検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 地デジチューナーについて
液晶テレビを購入しようと思っていたのですが、金銭的に難しくなってしまったので、 地デジチューナーを購入しようと思っています。 どのような地デジチューナーを購入すれば良いのか教えて下さい。 今の環境は、15インチのブラウン管テレビと、ソニーのスカパー受信機とパナソニックのHDDブルーレイレコーダーです。 レコーダーに地デジチューナーが内蔵されていますが、コチラは録画専用機になっています。 このような使用環境ですが、普通の地デジチューナーを買えば良いのか、地上・BS・110度CSデジタルチューナーという物を買えば良いのでしょうか? 地上・BS・110度CSデジタルチューナーの場合は、今使用しているソニーのスカパー受信機は要らなくなるのでしょうか? レコーダーの方で、地デジの録画をする場合は、アンテナの分配機や分波機を使用しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。
- BSアンテナと録画機、テレビの接続方法について
シャープ アクオス(LC-20E7)にパナソニック DIGA DMR-BRT300(近々購入予定)を接続したいと思っています。 そこでわからないことがあるので、教えていただけないでしょうか? 現在、BSアンテナ(DXアンテナ DSA-456K)を附属の同軸ケーブル4cでテレビと接続しています。 録画機購入後の接続は、 BSアンテナとDIGA ⇒ 現在使用中の同軸ケーブル4cで接続。 DIGAとテレビ ⇒ 新たに同軸ケーブル4cで接続。 で、良いのでしょうか? BSアンテナ接続に使用した附属の同軸ケーブル4cが多量に余っているため、これにF型接栓を取り付けて使用ができたらと思います。 アクオスの取扱説明書に「アンテナケーブルは、できるだけ太くて短いものをお使いください。」とあります。 ホームセンタに行くと、同軸ケーブル5cがありました。 どのように接続したら良いのか教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- tonton1800
- 回答数3
- ホームシアターの接続について
こんにちは、いつもお世話になっております。 今回はホームシアターのことについて質問させて頂きました。 ホームシアターの主な用途はゲームです。 PS3と、まだ持っていませんがPS4に繋いで楽しみたいと思っています。 私が使っているテレビはパナソニックの「ビエラ TH-L39C60」です。 欲しいスピーカーがソニーの「HT-IV300」です。 このスピーカーの公式サイトに行くと、接続の仕方はARCと光デジタルの接続方法しか書かれていませんでした。 私のテレビにはイヤホン端子しかないのでこのままでは接続出来ないのは分かりますが、どうしても5.1CHスピーカーを接続してゲームを楽しみたいのです。 自分で色々調べてみたのですが、こういう接続等は全くの素人なので調べれば調べるほど訳が分からなくなってしまいます…。 接続に詳しい方、どうかお教えください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- テレビ
- noname#232506
- 回答数4
- テレビの画面が真っ暗になります・・
パナソニック BS&DOME TH-29VS25 ですが、最近見始めて1時間程すると画面が真っ暗になり音声だけになるようになりました。その際にテレビの側面を2・3回叩いて振動を与えると画面が復帰します。でも最近は以前より力を込めて叩かないと復帰しなくなってきました。電源を落とし30分程してから電源入れると何事もなかったように写ります。こうゆう症状の場合、内部の塵や埃の除去やハンダ修正、どこかのコンデンサー・抵抗あたりを交換するだけで修理出来たりするものでしょうか? もしご存知の方いらしたらアドバイスお願い致します。ブラウン管なので危険だとは思うのですが、2・3ケのコンデンサー交換位で治るのならば慎重に修理して、テレビの買い替えはもう少し先にのばしたいと思っております。よろしくお願い致します。
- テレビ画面 帯磁?
