検索結果

ハードウェアトラブル

全3533件中2821~2840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • PC自作について

    現在、2002年より使用しているDELL制PCにてXPで使用しています。 以下構成です。 CPU:pen4 2.8GHz メモリ:DDR-SDRAM(拡張して2GHzにはしてあります。) HDD:500GBと320GBの2台のHDD(両方IDE接続) 光学ドライブ1:SAMSUNG CDRW/DVD SM352F(購入当初のDVD読込みのみ)。 光学ドライブ2:SONY DVDR DRU 500A(DVD-R書き込み4倍速。) OS:WindowsXPProSP3 ディスプレイ:FTD-G722AS2/BK(バッファロー)アナログ接続 既に、購入して8年経過していて、メモリ規格など古く処理速度が遅い為、ハード面を自作PCとして組み替えようと考えております。 ハードとしましては、以下です。 CPU:Core i3-530(Intel) マザーボード:P7H55-M PRO(ASUSTek Computer) メモリ:W3U1333Q-1G(CFD販売)DDR3-SDRAM HDD:Deskstar P7K500 500GB(日立グローバルストレージテクノロジーズ) (HDP725050GLA360) 光学ドライブ:DVSM-724S/V-BK(バッファロー) PCケース:SCY0939-BK(サイズ) ディスプレイ:FTD-G722AS2/BK(バッファロー)アナログ接続 上記で、 WindowsXPProをイメージバックアップにより、SATAとメモリ規格DDR3-SDRAMにて使用したいです。 ですが、各ドライバ、チップセットなどがあると思いますが、WindowsXPProにて動作可能でしょうか? 何卒、ご教授下さいます様お願い申し上げます。 Windows7も購入したらデュアルブートにしようかとも考えておりますが、当面はXPを使用していきたいです。

  • スペシャルフォースが起動できない

    スペシャルフォースが起動できない ハンゲームの「スペシャルフォース」をプレイしているのですが、先日(4月2日)スペシャルフォースを起動してみると、ゲームガードが起動する直前にPCが勝手に再起動してしまいました。 その後SFを再インストールしたりウイルスチェックしてみたり色々試してみましたが解決できません。3月30日時点では通常通りSFをプレイ出来ていたので、PCの設定などに問題はないと考えています。 同様の症状が出てる方、考えられる対処法などありましたら書き込みをお願いいたします>< 以下スペック(スペック自体には全く問題ないと思います) OS: Windows XP Home Edition CPU: Core2Duo メモリ: 2G GPU: GeForce9600GT HDD: 500G(空き75%程度) セキュリティソフト: ESET

    • kona213
    • 回答数2
  • パソコンが起動しません。寿命でしょうか?

    パソコンが起動しません。寿命でしょうか? NEC VALUESTAR PC-VT5005D です。 2004年に購入し、3年間使用した後、実家にあげました。 結局実家ではほとんど電源を入れることもなく、先日引き取ってきました。 自宅で使おうと3年間分のアップデートなどの作業をして、ようやく使えるようになったなと思った矢先 今朝電源を入れると、警告音(ビープ音)がして画面に何も表示されません。 強制終了して何度かチャレンジしましたが、ビープ音が鳴るか、あるいはウインドウズが起動せず途中で固まってしまいます。 ビープ音は短い音で ピッ!ピッピッピッ!ピッピッピッ!ピッ! と8回鳴ります。 ネットで検索するとビデオボードに異常があるのかなとも思います。でも連続した音でないので、別のパーツの異常なのかもしれません。 また、昨日「仮想メモリが少ないです」とのメッセージも出ていました。 メモリは増設してありますが384MBとかなり少ないです。 修理して使う価値のあるものなのか、それとも寿命だと思って処分するか、少し悩んでいます。

  • Windows7でDVDドライブが認識されません

    Windows7でDVDドライブが認識されません 私はWindows7のHomepremium32bitを使用しているのですが、DVDドライブを認識してくれません。 マイコンピュータの欄から消え、デバイスマネージャを見てもDVDドライブの項目がありません(!マークなどが付いている、という症状の方もいるようですがその項目自体が表示されていません)。 インターネットで調べ、レジストリの削除を行ったりしましたが効果はありませんでした。 直らないようならUSBの外付けDVDドライブの購入を検討しているのですが、おすすめ商品等ありましたら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

