検索結果
マルウェア対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自分のメールアドレスから迷惑メールが送られ、勝手に掲示板に書き込みされています
Hotmailのフリーメールアドレスを長年使っていますが、10月17日に「メッセージを送れませんでした」という内容のエラーメッセージが10通くらい届きました。添付されていたオリジナルメールを見ると、私のメールアドレスで不特定の人に迷惑メールを送っていたようです。 最初は「何かの間違いかな」くらいに軽く思っていたのですが、私が使っているFacebookというコミュニティサイトに私の名前で「1日でこんなに稼げる」というメッセージを掲示板に書き込んでいるけど一体これは何なの?と友人からメールが来ました。 そのメッセージはやはり10月17日に2回書き込まれていて、携帯サイトから書き込んだことになっていますが、もちろんそんなメッセージを掲示板に書き込んだ覚えはありませんし、携帯からそのサイトにログインしたことさえありません。 私のメールアドレスを使って自分宛てに迷惑メールが来るというのはたまにありましたが、ログインしなければならないコミュニティサイトにまで書き込みがあるというのはちょっと異常で怖くなりました。 10月17日におかしなサイトを見た記憶もありませんし、家のPCにはウイルスソフトも入れてあります。どうすればいいでしょうか?Hotmailのメールアドレスは変えない方向で何とか解決できないでしょうか?詳しい方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
- セキュリティ初心者とは?
よく、パソコン上で「セキュリティ初心者」という言葉を聞きますが「セキュリティ初心者」とは、 どのような人たちのことを言うのでしょうか? とらえ方は人それぞれかと思いますが、皆さまのお考えをお聞かせいただければと思い、質問してみました。 もろもろの考え方があると思いますが、思いつくままにお聞かせいただければと存じます。 --------------------------------------------------------- ※ ちなみに私の考えでは、下記のような人の場合を一応「セキュリティ初心者」ととらえております。 1.(知らないうちに情報が漏れているのではないか?)と、いつも不安な気持ちでパソコンを操作している人。 2.セキュリティ対策の仕方がよく分からない人。 3.ウイルス対策ソフトがどんな役目をするのかが判らない人。 4.Windowsアップデートとはどのようなことかが判らない人。 5.スパイウェアの意味が判らない人。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- newnewpc
- 回答数6
- お願いします。
複数の質問に答えてくださると助かります。 PCに詳しくないため、不適切な表現などがあるかと思いますが、お願いします。 現在、我が家には複数PCがあり、たぶん一つの回線で、つながってます。ワイヤレスブロードバンドルーターを使用してます。 私のPCのウイルス対策は webroot spy sweeper with antivirusを入れ、windowsファイアーウォール(vista)を有効にしてあります。 しかし、以前に質問したようにwindowsファイアーウォールでは不十分との回答を複数いただいたこと、また、webroot spy sweeper with antivirusを使用している方をあまりみかけないことなどを理由にファイアーウォールを含めた総合的なウイルス対策をしようと思ってます。 そこで、 (1)数年前に使用していたマカフィーを使ってみたいのですが、総合的なセキュリティー対策には何がおすすめですか? マカフィーのHPにいったのですが、なんだかわからなくて。。。 (2)マカフィーをインストールする前にwebroot spy sweeper with antivirusをアンインストールしますよね?そのときは回線を切るわけにはいかないので、私のPCの「LAN」をoffにするべきですか? そして、offにしたままwebroot spy sweeper with antivirusをアンインストール後、マカフィーをインストールする時は、無線などをいじくらないといけないのでしょうか? また、LANをoffにしたらネットに接続ができず、ネットでマカフィーのウイルス対策ソフトをダウンロードできないので、お店などでソフトを買うべきですか? そして、ここからは別の質問をさせてください。 私はちゃんとウイルス対策ソフトを更新したり、PC内は最新の状態にしてるつもりなのですが、ほかのPCを使用してる家族はウイルス対策ソフトをいれてるのに更新しなかったり、ウイルススキャンをしなかったり、正直、ウイルスに感染してる率は高そうです。 そこで、 (3)ほかのPCがウイルス感染してると私のPCもウイルス感染しますか?? 以前、PCサポートの方に聞いたら大丈夫です。と言われたことがあるのですが、教えてgooなどでは可能性はある。との回答を発見して不安になりました。 (4)ウイルス感染は本人が気付かないとよく聞きますが、本人に不利益なことがおこっていることなどわかる方法はないですか? たとえば、迷惑メールが頻繁にくるなど・・・・
