検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 社会、共産主義の国はどういう仕組みで一党独裁になりやすいんでしょうか?
社会主義、共産主義の国は何故一党独裁になる(なりやすい?)のですか? 色んな国が資本主義や社会主義の国に分かれ始めた昔は、社会主義国家がその後どうなるかまだ分かっていなかったかもしれないですが。 あと、その時に見えていなくて、今になって分かる社会主義、共産主義体制の盲点はどんな所でしょうか? その悪い盲点の結果、色んな国が80,90年代に民主化をするようになった社会主義、共産主義の問題点を教えてください。 エリートが権力を持ちやすく、貧富の差が出やすいのは社会、共産主義のどういった仕組みというか、制度というか、どんなところから出てくるのでしょうか? 教えてください。<m(__)m>
- 何故貧しい国というのは存在するんですか?
何故貧しい国というのは存在するんですか? 戦争に負けたからとか言うのは分かりやすいですが、昔からずっと貧乏な国もあるんですよね? そういう国は何故貧乏なままなんでしょうか? 先進国が何らかの形で搾取してるから? 作物の育たない環境だから? どんな国でも努力すれば食料に困らない程度にはなると思うんですがそうでもないのでしょうか? 例えばハイチは何故貧乏な国なんですか? 逆に日本は何故貧しくないのかも知りたいです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- fvgbhn
- 回答数12
- 反日人間の人生は虚しい・・・。
反日人間の人生は虚しい・・・。 世界には自分が住んでいる国に対する強い不満から国を捨て、国民がどんどん外国へ出ていってしまう国もあれば、毎年、たくさんの移民が希望を持って集まってくる国もあります。 以前、私の中国人、フィリビン人の友人から聞いたのですが、国を捨て出て行く人は「こんな国、出て行ってやる!!」などと国に対する批判、そして悪態をついたりすることなく、静かにそ~と出て行くそうです。 なぜなら悪態をついて国を出て行った場合、国に残された家族、親族が周りの人達から冷たい目で見られたり社会での立場が悪くなったりするからです。 このような状況は中国、フィリピンだけでなく世界中の他の国々でも同じだと思います。 そこでなんですが日本には日本に強い不満を持つ反日人間が数多く跋扈しています。 この人達はメディアに登場してまで日本に対する不満たらたらで悪意ある日本批判を繰り返します。 しかし、この人達はなぜか不思議なことに日本から出て行こうとはしません。 世界中の人達から見れば不思議な人達ということになります。 私の外国人の友人達は「日本に対して強い不満を持っているのに、なぜ日本から出ていかないの?」 と言っています。 常日頃から日本に対して強い不満を感じているのなら世界中のどこでもいいですから自分の理想の国に移住し、移住したその日から前向き、建設的に生きていったほうが有意義な人生を送れるのではないでしょうか? このまま日本に住んで、ネガティブな人生を送るのに虚しさを感じないのでしょうか? 私は最近では、もしかしたら反日人間は私とはまったく違う価値観、人生観を持っていて彼らは毎日、幸福感を感じているのではないかとすら思うようになりました。 一体、どうなんでしょうか?幅広く反日人間からも意見を聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#103896
- 回答数11
- 大企業の社長の器問題についてトヨタを事例としてお願い致します。
大企業の社長の器問題についてトヨタを事例としてお願い致します。 トヨタの今の社長は、レースなんかには進んでマスコミに出てきますが 今回のリコール問題では追い詰められてやっとこさ表にでてきました。 それまで側近や部下の専務 副社長などに表のマスコミ対応をまかせぱなしでした。 多くのみなさん同様にとても違和感がありました。 過去の社長の奥田 張だったら即自ら会見を開いて説明責任を果たしたと 思うとります。 やはり社長の器ではないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- goodmanman
- 回答数1
- どうして人類は「国家」を無くせないの?
どうして人類は「国家」を無くせないの? 別に「国家」がない地球にしたって構わないのに、まだEUができたくらいで、全然進んでいないのはなぜ? 貿易で助け合い国家がもはや不要なのに、なぜ国家体制を維持しているのか?日本こそ、国家を廃止する先進地域になるべきではないのか?そして世界政府の首都でも宣言すればいいのに、なぜそこまで進む器量がないのか?
- 何度も見たくなる映画
感動しても一度でいい映画もあれば、何度も見たくなる映画がありますね。 私にとって前者は「ニューシネマパラダイス」 後者は「猟奇的な彼女」「ショーシャンクの空に」「追憶」などです。 あなたの何度も見たくなる映画はなんですか?
