検索結果

幼馴染

全9414件中301~320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 幼馴染との恋愛感情が周りと違う

    タイトル通り、幼馴染と普通の人との恋愛感情が違います。 たとえば、普通の人にはライクの方で好きなんですが、 幼馴染はなんか好きっていう感情がもてないんです。 分かる人いますか? 今現在、幼馴染が好きなんですが、その感情が全くもてないんです。 なぜか教えてください‼

  • 男の子の幼なじみの考えてることが・・・。

    私には小学校からずっと仲のいい幼なじみがいます。その子(U君)にメールをすると返してくれるんですけど、直接話そうとしてもなかなか顔を合わせてくれません><U君は小5のときに私に告白してくれたんですけど恋愛がまだ全然分からなかった私はU君をふりました。だけど中学生になり恋愛についてわかるようになってきた時に私はU君が好きだと気づいて告白しました。だけどふられました。だけどお互いもう恋愛感情はないはずなのにU君は私と直接話そうとしてくれません・・・。中3の男性の方分かる人はどなたか教えてくれませんか?

    • wararin
    • 回答数1
  • 幼馴染たちとのネット交流の方法

    先日、母校の同窓会があり、約20年ぶりに懐かしいクラスメイトたちと再会しました。 卒業後、進路もばらばらで一度も会っていなかった友人たちと昔話に花がさき、 これを機会に当時仲の良かった10人グループで計画して年に一度は必ず会う約束をしました。 そこで、質問なのですが、ブログやツイッターなどがコミュニケーションツールになっている昨今、 10人が共に発言できる場があり、且つ、10人以外には非公開にできる方法を教えていただきたいのです。 個人的なことも書き込みますので、SNSでは不向きなのかな?とも思いましたが、今のところ 思いつく方法がありません。 イメージでは、10人が共有の日記をネット上で所持しているという感じです。 皆様のお知恵をお貸し下さいますようお願いいたします。

  • 幼馴染みとのLINEで悩んでます

    幼馴染みのことが好きなのですが、いまの関係が壊れるのがこわくてなかなか告白できません。LINEでイルミネーションに誘ったのですが、いいけど部活によると言われました。あまりに反応が悪くてやけになって「いつか気づいてね笑」と送ると「気づくよ笑」と返ってきました。これはただの素っ気ない返事なのでしょうか…何て返事をしようか困っています。どなたかアドバイスお願いします!!!

