検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫2匹の引越し
4月に引越しを予定しています。 2匹の猫と共に引越しをするのですが、どのように運んだら良いのか考えております。 ●車で移動、4時間~5時間程度です ●猫キャリーはあるのですが、 1匹は猫としてはかなり大きく、キャリーに入れるとそのままキャリー形に変形しそうな窮屈さです(笑) ●二匹は仲がよくありません、同じケージにいれることはできません。 キャリーにそれぞれを入れて、運ぼうとも考えたのですが あまりにも窮屈そうで、かわいそうになってしまいました;; また、4~5時間かかるため、 トイレはどうすべきか?で悩んでいます。 餌や水は車酔い防止のために、移動前から与えない方がいいと聞いたのですが、 トイレはシートをキャリーに敷いたとしても、おしっこならともかく大きいほうをしてしまったら 大変なことになる上に、トイレシートの上で寝るとか・・・・ちょっとかわいそうかな?とも思っています;; やはり、ケージを2個買うのが良いのでしょうか? 動物の引越し経験ある方、ご助言いただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- 猫カフェについて
京都府南丹市園部町から一番近い猫カフェはどこかわかりますか? 最寄り駅は園部駅です 交通手段は電車か原付です
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- noname#137156
- 回答数1
- ネコにB型インフルエンザ
B型インフルエンザはネコにうつりますか!? もしうつるならどのくらいの確率でどんな予防した方がいいですか??? 回答よろしくお願いします。
- 避難所でのネコ
うちではネコを2匹飼っています。 いざというときのために、ハードキャリーやリードを準備してあるのですが避難所には入れてもらえないと聞きます。。 自分が外にでてネコと一緒にいるか、なんとかしてネコを避難所に入れさせてもらうか(←これって可能なのでしょうか..)、みなさんはどのようになさっているのでしょうか。
- ベストアンサー
- 避難所のくらし・工夫
- comeacross
- 回答数3
- 猫 目やに?について
はじめまして(・∀・) 先日から生後2ヶ月の猫(スコティッシュフォールド)を飼いはじめました。 今まで犬は飼ったことがあるのですが、猫は初めてなので目やにについて質問します。 目やにというか迷ってますが目頭の辺りに茶色いただれ?みたいなのが少し目立ってきました。 犬でもチワワなどに見られる目のまわりのただれた感じみたいなものだとは思うんですが、家庭で取ってあげることはできますか? ちなみにカラーは白×グレーで目のまわりは白なのでどうしても気になってしまい(^-^; よろしくお願いします。
- 猫の様子が変???
先週の金曜日辺りから何度もトイレに行き用をたさないと言う行動が続き、今日動物病院へ連れていきました。 膀胱炎では無いようで尿も便も溜まっていないとのことでした。原因は何かの菌が入って用を足したくなる、というような症状と言う事で、ちょっと忘れたのですが歳を取るとよくある事のようです。 点滴して抗生物質を注射してもらいまた明日通院です。ところが、家に帰って猫を放すと何かウロウロして落ち着かないようです。ウロウロウロウロして何かを警戒しているような、何なんでしょうか?さっき仕事から帰ってきて猫の様子を見るとまたウロウロします。外に出たがっているようなので外に出してもまた戻った来てウロウロ…それと妙に甘えるようになりました。いつもは外でだけしか横にゴロン、とならないのに家の中でゴロン、となって気持よさそうな、そうでないような…かなり甘えてきます。構って欲しいのかな? それとも車で病院へつれて行ったとき、怯えるような声を出していました。それがショックでおかしくなってしまったのか? それとも点滴で元気になったのか?よく解りませんが知っている方教えてください。 今回が初めての通院です。車に乗せたのも初めてです。怖くておかしくなったのでしょうか?もしかしたら死んでしまうのではないかと心配です。
- ベストアンサー
- 猫
