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。質問すべてに答えてくださらなくても結構です。

    • asuoi
    • 回答数2
  • Macのノートパソコンを買おうと思っています。

    Macのノートパソコンを買おうと思っています。 私は、イラストのデザイン学校に通おうと思っていましたが、家庭の事情で断念しました。 デザイン事務所で働くわけでもなく、趣味という形でイラストを描きたいと思っています。 なので、過度な機能がなくても困るわけではないのですが…。 今のパソコンはWindowsVistaで、PhotoshopCS2が使えなかったので、 これを機に以前から憧れていたMacにしようと思っています。 私がパソコンでしたいことは、Photoshop系のソフトの使用とインターネットと iPodやWALKMANなどで曲を落としたいのとメールとワードくらいです。 MacBook ProかMacBookで悩んでいますが、どちらがよいでしょうか? 値段や見た目的にはMacBookなんですが、容量が少ないらしいのが気になっています。 PC初心者で上記くらいしか使わないので容量はMacBookでも大丈夫なのかなとも思いますが、どうなんでしょうか?

    • chat_m
    • 回答数4
  • macでTVを見たいのですが…。

    いろいろ自分でも検索してみたのですが解決できず、 質問させて頂きます。 新しくMacBookを購入しようと思っています。 同時にテレビも故障してしまいました…。 これをきかっけにMacBookでテレビも見たいので、 I-O DATA GV-1394TV/M3 TVキャプチャーBOXの購入も 検討しています。 (1) 配線はどうなるんでしょうか? 今テレビに差し込んでいるテレビプラグを TVキャプチャーBOXに差し、 TVキャプチャーBOXとMacBookを繋ぐ。 これだけでいいんでしょうか? 配線図がみつからず、イメージがつかめません。 (図) 壁のテレビコンセント----TVキャプチャBOX----mac          (2) また今住んでいるマンションは壁のテレビコンセントが、 「フィーダー線直付けタイプ」なんですが、 問題ないでしょうか? (3) テレビプラグでも注意点はありますか? (4) TVキャプチャーBOX------MacBookの間は ワイヤレスにはできないのでしょうか? (5) スカパーチューナーは使えますか? 素人な質問で大変恐縮ですが… ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします☆

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Virtual Boxについてお教えください

    MacでWindows10を入れる必要があります。BootCampと言う方法もありますが、今のMacOSだとBootCampでWindowsを入れるのが難しいとの事です。事実私もやってみましたが、以前やった時と変わり容量不足と言うメッセージが出ます。(ネットでもこの解決が難しかったと言うことが書かれています。)Macは正直得意では無いので、あまり触りたくありません。そこでこれも以前使っていたVirtualBoxを入れる方法を思い出しました。使用目的はAutoCADをノートに入れるためです。事情が有りデスクトップで無くてノートに入れる必要が有ります。Windowsのノートも有りますがスペックが悪く動作が悪くなります。そこでMacなのです。 Mac上で仮想的に動作するのですが、BootCampと比べて動作は劣るのでしょうか? せっかく入れても劣るのであればBootCampで無理やり入れないといけませんし。 Mac上でもMac版を動かしたところ動きはスムーズでしたのでMac自体はさほど性能は悪く無いようです。一時デモで動かすだけなので新たに新しいPCを買うのももったいないのです。 VirtualBoxとBootCampどちらが良いでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
    • aki567
    • 回答数3
  • Macを購入したいと思います

    M1 MacbookAirの使用感どうですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • aBoZtY
    • 回答数2
  • MacBook Airを購入予定です!

