検索結果
マルウェア対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ファイルが削除できません。
先日『hope-3』さんから検索ソフト『Everything』を教えてもらい(使いやすくて良いソフトでした) 『malware』関連のファイルを検索したところ31件のファイルが検索されました。 これらをアンインストール、削除しようとしたのですが添付のように『この操作を実行するアクセス許可が必要です』のメッセージが出て削除できません。 以下ご教示ください。 (1)この31個のファイルを全て削除して問題ありませんか。 (2)削除の方法をご教示お願いします。 追伸 画像の添付が初めてなのでうまくいったかどうかわかりません。すいません。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ksato1947
- 回答数5
- 新しいセキュリティについて
パソコンが壊れたために新しいノート型パソコンを購入しました。しかし、急だったもので、PCを購入しただけで予算を使い切ってしまい、セキュリティまでお金が回りません。そこで、無料のセキュリティソフトを導入したいのですが、どれがいいのか分かりません。 教えてください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- winningroad02
- 回答数5
- 詐欺?
iPhone利用です。メールの方に知らないメールアドからいきなりメールが来て、迷惑メール除去方法という項目のURLが貼られていて、その時の少し前に迷惑メールが来ていたのでなんだろ?と思い押してしまいました。その時は何も触らずにフィルタを閉じましたが次のメールに受け取り完了済みという内容のメールがメッセージの方に送られて来ました…これがメッセージの内容です↓ 「●受取ってくれてホッとしました。あの時間の方が連絡とりやすいんですか?受取ってくれた時に 【lD:】 「j-net」「受取り完了済」受取り詳細→クリックで確認 ◆チェックされてますよ??◆◆4名様がプロフ見てます◆◆アドレス券・GET?!詳細◆ 『中島知子』からのメールです ◆タ,イ,卜,ル◆受取ってくれてホッとしました。あの時間の方が連絡とりやすいんですか?受取ってくれた時に ↓ ↓ ▼全,_,文▼「 全文,_,詳細 」 写真(1) 写真(2) 写真(3) ● Т,0,Р,へ,゜,‐,シ,゛ ● Р,0,l,П,Т,追,加 ● 自,身,の,X,-,ル,記,録 ● 問,い,合,せ,*,サ,ホ,゜,‐,卜 l,D Р,а,s,s という内容です。今さっき入ってきたメッセージの方は↓ 【Line】より案内です [ID:] 【】様へLine(ライン)からお知らせ ID : PASS : <font color="#8EDBFF">■■■■■■■■■■</font> <font color="#FDBE00">□□□□</font><font color="#C959FF">j-net</font><font color="#FDBE00">□□□□</font> <font color="#8EDBFF">■■■■■■■■■■</font> ▼[ムービー]データ確認ページ http://w8f.pll3ship2p.com/t/sitemess.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY&p=0 『j-net』により <font color="#FF0099">【完全無料!】</font>で利用頂けます★ <font color="#8EDBFF">■■■■■■■■■■</font> メール開封 ⇒<font color="#FF0099">\0</font> メール送信 ⇒<font color="#FF0099">\0</font> プロフ閲覧 ⇒<font color="#FF0099">\0</font> <font color="#8EDBFF">■■■■■■■■■■</font> <font color="#005920">●</font>ちなみに!! お客様へは… <font color="#FF0099">【ムービー】</font>も届いてますので、どうぞご確認下さいね<font color="#FF0099">♪</font> <font color="#670099">※ムービーの閲覧も『購入の必要なし』でご利用頂けます</font><font color="#FFBD59">★</font> ▼ムービー閲覧ページ http://w8f.pll3ship2p.com/t/l/njtmv1.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY ▼j-netと詳細 http://w8f.pll3ship2p.com/t/sitemess.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY&p=0 ※【j-net】は大変貴重な権利となっております。 移行して頂きました中島知子様にお礼の連絡をお忘れなく☆ ※こちらSNSのような機能があり新しい感覚でコンテンツを楽しめます※ 「j-net」「受取り完了済」受取り詳細→クリックで確認 http://w8f.pll3ship2p.com/t/sitemess.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY&p=0 ◆チェックされてますよ??◆◆4名様がプロフ見てます◆◆アドレス券・GET?!詳細◆ http://w8f.pll3ship2p.com/t/sitemess.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY&p=1 ログインはこちら http://w8f.pll3ship2p.com/t/login.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY メール配信の停止を希望される方は下記のURLよりお手続きください。 http://w8f.pll3ship2p.com/t/top/retire.php?id=7332600&pass=h9Tf4fvY ○jネットは検索すると詐欺という項目で見かけたのですがこれも詐欺ですか? メッセージはinfo@pll3ship2p.comというメールアドでくるのですが
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- phenix29
- 回答数1
- winlogon.exeはウイルスですか?
