検索結果

全10000件中3321~3340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫のおしっこ採取方法

    親戚の猫が突然出血し、病院に連れて行ったのですが、レントゲン検査の結果、子宮には異常はない事が分かりました。 膀胱炎の可能性が有るので、おしっこの検査が必要との事で「おしっこを採ってきて下さい」と言われたそうです。 しかし・・・トイレの砂を無くすとトイレでおしっこをしなくなったそう。 今までスーパーの袋の上とかに、悪戯でおしっこをしていたのに、それもしなくなって、なかなかおしっこを採取出来ずにいるそうです。 どなたか、猫のおしっこの良い採り方をご存じの方いらっしゃいませんか? 我が家には、犬が居てるのですが、もし病院で同じ事を言われたら、どうしよ~と考えてます。 犬の採取方法も有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • GUN
    • 回答数6
  • 猫の去勢手術後

    今日、我が家で買っている猫が去勢手術をしました。 オスで7歳なのですが、あまりにもマーキングなどが酷かったので手術をすることになりました。 全身麻酔をかけられたようなのですが、家に戻ってきてからの様子がおかしいのです。 手術前よりお腹のあたりがガリガリで、歩き方もよたよたしています。 ご飯はあまり食べれないようで、何度も吐いています。 お腹をさすっても気持ちよさそうな顔一つしないし、鳴きもしません。 これは麻酔のせいなのでしょうか? 何日かしたら治りますか?

    • ベストアンサー
    • koyuki7
    • 回答数4
  • 毛のない猫ちゃん

    300万円以上しますよね?毛のない猫をかわいいとは思えないのですがみなさんはどうですか?

    • ベストアンサー
  • 先住猫のオシッコって・・・

    我が家には4歳半のメス猫(避妊手術済)がいます。 甘えん坊でべったり。私の膝の上が彼女の指定席です。完全室内飼で、生後2ヶ月の子猫のときに親兄弟猫と離れてからは、他の猫との接触は全くと言っていいほどありません。窓越しに外にいる野良猫と対面するくらいです。野良猫を発見すると少々興奮気味になり鼻を鳴らしたり、目線で猫を追ったりしますが、姿が見えなくなると落着きます。  そこへつい2日前、新入りの猫がやって来ました。 動物愛護会で保護されていた捨て猫で里親を探しており、ワクチンも接種済、猫エイズなどの病気の検査も済んでおり、複数の猫たちと仲良く暮らしていたとのことで、お見合い期間ということで預かってきました。  新入り猫はオス(去勢済)。推定生後10ヶ月ですが保護されたときに栄養失調だったためか、4ヶ月程度の子猫のように小さい身体です。でも食欲もあり元気で、先住猫が威嚇するにもかかわらずチョコチョコついて歩いて「遊んで!」とでも言っているようです。  同じようなお悩みの質問を読ませていただき参考になっておりますが、回答の中で《先住猫のオシッコを新入り猫のおでこに付ける方法》というのがあり、これはぜひ試してみたいと思っています。というのも、幸いにしてトイレは先住猫が使っていたものを二匹でお互いの匂いを確認しながら普通に共有してくれているのです。  しかし、実際にはどうやってオシッコを付けてやれば良いのか・・・?ご存知の方がいたら方法を教えてください。我が家のトイレは固まる猫砂を使っています。

    • ベストアンサー
  • 猫のサカリの期間。

    こんばんは。 以前こちらに質問させてもらったものですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=807417 まだ猫が治りません・・・。 今までサカリの期間は 気にした事がなかったので、 どのくらいなのか教えて欲しいと思います。 ちなみにうちの猫は ♀で10歳で、3歳くらいの時に1度 出産をしています。 ぜひ、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫ちゃんの手作りご飯。