- オススメの映画やドラマ教えてください
最近ディスカスの会員になったのですがどれが面白いのかわからず、借りる時に迷ってます。 是非、オススメの作品がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- hyonyumi
- 回答数5
- 【北朝鮮の金正日が病死したら、後継者は誰ですか?金平日?金正哲?】
北朝鮮の金正日が病気で重体らしいです。 そのことは海外メディアではすでに前から報道されていましたが、日本では報道規制があってなかなか報道されません。 12日になって、やっとTBS、テレビ朝日などでも報道されるようになりました。 もし、金正日が病死した場合、後継者は誰になるのですか? 最近、日本のメディアに一部混乱が見られます。 北朝鮮指導部における秘密工作員の立場に変化があるのか、日本のマスメディアに対する命令がうまく行き届いていないみたいですね。 日本メディアが混乱している最大の原因は金日正の弟の“金平日”にあるようです。 “金平日”は中国や軍部と関係が強く、反面、秘密警察や特殊工作員との関係は希薄であると言われています。 金正日は国家警察と特殊工作員に守られて、国内の管理強化につとめてきました。 しかし、時折、中国に対しても厳しい態度を取ることがあり、中国側が面子を潰されたことが多くあったようです。 それに対して、弟の金平日は、中国と関係が強く、軍も掌握していることから、中国は金平日を高く評価し後押ししているようです。 しかし、日本のマスコミは“金正哲”が知的な平和主義者で素晴らしい人格者であると褒め称えています。 これは日本のマスメディアが北朝鮮特殊工作員の指揮下にあることから考えると、金正哲は北朝鮮特殊工作員らが指導者にしたいと考えている人材なのでしょう。 北朝鮮軍部は、日本人拉致事件には関与していないという主張をしており、日本政府に対しても、金平日及び北朝鮮軍関係者からの何らかの働きかけがあってもおかしくない状況です。 日本としては、北朝鮮拉致被害者の早期返還を望んでおり、北朝鮮軍部としては、日本人拉致事件の失策の責任追及を特殊工作員への糾弾の口実にでき、軍の発言権を増大させるカードになりうる事象のため、この点で、日本、中国、北朝鮮軍部の利害関係は一致しています。 安倍総理大臣が靖国神社参拝を控え、中国の関係強化をはかっている背景には、この事象があると考えられます。 中国軍部が推薦する「金平日」。 北朝鮮特殊工作員と日本のマスコミが推薦する「金正哲」。 上記の2人以外の第三者。 誰が後継者になるのでしょうか?
- 参議院選とは?政党とは?
増税やら年金問題で参議院選の争点がと言われていますが、本当にこれが争点でいいのでしょうか。 最近の政治報道を見ていると揚げ足取りのような討論かのらりくらりとした答弁ばかりで、まったくもって政党の存在の意義が見えません。 にも関わらず、自民の票が流れないように…と言っている報道が多いという事は、今回これだけ出てきた問題は自民党(与党)の責任であって、与野党、政治全体の責任ではないのでしょうか。 それならアンチ自民党が増えることで政治は本当に変わるのでしょうか。 ここぞとばかりに福利や税を全面にいかにも国民の見方に見える他の政党の政策に問題はないのでしょうか。 ※個人的にはそういう政党の増税もなく福祉も充実させて国の借金を返す収支の部分が見えていません。(つまりちゃんとお金が回っているのか見えない) アンチ○○党ということでなく、きれいごとでもごまかしでもなく筋の通ったマニフェストを掲げ、実行出来る力のある政党は、今、日本に存在するのでしょうか。 今の政治にはうんざりですが、投票する票を安易にアンチ○○と走り、死票にしたくもないのです。 このような質問に至ったのは、先日住民税の相談に役所の課税課に行った際、となりの窓口で急に高額に跳ね上がって払えないと相談に来ていた方が所得税が減税になるので、そんなに変化はないという説明で納得されていたからです。 その説明に定率減税廃止はなく、さらに所得税と住民税のパーセンテージが実質反対になることで、国民健康保険の場合は住民税を元に算出となるので、その場合かなり負荷がかかることについては触れていません。 課税課ですので保険については言及する義務はないと思いますが、定率減税の件を伏せ「殆ど変わりません」と言うのはどう考えてもおかしいと思うのです。 国の借金もあるのですし、多少の増税は致し方ない場合もあるかと思いますが、今回やり方がひどすぎると思うのです。 このような現状を選挙で(というか一般市民は選挙くらいでしか反論出来ませんよね?)どうにか変えたいというのは難しいのでしょうか。 様々なご意見を宜しくお願い致します。
- パワードスーツは実現可能か?