タスクマネージャーのプロセス欄に「winlogon.exe」が表示されているのですが なにやら調べてみるとウイルスの可能性があるようです 「ユーザー名」と「説明」の欄にも何も表記されてないのにメモリは116Kも使ってます プロパティやファイルの場所も開けません ほぼ毎日市販の総合セキュリティソフトでスキャンしているので セキュリティソフトでも検知できないように偽装してるってことでしょうか? 不安なのでどなたか対処方法教えていただけないでしょうか
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- hositu11
- 回答数16
- Exelファイルが盗まれたかも?
デスクトップ上に置いていたExcelファイルがこちらが何の操作もしていないのに何時の間にか消えてしまいました。Microsoft Security Essentialsでウィルスチェックは頻繁に行っているのでウィルスやスパイウェアは入っていないと思うのですが。不気味です。誰かが私のPCの中身を自由に見て大切なファイルを盗んで行っているのだとしたら、今後PCを安心して使えないことになります。どなたか詳しい方、原因と解決方法を教えて頂けますか?
- windows8.1にセキュリティソフトが必要か
ストアアプリしか利用できないWindowsRTは特別なセキュリティソフトを使わなくても安全性は非常に高いそうですが、となると、 x86のwindows8.1でもwindowsストアアプリしか使わなければ、windows8.1のセキュリティ性能はwindowsRTと同等ですか? ストアアプリのみ利用で、デスクトップアプリは一切利用しない場合、標準のDefenderだけでPCの安全は保たれますか? ストアアプリだけしか使わないとき、あえてノートンやカスペルスキーを入れる意味はありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#194073
- 回答数7
- ウィルス対策ソフトについて
ウィルス対策ソフトの検知率がランキングされてますが、ふとした疑問です。検知率が高いソフトと低いソフトの検知率の違いがいまひとつわかりません。 どのウィルスをつかまえるかがウィルス定義で決められ随時更新されていると思いますが、検知率が低いウィルス対策ソフトであっても、「検知率が高いソフトで捕まえられるウィルスの範囲が検知率が低いソフトではいつまでも発見されることがない」なんてことはあるのでしょうか。 いまアビラというのを使ってますが、これは検知率が低いそうですがこのくらいのだと検知率が一番高いものと比べてそんなに差はありませんか?無料のではアビラが精一杯(検知率が一番高い)でしょうか。セキュリティエッセンシャルズというのがありますが、あれは自分はxpですが重すぎてやめました。 アビラが検知率が低いと言われながらも使っていました。そのうち新しいファイルが更新されるのでそれまで検知できなかったウィルスも、「検知率が高いソフトで検知するウィルスの範囲」を補ってくれると思っていましたがその認識は間違ってますか?ソフトによってさまざまですか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- akasatanahamay
- 回答数6
- ご相談
総合対策ソフトを選ぶにあたって、防御性能重視の場合どういった点に着眼すればよろしいでしょうか。 詳しい方お願いします。 CPU:Core i7 2.2GHz Memory:8GB HDD:1TB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- spark_one
- 回答数3
- どのPCを購入すればいいか分かりません。
こんばんは。 18才女子です。 現在、自宅にXPのパソコンが2台あり、 もうすぐ、XPのサービスが終了との事で セキュリティーの事を考えると 新しいパソコンに買い換えないといけないと 急いでいます。 そこで、出来れば、低コストで 長く使いたいのですが、 使い方は 1F設置のノートパソコン1台がメインでして、 ネットショッピングとネットバンキングと メール・デジカメで撮った画像を JTrimというソフトで ちょこっとだけ修正して スカイドラブへ保管する位です。 もう1台は、2F設置のデスクトップパソコンで、 プリンタの横に置いて使用しています。 使い方は、1年に1回、筆まめを入れて 年賀状をする事と、 (12月~1月が終わったら、またソフトをアンストします) 1Fと2Fのパソコンは ネットワークに繋げて、データを共有していまして たまに、1Fでデータを集めた 画像を2Fのパソコンで開いて、 2Fのパソコンだけに入っている エクセルで表などを作成して、プリントアウトする位です。 