検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 絵画の約束論争について
質問に目を留めていただきありがとうございます。 今、「絵画の約束論争」というものについて調べているのですが、どなたか詳しく解説してくださるか、またはそのようなサイトをご存じではないでしょうか? (自分でも探してみたのですが力不足でなかなか詳しい記述が得られませんでした。) 山脇信徳が関わっている論争のことです。よろしくお願いします。
- 絵画等の購入について
知り合いの飲食店に遊びに行くと、見たことの無い絵が飾ってありました。 どうやら店のイメージアップを図る為に高額の絵を買ったらしいです。 取得した絵画には税金がかかりますか? この場合、何か得することはあるんですか? 税金に対しては有利なのでしょうか? お時間あるときでいいのでお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- fundoshi11
- 回答数1
- 絵画に詳しい方に質問です。
絵画に詳しい方に質問です。 色の使い方があまり分からず まずは混色の練習から挑戦してみたい のですが、 色作りの練習だけするなら、 やはり水彩画用絵の具が一番向いているのでしょうか。 (安いし、固まらないし 扱いやすいという意味で) それとも油絵を描こうと思うのなら、最初から 油絵の具で混色を練習した方がいいのでしょうか? ぜひ情報よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- attokaiket
- 回答数3
- 絵画の値段と号数の関係
プロの画家の絵の値段は、通常、その画家の評価(1号の値段)に絵の大きさ(号数)を掛けて決まる、と聞きましたが本当でしょうか。絵が大きくても、そのように決めることには変わりがないのでしょか。お教え下さい。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- kenkawa07
- 回答数2
- 絵画をネットオークションで売りたい
会社の上司に頼まれ、絵画をネットのオークションで売りたいと考えています。 色々とサイトで調べてはいるのですが、いまいちどこのサイトが良いか分からずに悩んでいます。 絵画も十数万円のものから数百万円(買った当初)したものもあるようです。 買った時はそこそこ有名な画廊で購入したそうなのですが、買取ではあまり高く買ってもらえそうになかったようなので、オークションを調べてほしいと頼まれました。 お勧めのサイトや絵画を売りに出す時の注意点など、教えていただければと思います。経費的にどれくらいかかるものでしょうか? また、ネットオークションで絵画など金額の上限はないものなんでしょうか?
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- YOU2754
- 回答数1
- 海外のアート(絵画)コンクールの情報
ただいま、芸大に通ってる3回生のの女です。 そろそろコンクールや展覧会に出品しようと考えているのですが、海外のコンクールに出そうかと考えています。 でもどうやって調べたらいいのかもよくわかりませんし、英語が読めないので情報がなく難航しています。 特にニューヨークで、開催などしてるコンクールなどあればお願いします。 そういった情報が載ってるHPなどあったら教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 美術
- masako4778
- 回答数4
- 写真と絵画を観るときの感覚
気楽にお答えいただければ幸いです。 先日友人と話していて、写真の中で人物の姿を見るときと、絵画の中の人物を見るときの感覚の違いについて話題になりました。 同じく人物を描いて(写して)いる画像なのに、なぜか写真の中の人物を見たときには、その人物の境遇や周りの社会環境、その人の性格や、ときにはその人物の歩んできた人生やその後の人生などを想像・推測したりしてしまうのに、絵画だとあまりそういうことをしないような気がするのです。 たとえばフランスのドアノーの「市役所前のキス」などを見ると ああ、この二人はその後どうなったのかなあ?とか、この二人はきっともうこの世に居ないんだろうなあとか想像してしまうのです。 しかしたとえば絵画の「落ち穂ひろい」とか見ても、せいぜい「ああ、この頃の農民の生活はこうだったのかな」と考えるくらいで、登場人物のその後の人生なんて想像していないことに気付いたのです。 それで友人と話していて、このような感覚は自分たち二人だけなのか、それともある程度普遍的に感じられものなのか知りたくなりました。 みなさんはどう写真と絵画で違いを感じるか。そしてもし同じとか、違うと感じるならそれはどういう理由ゆえなのかご意見を聞かせてください
- ベストアンサー
- アンケート
- chibiarako
- 回答数2
- 絵画の設置の仕方が分からない…
ヤフオクで絵画を買ったんですが、初めてで設置の仕方が分かりません… マンションに住んでいて設置したい場所は石膏っぽい部分のところです。 上に木枠はあるのですがヒモとか何も見えないようにしたいのですが。 設置方法を教えてください。 マグネット見たいのを貼るとか考えましたが重さに耐えられるのでしょうか… http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b127943900
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- 80908090
- 回答数1
- ある絵画を知りたいのですが?