    • linoid
    • 回答数3
  • XPを今さら

    デスクトップPCの購入を考えています。 OSを、XP or 7のどちらか迷っています。 XPの安定性など大変良いと感じていますが、Microsoftのサポート(Windows Update)が4年後に終わることを心配しています。 7の新機能などは興味が無く、インターネットが使用できれば良いと考えています。また、7ですとXPよりもPC全体で2万円ほど高くなります。 どちらを選択するのが賢いですか?よろしくお願いします。

    • noname#191253
    • 回答数12
  • Windowsが起動しません!!どうしたらいいですか?

    Windowsが起動しません!!どうしたらいいですか? 詳しく言うと、 1WindowsXPロゴがでて、読み込みが開始される・・・・ 2次に、マウスカーソルが表示される。 3マウスカーソルが急に消え始める・・ 4また、PC or ディスクのロゴが表示されて、Windowsが立ち上がって、1~3の繰り返し・・・ というかんじで、まったく起動しません。 今は、ターボリナックスを使ってます。 体験で作ったやつで、すごく使いずらいので、XPのほうがいいです。 PC情報 CPU model name:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz CPU MHz:3000.635 キャッシュサイズ:1024 KB Windows XP Professional 32bit 日本製正規版  回答お願いします!! 

  • 組み立てから3年くらい経過した自作機がフリーズしまくる。

    自作機を組み立てて3年くらい経ったのですが、 ここ最近フリーズしまくっているんです。 Win98の時代はフリーズなんて日常茶飯事でどうということは無かったのですが、XPではフリーズなんて年に1,2度しかなかったので、明らかにおかしいです。 【自作機のスペック】 WinXPホームエディションSP3 CPU AthlonX2 3800+ マザー A8N32-SLI Deluxe メモリ 2GB×2(認識は3GB) ビデオ Geforce7800GTX 3Dゲームを起動した時に止まったり、 USB端子に外付ハードディスクを刺したり、 タブブラウザでブラウザを開きまくったりした時に、 画面が完全に固まったり、電源が勝手に落ちたりするんです。 これはPCの寿命なのでしょうか・・・。 ちなみにHDDをSMARTやクリスタルHDDで調べても異常は見当たりません。

  • 再起動されます><

    最近よく再起動されて困っています>< 環境は MB GIGABYTE G41M-ES2L  CPU C2Q 9650 GPU GF9800GT V1G メモリ 2G 電力 550W サウンド サウンドブラスターエクストリームゲーマー OSはウインドウズ7 アルティメット HDD ウルトラATA 300Gです 何もしていなくても再起動、ゲーム時でも再起動ばかりで、エラーレポート見ても予測できないエラーで原因は不明。 メモリ診断でも異常無し。 OS入れ替えたばかりです。 部品は購入してから半年もたっていないです。 考えられる原因は思いつかない一方です。 アドバイスくれると助かります><

  • PCが終了できない

    PCが終了できない しばらく使っていると、グォ~~~~ンと苦しそうになってきて、ネットなどが ほとんど見れない状態になってしまいます。 そうなると、PCをシャットダウンしようとすると「iexplore exeこのプログラムは応答していません」 というメッセージが出てきて、「すぐに終了」を押すと、またメッセージに戻り、またすぐに終了という風に堂々巡りになります。 10回ほど堂々巡りを繰り返すと、突然シャットダウンできますが、堂々巡りの回数はその時によって違います。すんなり一度でシャットダウンできることもあります。 調子の悪い原因は何でしょうか。壊れる予兆でしょうか?(ウィルスとかでしょうか?)対策などありましたら、是非教えていただければと思います。 OSはウィンドウズXPです。

  • 「感動かんたん!フォトムービー」のセットアップ

    「感動かんたん!フォトムービー」のセットアップを行うと、「インストールする前に、お使いのコンピュータにインストールされているソフトウェア(グラフィックドライバ)をアップデートする必要があります。」と表示されるのですがどうすればよいのでしょうか?

