検索結果

琵琶湖

全3420件中3061~3080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 修学旅行(京都)

    9月に修学旅行で京都に行きます。 8時~5時くらいまで自由行動なのですが、何かオススメがありますでしょうか? できれば、「あまり有名では無いけど、すごい思い出に残る場所」や「9月にしか体験できない場所」などがあると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 北海道で 長期滞在出来る お勧めの宿

    7月の中頃から 9月に掛けて 北海道をゆっくり旅する予定です。 おおよその観光地は 毎年少しずつ見てきましたが 今回は写真や絵を描きながら回る予定です。 女性一人で 一週間程連泊できるような 民宿やコテージをご存知ありませんか? 宗谷・斜里・釧路までは 予定が立って居ますが 帯広(糠平湖)⇒ ニセコ付近 ⇒ 函館付近 の予定が未定です。 車(自分の)ですので駐車場無料 一週間で3万位の予算です。 出来れば 朝か夕の食事が一食でも有るとうれしいのですが(自炊でも可)。 フェリーの予約は取れていますので あせるばかりです。 よろしくお願いします。

  • ブラックバス 52cm 

    先日 うちの子が 知人にお誘いを受けて 千葉に夜釣りに行きました そして ブラックバス 52cm を ウチの子が釣り上げたということで 知人の方から 凄いことだよ☆と 説明を受けました 母の私は 釣りのこと全く判らずなので 反応薄かったかと思うのですが ふと・・・知人の方が言われる様に そんなに凄いことなのか と思い質問させていただきました  

    • moa0202
    • 回答数3
  • 名古屋の良いところって何?

    はじめまして 突然ですが、名古屋の方(出なくてもいいですが)に聞きたいことがあります。 名古屋の良いところって何ですか? 私は4年ほど前に名古屋に引っ越してきました。それまでは関東育ち在住でした。 最近になり、関東の知人と話していた時に、名古屋のことをいろいろ質問されたのですが、一番困った質問が(いろいろな表現ではありますが端的に言うと)「名古屋の良いところって何?」的な質問でした。 私は名古屋に4年住んでいるのですが、どうしても好きにはなれないというか、良いところが何一つ思い浮かびません。 私はかつて大阪や横浜、神戸や広島などにも住んだことがありますが、「住めば都」で、どの都市も愛着が沸き好きになりました。しかし名古屋は別です。もう4年も住んでるのに全然好きになれません。というか、不思議なのは名古屋に住んでる人(名古屋人)もあまり快適そうじゃないというか、話してると名古屋の不満ばっかり聞きます。 だから良いところがあれば教えてください。名古屋で暮らす上でとても大切な事だと思いますので。 ちなみに、名古屋に来て驚いた点違和感を持った点は まず、 ・予想と裏腹にド田舎だった。 名駅から電車で5分走るだけで田園風景が広がる。 高いビルがほんどと無い。駅前に2つだけ 遊べる施設がものすごく少なく、栄にすら無くてパチンコ(・スロ)ばっかりです。デートスポットもほとんど無いと思います。TokaiWalkerの内容がやたら爺臭いと思うのは偏見でしょうか。 ・食べ物がめちゃくちゃまずい。 味噌カツなんてどこで食べても普通に、まず過ぎます!。名物とは言え、 ちょっとひどいと思います。 何でも味噌を絡める(味噌煮込み・ナカモの調味料)のはちょっと味覚がおかしいような気がします。 味噌の飴なんて普通に気持ち悪いのですが、現実に販売されています。 一番マシなのは手羽先だと思ったのですが、それでも食べれる部分が少なくて高い上に味付けがマズいと思います。インスタントの「チキチキボーン」の方が100倍おいしいです。 名古屋でウマイものを食べられたことが無いです。全国区のチェーン的レストランくらいです。フランス料理もレベルが低くてびっくりしました。「カツレツ」を出しちゃったりして。 ・地方という意識が無くて中央感覚 名古屋人は何故か名古屋が地方の田舎という感覚が無くて、名古屋が中央であるかのような言動を見かけます。これはかなり驚きました。横浜くらいの都会ならまだ分かるのですが…。 ・電車(地下鉄)の料金が異常に高い 地下鉄が初乗り200円は驚きました。4回乗るなら一日乗車券の方が安くなったしまいます。 ・全体的に物価が高い スーパーの日常食材も東京の方がはるかに安いです。他にも電機屋があまり安くなかったり、安い服屋はあまり無かったり、土地が高かったり、全体的に物価が高いと思います。よくこんな物価が高いところに喜んで住んでる人が200万人以上いるな、と驚きます。 ・東京出身者までよそ者扱いしてノリが変(独特) 名古屋の人は基本的には名古屋の人同士でつるみたがるようです。地方の人はもちろん東京出身の人までも「よそもの扱い」をします。これは主観ですが、「嫌味としか聞こえない冗談」を言う人がすごく多いような気がします。誤解無きよう書きますが、これは私自身だけじゃなくいろんな人が言われてるのを何回も見聞きしました。あと「変な人」がすごく多いような気がします。「セーラー服おじさん」とか「マジックおじさん」って人がいたのを聞きましたが、関東だったら変質者です ・名古屋から一度も出たことが無い人が多い 人と接していて嫌でも気になるのが、名古屋から一度も出たことが無い人が結構多いということです。いわゆる「田舎」であれば、よほどレベルが低くない限り上京などする機会に恵まれるはずですが、名古屋は平均的な水準の人ですら名古屋から一歩も出たことが無い人がいて驚くことがあります。正直言って、そういう人の感覚はどこがズレてるものがあるので、話してるだけで気付いしまいます。正直言えば、「名古屋から出たことが無い」というのは私の中では、ちょっとどうか、と思っています。 他にも名古屋に4年住んでいてもなじめない違和感はたくさんあるのですが、そんな私でも理解出来る「名古屋の良さ」「名古屋の良い点」を教えてください。まだ最低でも数年は名古屋に住むと思うので、そんな私の名古屋生活を精神的に楽にしてくれるような回答があることを望みます

