検索結果

マルウェア対策

全4392件中3381~3400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ウィルス用ソフトで詳しい方のHPは?

    ウィルス用ソフトで検索すると 機能等に詳しい方のHPがヒットしますが この方達は、どうやって調べ(?)明記してるんだろう? という質問なんです と言うのも、通常だとソフトを入れても 分かるのは、軽いか思いか? また、スキャン時に どの位の時間が掛かるか位しか分かりません しかし、例えば下記のURLの様に http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html http://www.bestsecurity.jp/ 詳しい方のHP等だと ウィルスに対する力(検出力)やファイアーウォールの力等 機能的な部分でも詳しく書かれてます この場合、一般的に考えれば 例えばテストウィルスを入れたとしても せいぜいヒット画面位しか分かりません そこで、どうやって調べてるんだろうと思ったんです 何か特別なソフト等で調べてるのか?… それと、この質問の理由なんですが 実は私自身、ウィルス用ソフトでの アフィリエイトを検討中です でも、こういう詳しい方の様に 機能等には触れられませんから 詳しい方程、報酬は来ないと推測してます それでも、逆に詳しい方のHP等には 載ってない物や内容を載せて それで、どうなるか?…と考えてる訳です 宜しく御願いします

  • ウイルス対策が全くされてない状態になりましたが

    気づいたらデスクトップにMcAfeeというものが出てきて開いてみたら「ウイルス対策ソフトが一個もなく大変危険」と表示されました。 早速ウイルス対策をしたいのですがいろりろとソフトがあり何を選べばいいのかわかりません。 なにか「容量が少ない、無料、基本対策がしっかりできる」ものでお勧めのものはありますか? もともと入っていた(?)ものはパソコンの容量不足のため削除しちゃったんだと思います。

  • WindowsXPで、登録されている拡張子は表示しない -> すべてのフォルダに適用 としても適用されない。

    WindowsXPで、登録されている拡張子は表示しない -> すべてのフォルダに適用 としても適用されない。 WindowsXPで、 フォルダオプション -> 表示 -> 登録されている拡張子は表示しない -> すべてのフォルダに適用 としても、すべてのフォルダに適用されません。 なぜでしょうか。

  • ESET Smart Securityの性能は?

    私は現在FC2ブログを運営してるんですが ウィルス用ソフトは ESET Smart SecurityV4.0を使用です 尚、関係ないかも知れませんが OSはビスタ、ブラウザはFirefox3.5を使用で 今度、これをアフィリエイトとして ブログで載せようかと思います その理由は、自分が気に入ってるソフトですから 少しでも多くのユーザーに利用して欲しいという気持ちと アフィリエイトの対象で載せられれば…と思ったからです それで先日、楽天アフィリエイトにも登録しました ただ、どんな物でも長所と短所が、ある訳ですが 私の場合、幾らアフィリエイト…と言っても 商品に対して良い事ばかりを宣伝したくは無く 良い所は良い…でも短所は短所として載せたいと思います 尚、このソフトの機能的な部分なんですが 私が気に入ってる理由は 1、動作が軽いがウィルスに対する力が強い事 2、今は使用しなくなりましたが、体験版での扱いが素晴らしい事 3、ヒューリスティック機能が強い事 です ただ、機能が気に入ってるとは言っても ユーザーとして分かるのが、動作が軽いという事位で あとはネット等での評判で判断してました 従って、今の性能としては把握してませんので それが、どんな感じかと思い質問しました ◆ウィルスに対する力は? ◆ファイアーウォール機能は? ◆ヒューリスティック機能は? の3つなんですが まず ◆ウィルスに対する力は? この事に関しては 私はNOD32の頃に使用し始め ESET Smart Securityにアップグレードしました それで使用し始めた時には ウィルスに対する力は 業界でもトップクラスとの評判だったのと トップクラスの意味に関しては 恐らく、カスベルスキーには負けるんでしょうが 現在の力は、どの位なんでしょうか? つまり、パターンファイルの出来具合とでも 言うべきなんでしょうか… ◆ファイアーウォール機能は? これに関しては、以前に何処かのHPで 残念ながら、かなり弱いとの指摘でした ただ、これを評価した方の感想では ネットサーフィンを頻繁に行っても、特に問題は無かったから 気にする必要も無いだろうとの事でしたし 実際に私自身で言わせて頂くと 今は前程頻繁じゃないんですが 以前は、毎日の様に、複数のア○ルトHPから 無料の動画をDLしてましたが 特に何も問題は起こりませんでした ちなみに、昔も今も 月に1回のパソコン内全体でのスキャンは実行してますが ヒットした事は、ありません 現在は、ブログとポイントサイトがメインですが 状態は以前と同じです それを考えると、このファイアーウォール機能 どうなんでしょうか? ◆ヒューリスティック機能は? この事に関してなんですが ESET Smart Securityの場合、NOD32時代に 何かのウィルスが猛威の時でしたか? 他のウィルス用ソフトがヒット出来なかったウィルスを ヒューリステックでヒットさせ それで有名に、なったと聞きました このヒューリスティック 今の機能は、どうなんでしょうか?