  • フラッシュドライブが認識してくれません。

    フラッシュドライブが認識してくれません。 デスックトップパソコンを使っています。4つ以上のUSB口がありますが試してみた3つのUSB口で フラッシュドライブが認識してくれません。インストールするようにメッセージが表示されます。 OSはXPを使用しているので、ドライブのインストールは必要ないと思うのですが。。。 なにがいけないのでしょうか?

    • opiray
    • 回答数2
  • 起動しないXP機の活用方法

    起動しないXP機の活用方法 何かのファイルが壊れたとのエラー表示以来、起動不能になったというXP機を貰い受けました。パソコン工房のPCです。 リカバリーディスク無し、ウィンドウズのインストールディスクも紛失したとかで無し。CPUはCore2Duoでハードウェア的にはまだまだ新しいので、なんとか活用したいと考えています。ただし、安価に。 どういう活用法がお勧めでしょうか。 ウィンドウズには拘りませんが、デジタル関係のスキルは、ほとんどありません。 ウィンドウズ7のOSを購入して、7化するとかですかね…

    • oi-c
    • 回答数6
  • CD,DVDのアイコンが消えてしまいました!

    CD,DVDのアイコンが消えてしまいました! 先日、ビッグローブのHPでIE7からIE8にアップグレードした直後からマイコンピュータからCD,DVDのアイコンが消えていました。 システム情報欄からデバイスマネージャを確認したところ、その欄からもCD,DVDの名前がきえていました。 蓋をあけてDVDの接続などを確認しましたがラインはしっかりと接続されていました。 CDを入れると回転音が聞こえるのでとりあえず動作はしているようです。 これらの状況か復旧する方法はあるのでしょうか。 知識のある方、何か良い知恵を授けていただけたら幸いです。 構成はこのような形です OS XPのSP2 CPU AMD FX-62 メモリ 4G HD 320G マザーボード GA-MA780G-UD3H いままで試してみたこと ファイルの復元・・・復元できませんでした。 DVD本体とのラインの接続確認・・・コード抜けなどは確認できませんでした。

  • GPUが故障?

    GPUが故障? PCはTWOTOPのBTOのPCを使用しています。 PCの知識はほとんどありません色々アドバイスお願いします。 最近ネットゲームやブラウザゲーム、ネットサーフィンしていると 画面にノイズが入り、再起動又は停止します。 色々ネットで調べた結果原因はGPUにあると私は思っています。 本当にGPU交換で直るのだろうか? 現在マザーボードはP35T-A、GPUはGF9800GSを使っています。 交換するGPUはGALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER DVI2 (PCIExp 512MB) これにしようと思っています。現在のマザーボードで大丈夫なんでしょうか? 交換手順はこれでいいのでしょうか? 1.アプリケーションの追加と削除からnVIDIAドライバをアンインストール。 2.再起動せずにPCを終了させる(電源スイッチを切る) 3.新しいグラフィックカードと交換する。 4.電源を入れてパソコンを起動 5.新しいグラフィックボードのドライバーを入れる 6.デバイスマネージャーで,グラフィックボードが正しく認識されているか確認する 誰か色々教えてくださいお願いします。

  • RAID1はバックアップではない?

    RAID1(ミラーリング)はバックアップにならないのでしょうか。 ブログ等、どこかでそんな話を読んだような記憶があって… 私は、データを二重化するRaid1はバックアップになると思うのですが、 実際のところ、どうなのでしょうか。 私は今、大事なデータに関してはRaid1及び別HDDへの同期をとって 3重化しております。無意味でしょうか。 バックアップの仕方でアドバイス頂けたらと思います。

  • ノートPCはHDDクラッシュしたらお終い??

