検索結果

結婚

全10000件中2781~2800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚式の服装

    会社の結婚式に出席するのに着ていく服装でアドバイスをお願いします。 黒のパンツスーツに白のレースのブラウス?を着る予定です コサージュに、ゴールドかピンクを使おうかと 思っていますがおかしいでしょうか? 黒のパンツスーツでも良いと言うアドバイスも あちこちで頂きましたが、まだちょっと不安もあ り。。 フォーマルウェアを扱っている店員さんにも 聞いてみましたが。。 年齢により色々でした。 良いアドバイス、お願いします。 40代後半です

    • Lumix5
    • 回答数5
  • 恋人候補、結婚相手

    30代女性です。 男性が、女性を好きになる。女性が内気になるのは安定剤、睡眠薬服用中で、男性に理解してもらえないと思うから。 結果、離れていきますか? 恋人候補、ではなく結婚相手と見てもらいたいのです。 出産をしたいので、余計に複雑です。

  • 結婚に関するアンケート

    婚活中の中年独身サラリーマンです。 お見合いでおつきしている地味な感じの12歳年下の女性がいるのですが、私も年だし、他にお付き合いしている人はいないし、消去法でこの人と結婚するのかな、という気もしています。 考えるに、世の中の結婚パターンには下記の3パターンがあるような気がしています。 それぞれのパターンで結婚された方は、それぞれハッピーな結婚生活を送っておられるのでしょうか。調べてみたくなりました。 みなさんはどの結婚パターンですか?現在の結婚生活に満足しておられますか? 回答例を参考に回答をお願いします。 <結婚パターン> 1.相思相愛もっともハッピーなパターン 2.片方が一方的に好きで、相手を口説き落とすパターン 3.消去法(他に良い人がいないから)で結婚するパターン <回答例> 1.結婚パターン 1 2.あなたの性別 男 3.年齢 夫 38歳 妻 27歳など 4.現在の結婚生活には満足していますか。 満足している。まあまあ。失望している。など 5.SEXの頻度 週1回など 6. 浮気の経験 有 無

    • Gorby
    • 回答数5
  • 結婚後、困る事

    私は35歳で婚活(見合)をしています 色々な方から助言を頂いたり迷っている最中です 私もいい歳ですから“多少妥協しても結婚したいなら急いだ方がいい”という捉え方をされても仕方ない立場でごもっともだと思います ただ、気になる事があります お相手は40代~50代が殆どです (45~50歳位の方が非常に多い) マイホームの心配をまずされました これは所有していない場合、マイホームを無理に買う必要も無いと思うのでいいとして… 『子供を授かった時』先に旦那が退職してしまい、その後の『養育費』『家族の生活費』はどうなるのでしょうか? 婚活をなさっている40~50代の会員様がどのようにお考えか分かりませんが 「妻に後はお願いするしかない」と先に老いて、結局は歳の差により働けない旦那をフォローするように、妻が苦労するパターンになるのでしょうか? そのあたりが非常に怖いのです…。

  • 友達の結婚パーティー

    以前も質問させていただいたのですが、 お店などが分かったので、 また質問させていただきたく投稿しました。 友達の結婚祝いのパーティーに出席します。 お店はカフェバー&レストラン?のようなお店だそうです 時間は夕方からです 会費は一万以内です。 会費制ならご祝儀はいらないと前回教えていただいたので、 ご祝儀は持っていかないつもりです。 このようなお店でしたら、ちょっとしたレストランに着ていけるような ワンピースで大丈夫でしょうか? まだ買っていないので安いお店で黒いワンピースを探して買おうかと思っています。 あとストッキングは、ベージュでなければ駄目なのでしょうか… できたら、薄いシースルータイプ?の黒いストッキングをはきたいと思っているのですが… 結婚パーティーなどは初めてなので結婚パーティーとは、 どんな感じなのかとかも全くわからず一人でいくので不安なため 何度も質問してしまいましたが 教えていただけたら嬉しいです。 前回回答していただいた方々ありがとうございます。

  • 結婚について

    21才の女性です。 最近、友達が次々できちゃった結婚しています。 そのせいで、焦りを感じてます。 私は将来、県の病院の看護師として働きたいです。 しかし、看護師は激務で出合いがないと聞きました。 私は将来、公務員と結婚したいです。 お互いなにかを守る仕事をしているひとがいいんです。 そういう出会いはありますか?

