検索結果
マルウェア対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ウィルスバスターとウィルスゼロ 比較
コミファ光に加入して、ウィルスバスターに加入してましたが解約しました。 また新たに加入しようかと思います。 値段でいうならウィルスゼロが安いですが、どちらがいいですか? また,セキュリティソフトは絶対つけておくべきものでしょうか? 最悪、貯金残高がゼロになることもありうるんですか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ezf85399
- 回答数4
- 実家で使用している2台のパソコン
私の実家では、兄が使用しているパソコンが1台と、親が使用しているパソコンが1台あります。 兄のパソコンはある程度ウイルス対策はしてあるのですが、親のパソコンはウイルス対策が出来ていません。 兄はウイルスソフトを購入して親のパソコンにインストールしたのですが、親は必要ないと言って勝手にアンインストールしてしまいました。 兄は自分のパソコンにウイルス又はその他の危険が入り込む可能性を恐れています。 ウイルス対策をしていても、可能性は0ではないと思いますが。 実家は光回線で親機(無線LAN)から各子機(兄と親のパソコン)へ無線で飛ばしています。 例えばですが、ウイルス対策をしていない親のパソコンにウイルスが侵入したとして、ウイルス対策をしている兄のパソコンまで被害は被るのでしょうか… 兄はネットショッピングをしているので、かなり気にしていました。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- hdt29
- 回答数5
- アダルトサイト詐欺疑惑
アダルトサイトを検索していて「1クリックでは決して登録にはなりません」という字があったのですが、小さくて見にくかったので気づかなかったので2回クリックしたところ登録完了になってしまいました。 そのあとにPCを開くと「3日以内に7万円を振り込んでください」という画面が毎回でてきます。 不安になったのでそのサイトは今でも放置していますが、3日過ぎた今日も毎回画面がでてきます。 (そのサイトには電話もメールもしていません) 7万円という金額にとても驚き親にも相談していません。 興味本位で20歳以上というところをクリックしてしまいました。 とても困っています。これは詐欺なんですか? 「1クリックでは登録完了にはなりません」という文に不安があります。 登録までの手続きのような字が画面の上に小さくあり、そこに7万円の支払いもかいてありました。 その画面の消し方などの方法も教えてくださると嬉しいです。 本当に困っているのでよろしくおねがいします。
- フリーのセキュリティソフト
怒られるの半分承知で質問です。 小さな会社ですが、社内LANが構築されていてファイルサーバーもあります。 セキュリティはウイルスバスターです。サーバーが親になっていてそこからクライアントにインストールさせています。 ノートPCを一台増やすのですが、通常であればウイルスバスターのライセンスの購入が必要です。 (10単位での購入です。) ただ、週に2、3時間しか使用しないためコスト面ですごくもったいなさを感じています。 普段はネットワークにはつながず、使うときだけネットワークに接続させ、念のためAVGやavastなどのフリーのセキュリティソフトを入れておくというやり方を一時的にとろうかと思っているのですが、 どの程度リスクを感じますか? ありだと思いますか? LANの入り口にはfortigate(ファイヤウォール)を置いているため、メールが少し心配です。 スパムをフリーソフトでどの程度防げるかを調べているところですが・・・
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- oimoita
- 回答数5
- OSサポート終了による弊害
使用しているOSがVISTAなのですが、今年でサポートが終了してしまいます。 脆弱性が発見されても修正プログラムが配布されない為、危険とのですが アンチウイルスソフトをインストールしていても、危険なのでしょうか? 後、MacOSやiOSも同じでしょうか? Snow LeopardやiOS 3.1.3など、旧バージョンを使用していると、危険なのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- b2719628
- 回答数5
- セキュリティ・ソフトの比較
セキュリティ・ソフトの比較で、下記のサイトは、客観的で、正しく評価しているのでしょうか? http://www.security-hikaku.jp/ 何だか、広告料がらみで、ウィルスバスターを過剰に良い評価をし、またノートンを過小評価しているように思うのですが、いかがでしょうか? 本当にウィルスバスターは、かなり良くなり、ノートンは悪くなったのでしょうか? 体験版を入れてみて比較しても、 軽さや設定・操作性などは実感できますが、 ウィルス・スパイウエアなどの検知能力などは、なかなか実感できないように思います。 他のセキュリティ・ソフトも含めて、お勧めとかありますでしょうか? ただし、無料のフリーウエアは除きます。 価格は少しぐらい高くても、性能の良いのがいいです。 アダルトなどのサイトは見ませんが、 自宅で個人事業でDTP事業をやっているので、 お得意様などに迷惑をかけないよう、セキュリティはしっかりとしておきたいのです。 なお、今まではカスペを使っていましたが、もうすぐ期限が切れます。 お金がかかっても、セキュリティには万全を期したいので、お願いします。 PCはWindows7, メモリ:2GB、 CPU:2GHz、 HDDはかなり余裕があります。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- kazuboku2012
- 回答数24
- ソニーの銀行は危ない?