  • ウィルス感染しているのでしょうか?

    今朝、パソコンを使おうとスリープから解除したら、InternetExplorerの窓が急にたくさん起動してしまいました。(86ぐらい) とりあえず終了しようとタスクマネージャーを起動しようとしたのですが起動しませんでした。 一度、ログオフして、再度ログインしたところ窓はすべて終了していました。 パソコンはこの秋に友人のお父さんが使っていたものを譲りうけたもので(富士通FMV CEA409Y Windows Vista)ウィルス対策ソフトはKingsoftセキュリティセンターが入っています。 (無料なので気にはしていましたが、そのまま利用しています) まず、PCに入っているKingsoftでウィルスチェックをして何もみつかりませんでした。 その後、シマンテックのHPでオンラインウィルスチェックも行ってみましたが、ウィルスは検出されませんでした。 今現在、こちらの書き込みもしているくらいなのですが、やはり心配です。 質問1、 現象から考えてウィルスの可能性があると思うのですが、どう思われますか? 質問2、 シマンテックのオンラインウィルスチェックと電気屋さんで買うCDタイプのウィルス対策ソフトとは何か違いがありますか? 質問3、 今後何をするべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートン インターネットセキュリティ 2010

    現在「ノートン インターネットセキュリティ 2009」を使っていますが 使用期限が残り30日を切りました。次期バージョンの2010年版の発売は まだ先のようですので…おそらく発売されるまでの間に、2009の使用 期限が切れてしまうと思います。データ更新の契約するか、それとも 体験版を使いながら次期バージョンの2010を購入すべきか迷っていま す。更新データの契約だとリカバリー時の導入がわかりにくいので、 これまで期限切れの度に店頭で購入してきました。

  • パソコンのフリーズについて。

    YouTubeを見ていたら突然フリーズし、矢印及びCtrl+Alt+Deleteを押しても何も反応しません。 以前もYouTubeを見ていてフリーズして何も反応しないので強制終了したら次回から起動しなくなりました。 そのためリカバリーして全てのデータがなくなってしまいました。 今回も全く同じ状況です。 どうにかすることは出来ないでしょうか?

  • One Care終了について

    今年の秋でOne Careの販売が終了となるそうです。 色々な物を使ってきましたが、プログラム更新になる度、ネットが切断されてしまい困った挙句にこのOne Careにたどりついたんです。 こちらは絶対そういう事はありませんでした。 純正という事もあるのかと思います。 どうして他の物だと更新プログラムをきっかけにネットが切断されるんでしょうか? ウイルスバスター、ノートンがその症状で困りました。 さて本題です。 一応、今回はまた一年更新しようと思います。 サポートはまだされるんですよね? 問い合わせの方法さえよくわかりませんので今一歩不安です。 しかし、これ以外のは合わない為、今乗り換えは不安です。 また今年の後半に無料の物がマイクロソフトから出るようなんですが、それの情報は今、ありますか? エッセンシャルとかいうらしいんですが。 全く不案内で、わかりにくい質問失礼します。 また、お手柔らかな回答、心よりお願い申し上げます。