5年前に購入したソニーブラウン管テレビです。 「パナソニックDMR-XP12-K」のDVDレコーダーを 買いまして つけたところ気がつくと右上左下が 青くなっています。 今まで(DVDレコーダーがない場合)はまったくありませんでした。 レコーダーをつけてからすぐに現れ、電源を消し30分後は 消え喜んでいたところ、TVを台ごと30センチ動かしたところ また出てきました・・・ 過去レスで帯磁は「置く方向を変えるたびに具合が悪くなるので、」 と、ありましたが まさにその通りです。 部屋を見ないとわからないと思いますが 私も何が原因なのか検討がつきません。 原因不明だとまた出ますよね~? スピーカーも近くにないし、というかテレビのまわりには物が ありません。 後ろにあるコードか、スカパーでしょうか? おわかりになるかたらおりましたらお知恵拝借願いたいです! よろしくお願いいたします!
- PS3をできるだけ良い音で楽しみたいのですが…
PlayStation 3((120GB)(CECH-2000A))を購入しました。 テレビはパナソニックの VIERA (THP42G1)です。 できるだけ良い音声環境で使いたいと思っているので、テレビ以外のスピーカーの方から音を出すようにしたいと思っています。 ただ、今使っているオーディオ機器は古く、HDMIも対応してません。 そこで、HDMIのあるオーディオ機器とスピーカーを購入しようと思っています。部屋も広くないので5.1chまで十分と思っています。 そこで、機器同士のより良い互換性のものとか、あるでしょうか? 特にどこでも問題ないものなのでしょうか? また、できればできるだけ安価(2~3万円くらいまでかそれ以下)で欲しいのですが、こんな条件に合うものがあれば教えていただければありがたいです。 何しろ家電に詳しくないものでどうしたら良いか手探りで、用語も不慣れなのですが、どうぞご教授ください。
- 締切済み
- プレイステーション
- triton-ppt
- 回答数2
- プラズマテレビの不具合?アンテナ問題?
パナソニックのVIERA TH-42PX60を約半年使用し、地デジを受信しています。 こちらのテレビは2台目です。(以前のは初期不良で交換した) UHFは視聴困難地区の為、ケーブルテレビ会社?を通しており、アンテナは立てていません。 ケーブルテレビ会社のチューナーもありません。 1階では分配器やブースターは使用していません。 2階では分配器・ブースターの両方とも使用しています。 特定のチャンネルにブロックノイズが出て視聴出来ない状態になったりします。ブラックアウトまではいきません。 今現在はテレビ朝日にノイズがのっています。 NHK以外の全チャンネルでブロックノイズを経験したと思います。 ノイズが出るのは1度に1チャンネルのみ。 以前の(初期不良だった)テレビでは、ブロックノイズは見られませんでした。 (その時は1ヶ月しか使用していませんからハッキリしませんけど) 先ほど計測しましたが、各チャンネルの受信状態は下記の通りで、取り分け視聴困難と言う訳でもなさそうです。 NHK 57 日テレ 59 TBS 56 フジ 58 テレ朝 52 テレ東 58 アンテナケーブルを短い物に交換してみましたが改善は見られませんでした。 ただし、壁にあるアンテナ差込部に刺さっているアンテナコードを押さえると改善が見られる場合も有ります。 当方宅内のアンテナ部が原因なのか。はたまたテレビのチューナーが不具合を起こしているのか不明です。 こういった場合は販売店・メーカーに調査をしてもらった方が良いですか? (ちなみに購入先はビックカメラです)
- トラックにストラーダcn-f1xdスモール連動
お世話になります。この度日野プロフィアにPanasonicストラーダcn-f1xdをとりつけました。で昼夜切り替えでスモール連動を選択してるのに車両情報では常にスモール点灯に。なのでテレビは暗い。昼間は見れたもんじゃない。イルミネーションの配線は確実でテスターでも電気はきてます。イルミネーションの配線を外すと画面は明るくなるのですが夜が眩しい。その時は時間連動で暗くなるはずなのですが。なんか方法ありますか?トラックがダメなのですかね。電源はDCDCからとってます。それが原因かとか考えてます。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- noname#257020