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- yuii77
- 回答数2
- 良いウイルス対策ソフトを教えてください
ウイルスバスター2009が堪らなくウザイので止めたいです。 皆さんのお勧めソフトをお教えください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sig1964
- 回答数5
- Win98SEでOutlookExpressでHotmailが送信できない
OutlookExpressでHotmailが送信できない方の質問などを参考に色々とTryしてみたのですが、未だに送信できずに困っています。 こちらを参考にして、 http://d.hatena.ne.jp/ogohnohito/20090901/p1 「このサーバーは認証が必要」のチェックボックスをオン にもしたのですが。。。 ウイルス対策ソフトは使用しておりません。 OEのバージョンは6.0 OSはWin98SE インターネットはCATV回線になります。 対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 エラー内容は、(SMTPのポートを25にした場合) サーバーへセキュリティで保護された接続を確立できませんでした。 アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'smtp.live.com', プロトコル : SMTP, ポート : 587, セキュリティ (SSL): あり, エラー番号 : 0x800CCC1A 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- yayo98
- 回答数6
- ハッキングされている?
最近、急にパソコンやケータイの調子が悪くなりました。急にフラッシュプレーヤーが働かなくなり動画サイトの動画が見られなり何度アンインストーラーで削除して新たにインストールしても変わりません。サドンアタックというアプリケーションを削除したらなぜかデスクトップのショートカットなどが消え、動画を保存していたフォルダも消え検索してもデータ自体が消えていました。また、特に動画を再生していて、そのままほったらかしにすると勝手に画面と音が消え、たまに勝手に復活します。ちなみに2年ほど前のWindows Vista NECバリュースター PC-VL300JGです。 ケータイについては画面が一時的に消えたり画面が反転したりやたら処理に時間がかかったり、です。 前に友人、他に言いようがないので友人と言いますが、彼が「お前のケータイとパソコン、常にハッキングしてるから」と言ってきたのです。SNSの日記を知っていたり「ああ、調子が悪いのは俺がハッキングしてるからだよ」と。確かにうちに来たとき「何やってるか見ないで」と僕のパソコンをいじったりよく僕のケータイを勝手に触ってきます。しかし、そう簡単にハッキングなどできるのでしょうか?彼は虚言癖があり、自己性愛の傾向があるのでなんとも言えません。単にパソコンやケータイの不具合なのでしょうか?
- 締切済み
- Windows Vista
- shohei0605
- 回答数4
- ファイアーウォールとスパイウェア対策ソフトについて
基本的なことですが、教えてください。 ファイアーウォールとスパイウェア対策ソフトとはどう違うのでしょうか。 以前は「スパイウェア対策ソフト」=「スパイウェア対策ソフト」と思っていました。 しかし最近セキュリティの本を読むうちに、スパイウェア対策ソフトの機能の一つがファイアーウォールなのかな?と思えてきました。 (スパイウェア対策ソフトとは情報を盗み出すソフトへの対策のためソフトで、そのために情報の出入りを監視する防壁(ファイアウォール、確か軍事用語から来た言葉で空母の対空砲火が元の意味ですよね?)を設けているのだろうという理解です。) ところがスパイウェア対策ソフトだが、ファイアウォールのないソフトもあると聞きました。 (としたら、どうやってスパイウェア対策をやっているのだろう?) この2つの言葉の意味と関係を教えてください。
- セキュリティソフトについて教えてください。
セキュリティソフトについて無知なので教えてください。2007年のノートンを更新しないで放置状態で起動するときに毎回警告みたいなのが出ます。有料のセキュリティソフトを使っている人は毎年お金を払って更新しているのでしょうか? また私のような状態の時はノートンは機能していないのでしょうか。それとも最新版ではないけれども、一応機能はしているのでしょうか? 最新版にしないといけないのは理解していますが、壊れない保証はないのに毎年高い更新料を払うことに抵抗を感じています・・・。 みなさんはどうされています?フリーのソフトを使っていますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- spankspank