  • 結婚したい男

    彼から告白され一応結婚を前提に付き合い現在1年たちました。…半年目くらいに彼から結婚いつするかと聞かれ、私はまだ早いと保留にしました。最近また彼に結婚いつするかと聞かれ私はまだしたくないのでとりあえずまたゆっくり話すことになりました。 1人暮らしている彼は仕事などが忙しくなり身の回りのことがやりきれないから結婚したいというのを理由のひとつにあげ、もし結婚が3年後、5年後とか先になるなら待てないといわれショックで、私は「結婚出来るなら私じゃなくてもいいんじゃないの?」と言うと「それはないけど…」とはぐらかされました。 彼は先が見えないダラダラ付き合うのが嫌だとも言われ、確かにそうかもしれないけど、まだ1年だし30代前半で私的にはそんなに結婚を急ぐ年でもないと思っています。 結婚したい彼、まだ結婚したくない私、今後どう付き合って行けばいいのか悩んでいます。 回答に困るかもしれませんが…すみませんがご意見いただきたいです。

  • 結婚するべきか

    3年付き合ってる彼氏がいて結婚をあと数日後に控えてますが、昔からケンカが耐えません ケンカするほど仲がいいとも言うけど最近は特にお互い罵倒し合う感じで仲直りも早いけどケンカするたびもう別れたいと思ってしまいます 好きて気持ちもまだあるけど情とか周りに結婚するて言った手前別れられないでいる気もします 本当にこの人と結婚していいのかマリッジブルーなんですかね? 結婚する前に悩んでその後後悔したりした人いますか? バツイチでまた離婚なんかになったら嫌だから悩みます ご意見よろしくお願いいたします

  • 結婚について

    今大好きな彼がいて遠くなく近すぎない未来に結婚出来たらいいなと思っています。 大好きな彼からプロポーズして貰えたら嬉しいなと思っています。 しかし彼は普通に健康な両親がいて仲のよい兄弟がいて高校大学まで親が学費を出してくれて学校を出た後有名な大企業に勤めているような今まで人生踏み外した事のない感じの生活をしてきたようです。 しかし私は幼い頃に両親が離婚をし、母と暮らしてきました。近くに祖父母もいましたが母も病気をしているのでお恥ずかしながら生活保護を受けて生活してきました。父から養育費も貰えなかったそうです。 今も母は生活保護を受けています。脳の病気をしているのでとてもじゃないですけど仕事も出来ないですし私も養う事は出来ません。 学費も社会人になってから自分で返済しました。250万位。 いつか結婚するときこんな借金あったら困ると思い繰り上げ返済したのでもう借金はありません。 とにかく一般的な生活をしてきた人からするととんでもない生活をして育ってきています 祖父母の仕事もうまくいかず借金まみれになった事もありました。 夜逃げした事もあるような感じで・・・。 今はそんな風になりたくないと思いながら私は生活していますが。 その事を彼にまだ話した事ありません。 きっと引くんじゃないかなと思います。 やはり結婚がうまくいかない原因の一つにはなりますよね? すごく怖いです。結婚したい気持ちは強いですが。 彼はすごく真面目な人ですし。私なんかと結婚したりしたら不幸になっちゃうんじゃないかなと思います。

  • 結婚願望ない彼氏

    彼に以前、結婚願望がない事を聞きました。前の元カノと同棲してた時に一人の時間がないのがキツかったと言ってました。私は風俗で働いており客との間で妊娠してしまいました。これを機に先週、風俗を辞めた方がいいねと彼に言われました。 昨日彼の家に泊まった時に、Hしてる最中、性検査終わったら生でやろうね。と彼に言われました。彼は何を考えてるんでしょうか?結婚願望ないのに生でして赤ちゃんが出来たらどうするつもりなのか、今度彼に聞いた方がいいですよね? ちなみに今までは基本、前戯までです。まれにゴムを付けていれてました。付き合って2年の間、過去に性検査で陰性の時に2回位生でいれてます。