ソニーは相次ぐ個人情報流出で信用ままなりませんが。 ソニー銀行もその点において危ないんでしょうね。 どうでしょうか?
- 締切済み
- 銀行・ネットバンキング
- medamaclip4
- 回答数1
- Eset smart security
Eset smart securityでトロイの木馬が検知されたので隔離という場所に置かれました。 あるだけで嫌なので隔離フォルダからの削除をしましたが、これでトロイの木馬は無くなりましたか...? あとトロイの木馬に感染したときの対処法を教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- VitalBreak
- 回答数7
- トロイの木馬に感染してしまいました
昨夜、ウイルスバスターでウイルスチェックをしたところ、TROJ_AGENT.KNOに感染していると出てしまいました。ただ、同時に駆除も行われた様子です。 それでも不安だったので、ネットで調べた情報に基づき、以下の手順を行いました。 まずシステムの復元をオフにし、再度ウイルスチェック。ここではクッキーがいくつか検出されただけで件のトロイの木馬は検出されませんでした。駆除されているのですから当然と言えば当然ですが。次に再起動をかけ、更にウイルスチェック。やはり件のトロイの木馬は検出されません。最後にシステムの復元機能を元に戻して終了しました。 ついでに今朝になってもう一度しつこくウイルスチェックをしましたが、やはり問題はありませんでした。 これでもう何の問題もなくパソコンを使っていいのでしょうか。リカバリはなるべく避けたいと思っています。 また、件のトロイの木馬がどんな被害を起こすものなのかも気になります。自分なりに調べてみましたが、トレンドマイクロジャパンにはTROJ_AGENT.KNOについての情報はありませんでした。アメリカ社の方にはありましたが、危険度が低いとあるだけで具体的な被害の記述はありません。辛うじて件のトロイの木馬に関する警告が2004年までに行われていることが判ったくらいです。他のサイトにも情報はありませんでした。 現時点で特にこれと言った問題は起きていません。感染したパソコンはプライベートで使っているものですが、友人達とのコミュニケーションは基本的に携帯電話を使っているので、パソコンのアドレス帳には何の情報も入れていません。少なくとも、そういったものからの外部への拡散もないと思います。 ウイルスバスターのログを確認したところ、先月の後半にウイルスバスターの更新が三回ほどCPUの使用率が高いとかで中断していましたが、それ以降は特に問題ないようです。 一日と二日に今回の質問とは別の理由で検索を行った際にいささか動作が重くなりましたが、これは同時に動画を見ていたのでそのせいかもしれません。 感染経路と時期についての心当たりはありませんが、先月の中頃に同じくウイルスバスターでコンピュータ全体のチェックした際には何もありませんでした(簡易検索は週に一遍は行っているのですが、コンピュータ全体のチェックは月に一度か、ネットショッピングをする前くらいにしかしません。今回はコンピュータ全体にチェックをかけ、感染が発覚しました)。 その間、パスワードを必要とするようなネットショッピングなどを利用したこともありません。せいぜいヤフーメールとこの質問をするためにOKWaveに入会した時に設定したくらいです。 気になるのは私がウイルスバスターの2010を使っていることです。それ以降のバージョンは評判が悪かったので新しくしませんでした。勿論、普段のアップデートはちゃんと行っておりますが、やはり最新のバージョンのものを使った方がいいのでしょうか。 更にIEも8を使っています。これは一時IE9を使っていたのですが、あまりにも不便だったために一週間ほど前に8に戻したのです。もしかしたら、この行為も感染の一因なのでしょうか。 私はコンピュータに疎く、判らないことだらけです。 もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kaukyome
- 回答数3
- 実行ファイルと結合しているファイルは大丈夫?