- 回答数5
- 80ポートを使用して不正アクセス
Proxyを使用してインターネットを行っています。 あるPC(WindowsXP)2台から特定のIPに対して、1分間隔でアクセスが有ります。Proxyで8080ポートを使用していますので接続できなくエラーとなっています。 自動更新で80ポートを使用して接続エラーとなってもいました。 こちらは、proxycfgでIE設定値を明示的に設定することでBITSは8080ポートを 使用して正常にUpdateできました。 2台のXPが別々の特定IP (xxx.xxx.xxx.102 と xxx.xxx.xxx.103)にアクセスを繰り返します。 アジアのプロバイダーです。 explorer.exeをSlight TaskManagerで停止させれば、すぐにexplorer.exeは再起動されます。そのとき先ほどの特定IPへのアクセスが止まります。 何か特別なシェルが起動されて特定IPへアクセスするのでしょうか。
- ウィルスバスター2010にしたら、インターネット接続が遅い
パソコンは、ただ使っているだけの素人です。 ウィルスバスター2009を使っていましたが、マイクロソフトからのメールで2010への無料バージョンアップを勧められましたので、手順に従いインストールしました。 ところが、バージョンアップをした途端にインターネット接続が遅くなり、BIGLOBEのHPに行くのさえ2~3分かかります。フレッツ光なので、今まではインターネットはサクサク見られたので困っています。 素人でも解決できるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- asaasari
- 回答数5
- フリーのアンチウイルスとファイヤーウォールの相性
お世話になります。 今、経済的にピンチで、フリーのアンチウイルスとファイヤーウォールを PCに入れようかと検討中です。 調べたところ、アンチウイルスではAvira, AVG, Avastが良いことが わかりました。 ファイヤーウォールではComodoを使おうかと思っています。 最初アンチウイルスも一緒にComodoを使おうかと思っていましたが 検知率が低いという評価を読んでしまい、 海外のサイトもよく利用するのでビビってしまいました。 (Comodoは日本語対応しているので使いやすそうだなとは思ったのですが。) お聞きしたいのはComodoのファイヤーウォールを使用した場合 アンチウイルスはAvira, AVG, Avastのうち どれが相性が良いのでしょうか? (重さ、軽さも知りたいです) ウイルスの検知率もあわせて教えてくださったら有り難いです。 また他におすすめのフリーソフトがありましたら どうか教えてください。 PCはThinkPadのノート、OSはXPです。 どうぞ教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- cafe_tomo
- 回答数5
- 原因不明のフリーズ
3日ほど前からなのですが、普通にパソコンを起動させてしばらくネットで動画を見たり 3Dオンラインゲームをプレイしたりしてると、不定期に突然フリーズするようになりました。 マウスもキーボードも効かなくなり、タスクマネージャーのコマンドも効かなくなるので、リセットボタンを押すしかない状態です。 そして再び立ち上がってもエラーの報告などは出ず、またいつフリーズするか分からないままパソコンを使っています。 自分で試した方法としてはOSの再インストールくらいなのですが、それでもフリーズは解消されませんでした。 この場合は、ハードウェアに問題があるのでしょうか? 自分としては、ハードディスクがおかしくなったかと思っているのですが・・・ メモリテストをしたところ、エラーは見つかりませんでした。 何か原因や解決策が分かる方がいましたら、どうかご回答をお願いいたします。 以下はスペックです。 【CPU】C2D E6750定格 【Mem】CFD elixeir 2G×2 【M/B】GA-P35-DS3R(Rev.1.0) 【VGA】Palit GeForce 9600GT 【driver】186.18 【HDD】Hitachi HDP725050GLA360(500GB) 【電源】PowerGlitter 500W 【DirectX】9.0c 【Sound】Creative SB X-Fi XtremeGamer 【OS】XP Pro SP2
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- kreva21
- 回答数4
- PCを起動すると不要な画面が出ます
PCを起動するとC:¥WINDOES¥system32¥cmd.exeと言う画面に START C:¥WINDOWS¥system32¥DRVSTORE¥usbaapl_872A243B7205 *****************¥tYBxrpnoEWdmKlS.exe が出た後、不要な画面が表示されます。 誤って有料サイトの会員に仮登録されてしまったようです。 相手方が本登録と言う多額の請求をしてくるサイトのようです。 どうすれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- tk-