と書きましたが、現代の科学力では実現不可能なのは承知しております。。。 もちろん、筑波大の開発したHALのような医療向けはありますが(米軍はさらに大型エンジンを取り付けて軍事利用を考えていますが、結構難しいうえに戦闘では大して効果が期待されておらず、むしろ後方支援の運搬や物資の輸送が目的だそうです)、恐らくアニメに出てくるような戦闘でもバリバリ使える万能タイプは無理なんじゃないかと考えております。 案の定、先刻知人との論議でたやすく論破されてしまいました。 そもそも、メリットというかコストというか、結局「必要性がない」というのが結論です。 ですが、科学を志すものなら一度は夢見るロマン。 どうか、皆様のお知恵をお貸し頂けないでしょうか。 ちなみに、現在挙がっている問題点や意見は…(長くなるかもしれませんので、面倒な方はどうか飛ばして下さいませ) ・弾丸や火力などの攻撃の方が圧倒的に強く、そもそも昔から日本のヨロイや西洋甲冑に代表されるように、大した防御力が防具にはなく、ほとんど機動性の方が重要視されている。 ・防御より機動性を重視した「回避」、または「攻撃は最大の防御なり」に代表されるように先制した「攻撃」の方が圧倒的に有利。 ・もし作られるとしたら「防御」より、「回避」や「攻撃」に特化した機動性が重視される。 ・ヘタをすると「攻撃」や「回避」「防御」どころか、「分析」や「通信」の為の機器にしか成り得ない。むしろ、そっちの方が遥かに有益である。 ・やはり、物資の運搬や補給の為の作業にしか向いてないのでは? ・そもそも、開発するコストからライセンス生産まで費用がバカにならず、まったくもってメリットがない。むしろ、「消耗品」より平和利用した方が遥かにメリットがある。 ・実用性がないし、それ以前に必要性がない。 ・現行の兵器、または兵士の方が遥かに汎用性に優れ、たいして役に立たない。 などが挙がっております。。。 もし、仮に作られるとしたらどのようなものに…というかメリットというか、そもそも実現は可能なのでしょうか…。 何でもよいのでよろしくお願いします。
- 在日本朝鮮人総聯合会について
どうして非難する人がいるのですか? 私の周りには朝総連のことを知っている人がいなくて、何もわからないのですが、どうしてなのでしょうか? 大阪のある大学が工作拠点云々、とか言われていますが、ここの学生がみんな在日朝鮮人というわけではないし、どういう点で朝鮮民主主義人民共和国と繋がりがあるのかわからないです。 日本は民主主義国家なはずなので祖国を愛する人が集まってコミュニティーを作る権利はあると思いますし、この団体の存在すら否定する意見がネット上には多く見受けられますが、それはおかしいのではないでしょうか?日本人も第二次世界大戦中、在米日本人が強制収容所に収容されましたが、ここまで酷いとは言えませんが、朝総連や在日朝鮮人の存在を否定するのはそれと同じことではないでしょうか? http://www.chongryon.com/index.html 朝総連のページにも安倍首相の発言に対する非難があります。 また、日本以外に朝鮮系団体がある国では、どういう状況なのか聞きたいです。 私はこの問題について全く無知なので、間違ったことを言っているかもしれませんが、一から教えてくれませんか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- conmada
- 回答数9
- キラは本当に悪なのか
少し古いかもしれませんが、デスノートのキラ(夜神月)って本当に悪なのでしょうか?? まぁ、正義ではないですし、人殺しは完全な悪ですが、 法によって裁かれない悪人もいます。 と言うわけで、キラは本当に悪なのでしょうか? ついでですが、もしキラがつかまった場合、死刑になるのですか??