- 回答数1
- H”の画面表示がおかしくなった
女房のH”なんですが、画面表示がおかしくなりました。 通常の画面を上下から押しつぶした、テレビで言うキネスコープのようになって、それが上下に3つ並んだ状態になっています。待ち受けも発信・受信時も全てそうです。 発信時に番号を入力してみると、上中下の全てに文字は出るものの、真ん中の段のみ文字化けします。 電池を一度抜いてみましたが直りません。 メーカーのHPにも載っていなくて困っています。 機種は、2年前に購入したPanasonicのKX-HV200です。 自分で治すのは無理でしょうか・・・?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- primani
- 回答数3
- ワイヤレスでのリアスピーカー接続が可能なAVアンプ
ワイヤレスでのリアスピーカー接続が可能なAVアンプってありますか? (オプションで対応も可) HDMI入力が2系統(テレビとレコーダー)があればベストです。 最近の5.1chスピーカーセットなどはリアがワイヤレスのものも結構あるようです。 しかしAVアンプはリア(サラウンド)スピーカーがワイヤレスなものは高級機種でもあまり聞きません。 (そもそもワイヤレスにする自体が音が悪くなるのでしょうがない?) パナソニックの「SA-BX500」は対応しているようです。 他のメーカーのアンプでありませんか?なかなかネット検索では見つからないので聞いてみました。 この機種しかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- keikuraa
- 回答数2
- ブルーレイレコーダー
ブルーレイレコーダーについて質問させて下さい。つい先日に第一子が産まれました。成長記録をCANON iVIS HF11というビデオカメラで撮りブルーレイレコーダーに保存したいと考えております。 ブルーレイには、テレビ番組などは録画せずにビデオカメラの映像のみを保存する予定です。候補はパナソニックかソニーのレコーダーです。一概にどれがいいとは言えないと思いますが相性が良く簡単にダビング出来る機種でオススメがありましたら型番など教えて頂きたく思います。予算は四万円前後で型落ちでも中古でも結構です。機械音痴な私にご教授頂ければ嬉しいです。
- DVDの画質が悪い
PanasonicのTH-L32X3のテレビで私物のDVDを見たら、画像が非常に悪くて見られません。 画質モードを操作してみても、画質の悪さはあまり変わりませんでした。 でも、画面の大きさを一番小さいサイズにしたところ、若干、改善されたような気はしました。 あと、Wiiでも(DVDほどではないですが)画質は悪かったです。 (買ったDVDならきれいに見ることはできました。) 何かきれいに見られるようにできる機械や少しでも画質がよくなる方法がありましたら、アドバイス宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- katubusiken
- 回答数3
- HDDレコーダーの録画済み番組をスマホでみたい。
現在の環境は ・パナソニックのBD・HDDレコーダー(BW780) ・東芝液晶テレビ(Z2) ・iphone4 ・DesireHD(softbank001HT) ・家庭内LAN(有線・無線)構築済み を持ってますが、BW780の録画済映像を2台のスマートフォンいずれかでもよいので、 家庭内LAN環境で見ることは可能でしょうか? 尚、iphoneやDesireHDのDLNA関連のアプリを入れてみて動画ファイルを閲覧するとこまではいったのですが、肝心の動画は「非対応」とのメッセージで見れませんでした。(動画再生さん等) 又、Z2でのLANDISCやNASでの録画は現在考えておりません(高そうなんで!!)