- 回答数3
- 「画面が真っ黒だがマウスカーソルだけは動く」ウイルスに感染してしまいました。
ほかの質問を引用させて頂きますが、 http://okwave.jp/qa5454865.html 上記の方と全く同じ症状なので、おそらく同じウイルスに感染してしまいました。 リカバリーはなるべくしたくないのでもとの状態に復帰させたいのですが、いろいろ方法をさがしたものの自分の状況で出来る方法がみつかりません・・・ 回復コンソールを利用した方法があるようですが、事前にインストールをしてなかったので使えません・・・ FDドライブもついていないので、http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html の方法を試そうと思いましたが 現在使えるPCがMacOSXのみなので、この説明ではどのようにすればいいのか分かりません。 OSXで回復コンソールCDを作る方法、もしくは他に復帰させる方法があれば教えて頂きたいです・・・ 現在感染しているPCは SONY VAIO VGN-FS92S です。 OSは WindowsXP SP3 です。 購入して4年ほど経っているので、なるべくメーカー修理には出したくないです(高い修理費を払いたくないので・・・) どうか宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- yr9
- 回答数8
- ウイルス、スパイウェア対策について
私はソースネクストのウイルスセキュリティZEROとvistaに元々入っているwindous difenderを使ってます。 これだけで充分なのでしょうか? 念のため、もうひとつぐらい、スパイウェアのフリーソフトを何か入れようかと思っております。 あまり詳しくないため、既存のソフトとの相性などが良く、あまり重たくなく、お勧めのフリーソフトがあれば教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- hokurinnnn
- 回答数5
- ウィルス対策ソフト変更についてご意見お願いします
現在、NTTのセキュリティ対策ツールVer.16を使っています。 かなり重たいので乗り換えしようと思っています。 総合セキュリティで動作が軽く自動アップデートのもの希望です。 おすすめの物はないでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- treno
- 回答数4
- 個人情報流出について
スパイウェアなどで個人情報が流出することがあります。 ほとんどは、銀行やクレジットなどの情報が流出して、金銭的被害にあいます。 もちろんそれも心配ですが、趣味や経歴、弱点などが流出して、ネット上などで広がることが心配です。 趣味や経歴、弱点などが流出してしまうことというのはよくあるのでしょうか? 芸能人ならともかく、一般人でもあるのでしょうか?
- 今のPCでセキュリティーを強化するには?
今、パソコンでクレジット番号や銀行口座を操作したりしています。 セキュリティーが不安です。WindowsXPホームエディションSPを使っています。セキュリティーソフトはマカフィーセキュリティーセンターを使用しています。パソコンは富士通FMV-BIBLONB75H/です。やはりXPよりもwindows7のほうがセキュリティー機能はいいですか?そしてまだセキュリティーをもっと強化できる方法はありますか?教えてください。
- 締切済み
- ノートPC
- noname#161621
- 回答数4
- NIS2010か、KIS2010かで迷ってます。
NISは、2007、2008辺りが動作不安定だったため しばらく家庭用のPCでしか使ってなかったのですが、 2010を使ってみて安定度はよくなった気がします。 ただ、執拗なまでに怪しいと思う物を排除しようとするのが 安心と言えば安心ですが、必要な物までウイルスとして 削除してしまうこともあるので、更新を迷っています。 WIN7用のエプソンプリンタドライバがまだダウンロード者が いないとのことで危険と言い張っていました。 KISは7.0から仕事用に使っていますが、 NISほどのしつこさがないのでかえって不安に感じてしまっています。 (現在KISもNISも期限が切れておりKIS2010の体験版利用中) この体験版の期限がもう少しで切れるのでどちらを買おうか迷っています。 この手の質問はきりがないとは思いますが、 色々なご意見をいただけたら幸いです。 なお、その他のソフトは今のところ使おうとは思っていません。 (たいていのソフトを過去に試してこの2本に絞っています。) よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- hallo_haro
- 回答数3