  • 幼馴染の結婚式 スピーチについて

    初めて質問します。 10月に保育園からの友人(幼馴染です)の結婚式に出席します。 新婦代表のスピーチをしてほしいと言われ、同じ幼馴染の二人ですることになりました。 初めてスピーチをする為、色々ネットで調べて一応は出来たのですが これで本当に大丈夫か心配です。 一緒にスピーチする友人も、私自身も人前で話すのは苦手なので もう少し短い方がいいのかな?とも思います。 でも、二人で前半・後半と分けて読む予定ですので これくらい長くないと二人で出る意味もないかも?と考えてしまい、ちょっと悩んでいます。 どなたか経験のある方のご意見や感想を頂ければ嬉しいです。 ◇マークが付いているところは、繋ぎの文章がわからずどうしようか迷っている所です。 こちらも何か例文などあれば助かります。 長いですが、宜しくお願いします。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 挨拶・・・ 新郎さん、新婦さん、ご両家の皆様、 本日は誠におめでとうございます。 ただいまご紹介にあずかりました、●●です。○○です。 新婦さんとは、保育園から の友人です。 ◇ 今日は、二人で新婦さんに手紙を書いてきたので、そちらを読ませていただきたいと思います。 また、いつも通り新婦ちゃんと呼ばせていただきますことをご了 承ください。 内容・・・ 新婦ちゃんへ。 結婚おめでとう。 あなたと出会い、仲良くなって、もう20年以上になります。 初めて会ったのは、記憶もあいまいなくらい幼い保育園でした。 小さい保育園の中で、同い年の私達はきっとすぐに仲良くなったのだと思います。 いつの間にか、いつも一緒に遊ぶ仲になっていました。 一緒に通った小学校では、同じバトミントン部で一緒に汗を流しましたね。 私は怠け者なので、美奈子ちゃんの半分くらいしか汗を流していないような気がしますが、 新婦ちゃんは一生懸命、毎日練習をしていました。 頑張り屋さんなのは、この頃から変わりませんね。 勉強も得意だったので高校からは資格取得のため、勉強を頑張っていましたよね^^ 頭のいい新婦ちゃんに私はいつも勉強を見てもらってました。 社会人になってからは、お互い仕事が忙しく、学生の時みたいに頻繁に会う事は難しくなりましたが、暇を見つけては一緒にご飯に行きましたね。 幼なじみで集まるのは楽しく、 恋の話や仕事の話をして長い時間話し込んでいた時もありました。 長い時間を過ごす中で、美奈子ちゃんは私達にとって親友であり、 家族のような、そんな存在です。 新婦ちゃんの優しくて、明るい性格が大好きですよ。 いつも笑っている顔を見ていると、こちらまで、嬉しくなってしまいます。 あなたのかわいい笑顔に、私達は癒されています。 新郎さんも、そんな新婦ちゃんの笑顔と優しさに惹かれたのだと思います。 私に会わせたいと、新郎さんを一緒に食事に誘ってくれた時の事覚えていますか? あの時の新郎さんの緊張ぶりを見て、新婦ちゃんの事を 本当に大切にしてくれているんだな、と友人として嬉しく思ったのを覚えています。 二人は本当に仲が良くて羨ましいくらいでした。 だから、新婦ちゃんから結婚報告を聞いた時は、自分のことのように嬉しかったですよ。 新郎さん、新婦ちゃんはとてもしっかり者なので、きっと良い奥さんになって新郎さんを支えてくれると思います。 ちょっと、無理をして頑張りすぎる事がありますので、 そんな時は、新郎さんが新婦ちゃんを支えてあげて下さいね。 最後に、これは私達からお願いなのですが これからも新婦ちゃんを時々でいいので私達に貸して下さい! 私達の自慢の友達をどうぞ末永く幸せにして下さい。お願いします。 二人がケンカした時は、私達は新婦ちゃんの味方ですので、 あんまりしないようにお願いしますね^^ ◇ お二人の末永い幸せを心からお祈りして、お祝いのご挨拶とさせていただきます。 本日は本当におめでとうございます。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 以上です。 最後の方はあんまり堅苦しくないようにしたいね。と友人と話しています。 「新婦ちゃんを貸して下さい。」 「ケンカしたら新婦の味方です。」など表現が悪いでしょうか? どなたか添削お願いしますm(_ _)m

    • tiri912
    • 回答数1
  • 幼なじみの子と連絡とれません。

    幼なじみの子と連絡とれません。 メールの返信がないし、電話にでてくれません。 お互い学校がちがうし、会うことはほとんどないです。以前告白したら、恋愛対象としてみれないと言われました。 でもしばらく連絡とれてました。 ただ今まで自分から連絡するばかりで、相手からの連絡はない状態でした。このまま連絡してもウザいでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • noname#107089
    • 回答数2
  • 音信不通の幼なじみに連絡するべき?

    私は30年の付き合いしてる幼なじみがいます。(女です)その幼なじみとは3年前に、私の嫉妬から一方的に私から音信不通にしてしまい今に至ります。 ずっとその時は「絶対あやまるもんか!」と意地を張っていました。しかし、今は謝りたいと素直に思っています。 しかし、3年もたってるのにいまさら連絡したら迷惑ですよね? それに、連絡するということは=仲直り、また仲良くする、と意味になりますか?だとしたら私は戻るために連絡するわけじゃなくただ謝りたいだけなんです。 皆さんなら3年も音信不通だった友達から連絡来たらどう思いますか? 仲良くする、ために連絡したいわけじゃなく、謝りたいだけなら連絡しない方がいいでしょうか?