ちなみに、オフィスは2013ワードとエクセルのみを入れてます。 1Fのノートは1日、1回開いて、1~3時間程使用しますが、 2Fのパソコンは滅多に利用しません。 また、2Fのパソコンはセカンド的に使用していまして、 重いソフトは、オフィス位だけが入っているのみで 立ち上げも、ネットも早いので 十分に満足して利用していました。 (この機械は、姉用だったのですが、結婚して 置き土産状態です) しかし、来年のサービスの終了という事もあり、 なくなく、2台のパソコンを買い替えなければ ならないので、大変残念です。 ・・日本人のもったいない感情大です(泣笑) そこで、贅沢な話しですが、 XPが十数年、壊れる事もなく、長く利用できたので、 使い方に慣れていたXPの後継者として WIN7のパソコンを2台、購入を考えています。 WIN8に関しては、私の上に姉2人がいるのですが、 2人とも、派遣社員でして、特にその1人は、 短期専門で、数え切れない程、沢山の会社に配属しまして、 その多くの会社は、当時はXPのパソコンばかりで、 現在は、7に移行している会社が多く、8に関しては、まだ少ないし、 女性の事務的作業には使いにくいと言っていたので、 出来れば、私が後、数年で会社へ就職する事を考えれば WIN7に慣れていた方が良いというアドバイスを受けました。 そこで、出来れば、低コストでPC2台を購入したいと思います。 そこで、1Fのノートパソコンと2Fのデスクトップパソコンの 最低スペックを教えて頂けないでしょうか? あともう1つ、オススメ メーカーを教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 ※長文で申し訳ありません。
- 締切済み
- Windows 7
- shinshihuku
- 回答数11
- 一番良いウィルスソフトは?
ウィルスソフトを購入しようかとネット検索した所、かなり種類がありました どれが良いか聞いて回ればフリーソフトで十分と言われる方も居ればウィルスバスターじゃないと意味がないといわれる方まで様々でした 実際、フリーソフトでは意味がないのでしょうか? ウィルスバスターでなくては意味がないのでしょうか? フリーソフトでは意味がなくウィルスバスターじゃなくても構わないなら実際どのセキリティソフトにすればよいのでしょうか? やはり値段が高いソフトには意味があるのでしょうか? 一度ウィルスでPCのデータをパーにしたので次は後悔したくありません 詳しい方がいましたら教えて下さい
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- matasesaiko
- 回答数8
- 悪性サイト警告のメッセージ
gooニュースを閲覧すると、悪性サイト警告のメッセージが表示されることがあります。 メッセージが表示されないときは詳細画面に移れるのですが、メッセージが表示されると 詳細画面に移れず、フリーズ状態でメッセージ画面を閉じることしかできません。 どのような時に悪性サイト警告のメッセージは出るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mino2173
- 回答数3
- パソコンのウィルスについて
ウィルスが検出されました、みたいな感じなのが表示されました。 スキャンしてみると、なんと6個もあるんだそうです。 ですが、スキャン停止してまたそのスキャン画面に戻り、みてみると0個になってました(スキャンする前からなぜか6個と書いてありました) そこで、ダウンロードにあるなぜ入っているのか分からないものや、いらないと判断したものを削除しました。 次に別のやつでスキャンすると、1個でした。(この後もダウンロードの所を整理しました) これはどういうことですか?; 分かりにくくてすみません; とりあえず、ウィルスとは放っといても大丈夫なものですか? また、PCを完全に初期化すればウィルスはなくなるんですか? 一応明日お父さんに言って、ウィルスバスタークラウドを購入するか話し合ってみようとは思っています。 変な文ですみません; 機械に関しては無知なものでして…
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#217696
- 回答数4
- ウェブサイトのURLをクリックすると・・・。
いつもお世話になっております! IEやFireFoxでウェブサイトを開き、リンクをクリックすると、 自動的にask.comのページに移動してしまい、困っています。 マルウェアでしょうか・・・。 どなたか、対処方法をご存知の方、教えていただけるとうれしいです!! 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- mihomama84
- 回答数1
- McAfeeってクソソフトじゃない?