    MacBook Airを購入予定です。 知識が乏しい為、教えて頂けたら大変有り難く思います。 普段自宅使用はMacBook Proを使い、移動の時のみMacBook Airを使用予定です。 ★購入の場合のストレージとメモリについて 現在、MacBook Pro (15-inch, Mid 2012) macOS /Sierra 10.12.6  ストレージ1TB メモリ16G を使用しています。 普段使用はネット、写真取り込み等ですが、不定期に楽曲制作、動画に音を付ける作業等も行います。 (動画は作成者から送られてきた動画をi-movieに取り込み、音を決めていく作業です) 楽曲制作は、Logic Pro Xを自己流で使っていますが、今後、ソフトの勉強をしたい為、持ち運びできるMacBook Airの購入を考えました。 ストレージとメモリは当方の使用目的の場合、512GB SSDストレージ、 メモリも増設して16Gにした方が良いでしょうか? ★購入後の データー移行とバックアップについて 現在使用中のMacBook Proのデーターを MacBook Airに移した後、どちらかを使用する度に、データーを双方、同期して使うことを考えています。その場合、MacBook Pro のOSを Big Sur にする事は 使用上、バグなど問題ないでしょうか? それとも、外付けのパーテーションを2つに分けて、それぞれのバックアツプを取った方が良いでしょうか? 外付けは (東芝ハードディスク 4TB テレビ録画/4K/Windows/mac/PS4対応 静音 コンパクト Canvio Desktop HD-TDA4U3-B/ブランド: バッファロー )を購入しました。 まとまりのない文章になり申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • Macの復元について

    iMacを外付けSSDに繋げて使用しています。iMacは基本的に電源をオンにしたままにしており、長時間使用していない時はスリープ状態になっています。 昨日、iMacを使用しようとした所、HDDからの復元画面が何故か立ち上がっており、元に戻れない状態だったので、仕方なく日付けが一番新しい今年1/7のデータをSSDにコピーして復元しました。 復元後、iMacは問題なく立ち上がりましたが、全てのデータが1月のデータに書き換えられてしまいました。TimeMachineのデータも1月以降のデータが見つからず、1月以降にダウンロードしたファイルや更新したファイルのデータが全てなくなっている状態です。TimeCapsuleに保存してあるデータも確認しましたが、こちらにはさらに古い1/3のデータしか残っていませんでした。 このような問題が起こったのは初めてで、iMacに何が起こって復元画面が立ち上がっていたのか、消えてしまったデータをどうやって復元したら良いのかが分かりません。お詳しい方がいらっしゃいましたら、解説していただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • seomire
    • 回答数2
  • ESD -EJ1000GBKの初期化について。

     ESD -EJ1000GBKを購入して、MACBOOK PRO 16にハブをつけてUSBを接続したのですが、「接続したディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした。」と出てしまい、先に進めません。 「初期化...」をやるのですが、何度チャレンジしても、「!」がでてしまい。 初期化できません。 解決方法を知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • iMacのMailでgmail

    iMac(osx10.13.6)のMail上でgmailを使用しています。 そこで、Mailを開いてgmailの返信を書いていたところ 送信するまで、途中経過の複製が5つくらい保存されていました! gmail上だけで返信しているときは途中経過の複製はされません。 どうか対処法を教えてください!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 写真管理ソフト、皆さんは何を使っていますか?

    こんばんは、写真管理について相談させてください。 私はPicasa3→写真(Macのアプリ)と管理アプリを変えてきましたが、別のアプリを検討したいです。皆様が写真を管理で使われているお勧めのアプリがあれば教えてください。 参考までに、別のアプリを検討している理由を踏まえ、写真管理アプリに求める条件を下記に記載します。 ・極力サービス、アプリの開発が終了しなそうな、息の長そうなアプリ。(Picasa3は良かったのですが、最近サービス終了となることが発表されました。。) ・写真ファイルは、取り込んだファイルそのものを管理できるアプリ。(写真ファイルを定期的にバックアップを取りたいため、アプリ特有の形式で保存するアプリは避けたい。例えばmacの写真アプリは、ライブラリファイルの形式で保存されています。ライブラリの中身を見ればファイルはありますが、撮影日別に保存されていない為、管理が不便です) ちなみに、管理サービスとしてクラウドも検討しまいたが、googlePhotoは容量無制限ですが、写真が多少劣化します。AmazonPhoto、iCloudは従量課金なので避けたいと考えています。 以上、よろしくお願いいたします。