  • 結婚するべきか

    結婚するべきか悩んでいます。 29才女性です。 半年前まで6年間付き合った男性がおり、プロポーズをされましたが、別れてしまいました。 原因は私が彼を異性としてみれなくなったからです。 付き合って2年ほどはセックスもできていたのですが、徐々に私が避けるようになり最後の2年はほとんどできたことがありませんでした。 私の気持ちが原因なのですが、痛くなってしまい物理的にできないこともありました。私は彼に気持ちのことは隠して「なんだか痛いからできないごめんね」と言うと、彼は悲しそうでしたが、「そっか、仕方ないね。でも、なんでできなくなっちゃったんだろうね?」と言っていました。また、手をつなぐ、体をくっつけて寝るスキンシップをとても求めてくるのですが、私はうっとうしいと感じてしまうことが多々ありました。彼のことは好きなので、私自身が、きっとそういったスキンシップが苦手なタイプなのだと思っていました。 それでも、彼は浮気や他の女性になびいたりすることもなく、私だけを一途に思ってくれました。 しかし、彼と別れて別のかたと付き合ってみて初めてくっついて寝たいと思うようになりました。 また、セックスも新しい彼とはしたいと思います。初めは自分に対して驚きましたが、甘えることに心地良さを感じます。 以前の彼になく、新しい彼にあるものは簡単に言うと「引っ張っていく男らしさ、ワイルドなところ」だと思います。 以前の彼は、いざというときは頼りがいがあるのですが、普段はベタベタと甘えて来るし、大胆な行動をしないので、それが男らしさを感じなくなってしまった原因かもしれません。 今の彼は、男らしさや、ワイルドなところに魅力を感じますが、長く付き合っていくには、問題が多すぎ喧嘩も耐えないので、別れようかと考えています。今の彼と付き合ったことで、前の彼のいいところを再認識する機会が多くなりました。 そこで、本当に身勝手なのですが、まだ私のことを好きでいてくれる以前の彼と寄りを戻すか、迷ってっています。優しくおおらかで、仕事もできる彼なので、結婚をして子供ができたら、きっといいパパになってくれるし、幸せな家庭を築けると、思います。私は彼のことを好きですが、男性として物足りなく感じているまま結婚をしていいのかと悩んでいます。結婚後も、彼のスキンシップ等を拒んでしまっては彼に対して悪いですし、何十年もそのままでいいのか。また、彼にはもっといい女性がいるはずとも思っています。 同じような状況で結婚された方はいらっしゃいますか?そうでなくても、アドバイスいただければ幸いです!

  • 結婚について

    本当に愛しあえる人と出会えなかったら結婚したくないと言っている方に出会ったことはありますか?また、なぜそのような考えを持っているのだと思いますか?

    • sk1452m
    • 回答数1
  • 結婚か別離か

    先日「遠距離恋愛中の彼の気持ち」というトピックで質問させていただきました。 私は30代女性、彼も30代。 遠距離恋愛中(私は海外、彼は日本)です。 今月末に一時帰国の予定があります。 先日の質問では、最近彼がそっけない態度をとることについていろいろご助言いただきました。 この前電話したときに、その理由がわかったのですが、新たな問題が生じてしまいました。 彼が少しそっけないような態度をとっていたのは、将来について悩んでいたからのようです。 私と彼は同種の仕事をしており、来年度以降、彼も海外に行く可能性があります。 その時までに彼は結婚をし、家族を現地に連れていきたいと考えていたようです。 その話は付き合う以前から知っていましたが、当時の私はあまりその気はないということを伝えていました。 それでも付き合うということになったため(彼からの押しで)、私の気持ちをある程度認めたうえでの決断だと思っていました。 私も来年度別の国に行く可能性があります(可能性は低いですが)。それは彼と付き合う以前から考えていたことでもあり、また彼との将来もまだわからなかったため、そのプロジェクトに応募してしまいました。彼にそのことを話したとき、少し寂しそうにしていましたが、特に反対されることもありませんでした。 私は、たとえ別な場所にいたとしても、励ましあってやっていけると考えていました。 ですが、彼は違ったようです。特に彼の仕事の環境の変わった4月以降、悩むようになったようです。 この前電話したときに、将来彼は結婚して、家族と一緒に暮らしたい、海外にもついてきてもらいたいと考えていると言われました。そして、私に結婚願望がないなら、傷が浅くて済むうちに別れた方がよいのではと、別れを切り出されました。お互い仕事を続けていくという以上、結婚を問題にしてはいけないのかもしれないと… 彼が言うには、これまで私によってだいぶ支えられてきたが、それは私が仕事をしている姿をみて、自分も頑張ろうと思えからということです。だから、大きな傷を作って別れ、完全に関係を終わらせてしまうのは避けたい、これからもよい関係を続けていきたいと言われました。 確かに以前の私は、一般的な結婚の形にとらわれなくてもよいと考えていました。ですが年齢的なこともあり、最近になって考えが変わってきています。遠距離の大変さを知ったということもあります。 また彼と一緒に仕事をする機会もあって、その中で彼が単に居心地がよいだけではなく、尊敬できる人だということがわかりました。 そして、彼と私のそれぞれの仕事の将来性などを考えた時、私のほうが仕事を辞め、彼のサポートに徹するのもよいのかもしれない…と思うようになりました。 (私の仕事は、ライフワークとしてなら、どこでもどんなふうにでも続けていくことはできます) 考えが変わっていることを、その都度伝え、彼の不安を取り除いてあげればよかったのかと思っています。お互いにどうしたいのかということを、きちんと伝えていなかったし、コミュニケーション不足だったのだと思います。 別れたほうがよいのかもしれないと言われたときにはじめて、私の考えが変わっていること、そして現在はどのように考えているかを彼に伝えました。 彼は少し考えると言い、まもなく返事をくれることになっています。 ただ、よくわからないのは、彼が渡航する来年度までに結婚相手を見つけたい、しかし結婚はまだよくわからないという矛盾したことを言っていることです。 将来への不安や遠距離などから、ただ私への関心が薄れたようにも思えます… この矛盾はなんなのでしょうか? もし私への関心が薄れたのではない場合、彼の答えは、仕事をしている私が好きなのか、それとも女性としての私が好きなのか、それによって変わるのかなと思っています。 仕事をしている姿が好きな場合(それが彼の励みになったりする場合)、それをやめてしまったら、その女性に魅力はなくなってしまうのでしょうか…? 仕事をやめて、ついていくと言われた時、男性はどのように思うのでしょうか?