ある絵画のことが知りたいのですが、その絵画とは薄暗い森の中をヨーロッパの貴族風の人が乗馬している絵なのです。不思議なことに乗馬姿の貴族が木々に隠れてか、途切れ途切れに描かれています。実に幻想的な絵です。以前(昭和50年代)、「四次元の世界」なる本の表紙になっていました。多分この絵は美術系に詳しい方々には有名な絵だとおもいます。この絵画について作者・タイトルなどなどを知っていらっしゃる方を探しています。よろしくお願いします。
- 中世の絵画に見る残虐な内容
ヨーロッパの美術館の展示作品集を見て思うことです。疑問はなぜ中世の絵画にあれほどまでに、残虐な絵が多いのでしょう。キリストの磔は別として、、生きた人の皮を剥いでいる精密な絵。真ん中に赤ちゃんを抱っこした母親があるのにその横には首を落とされた男がその断面も精密に書かれている。ある絵は凄惨な拷問の絵。絵画を楽しむ前にその内容に気分が悪くなります。宗教的な背景があると思いますが、どう理解したらよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 美術
- yellowlove
- 回答数8
- 絵画療法を学ぶ学校について
自分は心理学とは無縁の大学を卒業しまして5年ほど経ちます。 改めて絵画療法を学びたいと思いますが、門外漢ゆえに一体どこの学校に通えばいいのかもわかりません。 実際に、学んでいらっしゃる方、働いていらっしゃる方のお話を参考にしたく思います。どうぞよろしくお願いします。
- 小学校の教科書の絵画紹介
教科書に紹介されている絵画は概して その画家の代表的ではない作品が多いと 思いました。 僕の教科書(30年前)では クールベは「石割」でした。 今の小学校の教科書で「オルナンの埋葬」が紹介された教科書は ありますか? 極端に革新的、思想的な作品は紹介しないのでしょうか。
- 絵画泥棒の映画なんですが…
多分ここ二、三年の映画なんですが、 名前が思い出せません! 絵画を盗み出す話で、結構有名な俳優が出てたと思うんですが…。 ショーンコネリーのではないことは確か。 洋画です。 もし心当たりがある方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- o0_bluecat_0o
- 回答数2
- 絵画コンクール教えていただけないでしょうか?
絵画コンクールに出品したいのですが、どのコンクールがどのようなレベルか分からなくて困っています。 そこそこレベルの高いコンクール(日本の有名公募団体展で賞を取ってる人が出品するぐらいのコンクール…?例えがしょぼくてすみません。)を教えていただけないでしょうか?ちなみに私は学生で油絵です。
- 絵画を印刷すると…色が違う。
絵画を印刷したいんですが、、印刷すると色が違います。 インクも新しいのにしました。 テストプリントしても全部色がでています。 どうしてでしょうか? 光の感じとかが特に違います。 多少、拡大して印刷していますが、 色と関係あるでしょうか?
- 絵画商法について・・・いまさらですが。
初めて質問いたします。よろしくお願いします。 20歳の時、上京したてで無知だったこともあり 絵画商法に引っかかってしまいました。 一度契約した後、カモだと思われたのか次々と ローン契約を結ばされました。 現在はすべて完済済みですが総計350万ぐらい かかったと思います。お恥ずかしい限りです。 考えると心が痛むので考えないようにしていたのですが そろそろけりをつけようと思い質問いたしました。 私の知りたい内容は下記の4点です。 ・完済後だが法的対決をもって取り返せる可能性があるかどうか? (商品はまだ手元にあります) ・法的対決をする場合、今後の借入審査などに影響があるか? ・法的対決をするのに必要な期間、費用、デメリット。 ・もう忘れて前向きに生きたほうがよいのか? (商品は売り払う) 補足: 現在27歳。社会人です。 実証することは難しいかもしれませんが契約自体は 違法な契約形態だったと思います。 (長時間帰らせてくれない。市場価値から剥離した値段等) 散文で大変恐縮ですが、皆様のお力をお借りしたく 何卒よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- altama21
- 回答数5
- 絵画の展示会(差し入れ)について
Aさんが主催の絵画の展示会があります。 私はAさんとは面識がありませんが、友情出品をするBさんとは親しい仲です。 この場合、Bさんにだけ差し入れを持参しても良いのでしょうか? それとも「Aさん・Bさん・その他の出品者さんでご一緒にどうぞ」という形で差し入れをすべきでしょうか? (ちなみに差し入れの品は日持ちのするお菓子を考えております。) 教えていただけましたら助かります。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- raien
- 回答数2
- 絵画が分かるようになりたいです
有名な画家でピカソがいます。 私はピカソの絵を見ても、変わった絵だなくらいにしか思いません。 でもピカソの絵は評論家?の人達からとても評価をされています。 そして資本家などからとても高額で取引をされています。 ピカソ、もとい様々な絵画の価値を知るにはどうしたらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- asisai888
- 回答数3