    • appdev
    • 回答数7
  • macbook pro をiMacに接続について

    Macbook pro 2018(13インチ)を使用しています。これをiMac2017(27インチ)に接続をして、iMacのディスプレーとiMacで使用しているキーボードで作業をすることはできますでしょうか。どうぞ教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macbook air バックアップ

    2012年モデルのMacBook Airのバックアップを取るためにUSBメモリを買おうと思っています。 MacBook Airのストレージは30GB弱使っているようです。 USBメモリは32GBじゃ足りないのでしょうか? 何かにパソコンのバックアップ用なら128と書いてあるのを見たことがあるのですが、32、64、128のどれを買うべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#242561
    • 回答数1
  • macでの写真表示のパフォーマンスは、最新のmac

    macでの写真表示のパフォーマンスは、最新のmacに買い替えたらどの程度快適になるか 現在、2011midモデルのiMacのOSをHighSieraにアップグレードし、写真というアプリで写真を閲覧していますが、写真一枚をクリックしてから表示されるまでに5-10秒かかっており、快適ではありません。Macを買い替えて解決する問題なのか、ご意見をいただきたいと思っています。 感覚的なご意見で構いませんので、よろしくお願いします。 【現行所有iMacのスペック】 https://support.apple.com/kb/SP623?locale=ja_JP iMac (21.5-inch, Mid 2011) - 技術仕様 ◾️CPU 2.5GHzクアッドコアIntel Core i5、6MBオンチップ共有三次キャッシュ ◾️メモリ 4GB(2GB × 2)1,333MHz DDR3メモリ オプション:最大16GB(Apple Online Storeのみ) ◾️ストレージ 2.5GHz 500GB(7,200 rpm)ハードドライブ ◾️グラフィックス 2.5GHz AMD Radeon HD 6750Mグラフィックプロセッサ(512MB GDDR5メモリ)

    • ベストアンサー
    • Mac
    • appdev
    • 回答数6
  • EL CapitanでFinderでの動作について

    EL CapitanでFinderでファイルをダブルクリックして開くと、簡単なアニメーションがでますが(アイコンが拡大されて透明になって消えるアニメ)、ダブルクリックから1秒とか2秒後に反応するのって普通ですか? 最近、EL Capitanを使用し始めたばかりで、少し前まではSnowLeopard環境でMacを使用していました。またEL Capitanを使い始めてすぐにHDDを入れ替えたのでCarbon Copy Cloner でHDDをクローンコピーして引っ越ししいます。 HDDは7200回転のものをしようしています。EL CapitanのFinderでファイルをダブルクリックして開くときの簡単なアニメーションが、ダブルクリックから1秒2秒後に表示されるって普通の動作ですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook pro 2014 dvd

    macbook pro 2014を使っているのですが、DVDを入れるところが無いようです。見れないのでしょうか? また、いつのモデルから見れなくなったのか教えて頂きたいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 中古Macでデバイス登録促される

    先日中古でMacBookAirを購入しました。 当初からCatalinaが導入されていましたが、使っているとNIKE,Incにより「Macを自動的に設定できます。」と通知されます。スキップしてもしばらくするとまた来ますし、詳細ではNIKEからログインを求められます。 何らかのカスタマイズをされていた個体だと思いますが、これを消すことはできますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS9のカーソルのフリーズについて

    恐縮します。 古いパソコンについての話で申し訳ないのですが、 Mac OS9のカーソルが突然、動かなくなってしまいました。 Power Mac G4のSoftware Restoreを掛けてもダメです。 (ただ、キーボードのCボタンを押しながらのDVDは  認識していますので、USBが故障した訳ではないと思います) 別途、バックアップは取っていますが、DVDで立ち上げても、 カーソルが動かず、再インストールすることも出来ません。 PRAMクリア等をやってもキーボードの認識はするのですが、 カーソルは動きません。 困り果てています。 簡単な解決方法があるような気がしてしょうがないのですが、 どなたかご指導頂けますと幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
    • ECOEGO
    • 回答数6