- あなたの考える平和(2)
僕たちは富山県の中学校の3年生です。僕たちは修学旅行で 広島に行き戦争の悲惨さを学びました。 現在は戦争がなく平和な世の中で暮らしていくことができています。 ですが、いろんな事件や災害が起きており、日本のどこかではほぼ 必ずといっていいほど恐怖でおびえている人がいます。 そこで僕たちは本当に今の日本は平和なのか?そもそも本当の 平和とは何なのか?と疑問を持ちました。ですが平和の基準は 人それぞれだと思います。そこであなたの考える平和の基準とは何か アンケートに答えてくだされば幸いです。 (この質問はhttp://okwave.jp/qa3138863.htmlでも受け付けていましたが、質問に不備があったためもう1度させていただきます。) 1、あなたの平和の基準とは何ですか?好きなだけ選んでください。 <A>戦争がない。 <B>犯罪がない。 <C>災害がない。 <D>武力をもたない。 <E>差別がない。 <F>福祉の設備が整っている。 <G>暴力的な言葉が飛び交わない。(死ね、殺すなど) <H>その他 2、1、で答えたことをより具体的にお願いします。 〔例:Bを選んだ場合、殺人がない(そのほかの犯罪は別によい)〕 3、1で選んだ基準から考えると日本は平和だと思いますか? 理由も答えて下されば幸いです。 4、年齢は何歳ですか?(10代などおおまかでいいです) ご協力ありがとうございました。
- 古代ローマ帝国制度
古代ローマ帝国について質問なのですが、この時代の封建制度についてよくわからないのですが、聖職者つまり牧師??がトップでそのしたに領主??と武士、その下に平民でしたっけ?(正しいか解らないので間違っているのなら直してください) なぜこの時代に封建制度が出てきたのでしょうか?? また荘園制度についても簡潔に教えて下さい。この時代日本でもそうだったと思うのですが、土地を持っている人つまり大名???が有力だったのでしょうか? 最後にローマ帝国はなぜ分裂したのでしょうか? 質問攻めで申し訳ないです。答えられる箇所だけで結構です。 世界史の教科書を見ても理解できなかったので、すごく簡単な説明でお願いします。
- 「しょうがない発言」何がいけないの?
「しょうがない発言」何がいけないの? 久間防衛相の反省のない辞任という幕引きに終わるようですが、報道当初から疑問なのは 「仕方がなかった」という米への肯定的な発言のどこが問題は分からない点です。 詳しくはありませんがその理由を書いておきます。 当時の日本政府は ・米の降伏勧告を無視 ・特攻・沖縄人民を時間稼ぎに利用する等国民の人命軽視 ・中国への侵略 ・731部隊の人体実験 ・東アジアでの出兵でも食料強制現地収集により現地住民を餓死させる ・日本兵による殺害被害者2100万人(非戦闘員含む) ・日本兵死者300万人のうちが死者が200(100?)万人が餓死者 ・思想弾圧による国家的殺人 ・ナチスドイツとの同盟 と原爆よりも多大な国内外の人民を犠牲にした当時の日本政府は本土決戦を行うつもりでした。 当然本土での戦闘となれば 日本・アメリカ共により多くの国民が犠牲になったでしょう。 また、過程はどうであれ当時の日本政府を選出したのは国民であり、 民主主義的観点から見て政府の行いは最終的には国民に責任があると思います。 その意味で当時選挙権のあった国民は非戦闘員であっても、 戦争責任は皆無とは言えないのではないでしょうか? 非人道兵器の使用を考慮しても 結果的に双方の犠牲者が少なくて済んだことは明白ではないのでしょうか? 仮に当時の日米の立場が逆だったら、日本政府は原爆の米本土への投下をしなかったでしょうか? 戦勝国となった日本国民が「しょうがない」発言にそれほど腹を立てるのでしょうか? どんな意見でも結構ですので書き込みを頂けたらと思います。 まとめてレスいただける方は主な疑問点は下記のようになります。 1.結果的に双方の犠牲者が少なくて済んだのではないか? 2.当時の日米の立場が逆で、米本土へ原爆投下した場合 戦勝国となった日本国民が「しょうがない」発言にそれほど腹を立てるのでしょうか? 3.当時選挙権のあった日本国民は戦争責任はないのか? お断り:当質問は非人道兵器・侵略・虐殺・戦争等を肯定するものではなく、 太平洋戦争前の歴史及び、現在の日本での戦争認識を知る事が目的です。
- 結局松岡大臣の話はどうなったのですか?