     家には推定7ヶ月の黒猫(男の子)がいます。  この子は、小さい時からご飯を贅沢させてたせいか、好き嫌いが激しく、いわゆる高級缶詰や新鮮なお刺身しか食べません。。 (・・おやつはなんでも大好きで、チョコレート以外は何でも食べます!)  安い缶詰には見向きもしないし、好きで食べてた缶詰でも3度目位でもう飽きてしまいます。。(そして、カーシカーシと床を埋めるようにする。)  こんな感じなので、いつも缶詰選びはとても悩みます! それに、缶詰の種類も限られてるので、この調子でいくと、食べてくれる缶詰がなくなってしまいます。  そこで、皆さんにお聞きしたいのは、猫ちゃんの手作りご飯です!! こんなうちの子が食べてくれるのはもう、手作りのご飯しかないでしょう!  なので、猫ちゃんの手作りご飯のことを教えて下さい!! インターネット上でも、何かの本でも、または皆さんが考えたオリジナルなどでも!!  なんでもいいので何か回答宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
  • ボンネットに猫の足跡…

    ほんとに困ってますッ!!ボンネットに肉球の跡とつめの跡…(TT) 何か猫の被害から車を守る方法はありませんか?!教えてください!!

    • fumfum
    • 回答数4
  • 猫の毛だらけタオル

    洗濯したタオルですら猫の毛だらけで困っています。うちの猫は毛が柔らかいのと、抜け毛が激しいのかもしれません。空気中にも飛び回っていて、食べ物にも入りまくっていたりして、最近気が狂いそうです。洗濯物に毛がつかない、何か良い方法無いでしょうか?

    • 締切済み
    • you-a
    • 回答数6
  • 猫の耳の疑問

    猫の耳の外側の付け根が袋みたいになってますよねぇ。あれは何でなんでしょう?

    • ベストアンサー
  • 犬・猫にさわりたい

    大阪・兵庫・京都あたりで犬・猫に触れるところを教えて下さい。なでなでしたいのです。

    • jamslot
    • 回答数6
  • 原因不明の病 猫

    実家の猫なんですが、5匹のうちの1匹のオス(1歳)なんですが1週間前、私がちょうど実家に泊まった時の朝、起きたらリビングの床にかなりの量の嘔吐した後がありました。(透明の泡のような) 猫はずっとえづいていて、元気がなく、とても苦しがっていていたので近くの病院に行きました。 ドクターは、腸になにかつまっているかもしれないからと言ってレントゲンを撮りました。とくに異常なし。次にバリウムを飲ませてレントゲンを撮りましたが異常はありませんでした。不思議なのが、猫は病院についてからえづいていません。 ドクターはとりあえず原因をつきとめたいから入院したほうがいいと言ったのでその日は猫を預けて帰りました。2日後、猫が風邪のような症状がでてるのでインターフェロンをしますと病院から電話が来ました 私は、風邪をひいているから嘔吐したんですか?と聞くとドクターもこのような症状は初めてで私にも原因がわかりません、言われてしまいました。昨日面会に行きました、猫の目は膜がはっていて声は枯れ、毛はボロボロになっていて動きません。1週間ご飯を食べないそうで点滴をしていました。 一週間前は飛び跳ねて元気だったのにこんな姿になってしまって別の子みたいです・・・これからどうすればいいのかわかりません。 それから、今日他の猫も嘔吐をしています

    • ベストアンサー
  • 猫に飲ませる水

    猫を飼っています。 わたしは東京に住んでいますが、今日、テレビで、東京都水道水を乳児に飲ませないようにといっていました。 猫は、ミネラルウォーターが、体にあわないため、飲ますことができません。 猫を飼っている方は、どうしていらっしゃっいますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫シャンプーに関して

    関東に住んでいます。 ここ最近、放射能がTVでやっています。 我が家では、猫を飼っています。 2ヶ月に1度、シャンプーをしております。 人間は、お風呂に入っても大丈夫とは言っているものの。。。 猫をシャンプーして乾かした後、猫は体中を舐める習性があります。 その舐めた物が口から入り毒になんて事は、ないのでしょうか? 色々と調べましたが情報が沢山ありすぎて自分では、どれが正しいのか分からなくなってきました。 どなたか動物と放射能の関係について詳しい方がいたらお答え頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のえさの時間

    生後6ヶ月ですが、最近起きてエサをねだる時間がどんどん早くなっています。 起きるまでは、一緒に寝ているのですが… 起きた途端に走り回ります。 どなたか、良い解決策を教えて頂けませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫のおやつ(ダイエット中)