  • とまれ!みよ!

    「とまれ!みよ!」の標識をした踏み切りはまだ結構健在でしょうか? 私の住む街にある企業への引込み線跡に朽ち果てた看板があります。 懐かしいと思いませんか?

    • noname#148416
    • 回答数1
  • 東京-天橋立 の道路

    東京から天橋立へ車で行こうと考えています。東名で向かうつもりですが、滋賀・京都あたりはどんなコースで抜けるのが早いですか?また、夏のお盆頃だと混み具合などどんな感じでしょうか?

    • yumi698
    • 回答数5
  • 関西発日帰り登山

    関西から日帰りで行ける登山でお勧めはありますか? これまで鳥取大山・大台ケ原・玉置山・氷ノ山に行きました。 希望としてはコースの中で絶景があることと、初心者でも登れて、なおかつ鎖場など少しハードな場面もあることです。 回答よろしくお願いします。

    • sue_3jp
    • 回答数5
  • JR神戸線の新快速の本数

    私は通学にJR神戸線の快速電車(大阪駅から)を利用しています。 時刻表を見ていてふと思ったのですが、新快速は平日の7時27分以降8時45分までが10分に1本の間隔で走っていて非常に多いです。 先日早朝から西明石の方まで出る用事があり、新快速に乗ろうと思いましたが本数が少なく、結局快速(7時9分発)を利用しました。 普段の快速(7時59分発)よりだいぶ混んでいたので、「遠くまで通勤している人たちは早くから大変だな」と思ったのですが… 普段は新快速をほとんど利用しないので、まったくの憶測なのですが、 新快速が遠出するためのものだとすれば、8時台にいちばん多くても通勤・通学ラッシュには合わないような気がします。 三ノ宮くらいまでなら快速で間に合う気がしますし…。 どのような目的でこのようなダイヤになっているのか、気になっています。(平日だけなのでやはり通勤用かとは思うのですが。。) どなたか詳しい方がいらっしゃればご回答お願いいたします。 7時台に新快速をもっと増やせ等の批判めいた気持ちからではなく純粋な興味です、個人的な意見でもかまいません。 何かあればよろしくお願いします。

    • henacco
    • 回答数1
  • 膳所本町駅か太秦駅のどちらかに住む予定です

    いつもお世話になっております。 この7月に主人が仕事の都合で、東京から滋賀へ転勤することになりました。 会社からは以下の2つのマンションから住まいを選びなさいと 言われており、現在私共も色々ネット等で調べているところです。 1.滋賀県大津市膳所の膳所本町駅近辺のマンション(2DK45平米) 2.京都府京都市右京区常盤仲之町近辺のマンション(2DK54平米)   (最寄り駅はJR山陰本線太秦駅)いずれも家賃は会社負担です 関西方面は初めてとなり現在いろいろ調べているところですが なにぶん地図やネット上から得られる情報では限界があり、ここで 質問させていただきました。 当方の家族構成等の基本情報は以下のとおりです。 ・主人と私と0歳の子供の3人家族です ・会社は大津駅近辺に転勤となります ・滋賀には2年から3年程度働くことになるようです 東京出身で関西方面に住むのは初めてであり、また、第一子出産 直後の転勤となり不安でいっぱいですが、当方としては 『子育てを最優先に考えたい』と夫婦ともども考えております。 ・子育てのしやすさ(病院等の通いやすさ) ・日々の買い物のしやすさ(スーパー等)について、 お分かりになる方がいらっしゃいましたら是非アドバイスを よろしくお願いいたします。