実行ファイルでない普通のファイルに実行ファイルが結合されている場合、実行しても大丈夫ですか? たとえば、実行ファイルでないtxtファイルの場合、そのtxtファイルを関連付けられたソフトであるnotepad.exeで開きますが 実行ファイルと結合してしまっているtxtファイルの場合、 このtxtファイルをダブルクリックすると結合された実行ファイルが実行されてしまうのか、 それともtxtファイルをnotepad.exeで開くだけで結合された実行ファイルは実行されないのか 教えてください。 また エクセル、ワードファイルが実行ファイルと結合している場合、どうでしょうか? 実行ファイル(aとする)に実行ファイル(bとする)が結合されている場合は、aを実行した時に同時にbが実行されるのは理解できます。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- kidsogs
- 回答数8
- 感染は大丈夫?
ESETを入れてるんですが 先ほど「ワームに発見・・・隔離しました」 なんて出ました。 メイン画面で3つ発見、隔離しました となってますがPCは安全なんですか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- oos-sxs
- 回答数3
- セキュリティソフトに詳しい方、お願いします
現在 バスター2010を使用中(2011ではファイヤーウォール無し、不具合多いとの事でアップしていません)、しかし近い内には2010もなくなるので2012にアップしますが、このファイヤーウォールがなければどうなるのでしょうか、パソコンのwindowsのファイヤーウォールを使うと言う事ですが信頼できるのでしょうか。 追伸:他のソフトを考えましたが値段、3台使用、buffaloのルーターとの相性などからバスターしかないと思いました。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- koutarou73
- 回答数6
- PC使用者の私生活を無断で監視するスパイウェア
「 PCをシャットダウンしてもWebカメラが作動する盗撮スパイウェアの恐怖 」 でggると出てきます。知らない方は一読されるといいと思います。 簡単に言うと「PC使用者の私生活を無断で監視・録画してしまうというもの」です。 自分は某掲示板で見つけたのですが、そこにはこんな意見が書かれていました。 >スパイウェアじゃなくて、パソコン内部にネットワークカメラを仕込んで PCから電源供給させて無線LAN経由でデータ送ってたんだろ >これはかなり前から中国で言われていたこと。 >普通webカメラ内蔵の液晶って外枠にカメラあるけど、もろ液晶パネルに仕込んだりできるのかな?? そこで、 スパイウェアだとすると、タスクマネージャーで発見できないか? ウェブカメラのないパソコンでは可能性がないか? 盗撮カメラなどを発見する方法はあるか? というのが質問です。よろしくお願いします。
- wormに感染してしまいました。とても怖いです..
今日の午前0時ごろ、ダウンロードしたファイルに『WORM ANTINNY J』というウィルス(ワーム)が入っていて、感染してしまいました...。 ウィルスバスター2011クラウドは動いていたのですが... ちなみにwinnyはやっておりません。 違法ではない画像フォルダのzipをmediafireからダウンロードして開いたところ、感染してしまいました。 三つのウィルスが入っていて、そのうち2つはウィルスバスター2011クラウドが駆除してくれたのですが、 1つだけは駆除できないまま感染してしまったみたいです... (パソコンはwindows7です) そしてレジストリを書き換えられてしまったみたいで、更にそのあとパソコンを再起動した時、セーフモードでも通常モードでも画面が真っ暗で、マウスカーソルだけある状態になりました。 調べてみたところ、リカバリーするしかないということが書いてあったのですが、 このパソコンの状態は一体どういう状態なのでしょうか? もう壊れてしまったのですか? それとも、リカバリーすれば、データは消えるけれど、ウィルスもなくなり元通り使えるのですか? それと、 どうやらパソコンをのっとられてデータなど流出されてしまうらしいですが、 それは今の正常に起動できない状態でもそうなのですか? ネットワークは起動できなくなる前から切ってあるので、安心ですか? こうしている間にもデータが流出していたりするのでしょうか...? 初めてなので、とても怖いです... 家族共用のパソコンなので家族に迷惑はかけたくないです。 読みにくい文章になってしまったかもしれませんが、どうかよろしくお願いします...。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- hope820
- 回答数11
- ウィルス心配しすぎ?