あんまり、日本のニュースや新聞を見たりしないのでよくわかりませんが 結局、還元水問題はどうなったのでしょう? あれは、有耶無耶にする為の自殺と考えていいんでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#36501
- 回答数9
- 9条改憲派の人へ
私は9条を改正すべきだと思っています。 自分の国は自分で守るのが当たり前だというのが1番の理由です。 今の世界を見たらとても平和とは言えないし、現にすぐ近くに脅威があります。 しかし、最近ネット上でですが共産主義者と議論する機会がありました。やはり全然納得は出来ませんでしたが、彼らに言われずとも戦争自体は当然良くないことですよね。攻撃された場合戦うしかないと思いますが、結局はただの殺し合いです。今日第二次大戦の悲惨なビデオ映像を見る機会があったのですが、やはりああいうのは胸が痛みます。昔と違って今は民間人を無差別に殺すことには大変批判的です。ですが、戦争となると結局は似たようなもんだと思います。ホロコーストのような異常行動を除けば結局はどの国も自国のために戦ったのだと思います。今こうして平和に暮らしているのも、過去の日本人のおかげだと思っています。 ですが、9条を変えれば即戦争とは思いませんが、日本が今より戦争に近づくことは否定できないと思います。しかし、現実を考えれば、理想世界のようになって全ての国が戦争放棄をしない限りいくら日本が9条9条と言っていても日本が危ないだけで意味が無いと思います。もちろん平和が1番ですが、やはり日本人なので日本が1番大切です。もう、人類が生きている限り国家同士の衝突、つまり戦争は避けられないものだということでしょうか? 戦争は悲惨。出来ることならしたくない。でも9条は変えるべき。 なんだか自分の言ってることが矛盾しているような気がしてきました。 そこで、改憲派の皆様の意見を聞いてみたいと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#35682
- 回答数12
- 中国人、韓国人、日本人の歴史観
こんにちは。 ただ今イギリスで生活をしている大学2年の女性です。 昨日、中国からの留学生(男性)とお話する機会があり、そこで彼が何気なく発した一言から、靖国参拝やら何やら話すことになりました。 まず、独りよがりな話し方に腹が立ちました。 「日本人は歴史を知らない」→これについては、学校で勉強したと繰り返しました。 「南京虐殺を認めていない」→私は認めていると話しました。ただし、彼がその数を話したとき、若干戸惑いました。(高校で、「日本人は1人殺したら10人、というように数を誇張していた。中国人は当時の日本の新聞を【忠実に】信じている」と習ったのですが、それを肌で実感した瞬間でした) 「靖国参拝に反対」→A級戦犯と普通の兵士を同じ場所に祀っていることは日本側のいけないところだと思うが、だからといって、参拝=戦争の開始を誓う、という概念は誰も抱いていない、と伝えました。 「憲法を変えようとしている」等、他にも色々言われました。 特に、「南京大虐殺」の話の所で、いくらこちら側がそれは認めている、本当に申し訳ない、中国だけでなく韓国にも酷いことをした、と半ば謝るように言っても、日本兵の悪事(女性へのレイプ、乳児を殺す、等)を連ねるだけで、若干腹が立ちました。 「逆切れ」といいますか、「じゃああなたはそれを言って今私に何をしてもらいたいの?」という感情がこみ上がってきました。(勿論言っていませんが) もし靖国参拝が無くなったとして、その後従軍慰安婦とか、先の南京虐殺とか、他の事を色々言われるのかと思うと、不謹慎ながら、「面倒くさい」という感情を抱いてしまいます。 一応、国同士ではこの問題は解決されているはずだし、日本側は「貸す」という名目で実質大金を払っている(賠償金のような役割)と聞きました。高校の時、「確かに中国・韓国人の言う日本人の戦争時の悪事は正しい。しかし、特に中国はそれを利用して国内の問題から国民の目を逸らしている」と習いました。 そういうことは、昨日の彼に話してもいいのでしょうか?「は~。結局日本人は金で解決するんだよね、心が金で買えると思っているの?だから日本人は嫌だ」という答えが想像できるのですが・・・。 日本人は謝罪していない、そして認識していないと考えていることに腹が立ちます。言いたい事はびしっと言いたいのですが、誤解を招く恐れがあるので、昨日は言いませんでした。 そして最後に、「わかった、君は反省している。では君の両親はどうなのか?」と聞かれ、親子で話したことが無かったので、そう伝えたら、「ふ~ん」と不敵な笑みを見せられて本当に腹が立ちました。4、50代の方の意見もお待ちしております。 それから、韓国人の友人と昔話した時も、このような意見を持っていました。 今後中国、韓国の人とこのようなお話をする時、どういった姿勢で臨めばいいか、アドバイスをいただければ嬉しいです。 文章が乱雑になってしまいましたが、宜しくお願いいたします。