検索結果

バイオリン

全7850件中341~360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • バイオリンの購入について

    バイオリンを始めて2ヶ月の初心者です。 今は教室のバイオリンを借りて練習しています。 そろそろ楽器を買おうと思ってスガナミ楽器のシェーンベルトンというセットがあるのですが、15万円のセットと25万円のセットのどちらを買うか迷っています。 この10万円の差がどのような差なのか、またどちらの方がおすすめか教えてください。

  • 大学からヴァイオリンを始めたい

    大学1年です。 弦楽の美しい音と弾いてる姿のカッコよさに 惹かれ、今更ながらヴァイオリンに興味を持ち始めました。 高校3年間ドラムをやっていた以外音楽経験は皆無で、弦楽器について素養は全くないド素人ですが、 今から始めて、だいたいどのくらいで(一流でなくてもいいので)そこそこの腕・・・一般の人に見せて「おお!」と言われるようなレベルになることができますか?

    • hymn503
    • 回答数5
  • バイオリン midiを探してます♪

    新しいバイオリン教本3をやってます。 下記の曲のmidiを探してます。 1)この2曲のmidiがある場所、 ☆エアバリエ パチーニの主題による Op.89 No.1【ダンクラ】 ☆エアバリエ パチーニの主題による Op.89 No.3【ダンクラ】 2)他にもバイオリン曲のお勧めmidi場所がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • バイオリンベースの音色の特徴

    バイオリンベースの音色の特徴について教えて下さい。特にフェンダープレシジョンとリッケン4001などに比べてどうなんでしょうか。

  • ロマンティック、聴きやすいヴァイオリン協奏曲☆

    私は協奏曲が大好きです! 今、ヴァイオリン協奏曲にはまってます。 ブラームス、メンデルスゾーン、チャイコフスキーなど大好きです。 そこで、この作曲家以外でロマンティックな、或いはすぐメロディーを覚えられて聴きやすいヴァイオリン協奏曲教えて下さい☆

    • pimik
    • 回答数11
  • バイオリンの弓について

    バイオリンの弓で、一番はしっこにネジ(銀色の多角形のもの)がありますよね。 弾く前はそれを回して張ると思うのですが、、、 あれってまわしすぎるとどうなるのでしょうか? 毛が切れたり、弓が折れたりするのでしょうか…。 自分では怖くて試せないので、、体験したことある方とかご存知の方 教えていただけたらうれしいです。

    • rusk4
    • 回答数3
  • ヴァイオリンなどの奏者の写真

    現在、大学の弦楽オケで4年間ヴィオラを弾いています。それなりに弾けるとは思うのですが、長時間演奏していると、腰や背中が痛くなってきます。自分の演奏をビデオで確認すると、姿勢がよくない(テレビなどで見る奏者と随分違う)ようです。 練習の時に鏡を見ながら矯正していこうと思うのですが、その際に、プロの演奏者の方の写真を参考にしたいと思っています。 全身が入っていて、様々な角度から撮影された、ヴァイオリニスト、ヴィオリストの写真集、写真の多い教則本などあれば、ご教授願えませんでしょうか。立っているもの、椅子に座っているもの両方あるほうが望ましいです。 また、他の団員のためにチェリストのものもあれば、お願いします。 なお、レッスンに行ったほうが早い、というだけの回答はご遠慮願います。

    • labocho
    • 回答数3
  • エレクトロニック、サイレントバイオリンについて

    バイオリンが少々弾ける程度の者です。今年からアパート暮らしになります。生のバイオリンだと音が大きく苦情がくると思うので、エレクトロニックVかサイレントVを買おうと思いましたが・・・この二つの違いはなんですか?あと、何処まで音を消せるのでしょうか?ご指導の方よろしくお願いします!m(_ _)m

  • バイオリンの購入について

    今、中一の娘ですが、4年ほどバイオリンを習いにいっています。今は初心者用の物を使っているのですが、体のサイズがあっていないので大人用のものに変えるように先生から言われています。それは仕方ないのですが、先生がすすめるバイオリンは100万円もする高級品(?)です。20%引きくらいにはなるそうですがそれでもうちの家計的には到底無理なのです・・・。本人も続けたいといっていますし、何とかしたいのですが・・・。先生の言葉を疑うわけではないのですが、そんな高価なものでないとダメなのでしょうか?安価なものでは問題が多いのでしょうか。専門家の方、経験者の方 宜しくお願い致します。

    • pop7777
    • 回答数5
  • 哀愁のあるバイオリンの曲

    たとえば、セゾンカードのロナウジーニョを使ったCMで流れている曲のような、哀愁のある、バイオリンをベースとした曲でおすすめのものはありませんか?

    • araki8
    • 回答数6
  • ヴァイオリンとピアノの習得度

    両方とも未経験(楽譜も読めません)どちらかを習おうかと思ってるのですが、「あっ、この人うまいなっ」と思われるレベルまで達するのにどちらのほうが個人差はありますが容易でしょうか?どちらも大好きです。両方いっぺんにならうにはお金と時間がありません。

  • 子供が習うならピアノ?バイオリン?