    • noname#248958
    • 回答数5
  • 幼馴染みに告白したいのだが。

    高3です。俺には、小学校からの幼馴染み(女)がいます。親同士が仲良く、よく遊んでいました。小学生の頃、俺とアイツと俺の母とで車に乗っていると、後部座席で俺とアイツが座っていたのだが、アイツがいきなり俺に キスをしようとしてきた。この事から分かるようにアイツはたぶん俺の事が好きだった。中学に入って、俺が引っ越した為、疎遠になったのですが、高2の夏にたまたま電車で会い、数十分程、しゃべった。俺が「俺の事、覚えてる?」と聞くと、アイツが「忘れるわけないよー」的な事を言ってきて。「コイツ、まさか、もしや」と思った、小学校の頃はクソブサイクだったのに、アイツが可愛くなっていた。で、俺は今年の夏にアイツの下校ルートでじっとスタンバるという半ばストーカー染みた事をしていると、アイツがやってきた。俺はたぶんアイツからしゃべってくると踏んだので、ちょっともしゃべっりかける事ができなかった。目がガッツリ合ったのに。そこで、皆さんに質問なのですが、アイツは俺が嫌いなのでしょうか?

    • Nyaa8f
    • 回答数1
  • 幼なじみの気持ちがよく分かりません。

    春ごろに、偶然幼なじみと再会しました。 保育園まで一緒だったのですが、お互い引っ越してそれ以来音信不通でした。 2ヶ月くらい、メール・電話のやり取りをして会うことになって、自分の家に遊びに来ました。(その時に手料理も作ってくれました。) 地方から就職の面接で東京に来ていたので、家に泊まってその夜にHをしてしまいました。 最初からそういうつもりで、泊めたわけではないのですが… その時、彼女のことは少し気になっていたのですが、やっぱり付き合ってもいないのにHしてごめんとメールを送ったら、彼女の方も(自分の事を)気になっていたし、後悔はしていないとメールくれました。 ほんとに優しくて、自分が仕事で夜勤の時もメールや電話で起こしてくれます。 ここまでだと、脈ありかな?って思っていたのですが、先日mixiのコミュに最近出会いありません。好きな人は今いない。みたいなコメントをしていました。 気持ちを伝えようと思っていた矢先だったので、今悩んでいます。 やっぱり、もう少し様子を見た方がいいのでしょうか??

  • 幼なじみに恋してしまいました。

    中学3年女子です。 私には生まれた時からの友達で、仲の良い人が居ます。 その人は18歳で果樹園に就職しています。 私はその人のことをどうやら好きになってしまったみたいです。。 その人の妹(現在高2)とは親友のような存在で、集1度映画を一緒に見に行ったりする仲です。 この前その妹の子と私が恋している人と3人でお祭りに行きました。 私がリンゴ飴を買おうとするとおごってくれたり、帰りのコンビニでも何か食べたいものは無いか聞いてきてくれました。 (妹にも飴を買ってあげたりしてましたが;;) 彼とは普通におしゃべりもできるのですが…目を見て話すことが出来ません;; 何か彼にアタックする方法はありませんか? 知恵をお貸しください。 ちなみに彼のメルアドなどは知りません…

    • noname#18294
    • 回答数3
  • 幼馴染への京都大阪のお土産

    今度修学旅行で京都に行く事になっている高校二年生の男子です。修学旅行に行く際に最近またメールの交換をするようになった幼馴染へお土産をなににしようかと思います。彼女が修学旅行にアメリカに行った時にはTシャツをお土産に買って来てくれました。2000円位です。 そこで今度は私が修学旅行に行く際にお土産を彼女に買って来ようと思います。京都・大阪のお土産で、女の子がもらって嬉い物はなんでしょうか?できたら食べ物以外で2000円程度のお土産を教えてください。 ちなみに彼女は幼馴染で恋愛感情はとくにありません。