現在 ルーターなし、有線LANの環境です。 パソコンをONにしてウィルス対策ソフトが動き出したのを確認してLANケーブルを挿しています。 LANケーブルをつないだままだとウィルス対策ソフト(現在はAVAST)が、動き出す前に ネット回線がつながった状態になると思い、ウィルス対策ソフトが動き出したのを 確認してLANケーブルを挿しています。 これは心配しすぎでしょうか?ここまでしなくても大丈夫?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- otaken50
- 回答数8
- アンチウィルスソフトについて
新しくPCを買い、大学無料提供のmacafeeをインストールしようとしたのですが、できませんでした。途中でインストールが停止してしまいます。始めから期限付きのmacafeeアンチウイルスプラスが機能しており、また、windows defenderもあるようです。 途中でインストールが停止するのは以上の二つが邪魔なのでしょうか?先に二つをアンインストールする必要があるのでしょうか? また、pc起動して直ぐにwindows update の更新を促されたので更新をしている際、どうやらこのwindows updateもセキュリティを含んでいるようなのですが、これは、つまり、わざわざmacafeeなどのその他のアンチウィルスソフトを入れなくても良いよいうことでしょうか?? 複数の質問ですが、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- moemoe-ken1111
- 回答数3
- スマートフォンに変えました。
最近スマートフォンに変えました。 機種はXperia acroです。 ただ中々操作になれません。ボタンではないので、押したいタッチパネルではなく、違うタッチパネルに触れてしまったり、日々頑張ってタッチしています(笑)。 そこでスマートフォンに対しての質問をしたいと思います。 よくテレビとかでスマートフォンはPCと同じだと聞きます。そこでウィルス対策が必要だとか。 確かそれに対してのアプリ?docomoで内蔵されているとかダウンロードするとか聞いたのですがどこにあるのでしょうか?。 他にもウィルス対策のアプリ、ソフトなどはあるのでしょうか?またそれは実施したほうが良いのですか? インターネットでブラウザを使用して止めたいときは、下に三つ付いているボタンの1番左側を何回も押しまくっているのですが1回押すだけで一気に終了させるボタンは無いのでしょうか?
- トロイの木馬の検出について
トレンドマイクロオンラインスキャンで「トロイの木馬」が1個検出されました。 ウイルスソフトは、ウイルスバスターではなく、ノートンインターネットセキュリティを 導入しています。ノートンでは、見逃していたと思うのですが、駆除できるのですか。 ウイルスバスターを導入しなければ、本ウイルスを駆除できないのですか。 教えてください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- nabehiko
- 回答数4
- トロイ感染?ウィルス増殖、ルーター3台
OS再インストール後、市販ソフト体験版にてウィルススキャンしたら win32 ad gene?とかいうウィルスが見つかりました それはE:(外付けHDD)のsystem volume informataionのrestoreにいて、増殖しました 今回システムの復元の無効をして削除しましたが、またあらわれるかもしれないです どっちみちもう感染してるならば、PC盗み見られてるんですよね? それともウィルスはいただけで、動作はしていないのでしょうか? 一~二年このPC,OSで使っていました。そのときはフリーのアンチウィルスだったのでスキャン結果にあらわれなかったんです 当時はポートスキャンは(ShieldsUP!!というサイト)よく行っていました 開いているポートはなかったです、このサイトによると・・・ ルーター(みたいな機械)はなんか3台くらいありますが、いいんでしょうか? NTTさんが持って来られました とにかく前回のOSの時、情報漏れていたか・・・ 今回まだウィルスは動作しているか・・・ が知りたいです よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sumacro07
- 回答数3
- USBについて
ウィルス対策ソフトを入れたパソコンAで使っていたUSBをパソコンBに入れたとき、感染させてしまう可能性はあるでしょうか? ※パソコンBもウィルス対策済みで、ウィルスはないと仮定して。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- wait4u
- 回答数7