    • kyoneko
    • 回答数5
  • ブラウザによるセキュリティ対策

    セキュリティ対策についての質問です os:win_xp_sp3 ウィルス対策ソフトありの状態でインターネットサイトを閲覧するときにはまず、firefoxにnoscriptをいれた状態でサイトを 表示させて問題がないようだったら、IEで表示させるという順番で行っているのですがこれで問題ないでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

    • noname#133982
    • 回答数2
  • ノートンかウィルスバスターか

    こんにちわ、僕のところにはiMac(Flat Panel) があるのですが、ノートンを入れています。 期限が切れたらウイルスバスターもいいと思うけど、β体験版をダウンロードできませんでした。 いろいろなページは読んで、まだ不安定ということは分かったのですけど、ClamXavやウイルスバリアーとの検出率や性能の比較をしているサイトはないんですか。 ウインドウズの比較はよく見かけるのですけど、それ以外は見つけれませんです。 Smart Surfing for Macは今度出るウイルスバスターの英語版なのですか。

  • 消せないインストール用フォルダ

    こんにちは。 いつの間にか、Cドライブのルートに、ランダムな半角英数字で長い名前のフォルダが出来ていました。 その中には、「AMD」・「i386」(だったと思う)というサブフォルダがあったので、何かのインストールファイルが一時的に作成され、何らかの事情で消えなかった様です。 このフォルダを消そうとしても、「アクセスが拒否されました」などと言ったメッセージが表示され、消す事ができませんでした。 何日か経過した後でもダメでしたし、セーフモードで再起動してもダメでした。 どなたか、対処法を教えて頂ければ、助かります。 知人のPCなので、返信遅れるかもしれません、御了解願います。

    • 221west
    • 回答数3
  • ウィルスソフトのオススメは?

    こんにち。ウィルスバスターを3年使い更新が今月末に来ます。 先日、別のところに住んでいる母親のところでPCの動作が遅くなるウィルス(スパイウェア?)が入りました。ウィルスセキュリティの2000円くらいのをその母のところに入れてましたが、そのソフト自身が無くなり、慌てていれた無料のKingSoftでは検知するものの駆除出来なく、安いもの、無料のものはこりごりになりました。 今週、実家に帰るのですが(頻繁には帰れません)、ウィルスバスターは使ってて、フィルタ機能のせいで、名前を入れるとガードするし、ダウンロードを認めてるのにガードするし、他に便利なソフトがないかアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • ka7112
    • 回答数20
  • トロイの木馬への対処方法

    先日ドラマの動画を見ようとして、とあるサイトにアクセスしたところ、別のサイトに誘導され、うっかり「Gameharbor」をダウンロードしたら、後日完全スキャン中に「トロイの木馬に感染しています。」とのメッセージが出ました。あわてて除去しようとしたら、システムが壊れる」とのメッセージが出たため、とりあえずウイルス隔離室にいれておきましたが、このままで大丈夫でしょうか?何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Norton Internet Security 2009? について

    こんばんは。お世話になります。 現在、「Norton Internet Security 2007」を使用しています。 最近になって、「無料でバージョンアップできます」というお知らせ?が、 画面右下によく出てくるようになりました。 そこで、無料ならばとバージョンアップしてみました。 インストールは無事できたんですが、大問題が発生しました。 インターネットに、まったくつながりません! 不便でしょうがないので、また2007に戻したんですが、 以来ずっと、「無料でバージョンアップできます」のお知らせが毎日表示されます。 私の使っているパソコンは、4~5年前に買った、 SONY vaio VGN-AS33B なんですが、この機種では最新版は使えないんでしょうか? ど素人なので、おそらく、私には荷が重い内容の質問だとは思うのですが、 (せっかく回答を頂いても、理解できない可能性が・・・) どなたかお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ノートンとウイルスバスター いったい速いのはどっち?