  • 幼馴染(同性)にわく感情がわからない

    私は中3女子です。私には出会って9年目の同性の幼馴染がいます。この幼馴染は私と同様に中学受験をして同じ学校(女子校)に合格し、同じ学校に通っています。この幼馴染が学校で他の女の子と喋っていたりすると少しむかっとしてしまいます。他にもボディタッチが多い友達などがその幼馴染に抱きついていたりするとむかっとしてしまいます。それに、ずっと一緒にいれたらなぁと思う時もあります。これは恋なのでしょうか。アドバイスをください。お願いします。

  • 映画『江ノ島プリズム』にちなんで幼なじみについて

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2013年夏公開予定の映画『江ノ島プリズム』にちなんだ質問です! 『江ノ島プリズム』は3人の幼なじみとタイムスリップを題材とした 青春映画、ということですが 「幼なじみ」ということのイメージと、 ご自身の「幼なじみ」との素敵なエピソードがあればぜひお聞かせください! ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ 『江ノ島プリズム』出演 福士蒼汰さん、野村周平さん、本田翼さんの会見コメントも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol228.html

    • 10q-OK
    • 回答数3
  • 私の事を下に見ている幼馴染

    30代、既婚女性です。 よろしくお願います。 幼馴染(同じ年、女性)の事です。 幼馴染の腐れ縁というか、保育園から中学校まで一緒でした。 高校は違った物の、塾が同じだったり、卒業後、就職した地域も近くでした。 社会人になってからも、学生時代の友人を通して、何度も会う機会があり、今に至ります。 5年ほど前、私が幼馴染より、半年ほど先に結婚しました。 私は、結婚式は盛大にする予定が無く、両家の家族・親戚のみでお食事会の顔合わせをして終わりにする予定でした。 幼馴染が、私の結婚を聞きつけ、何が何でもその席に出席したいといってきました。 簡単に終わらせるつもりだからと話したのですが、では食事会に出なくても良いから会場に行くとまで・・・。 主人や家族とも話し合い、それでは、友達や職場の人にも声をかけて、小さい結婚式をしようという話に変更になりました。 その後、私の結婚式に出席してくれて、無事終わったのですが・・・。 半年後、幼馴染が結婚することになりました。 籍を入れて終わりにする。との事で結婚式はしないと言っていたので、お祝いだけ渡しました。 後で分かったことですが、それは嘘で、盛大に結婚式を挙げたと別の友達から聞きました。 友達いわく「何で○○ちゃん(私)来てないのかな?って思った。」と。 私が子供を生んだ時も、お祝いに来てくれたのは良いのですが、幼馴染が子供を生んだときは、「来ないで欲しい」と言う遠まわしの主のメールをもらったので、お祝いだけ郵送しました。 何でも、私と友達であることが、周りに知られたくないみたいです。(私は、家庭環境が複雑な家で育ったので、幼馴染は私に対して、そういう偏見があります。時々そういう発言を受けるので。) 周りには、私の悪口を言っていて、でも私の所へはそういう感じでやって来る。 幼馴染だから、我慢してこういう関係を続けるべきでしょうか? こういう人とは、縁を切るべきでしょうか? 現状の関係がストレスで困っています。

    • noname#138142
    • 回答数5
  • 結婚式、幼なじみの招待について(長文です)