Macユーザーだけど、Boot CampでWindows 7 Ultimat を入れました。 Macでは、 ESET Cyber Security Proを入れてます。 Mac上で、ESET Cyber Security Proが、Boot Camp上で ウイルスを感知しました。駆除しても駆除してもダメで とうとう、Windows 7 Ultimatk殺しました。 ESET Cyber Security Proのサポートの人によると Windows 7 Ultimat上で感染したのではないかとのこと。 McAfee入れてるのに。ダメじゃん。全然。 ウイルスバスターとか、ノートンの方が、よほどいいよ。 明日、McAfeeに電話して返金してもらおうと思ってます。 どう思いますか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- amshemp
- 回答数16
- Update Recommende ?
ウイルスバスター管理画面で Update Recommended と表示されるようになりましたけど、どうすれば通常に戻すことが出来ますでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#191231
- 回答数1
- Dailymotionで詐欺広告が出た。助けて!
Dailymotionの一部のページで、詐欺広告が出ました。 「スパイウェアが検出されました」「PCの性能が低下しています」等と表示、チカチカするやつです。 もちろんこれをクリックしていません。 Youtube 等、他のサイトでは、出たことはありません。 Norton 2014 、 Norton Power Eraser、Spybot 1.6.2 でパソコンをスキャンしましたが何も出ません。 Yontoo, Regclean Pro, Webcake, 等のファイルがあるか調べてみましたが、見当たりませんでした。 Internet Explorer のアドオンにもありませんでした。 質問ーー (1)私のパソコンは、すでにウィルス(Adware? Spyware?)に感染しているのでしょうか?? (2)Dailymotionの一部のページに詐欺広告が貼り付けてあるだけで、PCは感染していないのでしょうか?? (3)詐欺広告が表示された瞬間に感染するのでしょうか?? このパソコンで買い物をしてよいものかどうか分からず困っています。詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。 OSは、 Windows Vista Home Premium (SP2) ブラウザは、Internet Explorer 9
- Browser Goodが削除できない
Win8.1ですが、「マルウェアが発見されました。削除しました。」が何度も表示されます。どうやら削除しても削除しても次々に発生するようです。表示されたファイルを調べてみたら、どうやらプログラムファイルの中にある「Browser Good」というファイルのようです。ネットでいろいろ調べて削除を試してみても削除できません。かなり厄介なものらしいですね。どなたかすんなり削除できる方法をご存知でしたらご教示ください。
- 締切済み
- ネットワーク
- suusuusuusuu
- 回答数1
- Microsoft Defenderについて~
ウイルス対策ソフトに無料のMicrosoft Defenderというのを使っているのですが、 このソフトでも十分でしょうか。 有料のウイルス対策ソフトとの違いは、 どんな所でしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- wmap7
- 回答数4
- Dynamo Combo Adsを削除したい
最近買い換えたノートPCで、IEでもFirefoxでもChromeでも、何度ポップアップを ブロックしても出てくる、Dynamo Combo Ads による広告… レジストリエディタでの削除もしましたが、再起動しても不死身です。。。 削除方法をネット検索しましたが、プログラムのアンインストール、レジストリエディタの 2通りの方法と、怪しい外国製の駆除ツールを使え、って結果しか見当たりません。 どなたか良い方法をご存じありませんか? ご教示頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- RightCurved
- 回答数2
- 常駐型アンチウイルスソフトは必要か?
こんにちは。 もうパソコン歴20年になりますが、常駐型アンチウイルスソフトをインストール していないのに、ウイルス感染ということが一度も無いです。 本当に常駐型は必要なんでしょうか?ちなみに以下のセキュリティ対策は 行っております。 ルーター設置 メールウイルスガード(プロバイダでウイルスを削除してくれるサービス) 各種ソフトウェアの定期的なアップデート HTMLメール表示オフ 非常駐型アンチウイルスソフトで半月に一回スキャン USBメモリ等は自動起動しないように設定 OSはウインドウズ7home premium とProを使ってます。(PC二台あります)。 ここのカテを見ると恐ろしい事が書いてありますが、全然感染しません。 ネットバンクもクレジットカードも3年前からじゃんじゃん使ってるのですが トラブルありません。 体験版の常駐型アンチウイルスソフトをインストールした事はありますが 検出されず、期限切れでアンインストールでした。 いっその事オフ会でもやって、うちのPCからウイルス検出された方には 10万円贈呈とかやってみたいくらいです。 常駐型アンチウイルスソフトは必要なんでしょうか?ご教示願います。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- concorde_1234
- 回答数10