    ノートPCはHDDクラッシュしたらお終い?? メーカー製のノートPCを使用しております このPCにはWindowsセットアップCDやリカバリーディスクは付属しておらず、このPCのHDD内にリカバリー用データ領域があります その様な形態なのでPCをリカバリーしたい場合は、特にディスクを入れること無く、直接HDDからリカバリーデータを読み込みます メーカー製のノートPCだとこういったタイプが多いかと思います 最近ふと思うのですが、この様なタイプのノートPCはHDDが物理的にクラッシュした場合、即、本体買い換えしか選択肢が無いのですか? 例えば、WindowsセットアップCDが付属しているPCなら新しいHDDと交換して、そこに手元のCDからOSを入れたら良いと思いますが、私のノートPCの様にそもそもWindowsセットアップCDが付属されて無い場合、新しいHDDに交換したら、そこにOSを入れたくてもCDが無いのでインストール出来ません この様なノートPCは物理的にHDDがクラッシュしたら、どうやって新しいHDDにOSを入れてあげたら良いのでしょうか??

    • cdr89i
    • 回答数11
  • WindowsXP Pro SP3が頻繁にフリーズ

    WindowsXP Pro SP3が頻繁にフリーズ Windowsが頻繁にフリーズし操作不能に陥るので CPUが64bitマシンでもあるのでWindows7 64bitに載せ替えようかと考えているのですが、 標準で搭載されている各種サービスアプリケーション(というのかな?)を連れて行きたいとも思います。 インストーラーメディアのないアプリケーションを引き連れて 不安定なシステムをクリーンにしOSを移行する方法ってどのようなものがありますか? 勿論アップデートすればいいという話になると思いますが、 現在のシステムの不健全性を出来れば引き継ぎたくないのです。 どうぞご教示をお願いします。

    • Nouble
    • 回答数5
  • パソコン

    パソコン パソコンが、ピーと音を立てていきなり落ちてしまいました。その後、しばらく見ていると再起動したので、普通に起動したところ途中でフリーズ、電源ボタン長押しでシャットダウンして、起動したところ、セットアップの修復が行われ今は正常に動いてきます。 しかし、一ヶ月ほど前にもこのようなことが起こり、そのときは、数回の立ち上げ失敗の後ブルースクリーンが出て、自動で復元を行い、それからは何も起きませんでした。 このようなことが、起こる場合どうすれば良いのでしょうか。自分は全くの無知なので、丁寧に教えていただけると助かります。 Windows Vista Home Premiumです。パソコンの状態についてなど、もっと詳しく聞かなきゃわからない場合は、できるだけ具体的に、言っていただけると有り難いです。英語が得意ではないので、答えられることも少ないですが。

    • iontwo
    • 回答数2
  • I/ODATA のビデオキャプチャ 番組コピーでフォーマットが失敗

    I/ODATA のビデオキャプチャ 番組コピーでフォーマットが失敗 下記条件に起きまして、BD-R が1度 保存番組を書き込み出来たのですが、 (その時の表記も番組名がおかしかった、1番組後の名前)それからコピー 準備中でエラーが出て ディスクがフォーマットされてしまい、使えなくなってしまいます。 ディスクが駄目になってしまうため、 何度も試せません。解決方法を教えてください。 チューナー GV-MVP/HX2   ドライブ BR-X816U2(バッファロー) I-O DATA Ver 6.042.00 mAgicガイド 7.3.0.5871 昨年11月ごろ最新版にアップグレード(ソフト) PC フロンティア FRCA-6550/85TX 【サポートソフト】: ? とりあえず2009年11月に最新版 【購入日】: 2009/6/30 【OS】: WindowsXP Home Edition | SP2

  • PS3 旧式80GB 熱暴走

    PS3 旧式80GB 熱暴走 ウイニングイレブン2009アニバーサリーBOX を2008年の11月ぐらいに購入しまして、 もうすぐ2年ほど経つのですが、 最近になり、ウイニングイレブン2010をしていると 熱暴走して、試合中に画面がバグって止まることが多々あります・・・・ オンライン中の時にもこの症状が出るようになってしまったので非常に困っています・・・ 保障期間はとっくにすぎているのですが、こういった場合はどうしたらいいのでしょうか?