    まさかこんな質問をするときがくるなんて考えもしなかったのですが・・・。 先日、幼稚園・小学校と同じだった幼なじみから連絡がきたので、結婚することを伝えたところ、「私も行きたい!!」と言われてしまいました。気持ちはとっても嬉しかったのですが、私と幼なじみは価値観や考え方が全く異なります。違う世界で生活してきたかのようです。 私は中学から私立に行き、普通に大学にも通っていました。 成人式で久しぶりに幼なじみに再会したのですが、彼女は妊娠しているとのことで結婚をすると言っていました。(振り袖も、レンタルなのかな?人とは違うものを着ていました。) 私の両親は小学校は、のびのびと育てたかったらしく公立でしたが、中学からは女子校に行きました。(これは私の選択でもあります) 一方、彼女は中学以降も大変だったようで、私とは全然違う環境で育ったみたいです。 なので、さずかり婚という形で20歳にして主婦になってしまいました。 彼女は良く言えばフランクでカジュアルな格好をする明るいママさんです。 悪く言えば世間知らずでマナーとか関係ないやーっていう感じの人です。 彼女の友人も不倫相手と(相手は子持ちです)、もうその人と結婚すると言って子供を作る言い、一緒に暮らしているような人です(相手は勿論まだ離婚はしていません)。。また、10代で子供を出産して親権を奪われて、今は彼と楽しく暮らし、アルバイト生活しているような友人もいます。 私には考えられない生活をしている人達とお付き合いしていて、幼なじみもガソリンスタンドでパートで働いているとのことです。 私と彼とは全く違う道を行ってしまった、幼なじみにはかなりギャップを感じています。 私達は式はカトリック教会で、披露宴も地味で(でも会場は立派です)少人数でやるから・・・と言いましたが、「結婚式行ったことないし、幼なじみなんだから呼んでよ」と言われてしまって。んー、私の友人とも彼の友人、会社の人とも合わないと思ったので、共通のお友達もいないからつまらないと思うし、思い描いている結婚式とは違うよ。とか、子育てとパートで大変だろうし、お金もかかるし大丈夫?と遠回しにお断りしているんですが、「そんな何百万てかかるもんじゃないでしょ、大丈夫だよ!」と言われてしまって・・・。 私の母にその話をしたところ、絶対呼ばない方がいいよ。なんとかお断りしなさい。と言われました。 幼なじみの気持ちは本当にありがたいのですが、余りにも境遇の違う子なので、そして少人数でもう呼ぶ人も決まっているし・・・と言っても、「まだ先なんだから、一人くらいどうにかなるでしょ」と言われてしまいますし。困っています。 一度、成人式での彼女の装いを見ているので余計心配してしまいます。 式にきてもらっても、マナーも知らない・服装や小物もどんな物を用意してくるか・・・と思うと。 どういう楓に言ったら彼女は納得してくれるのだろう? 人の言葉を汲むということが、できない人なので困っています。

  • 幼馴染と付き合うのは難しいんでしょうか?

    現在高校3年の男子校生です。 相手も同じ高校3年です。 幼馴染とは小学校のころから一緒で、親同士も仲がよく 家から歩いて20秒程なのでよく遊んでいました。そのころはまだ恋愛というのもわからなく ただ単に友達感覚でした。 中学校に上がり、遊ばなくなったんですが 中3の頃塾がたまたま一緒になって話す機会が増えました。その時幼馴染の事が好きになりました。 なんていうか、話していてとても楽しく 性格も良く 勉強ができない僕に教えてくれたりしてくれました。 しかし高校上がった直後に相手に彼氏ができたという噂を聞きました。(本当かどうかはわかりません その時は 自分なんて眼中にないのかな・・・と諦めたのですが 時々学校内や地元で会って話したりするので 諦めきれませんでした・・・ それでもなんとか忘れようと 他の人を好きになろうとしたりしたのですが・・・・ そして最近また会って話したときに、やはり受験生ですから勉強の話で盛り上がりました。 そのとき向こうが 私が使っている自主室で一緒勉強する? と誘ってきて それから一緒に勉強をするようになりました。 それがきっかけで 一緒に帰ったり 偶々会ったときに一緒に学校行ったりするようになり 先日大雨が降った時 ちょうど傘を忘れていたのですが 幼馴染が 傘に入る? と言ってきて 相合傘をしながら登校したんです。 その時にまた好きになってしまいました 相手は今彼氏がいないような感じです。(正確にはわかりませんが・・・・ そこから もうガツガツいこうと思い これから毎朝一緒に学校いこうよとか誘ったり なにかと彼女と連絡をとるようにしたんですが 逆にガツガツいきすぎたのか、彼女自身少し引いているような気がします・・・ どうすればいいんでしょうか? やはり幼馴染ですから、恋愛対象に見られないんでしょうか? アドバイスお願いします。 PSわかりにくい文章で申し訳ありません