    ノートンインターネットセキュリティ、トレンドマイクロウイルスバスター この両者はいつも「どっちを買ったらいいの?」という話題になりますが 詳しい方 もしくは 「俺は2つ同じ環境下で調査したからわかるぞ!」 って方いらっしゃったら、どちらが同じ条件下のPC上では軽い?、速い?のか。 CPUの種類によって違う・・・ スキャンスピードは速いがシステムリソースを食いまくってPC全体のスピードが遅くなる・・・ などなど、皆さんの意見をお聞かせいただけませんか。 ウイルスバスター2010が出ましたが、そのあたりの情報もあればうれしいです。 宜しくお願いします!!

    • summerv
    • 回答数4
  • インターネットで表示されるチラシなどについて

    皆さんも、インターネットでネットサーフィンをしていたら、様々なスポンサーのチラシなどを目にすることがあると思います。 大きな画像が表示されるものから文字だけのものまで、種類もいろいろあると思うのですが…。 先日、母からそれらのチラシについての興味深い話を聞きました。 私たちがネットサーフィンをした履歴を誰かがすべて見ていて、そのジャンルなどに合わせてチラシが表示されている、というのは本当でしょうか? 母いわく、そうやってネットをしている人の興味に合わせてチラシを表示しないと商売にならない。 そのため、回線などを通じてネットサーフィンの履歴はどこかにすべて記録され、その履歴のジャンルにあったチラシが表示されている、ということだそうなのです。 でも、そんなこと有り得るのでしょうか? どう考えてもプライバシーの侵害になっていると思うのですが…。 もし有り得るとしたら、今この瞬間も、どこのサイトに接続しているのかを誰かに監視されているということですよね? それって酷く恐ろしい話ですよね…。 これらの話について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。 解答をお待ちしています。

  • セキュリティーソフトについて

    Nortonのセキュリティーソフトを昨年家電量販店で購入しました。 気がつくと、“更新サービスの残りはあと74日です”とメッセージが表示されています。 この更新をしないとどうなってしまうのでしょうか? 更新しないとセキュリティーが無効になってしまうのでしょうか? ご存じの方お教えください。

    • bily
    • 回答数2
  • セキュリティソフトはどれを選べば良いのか困っています

    自分用のパソコンを買ったので、フリーのセキュリティソフトをダウンロードしようと思っています。それで、キングソフトって言うセキュリティーソフトが良いと聞いたのでダウンロードしたいと思っているのですがキングソフトの中にも『アンチウイルス』『ファイアーウォール』『セキュリティーケア』『インターネットセキュリティー クイック』と、いくつかありますがどれをダウンロードすれば良いのですか? 僕はパソコン初心者でパソコンの機種はDELLの『Inspiron 15』のベーシックパッケージです。

  • IEが自動的に立ち上がり困っています。

    あるスクリーンセーバーのダウンロードのHPより、exeファイル実行でスクリーンセーバーをダウンロードしたところ、毎日以下のHPが自動的にいくつも立ち上がり、困っています。 http://www.perfspot.com http://www.screenscorner.com http://jp.888.com/ http://www.angel-live.com/ セキュリティソフトはNorton360を使用しており、スパイウェアやウィルスを検索するスキャンをかけても直りません。 アンインストールをしようと、コントロールパネルのプログラムのアンインストールで見ても、それらしいソフトはありません。 どのように解決したら良いかご存じの方がおられましたらお願いします。

    • uemo
    • 回答数4
  • ウィルス感染したPCからデータを移した後の処理の仕方

    こんにちは。ウィルス感染があったPCから重要なデータ(ワード文章、メールアドレス、写真)をポータブルHDDに入れて、リカバリーをかけようとと思っています。そのあとの処理について質問があります。 A:問題のPCをリカバリーして、ウィルス対策ソフトを入れて、ポータブルHDDを検索かける B:別のPCからポータブルHDD検索をかける どちらがいいでしょうか? また、別の良い方法ってあるでしょうか? 隠れているウィルスを完全に締め出す為のリカバリーなので、気になります。みなさんはどうしてるのでしょうか? 環境 問題のあるPC/WINXP HOME 、セレロン1.7GHZ、 512MB、ノートPC、ウィルスセキュリティZERO 問題のないPC/WINXP HOME 、セレロン1.8GHZ、 512MB、ノートPC、ウィルスバスター よろしくお願いいたします。

    • ka7112
    • 回答数5