    ちょっと太目のスコを1歳半オスを飼っています。 ごはんの数時間前からずっと鳴き続けるので、運動やかまってあげたりなどして 気をそらしてはいるのですが、あまりに鳴くのでたまにはおやつっぽい物を上げようかと 思っています。低カロリーor犬とかにあげるようなガム(骨?)猫用みたいな物っていいもの無いでしょか? フードは病院から指示してもらって適量上げているので、分量を変える事が出来ません。 味だけして噛み応えのあるものとかあればいいんですが。。。 お店やネットでみても猫用のガムみたいなものは見かけなかったので情報お持ちの方 教えてください^^

    • ベストアンサー
  • 猫カフェに行く人

    猫カフェに行く人は女性が多いのでしょうか? 20代男性が一人で行くと変なのでしょうか? 意見をお聞かせください。

    • noname#264663
    • 回答数5
  • 猫ちゃん の肝臓病

    直す方法 おしえてください。 獣医師は 死亡率70パーセントで治療法は、ありませんと言ってます。 獣医師の いい加減な治療で こうなりました。

    • 締切済み
  • 猫の慢性大腸炎

    7歳の雄猫(ミックス)7kg去勢済みです。 1ヶ月ほど前に、軟便に鮮血と粘液が付いておりましたので、かかりつけの獣医に連れて行きました。内視鏡(麻酔無し)で調べていただいたところ、腸内は薄白い隆起がたくさん診られ、そのひとつからサンプルを採って病理に出してくださいました。麻酔無しでしたので、あまり奥まで確認することは出来ず、サンプルも一箇所からしか採れませんでした。もっと奥に何か(腫瘍やポリープ)が在るのかもしれないが、とにかくこれでも判るでしょうという事でした。 そのサンプルからの病理結果は『非特異的慢性大腸炎』でした。獣医によると、この病気に罹ると一生付き合う事になると説明を受けました。整腸剤とステロイドで症状を抑え、ましになれば、薬を止め、また悪化すれば薬を繰り返し服用するとも説明していただきました。ステロイドの量も今の量で効かなくなってくれば、量が増え、量が増えたら副作用も激しくなると思われます。 本人は食欲もあり(ヒルズのi/dに変えました)、遊ぶ時には走って遊びます。尿も普通で、鮮血便以外は今までとなんら変わりはありません。 対症療法のステロイドに怯えながら、余生を過ごさせるならば、いっそ漢方薬に変えようかとも考えます。 この『慢性大腸炎』の予後や適切な治療法をどうか、教えてください。どうか、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#249491
    • 回答数2
  • 猫の嫌いな匂い

    飼っている猫がカーテンで爪とぎしたり カーテンを噛んだりして困っています(>_<) 爪とぎは家の中に沢山置いてあり (種類も段ボール・麻・カーペットと各種揃えてあります) 爪とぎの所でもやってはいるのですが・・・ 市販のしつけ用スプレーを買ってきてカーテンにかけたのですが あまり(というかほとんど)効果がありませんでした。 それ以上に、あの酸っぱいような臭いに私自身が耐えられません。 家や私の服などにもあの臭いが染み付いてしまいそうです(>_<) もし自分では慣れてしまっても、他の人から 「あの人いつも酸っぱい臭いがするよねー」とか言われそうで(汗) 市販のしつけスプレーのように不快な臭いでなく でも一般的に猫が嫌うような匂いが他にあるでしょうか? 酸っぱい系のにおいは使いたくないのです… 猫によっても差があると思うので、試して効果があるものを 見つけたいと思っています。 皆さんが実際に使っているものなど、参考にさせていただきたいので 教えてもらえるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • kazutea
    • 回答数5
  • 猫害の対処方法

    猫による被害に困っています。庭で糞尿をしたり、車の上に載ることで傷をつけたり汚したり、夜中に敷地内で喧嘩をしたりでノイローゼになりそうです。 近所には野良猫に餌付けをする人がいるようですが、全く無責任な話です。 駆除をするしかないと思い、敷地内に毒団子でも置こうかと思うのですが、これは犯罪行為になるのでしょうか。もちろん道路や公園などに置けば条例違反でしょうが、自分の庭であれば、取り扱いに許可が必要な指定毒劇物でない限り(例えば洗剤や鎮痛剤など)、個人の自由であるというのが私の認識なのですが・・ どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。