    • Misoon
    • 回答数4
  • 幼馴染みの恋を描いたドラマ探してます

    幼馴染みの恋を描いたテレビドラマを探してます!! 年代問わないので、ぜひ教えてください!! メインじゃなくても、サブストーリーでも大歓迎です。 ちなみに、「プロポーズ大作戦」は、観ました。

  • 幼馴染から恋愛対象としてみれるのか

    先日幼馴染の女の子に告白しました。お互い25歳です。相手に彼氏が居ることは承知の上で告白しました。 結果としては断られました。理由は 今はまだ彼氏と別れるつもりはない 私とは幼馴染だから。そういうタイプじゃない。 男としてみれない。 と言われました。私は情けないのは承知の上で俺のことを幼馴染としてじゃなく一人の男としてみてほしい。頼む。 と言い初めは見れないと言ってましたが真剣な顔をして二回ほど同じ事を言ったらわかったと言ってくれました。 今思い返せば本当に情けないです。相手の女の子は優しいので私のお願い断ったら潰れちゃうのではないかと思い了承してくれたのかとも考えてしまいます。 今までのお互いの関係は毎日LINEをしたり、一度だけ泊めてくれた、二回ほど好意を伝えてはいる感じてす。 幼馴染の異性がいる方、周りにそういう人がいた方、やはり幼馴染は幼馴染なんでしょうか? 私はその女の子を幼馴染としてじゃなく一人の女性として見ています。大切な人だからこそ幼馴染という理由だけで諦めたくないのです。みなさんどうか助けてください・・・。

    • yamaze
    • 回答数2
  • これは「幼馴染み」の表現でいいです・・・よね?

    ・同い年 ・同じ町内に住み ・幼稚園→同じ ・小学校→同じ ・中学校→同じ ・高校→違う これだけなら幼馴染みと思っているのですが、 質問したくなるのは下記が原因です。 ・幼~中までで、殆どまともに話をしていない。 ・口を開けば悪口や喧嘩ばかり。 中学卒業後、 ・約束して会ってもない ・ばったり遭遇することもない ・相手の噂を聞くこともない ・中学卒業9年後、約束しての再会。(経緯は本質問と無関係につき略) ☆ココで、私たちは幼馴染みといっていいか?という些細な疑問が出てきた次第です。 どうでしょうか・・・?