  • 結婚祝いの贈り物

    親友が結婚&出産します。 式は行わないとの事で現金1万円と もう1人の親友と一緒に1万~3万以内で 何か贈ろうと考えています。 赤ちゃんも産まれるので 候補は レイコップ、加湿空気清浄機など家電が 挙がっているのですがこういうものって 友人があげていいものですか? これは嬉しかった!とか こういうものが喜ばれた!などあれば ぜひ教えて下さい(^_^)

  • 辛かった結婚式

    5ヶ月前に結婚式をあげました。 既に半年前に同居を始めておりフルタイムで仕事しながら頑張って準備をしてきました。エステにも通い肌の調子も万全でした。しかし、二日前にいきなり頬に大量の湿疹が。思えば結婚式の準備は相当神経質になっており、ゲストに失礼がないよう思い詰めすぎてたかもしれません。私はアトピー持ちで、その日もいつも使う薬を自己判断で使ったのですが、いつもより大量に使ったため当日顔が腫れてしまいました。当日、ドレスを着た時に自分の顔を見て悲しくなった感覚を鮮明に覚えています。披露宴の最中も嬉しい気持ちと悲しい気持ちがありました。後に写真のデータが手元に届き、顔がパンパンになっているのが鮮明に写っており、絶望的な気持ちになりました。前どりの方が随分美しく、いつものすっとした自分で写っていました。幸い当日は友人や家族は気付かなかったようですが、写真を見て太ったと思っていたようです。 この結婚式が終わってから精神的に相当ダメージを受けてしまい1ヶ月は酷い状態で、仕事は行けているものの食欲がなく、朝絶望的な気分で泣きながら目が覚め、常に悲しい気持ちでした。夫とも随分喧嘩しましたが、気持ちを理解してくれるようになり、悲しいなら顔の気になる写真は捨てても良い、もう一度新婚旅行でとりなおそうと言ってくれています。随分回復し、仕事も家事も通常通りでき、頬のアトピーは悪化しているものの身なりもきっちり出来るようになってきました。ただ、常に悲しい気持ち、一日何回か絶望的な気持ちになってしまいます。終わったことを気にしてもしょうがないと頭ではわかっていても、心の底から沸き上がるような制御出来ない気持ちです。近く妹や従姉妹の結婚式や友人の結婚式もあり、結婚式が話題にのぼることが多く苦しい気持ちになります。この状態から抜け出したい、夫や親に心配をかけている、でも写真を見ては悲しくなり、人生に一度の晴れ舞台がこうだった、もっと美しくいたかったと塞ぎこんでしまいます。大切な日、幸せな日だったのに悲しくなる自分に嫌悪感も感じ、お祝いしてくれた人がいるのに自分は悲しい気持ちも持っていた、色んな気持ちがあったことを考えると混乱してしまいます。一方、写真を見ていると酷く落ち込み、いっそ写真を捨ててしまおうかと思うことまであります。皆さま、こんな私にどう心の整理をすれば良いかアドバイスお願いします。