- hiropon0227
- 回答数1
- 猫を飼ってる人
保護センターから明日猫を引き取る事になりました。 聞いたり調べたりしましたが、飼ってる人がどうしてるか知りたいので教えて下さい。 1 トイレの砂は砂と紙どちらを使っていますか?砂にしましたが、紙と砂のメリットデメリットはなんですか?また、砂の下にはトイレシートや新聞紙など敷くんですか? 2 棚の上や本棚の中などを整理し、猫が乗れる場所を作りましたが、数ヵ月前まで大型犬がいたために広くスペースがとれるような配置になっています。隠れる所が少ないとストレスになったりしますか? 3 家中自由にさせるつもりですが、トイレの置場所に迷っています。廊下にトイレを置く予定でしたが、ドアを閉めると猫がトイレに行けないし東北なので年中ドア開けっ放しはキツイです。猫飼いの人はどこに置いてますか? 4 爪研ぎは普通に置いてますか?壁にかけるようにしてますか?壁にかけるなら一番下より10センチほど上に設置したほうがいいですか? 5 コンセントや配線はどうしてますか?噛みませんか?噛んでも感電しませんか? 2歳の去勢済雑種♂です。
- 締切済み
- 猫
- noname#133445
- 回答数4
- 猫カフェ探してます
猫カフェデビューしたいです。できればマンチカンが居るところがよくて、いろんな種類の猫に触れられて、猫がひとなつっこいところがいいです。 都内でどこかおすすめありますか?
- ベストアンサー
- 猫
- umiho_talho
- 回答数2
- 猫が来ました
今日から猫を飼うことになりました。4歳去勢済オスです。 愛護センターの人には、臆病な子だと聞いていましたが、今は私の部屋のベッドの下にいます。 そこからちょっと出てきてまわりの物を臭いを嗅いでまたベッドの下に戻るを繰り返していて、猫じゃらしをベッドの下に置いたらひとりで遊んでます。 この部屋から出ないので、一応廊下に置いてたトイレと餌と水を私の部屋に移動しましたが、家になれたらトイレや餌はまた廊下に移動させたいのですが、移動してもそっちで食べるようになりますか? あと爪研ぎはどうしたら買ってきた爪研ぎでしてくれますか? 爪研ぎも持ってこようとしたのですが、一度するとずっとそこでするようになると聞いたのですが私の部屋以外でさせるにはどうしたらいいのでしょう?
- 締切済み
- 猫
- noname#133696
- 回答数2
- 猫 長毛種のグルーミング
猫の長毛種のグルーミングについて、質問させていただきます。人懐こい野良猫(去勢済 オス 5~10歳くらい)を飼い猫にしました。動物病院の各種検査をして健康上は問題無しです。問題はこの猫がグルーミングをされるのを嫌いさせてくれません。コロコロも嫌がります。家の中の使用してない物置き部屋にえさ、トイレをセットしましたが部屋中が毛だらけになり困っています。さらに毛がすごく細く床に落ちずいつまでも空を舞っている状態です。家猫として各部屋に遊びに行き家族をなごませてくれるのですがそのことで悩んでます。 どのようにしたらグルーミングをさせてくれるようになるのでしょうか。
- 一人暮らしでネコを飼う
30代女性です 一人暮らしですが、ネコを買飼い始めました。 40代男性上司に「さみしい女満開」フェイスブックに書き込まれました。 確かにさみしいからというのもあります。実家も遠く離れてるし、不規則な仕事なので一人で過ごすことが多いので。 すごくダメな男性ばかりにはまったり、未練タラタラだったりしてどうしようもない生活を送ってました ダメ男とも別れたし、生活もたて治したかったので、かうことを決めました。 寂しいからネコ飼うのってそんなにいけないですか?! ちなみに物心ついた時から実家でもネコを飼っていて単純にネコ好きというのもあります。 それなりに覚悟もして飼いました。
- 締切済み
- 恋愛相談
- yuussg2255
- 回答数11
- ねこの服の型紙
ねこの洋服をミシンで簡単に作りたいと思っています。 そこで、ねこの洋服の型紙がサイトで載っている様なところは ないでしょうか? できれば、SMLサイズがあるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- naturegreen
- 回答数1