    • f-uga
    • 回答数2
  • 【長文】嘘吐きな幼馴染と縁を切りたいです

    こんにちは。 高校生、女、17です。 私には13年付き合いのある友達というか幼馴染がいますが、 どうやら13年間付き合っても全く信用されてなかったようです。 そして私も彼女(Aとします)のことが全く信用できなくなりました。 なぜならAは、自慢したくても自慢しきれなくて、嘘をついてしまいます。 実際にあった事ですが、Aに彼氏が出来ました。 Aはとあるオンラインゲームをやっていて(私が紹介したものです) その中のグループなどで、私と一回仲が悪くなったことがあります。 そこはもう私からサーバー移動した以上、もう大丈夫だろう、 これは終わりにしようと言い、割り切っていますが、 今回ばかりはどうしても許せないです。 Aはどうやら、そのゲームを通じてリアル彼氏を手にいれたようです。 しかしそれを学校のみんなに知らせたくないため、でも自慢したいため、嘘を吐きます。 Aが言ったのはこんな事です(この時、私はまだ彼女に彼氏が出来たなんて知らなかったです): ・Aがその彼氏さんとスカイプで話す→「女だった」 ・Aがその彼氏さんと実際に合う→「女だった」 だが次の日、 ・Aがその彼氏さんと実際に合う→「男だった。怖い!」 ・じゃあ誰と話しての?と聞くと→「その人の妹さん」 ・じゃあ誰と会ったの?と聞くと→「全く別の人!」 どうですか。こんなの聞かされて、信じたくても全く信じることが出来ません。 彼女は全部「嘘じゃない、全部本当の事だよ」 「私と○○がどうなっていいじゃない」と言いますが、 私なりの証拠集めからの推理をした後 「もう隠さなくていいよ。彼氏さできたんでしょ?」と聞くと 「ごめんねずっと隠してて、あなたが私を捨ててそれをバラすと思って信じれなかったの」 と答えてきました。 相当ショックでした。 幼い頃からの付き合いなハズなのに、全く信用されてなかった、 ってことと同じですよね? この長い間はなんだったのでしょう。 私はネット上の相手以下な存在ということでしょうか。 しかも今回はかなり些細なことです。 彼女の家の事情は複雑で、犯罪だろうが、 そんな感じで色々ごったてることは全部聞いてます。 なのに、なぜ今回は彼氏ごときで嘘付いてまで隠す? 別に彼氏が出来たなら、出来たって言えばいいのでは、と思います。 例え、ネット上の関係だろうと。こっちには関係ないのですから。 「おめでとう!」だっていうし、そんなことで彼女なんて捨てません。 オフ会に行ったことだって黙るし……私ってそんなに信頼されてなかったのでしょうか。 むしろ、なんでこんな仕様もない嘘を? って思います。 それと、彼女は自分の間違えを絶対に認めません。 「だからさ、もうちょっと人のいう事を聞いてよね?」みたいな感じに説教してきます。 逆に私が指摘すると、感情制限ができなくなり、泣いてしまいます、喚きます。 グループ作業も一緒したことがあり、彼女には責任感がないのか…… 「終わったよ!」と言われ、彼女がやったことを見たら どこかからのサイトからの、ただのコピペでした。 全く頼りになりません。 そして絶対に自分の考えを通さないと気が済みません。 私が「私は別の方法でやりたい」とか言うと、「ねぇ、なんでキレてるの?」みたいに諭してきます。 あとは自分の考えを他人に押し付ける。「あなたのやり方だと損してる」とか言ってきます。 嘘付きな彼女に付き合うのはもう疲れました。 最近はもう全部「そうなの」「そうだね」「よかったね」と話を合わせて 相槌を打っていますが、正直に言ってこっちの精神が持たないです。 明らかに嘘なのに、嘘を吐いてしまう。 嘘の上に嘘をいうし、「嘘なんて軽いじゃん」と言う。 もう信頼されてないので、私も信彼女なんて全く信じれません。 口開いて嘘、それを全く悪く思わない。 そんな友人に付き合うのに、もう、うんざりです。 13年間の長い付き合いとか、もうどうでもいいです。 親からは犬の件!犬の件!と繰り返し聞かされ (私の犬の件で、Aの母親には大変お世話になったことです) 親からは「Aとはちゃんと仲良く接しなさい」と言われてますが、本当に疲れます。 「そんな幼馴染なくしてどうする?」と親に言われ続けています。 でももう私としては無理だと思うのです。 彼女、嘘が悪いとは思わないし、全く反省してるようにも見えないからです。 縁を切りたいと思いますが、これは私の間違いでしょうか。 皆様の意見をお聞かせください。 また、縁を切るならば、 彼女とは学校で会うため、どの方法がいいのでしょうか? グループ作業があるため、多少の関わりはまだ必要ですが、必要以上に関わりを持ちたくないです。 今は携帯のメール・着信拒否、そしてスカイプではブロックしてます。