    3歳になったら子供にピアノを習わせようと思っていました。 が、最近『小さい子にはバイオリンが良い。なぜならバイオリンは体格に合った大きさが選べるから。他の楽器は選べない』ということを聞きました。 私は『楽器の基本はピアノだから、どんな楽器をやりたくても最初はピアノ』と信じていたので、ピアノ……と思っていたのですが。 うちの近所に個人のピアノ&バイオリン教室があるので、どちらも習うのは可能なので悩んでしまいます。 それとも他の楽器の方がいいでしょうか。

    • pideon
    • 回答数13
  • バイオリンの弓の持ち方

    29歳からバイオリンを先生について習い始め、1年ほど経ちました。が、いまだに弓の持ち方が全然分かりません。先生に直してもらうのですが、感覚的にあっているのかも分かりません。特に人さし指の第一関節と第二関節の真ん中に弓を置くことができず、第二関節と付け根の間あたりにおいてしまいます。直そうとして浅く持つんですが、指先でつまんで持ったような感覚なのでしょうか?ボーイングの最中も弓が安定せず、だんだん親指が人さし指側にずれてきてしまいます。中指と薬指はどんな感覚で持つんでしょう?本当にわからないことだらけです。どんなアドバイスでも結構です。よろしくお願いします」。もしオススメサイトなどありましたら教えてください。

    • mo-to
    • 回答数3
  • バイオリンの駒について

    一応趣味程度にバイオリンを15年ほどやっている者なのですが、どうもバイオリンの駒が指板のほうに曲がってくるのです。駒を変えて調整してもらってまだ4ヶ月しかたたないのですが、もうすでにその状態です。 このようになったのは初めてではなく、前の駒でもそうでした。 これって駒の高さが高すぎるからなのでしょうか…? 回答おねがいします。

  • フルートとヴァイオリンのアンサンブル曲

    フルートとヴァイオリンとで演奏したいと思ってます。 オススメのアンサンブル曲を教えてください。

    • saisyo
    • 回答数2
  • バイオリンの弓について

    バイオリンの弓を某ミュージシャンのようにエレキギターに使いたいのですが^^;、長さは色々あるのですか?値段は? また、乱暴に使うと切れてしまうようですが、交換は結構コストの掛かるのもですか?丈夫なナイロンのような素材もあるのでしょうか?

  • 子供のヴァイオリン教室の選択

    3歳の息子が通うヴァイオリン教室を決めようとしているところです。 自宅の近くに才能教育研究会(鈴木メソード)の教室が1つ、車で30分ほどの ところに、個人で教えていらっしゃる教室(先生は有名音大卒)が1つ、どちらも 女性の先生で、両方見学させていただいたのですが、今、どちらを選ぶべきか とても迷っています。 わたしが迷っている理由ですが・・・。 友人の子供は才能教育に通っていますが、「3年習っていても、未だに楽譜が読め ない」と彼女は嘆いています。才能教育では、楽譜を読めるようにするのは、お母 さんの役目なのだとか。 自宅から近い才能教育の教室の方が通いやすいという利点はありますが、友人の この言葉ももちろん、画一的な指導で周知されている点が、やはり気になります。 個人の先生の教室は、はじめからきちんと楽譜を使ってレッスンしているところが いちばんの魅力でした。でも、「有名音大卒だから、絶対この先生でなければ」と いうブランド意識のようなものはわたしには全くないので、自宅から遠いという点 がネックになり、考え込んでしまいます。 そこで、お願いです。ヴァイオリンを習っている、または習った経験のある方及び その親御さん、そしてもちろん指導者の立場にある方に、広くご意見をお伺いした いのです。才能教育の教室、個人の教室の、皆さんが習われて感じたそれぞれの 利点、あるいは疑問点、その他どんなことでも結構です。是非お聞かせ下さい。 まだまだ書き足りないこともありますが、文字数の関係もありますので、ご意見を いただいてから、補足していきたいと思います。 皆さまのご意見をお待ちしております、よろしくお願い申し上げます。

    • yupuy
    • 回答数6
  • ヴァイオリンのチューニングについて。

    隣の弦と完全5度の差で、チューニングするそうですけど、オーケストラで他の種類の楽器と演奏する場合は、平均率でチューニングするのでしょうか? それと、関連するかもしれませんが、バイオリンのように(ギターで言う)フレットがない楽器の音程をとるとき、演奏する方は、平均率・純正率のどちらで音程をとっているのでしょうか?

    • kihon
    • 回答数2
  • バイオリンについてですけど・・・。

    バイオリンの調律?ってどうなってるんですか?ドレミでいうと。あと、ばいおりんって、ならわなくても、できるんですか?独学でできるものですか?

    • galgal
    • 回答数6
  • バイオリンの表板と裏板

    バイオリンの表板と裏板は1ピースずつのものとセンターブックマッチの2ピースずつのものでは音に違いがあるのでしょうか?パンフレットにはあまり記載されませんが、購入する前に調べた方が良いのでしょうか?