- nekohiko77
- 回答数1
- ビデイカメラSD→PC→SD
ビデオカメラで撮影した動画をSDカードに記録。 コレをPanasonicのディーガDMR-BZT910に保存。 さらにバックアップ用にパソコンにも保存したいと思いますが、 知識が無いので困っております。 (1)パソコンに保存する場合、SDカード内のフォルダを全てコピーして、 ハードディスクに貼り付けしたのでOKでしょうか? (2)もしOKならば、そのHDDにコピーしたデーターをそのままコピーして、 別のSDカードに貼り付けて、カードをディーガに挿入して、テレビで動画が見れるものなのでしょうか? ファイルの形式とか無知なので、どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- oyassan2nd
- 回答数1
- DVDの録画について
テレビ録画した番組をDVD-RAMでコピーしたのですが、それを友人に貸したところ見れないといいました。なぜでしょう。 再度自分の家で試すと見れます。因みに番組はWOWOWの映画を録画したもので、一旦ブルーレイ(パナソニック)のHDDに録画し収めたものをさらにそこからDVDに録画しました。録画設定の問題でしょうか。 友人の家ではパイオニア(型式不明)を使用し、PCではXP使用していますが、これでも見れないようです。自分の家では問題なくXPでも見れます。何とか他の機種で見れる方法はあるでしょうか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- yutayuta00
- 回答数2
- ビデオカメラの動画をブルーレイディスクに編集
困っています。 ソニーのハンディーカム型番HDR-SR12で録画した動画を、富士通パソコン型番FMVFE70TW に一度取り込んでいました。それをマクセルBD-RE for DATAのブルーレイディスクにDVDMovieWriter for FUJITSU(パソコンに最初から入っていたソフト)を用いてブルーレイディスクに録画しました。そのパソコンではもちろん見れるのですが、テレビにつないであるパナソニックのDIGA型番DMR-BWT510で見ようとしたところ、最初の画面しか見れずリモコン操作が効かず見れませんでした。 なにを改善したら見れるようになるのでしょうか。 当方素人でわかりません、知識のある方、どうぞご教授ください。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- billy0001
- 回答数2
- PS3
ST-3200を使いひかりTVリンク機能で別部屋に置いてあるPS3で見ようとすると PS3にエラーコード800288Aが出て再生できません。 http://www.hikaritv.net/services/guide/tuner/triple/manual/ps3/?sid=dlna_promo1 ルーターはBuffalo製のWZR-1750DHPを使用しています。 有線接続にしたりルーターの設定を変えても変わりませんでした。 スマートフォンやタブレットにてDiXiM for Android並びにtwonky beam パナソニック製のテレビによるビエラリンクによる再生は出来ています。 再生方法分かる方いたらお願いします。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- karilas_1226
- 回答数1
- テレビのビデオ1や2の画面が出ない
panasonicのTH-26LX500という型番のテレビを使用しています。 背面にビデオ1~3の入力端子があってビデオ1の端子にゲームキューブ用のステレオAVケーブルを挿入して遊ぼうとしているのですが、ビデオ1の画面が出てこなくて困っています。一応1~3全て試してみましたがどれもでてきません。 ケーブルは任天堂純正の新品を購入したので断線等の心配はないです。 リモコンの入力切替で出てくる画面は地上A、地上D、HDMI、CS、BSのみです。 どうすればビデオの画面が出てくるのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- noname#238294
- 回答数3
- HDDレコーダー
HDDレコーダーの購入を考えています。 パナソニックのDMR-E80Hを現在利用していてその増設を考えています。テレビはシャープのアクオスを利用しています。ですので単純にアクオスのレコーダーが良いかなと思っていました。同時間帯に複数の番組を録画したり録画しながら番組を見たいと考えています。地上波デジタル放送は入っていないのでアナログで見ることになります。現在は録画しながら別番組を見ることができています。お勧めの機種がありましたら教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- moguo7323
- 回答数4
- シャープ製 DV-AC82 で録画した物が他のDVDで見れない・・
始めまして・・・ 最近家のテレビとDVDプレイヤーを買え変えたのですが「シャープ製」、DVDプレイヤーで取ったものが他のDVDプレイヤーで再生されません。「ソニー製」 どうしてでしょう?? 因みにCPRM対応DVDで取ってますし、ファイナライズもちゃんと出来てます。 他のDVDプレイヤーも地デジ対応なので見れるはずなのですが・・・ 因みに友人が取ったパナソニック製のDVDプレイヤーで取った物はソニー製のもので見れます。 メーカーによって異なるのでしょうか? それとも何か設定しなければいけないのでしょうか? 困っています。 どうかしっているかたがいらしたら教えてください。