  • 草津市立水生植物公園へのバスの時刻について

    7月中旬に草津市立水生植物公園にハスの群落池を見学に行こうと計画しています。なんでも、その頃になると、JR草津駅から臨時バスが土曜日、日曜日、祝日に臨時増発されるそうです。そのバス時刻表がしりたいのですが・・・。どなたかご存知の方、教えてください。

  • 福井の筏周辺の釣具店(深夜営業している)を教えてください。

    福井の大島半島か泊・仏谷あたりの筏にはじめて行こうと計画中なのですが、筏の前に少し堤防で夜釣りもしようと思っています。 そこで、お聞きしたいのは、この辺りで深夜も営業している釣具店(エサ屋)を教えてください。 それから、この辺りの生餌の値段はどんなものでしょうか? ボケ・シラサエビ・アケミ貝などのだいたいの相場も教えていただけると幸いです。

    • h-yairi
    • 回答数2
  • 青春18きっぷ

    僕は今年の夏、青春18きっぷでどこかに行きたいと思っています。 去年は適当に決め失敗しました。そこで、今年は成功したいと思っています。条件を出すので行って楽しい場所教えて。 条件1 日帰り 条件2 東京発  良い回答待っています。

  • 平安神宮

    現在平安神宮が建てられている場所は、平安神宮が建てられる前はどのような場所だったのでしょうか?なにか建物があったのか。あるいは空き地だったのか。教えてください。

  • 国内の会場で評価が高いのはどこでしょうか

    生のクラシック演奏に触れようと思います。 国内の会場で評価が高いのはどこでしょうか? 評価項目は 音響が素晴らしい。 有名なオーケストラが公演する。 の2点です。 (ちなみに私は長崎に住んでおります。九州でそんな会場はあるのかな~)

    • dela
    • 回答数1
  • 名古屋から近い、そり滑りデビューのゲレンデ、教えてください

    3才の息子に、安全に楽しく雪遊びをさせたいのですが、名古屋から近い、おすすめのゲレンデを教えてください。 夫婦共々、スキー経験はゼロに近いので、息子と一緒にそり遊び中心に楽しみたいと思っております。 雪山にも慣れていませんので、車と電車、どちらで行くかも決めかねています。 よろしくお願いいたします。

  • バス釣り ロッド本数

    皆さんバス釣りに行くとき、大体何本ぐらいロッドを持っていきますか? ちなみに僕は、スピニング3本、ベイト2本です。

    • noname#112981
    • 回答数4
  • 名古屋-京都

    名古屋~京都間の手段を探しているのですが、新幹線だと5500円程度、 近鉄だと4500円程度でした。1000円の違いなら、圧倒的に早い新幹線に しようかな~(立つとしても1時間かからないし)と思っているのですが、 これ以外に何か手段はありますか?(バスは除きます) というか、何か金額とか間違っていたら教えてください。

    • kinki-u
    • 回答数7
  • 湖について

    湖を短歌や俳句で「うみ」と読むことは可能でしょうか? 以前だれかの短歌でみたような記憶があるのですが‥ わかる方いらしたら教えてください

    • kyougen
    • 回答数3
  • カモメのいる場所

    遊覧船からカモメにエサをあげられる場所ありませんか? 名古屋に住んでいます。 近くでカモメにエサをあげられる場所を探しています。 連休中に松島で遊覧船に乗り、カモメにかっぱえびせんをあげたのですが手から直接食べてくれるのが楽しく、船についてくるカモメが素敵で忘れられなくて、またカモメと遊びたいです。 宮城県まで行くのは遠すぎるので、近くで探しています。 三重の鳥羽と京都の伊根は見つけましたが、他にもカモメにエサがあげれそうなところがあれば教えてください。

  • ルアーにすごく詳しい人教えてください!

    初めに私は釣りに関しては全く無知であるということをお伝えしておきます。 実は今調べていることがあるんですが、カナダのルアーメーカで有名どころはどこでしょうか? 自分なりに調べたところ「トンプソン」、「バロー」といったメーカー??が出てきたんですがこれあってますでしょうか? 日本でいうところの「がまかつ」あたりのメーカーが知りたいです。 色々調べたんですが、これぐらいが限界でした。 またアメリカのルアーメーカーで有名なメーカーはどこでしょうか? 調べたところ「ブルックス?」、「ベアー(bear)?」というメーカーが出てきましたが・・。 はっきり言って全然自信がありません。 ルアーに詳しい方おられましたらぜひご教授願います。