    • main4
    • 回答数5
  • 結婚式当日メイク 

    結婚式当日メイクに不安です。時間がないのでリハーサルメイクはしませんが、当日変なメイクにされたら嫌です。自分でメイクをしつつ補助的にメイクをしてもらうことってできますか? あるいはメイク途中でリクエストをその都度言うか。どちらがいいでしょうか?

  • 結婚までの貯蓄

    只今、遠距離恋愛をしている女です。 彼と私は同い年で、専門学校で出会い、新卒でそれぞれの地元で就職し社会人2年目です。 交際3年目、遠距離2年目です。 近い将来、彼の地元に私が行く(結婚する)のですが、いつが良いのか、悩んでいます。 お互い貯金はしていて、彼の方が月給もボーナスも高いです。私は奨学金を返しながら働いて、彼より月給もボーナスも低いです。 来年の春には彼の住む地へ行き(婚約し)、そのさらに翌年に入籍しようかという話が出ていますが、 一般的には結婚までに女はどのくらい貯蓄しておいた方が良いのでしょうか。 あればあるほど良いと言うことはもちろん分かっています。 また、社会人3年目での婚約は世間的に見て早いでしょうか。。。 まとまりのない文章ですが、結婚された方よろしくお願い致します。

    • noname#230442
    • 回答数2
  • 結婚式のムービー

    結婚式のムービーについてです。 コスト削減のためにプロフィールムービーとオープニングエンディングムービーを友人にお願いしようと言うことになりました。 そこで旦那の友人にパソコンで動画編集などをできる方がいるのでその方に頼もうと思うのですが、その方から「こっち(新郎側)は俺が作るけど、そっち(新婦側)はそっちである程度作って欲しい」と言われました。 しかし私はパソコンの使える友人などおらず、頼める人がいないため「そっちで一緒にお願いしたい」と伝えました。(写真の提供はできると伝えました) すると「コンセプトを打ち合わせして、それに基づいたムービーをある程度そちらでも作ってもらわないとこっちも仕事をしながら作成をするので、二人分を作るのは難しい」とやんわり断られました。 というのも理由があり、私たちの前に挙げた友人の時にもその方が新郎側、新婦側両方のムービーを作成したところ、新婦側があまり協力的ではなく、ほぼ丸投げ状態だったことで、作業量が膨大で自分の私生活(寝不足)に支障が出たとの事でした。 そうは言われても私の友人にパソコンを使える人はいないので、それなら業者に頼もうと旦那に相談しました。すると「頼めるものは頼んでお金を削減していかないと他で下げることになる」と言われ、休戦状態が続いております。 そもそも2人の結婚式のムービーを新郎側新婦側と分けること自体どうかと思ったのですが、友人に作成してもらった方はどのように進められたのでしょう?

    • pnz07
    • 回答数6
  • 結婚は妥協する?

    結婚て妥協は必要ですか? 一緒にいて楽しくて楽でいいところもたくさんあるけど顔が…とか 失礼ですが頭のてっぺんがハゲていて…とか、そんなことが気になってしまっても結婚された方いますか? 後悔はなかったかお話聞かせてください。 当方、女です。

    • rn0325
    • 回答数9
  • 公務員と結婚

    20代前半の女性で、結婚するなら公務員がいいと行っている人が何人かいます。 その人たちの職業はフリーターだったり一般企業の事務だったり、大卒だったり高卒だったり短大卒だったり様々です。 そして、「今の彼氏はただの遊び~!結婚は公務員としたいから公務員の○○ちゃんに紹介してもらうつもり~!」と言っていました。 でも、公務員とそんなに出会いたいのなら自身が公務員になればいいと思います。 県庁、政令市、国家の行政事務ならほとんどのところが学歴不問ですし。また20代前半なら基本的に年齢制限内なので自分自身が公務員になった方が結婚できる可能性が高くなると思うのですがなぜこの人たちは紹介してもらうことしか考えないのでしょうか?

    • majickk
    • 回答数3